JPS6140105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140105B2
JPS6140105B2 JP53119949A JP11994978A JPS6140105B2 JP S6140105 B2 JPS6140105 B2 JP S6140105B2 JP 53119949 A JP53119949 A JP 53119949A JP 11994978 A JP11994978 A JP 11994978A JP S6140105 B2 JPS6140105 B2 JP S6140105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
charge
hydrazone compound
charge carrier
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546760A (en
Inventor
Kyoshi Sakai
Mitsuru Hashimoto
Masabumi Oota
Masaomi Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11994978A priority Critical patent/JPS5546760A/ja
Priority to CA000336350A priority patent/CA1139598A/en
Priority to GB7933397A priority patent/GB2034493B/en
Priority to US06/079,406 priority patent/US4365014A/en
Priority to DE2939483A priority patent/DE2939483C2/de
Priority to DE2954414A priority patent/DE2954414C2/de
Priority to FR7924304A priority patent/FR2437645A1/fr
Publication of JPS5546760A publication Critical patent/JPS5546760A/ja
Priority to US06/418,348 priority patent/US4454212A/en
Publication of JPS6140105B2 publication Critical patent/JPS6140105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真用感光体に関し、さらに詳
しくは、導電性支持体上に形成せしめた感光層の
中に、下記式で示されるヒドラゾン化合物を含有
せしめた電子写真用感光体に関する。 従来、電子写真方式において使用される感光体
の光導電性素材として用いられているものに、セ
レン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機物質
がある。ここにいう「電子写真方式」とは、一般
に、光導電性の感光体をまず暗所で、例えばコロ
ナ放電によつて帯電せしめ、次いで像露光し、露
光部のみの電荷を選択的に逸散せしめて静電潜像
を得、この潜像部をトナーと呼ばれている染料、
顔料などの着色材と高分子物質などの結合剤より
なる検電微粒子などを用いた現像手段で可視化し
て画像を形成するようにした画像形成法の一つで
ある。このような電子写真法において感光体に要
求される基本的な特性としては、(1)暗所で適当な
電位に帯電できること、(2)暗所において電荷の逸
散が少ないこと、(3)光照射によつて速やかに電荷
を逸散せしめうることなどがあげられる。従来用
いられている前記無機物質は、多くの長所を持つ
ていると同時にさまざまな欠点を有していること
は事実である。例えば、現在広く用いられている
セレンは前記(1)〜(3)の条件は十分に満足するが、
製造する条件がむずかしく、製造コストが高くな
り、可撓性がなく、ベルト状に加工することがむ
ずかしく、熱や機械的の衝撃に鋭敏なため取扱い
