JPS6140348A - 半導電層用混和物 - Google Patents

半導電層用混和物

Info

Publication number
JPS6140348A
JPS6140348A JP16081384A JP16081384A JPS6140348A JP S6140348 A JPS6140348 A JP S6140348A JP 16081384 A JP16081384 A JP 16081384A JP 16081384 A JP16081384 A JP 16081384A JP S6140348 A JPS6140348 A JP S6140348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
olefin
ethylene
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16081384A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihito Ito
伊藤 文仁
Toshio Niwa
利夫 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP16081384A priority Critical patent/JPS6140348A/ja
Publication of JPS6140348A publication Critical patent/JPS6140348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕
この発明は架橋ポリエチレン絶縁ケーブルなどの半導電
層に好適に用いられる半導電層用混和物に関する。 〔従来の技術〕 従来、架橋ポリエチレン絶縁ケーブルなどの半導電性材
料としては、例えばエチレン酢酸ビニル共重合体(EV
A)70〜90重量部と低密度ポリエチレン(LDPE
)1o〜10重量部とからなるペースポリマー忙導電性
カーボンブラックω〜40重量部を配合してなる導電性
混和物が用いられている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし次がら、この種の混和物よりなる半導電層を持つ
ケーブルを架橋筒にて加熱し、ケーブルの絶縁体をなす
未架橋ポリエチレン組成物を架橋させる際、半導電層を
なす混和物の耐熱性が不足し、ケーブルの架橋温度を高
くすることができず、架橋速度を十分高くすることがで
きない問題点があった。 (問題を解決するための手段〕 そこで、この発明では半導電層をなす混和物のペースポ
リマーに、エチレン・α−オレフイン・ポリエン共重合
体と直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)のブレ
ンドポリマーを用いることkよって、混和物の耐熱性を
上げ、ケーブルの高温高速架橋を可能とした。 この発明の半導電層用混和物は、エチレン・α−オレフ
イン・ポリエン共重合体10〜90重量部と直鎖状低密
度ポリ量子レン10〜90重景部とからなるベースポリ
マー100重量部に対し、導電性カーボンブラック40
〜100重量部を配合してなるものである。 上記ベースポリマーの一方の成分であるエチレン・α−
オレフイン・ポリエン共重合体は、熱可塑性エラストマ
ーであって、エチレン・プロピレンゴム(EPR)など
と同様に架橋可能な三元共重合体である。α−オレフィ
ンには、炭素数4〜10ものが選ばれ、例えばブテン−
1(C4)、ペンテン−1(CB)、ヘキセン−1(C
6)、4−メチルペンテン−1(C6)などが添げられ
る。また、ポリエンとしては1,4−ヘキサジエン、ジ
シクロペンタジェン、5−エチリデン−2−ノルボルネ