に注意を要するなどの欠点もある。硫化カドミウ
ムや酸化亜鉛は、結合剤としての樹脂に分散させ
て感光体として用いられているが、平滑性、硬
度、引張り強度、耐摩擦性などの機械的な欠点が
あるためにそのままでは反復して使用することが
できない。 近年、これら無機物質の欠点を排除するために
いろいろの有機物質を用いた電子写真用感光体が
提案され、実用に供されているものもある。例え
ば、ポリ−N−ビニルカルバゾールと2,4,7
−トリニトロフルオレン−9−オンとからなる感
光体(米国特許3484237)、ポリ−N−ビニルカル
バゾールをピリリウム塩系色素で増感したもの
(特公昭48−25658)、有機顔料を主成分とする感
光体(特開昭47−37543)、染料と樹脂とからなる
共晶錯体を主成分とする感光体(特開昭47−
10785)などである。これらの感光体は優れた特
性を有するものであり、実用的にも価値が高いと
思われるものであるが、電子写真法において、感
光体に対するいろいろの要求を考慮すると、ま
だ、これらの要求を十分に満足するものが得られ
ていないのが実情である。一方、これら優れた感
光体は、目的によりまたは作製方法により違いは
あるが、一般的にいつて優れた光導電性物質を使
用することにより優れた特性を示している。 本発明者らは、これらの光導電性物質の研究を
行つた結果、上記ヒドラゾン化合物が、電子写真
用感光体の光導電性物質として有効に働き、さら
にまた電荷担体移動物質としてすぐれていること
を発見した。すなわち、上記ヒドラゾン化合物は
後述するように、いろいろの材料と組合せること
によつて、予期しない効果を有する感光体を提供
しうることを発見した。本発明はこの発見に基づ
くものである。 本発明に用いられる前記ヒドラゾン化合物は、
常法によつて製造することができる。すなわち、
必要に応じて、縮合剤として、少量の酸(氷酢酸
または無機酸)を添加し、アルコール中で等分子
量の3−ホルミルカルバゾール類とN−アルキル
フエニルヒドラジン類を縮合することによつて得
られる。 本発明の感光体は上記ヒドラゾン化合物を含有
するものであるが、かかるヒドラゾン化合物の応
用の仕方によつて、第1図〜第3図に示したよう
にして用いることができる。第1図の感光体は導
電性支持体1の上にヒドラゾン化合物、増感染料
および結合剤(樹脂)よりなる感光層2を設けた
ものである。第2図の感光体は導電性支持体1の
上に電荷担体発生物質3を、ヒドラゾン化合物と
結合剤からなる電荷移動媒体4の中に分散せしめ
た感光層2′を設けたものである。また第3図の
感光体は導電性支持体1の上に電荷担体発生物質
3を主体とする電荷担体発生層5と、ヒドラゾン
化合物を含む電荷移動層4からなる感光層2″を
設けたものである。 第1図の感光体において、ヒドラゾン化合物は
光導電性物質として作用し、光減衰に必要な電荷
担体の生成および移動はヒドラゾン化合物を介し
て行なわれる。しかしながらヒドラゾン化合物は
光の可視領域においてはほとんど吸収を有してい
ないので、可視光で画像を形成する目的のために
は可視領域に吸収を有する増感染料を添加して増
感する必要がある。 第2図の感光体の場合には、ヒドラゾン化合物
が、結合剤(または結合剤と可塑剤)とともに電
荷移動媒体を形成し、一方無機または有機の顔料
のような電荷担体発生物質が、電荷担体を発生す
る。この場合、電荷移動媒体は主として電荷担体
発生物質が発生する電荷担体を受けいれ、これを
移動する能力を持つている。ここで電荷担体発生
物質とヒドラゾン化合物が、たがいに、主として
可視領域において吸収波長領域が重ならないとい
うのが基本的条件である。これは、電荷担体発生
物質に電荷担体を効率よく発生するためには、電
荷担体発生物質表面まで、光を透過させる必要が
あるからである。本発明記載のヒドラゾン化合物
は可視領域にほとんど吸収がなく、一般に可視領
域の光線を吸収し、電荷担体を発生する電荷担体
発生物質と組合わせた場合、特に有効に電荷担体
移動物質として働くのがその特長である。 第3図の感光体では電荷移動層4を透過した光
が電荷担体発生層5に到達し、その領域で電荷担
体の発生が起こり、一方、電荷移動層は電荷担体
の注入を受け、その移動を行うもので、光減衰に
必要な電荷担体の発生は、電荷担体発生物質で行
なわれ、また電荷担体の移動は、電荷移動媒体
(主として本発明のヒドラゾン化合物が働く)で
行なわれるという機構は第2図に示した感光体の
場合と同様である。ここでも、ヒドラゾン化合物
は電荷移動物質として働く。 第1図の感光体を作製するには、結合剤を溶か
した溶液にヒドラゾン化合物を溶解し、さらに必
要に応じて、増感染料を加えた液を、導電性支持
体上に塗布、乾燥する。第2図の感光体を作製す
るにはヒドラゾン化合物と結合剤を溶解した溶液
に電荷担体発生物質の微粒子を分散せしめ、これ
を導電性支持体上に塗布、乾燥する。また第3図
の感光体は、電導性支持体上に、電荷担体発生物
質を真空蒸着するか、あるいは、電荷担体発生物
質の微粒子を、必要に応じて結合剤を溶解した適
当な溶媒中に分散して得た分散液を塗布乾燥し、
さらに必要があれば、例えばバフ研磨などの方法
によつて表面仕上げをするか、膜厚を調整した
後、その上にヒドラゾン化合物および結合剤を含
む溶液を塗布乾燥して得られる。塗布は通常の手
段、例えばドクターブレード、ワイヤーバーなど
を用いて行う。 感光層の厚さは第1図および第2図のものでは
3〜50μ、好ましくは5〜20μである。また第3
図のものでは、電荷担体発生層の厚さは、5μ以
下、好ましくは2μ以下であり、電荷移動層の厚
さは3〜50μ、好ましくは5〜20μである。また
第1図の感光体において、感光層中のヒドラゾン
化合物の割合は、感光層に対して30〜70重量%、
好ましくは約50重量%である。また、可視領域に
感光性を与えるために用いられる増感染料は、感
光層に対して0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜3
重量%である。第2図の感光体において、感光層
中のヒドラゾン化合物の割合は10〜95重量%、好
ましくは30〜90重量%であり、また電荷担体発生
物質の割合は50重量%以下、好ましくは20重量%
以下である。第3図の感光体における電荷移動層
中のヒドラゾン化合物の割合は、第2図の感光体
の感光層の場合と同様に10〜95重量%、好ましく
は30〜90重量%である。なお、第1〜3図のいず
れの感光体の作製においても、結合剤とともに可
塑剤を用いることができる。 本発明の感光体において、導電性支持体として
は、アルミニウムなどの金属板または金属箔、ア
ルミニウムなどの金属を蒸着したプラスチツクフ
イルム、あるいは、導電処理を施した紙などが用
いられる。結合剤としては、ポリアミド、ポレウ
レタン、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリケト
ン、ポリカーボネートなどの縮合樹脂や、ポリビ
ニルケトン、ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカ
ルバゾール、ポリアクリルアミドのようなビニル
重合体などが用いられるが、絶縁性でかつ接着性
のある樹脂はすべて使用できる。可塑剤としては
ハロゲン化パラフイン、ポリ塩化ビフエニル、ジ
メチルナフタリン、ジブチルフタレートなどが用
いられる。また第1図の感光体に用いられる増感
染料としては、ブリリアントグリーン、ビクトリ
アブルーB、メチルバイオレツト、クリスタルバ
イオレツト、アシツドバイオレツト6Bのような
トリアリルメタン染料、ローダミンB、ローダミ
ン6G、ローダミンGエキストラ、エオシンS、
エリトロシン、ローズベンガル、フルオレセイン
のようなキサンテン染料、メチレンブルーのよう
なチアジン染料、シアニンのようなシアニン染
料、2,6−ジフエニル−4−(N,N−ジメチ
ルアミノフエニル)チアピリリウムパークロレー
ト、ベンゾピリリウム塩(特公昭48−25658記
載)などのピリリウム染料などが挙げられる。 第2図および第3図に示した感光体に用いられ
る電荷発生物質は、例えばセレン、セレン−テル
ル、硫化カドミウム、硫化カドミウム−セレンな
どの無機顔料、有機顔料として例えばシーアイピ
グメントブルー25(カラーインデツクス