ンなどの非共役ジエンが主に用いられる。そして、エチ
レンとα−オレフィンとのモル比は50150〜951
5 とされる。エチレンのモル比が大きくなるとこの共
重合体の耐熱性が向上する傾向があって好ましいため、
ここでは上記範囲に定めた。この三元共重合体は耐熱性
が良好でベースポリマーの耐熱性を向上させる。 ベースポリマーの他方の成分には、直鎖状低密度ポリエ
チレン(L−LDPE)が使用される。 このポリエチレンは、いわゆる中低圧重合法によって得
られた分子の分岐の少ない、はぼ直鎖状のポリエチレン
で、かつ密度が(L915〜0.9409/Cf。 の範囲のものである。分子の分岐数は炭素原子1000
個中に3〜30ケの範囲にあり、通常の低密度ポリエチ
レンでは50ケ以上、高密度ポリエチレンでは8ケ以下
である。この直鎖状低密度ポリエチレンは、高温度での
熱安定性が良く、従来の低密度ポリエチレンよシも耐熱
性が高く、特に高分子量のものが上記目的を達するうえ
で好ましい。 そして、エチレン・α−オレフイン・ポリエン共重合体
と直鎖状低密度ポリエチレンとの混合割合は、□共重合
体10〜90重量部に対して直鎖状低密度ポリエチレン
10〜90重量部とされる。 共重合体が10重を部未満では、得られる混和物の伸び
が減少して200%以下となシ、ケーブルの屈曲に追従
し得なくなる。また、共重合体が90重量刑を超えると
、ベースポリマー全体の溶融粘度が高くなりすぎ、押出
被覆加工時の加工性が悪化して不都合である。 このベースポリマーに導電性を付与するために添加され
る導電性カーボンブラックとしては、アセチレンブラッ
ク、ファーネスブラック等の周知のカーボンブラックが
使用できる。導電性カーボンブラックのベースポリマー
に対する混合量は半導電層に要求される導電性を考慮し
て定められ、ベースポリマー100重量部に対して40
〜100重量部の範囲で定められる。 また、上記ベースポリマーとカーボンブラックとの混合
物Jニジなる半導電層用混和物には、必要に応じて架橋
剤、架橋助剤、老化防止剤等を加えることができる。架
橋剤としては、ンクミルパーオキサイド(DCP)、2
,5−ジブチル−2゜5−ジ(t−ブチルパーオキシ)
ヘキサン−3等の通常の過酸化物架橋剤が好適に使用で
きる。架橋剤の配合量はベースポリマー1()0重量部
に対1.0.5〜10重i部程度とされる。また、架橋
助剤としては、トリアリルイソシアヌレート、トリアリ
ルシアヌレート、m−フェニレンビスマレイミド等が使
用で、き、ベースポリマー100重量部に対[5〜10
重量部重量部台できる。これ、らの架橋剤および架橋助
剤は両者を併用するか、またはいずれかが単独で使用さ
れる。また、老化防止剤としてq、4. 4’−チオビ
ス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)等が使用
できる0そして、このような組成の混和物を用いて半導
電層を形成するKは、従来方法と同様に押出被覆法を適
用して行うことができる。 〔作用〕 このような半導電層用混和物よりなる半導電層を有する
ケーブルにあっては、半導電層の耐熱性が高いので、3
00°C以上の高温で架橋を行っても、半導電層が熱分
解等の不都合を生じず、高温架橋が可能となシ、ひいて
は架橋時間の短縮を図ることができる。 【実験例】 以下、実験例を示し、この発明の作用効果を確認する。 第1表に示す配合の半導電層用混和物を用いて、架橋ポ
リエチレン絶縁ケーブルの内部半導電層を形成した。断
面積100+II♂の軟銅撚線導体上に、上記混和物を
混線し押出機にて押出温度120℃にて被覆厚さ°1間
に押出被覆して内部半導電層とした°。この内部半導電
層上に低密度ポリエチレン100重量部とジクミルパー
オキサイド2.5重量部とからなる絶縁体を厚ζ15.
..に押出被覆してケーブルとした。このケーブルを連
続架橋筒内に導入し、架橋温度を種々変化させて連続架
橋した。 架橋後、ケーブルの絶縁体を一部剥離し、内部半導電層
の外観を観察し、熱分解、熱劣化等の有無を検査した。 また、内部半導電層の押出被覆時、押出加工性を検討し
た。さらに、混合物の押出成形品の伸びを測定した。結
果を第1表に併せて示した。 ′I!c1表の結果から、この発明の混和物よりなる半
導電層を有するケーブルでは、320℃の高温でも架橋
可能であることがわかる。架橋温度が250℃の時のケ
ーブルの架橋線速を1とすると、270℃の時ll1t
 5.300℃の時#izo、320℃の時は2.5と
なり大幅な架橋時間の短縮が可能となり、生産能率の増
大が期待できる。
【発叩の効果】
以上の実験結果から明らかなように、この半導電層用混
和物は、そのベースポリマーにエチレン・α−オレフイ
ン・ポリエン共重合体と直鎖状低密度ポリエチレンと′
ft%一定の量比でブレンドした耐熱性の高いブレンド
ポリマーを使用しているので、架橋ポリエチレン絶縁ケ
ーブルなどのケーブルの半導電層として用いれば、絶縁
体を架橋する際、300℃以上の高温での架橋が可能と
なり、高速架橋を行うことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレン・α−オレフイン・ポリエン共重合体10〜9
    0重量部と直鎖状低密度ポリエチレン10〜90重量部
    とからなるベースポリマー100重量部に対し、導電性
    カーボンブラツク40〜100重量部を配合してなる半
    導電層用混和物。
JP16081384A 1984-07-31 1984-07-31 半導電層用混和物 Pending JPS6140348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081384A JPS6140348A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 半導電層用混和物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16081384A JPS6140348A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 半導電層用混和物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140348A true JPS6140348A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15722979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16081384A Pending JPS6140348A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 半導電層用混和物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553636B1 (ko) 2003-04-18 2006-02-20 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 1-부텐계 중합체 조성물로 이루어지는 수배관 설비
JP2011046891A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 半導電性樹脂組成物および電線・ケーブル
WO2011094055A3 (en) * 2010-02-01 2011-12-08 General Cable Technologies Corporation Vulcanizable copolymer semiconductive shield compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199108A (en) * 1981-06-01 1982-12-07 Showa Electric Wire & Cable Co Crosslinked polyethylene insulated power cable
JPS58223207A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 日立電線株式会社 半導電性組成物
JPS5998403A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 日立電線株式会社 半導電性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199108A (en) * 1981-06-01 1982-12-07 Showa Electric Wire & Cable Co Crosslinked polyethylene insulated power cable
JPS58223207A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 日立電線株式会社 半導電性組成物
JPS5998403A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 日立電線株式会社 半導電性組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553636B1 (ko) 2003-04-18 2006-02-20 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 1-부텐계 중합체 조성물로 이루어지는 수배관 설비
JP2011046891A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 半導電性樹脂組成物および電線・ケーブル
WO2011094055A3 (en) * 2010-02-01 2011-12-08 General Cable Technologies Corporation Vulcanizable copolymer semiconductive shield compositions
CN102906824A (zh) * 2010-02-01 2013-01-30 通用电缆技术公司 硫化共聚物半导电屏蔽结构
US8388868B2 (en) 2010-02-01 2013-03-05 General Cable Technologies Corporation Vulcanizable copolymer semiconductive shield compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2630187B1 (en) A semiconductive polyolefin composition which contains epoxy-groups
CA2524252C (en) Improved strippable cable shield compositions
JP4341203B2 (ja) 電線またはケーブル
TWI356832B (en) Strippable semiconductive shield and compositions
JP3682947B2 (ja) 電気絶縁樹脂組成物およびそれを用いた電線・ケーブル
JPH01319204A (ja) ウォータトリーの形成に対して高度の耐性を有するエチレン重合体を主体とする絶縁体を備えた高電圧ケーブル
JPS6140348A (ja) 半導電層用混和物
JPH09306265A (ja) 電力ケーブルおよびその製造方法
JP3454704B2 (ja) 柔軟ポリエチレン系樹脂組成物及び被覆電線
JPS6112738A (ja) 半導電層用混和物
JPS63205340A (ja) 半導電性混和物
JPS6140349A (ja) 半導電層用混和物
JPH0215508A (ja) 半導電層形成用組成物
JPS61238840A (ja) 半導電性混和物
JPS6112737A (ja) 半導電層用混和物
JPS5956441A (ja) 半導電性組成物
JPH03276515A (ja) 耐水トリー性電線・ケーブル
JP2001266650A (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
JPH02153952A (ja) 半導電性樹脂組成物
JP2889267B2 (ja) 電力ケーブル用半導電層形成組成物
JPH08185712A (ja) 電線・ケーブル
JPH09176403A (ja) 電力ケーブル用ポリエチレン組成物
JPH08199013A (ja) 半導電性樹脂組成物及び架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPS6332204B2 (ja)
AU759962B2 (en) A process for controlling water trees