CI21180)、シーアイピグメントレツド41
(CI21200)、シーアイアシツドレツド52
(CI45100)、シーアイベーシツクレツド3
(CI45210)、カルバゾール骨核を有するアゾ顔料
(特願昭52−8740)、スチリルスチルベン骨核を有
するアゾ顔料(特願昭52−48859)、トリフエニル
アミン骨核を有するアゾ顔料(特願昭52−
45812)、ジベンゾチオフエン骨核を有するアゾ顔
料(特願昭52−86255)、オキサジアゾール骨核を
有するアゾ顔料(特願昭52−77155)、フルオレノ
ン骨核を有するアゾ顔料(特願昭52−87351)、ビ
ススチルベン骨核を有するアゾ顔料(特願昭52−
81790)、ジスチリルオキサジアゾール骨核を有す
るアゾ顔料(特願昭52−66711)、ジスチリルカル
バゾール骨核を有するアゾ顔料(特願昭52−
81791)などのアゾ顔料、例えばシーアイピグメ
ントブルー16(CI74100)などのフタロシアニン
系顔料、例えばシーアイバツトブラウン5
(CI73410)、シーアイバツトダイ(CI73030)な
どのインジゴ系顔料、アルゴスカーレツトB(バ
イエル社製)インダンスレンスカーレツトR(バ
イエル社製)などのペリレン系顔料などである。 なお、以上のようにして得られる感光体には、
導電性支持体と感光層の間に、必要に応じて接着
層またはバリヤ層を設けることができる。これら
の層に用いられる材料としては、ポリアミド、ニ
トロセルロース、酸化アルミニウムなどであり、
また膜厚は1μ以下が好ましい。 本発明の感光体を用いて複写を行なうには、感
光層面に帯電、露光を施した後、現像を行ない、
必要によつて、紙などへ転写を行なう。本発明の
感光体は感度が高く、また可撓性に富むなどのす
ぐれた利点を有する。 以下に実施例を示す。下記実施例において部は
すべて重量部を示す。 例 1 ダイアンブルー(シーアイピグメントブルー
25CI21180)2部に、テトラヒドロフラン98部を
加え、これをボールミル中で粉砕、混合して電荷
担体発生顔料分散液を得た。これをアルミニウム
蒸着したポリエステルフイルム上にドクターブレ
ードを用いて塗布し、自然乾燥して厚さ1μの電
荷担体発生層を形成せしめた。次いで上記構造式
のヒドラゾン化合物2部、ポリカーポネート樹脂
(テイジン製パンライトL)3部、およびテトラ
ヒドロフラン45部を混合、溶解して得た電荷移動
層形成液を、上記の電荷担体発生層上にドクター
ブレードを用いて塗布し、100℃で10分間乾燥し
て厚さ約10μの電荷移動層を形成せしめて感光体
No.1をつくつた。この感光体について、静電複写
紙試験装置(KK川口電機製作所製、SP428型)
を用いて、−6kVのコロナ放電を20秒間行なつて
負に帯電せしめた後、20秒間暗所に放置し、その
時の表面電位Vpp(V)を測定し、次いでタング
ステンランプによつてその表面が照度20ルツクス
になるようにして光を照射し、その表面電位がV
ppの1/2になるまでの時間(秒)を求め、露光量
1/2(ルツクス・秒)を得た。その結果はVpp
=−870V,E1/2=3.7ルツクス・秒であつた。 例 2
【表】 上記成分をボールミル中で粉砕、混合して電荷
担体発生顔料分散液を得た。これをアルミニウム
蒸着したポリエステルフイルム上にドクターブレ
ードを用いて塗布し、80℃の乾燥器中で5分間乾
燥して厚さ1μの電荷担体発生層を形成せしめ
た。次いで前記ヒドラゾン化合物2部、ポリカー
ボネート樹脂(パンライトL)3部およびテトラ
ヒドロフラン45部を混合、溶解して得た電荷移動
層形成液を、電荷担体発生層上にドクターブレー
ドを用いて塗布し、100℃で10分間乾燥して厚さ
約10μの電荷移動層を形成せしめて、本発明の感
光体No.2をつくつた。この感光体について例1と
同様に負帯電を行ない、Vpp,E1/2を測定し
た。Vpp=−830V,E1/2=1.3ルツクス・秒で
あつた。 例1,2で得た感光体を用い、市販の複写機で
負帯電せしめた後、原図を介して光を照射して静
電潜像を形成せしめ、正帯電のトナーからなる乾
式現像剤を用いて現像し、その画像を上質紙に静
電的に転写して定着を行ない鮮明な画像を得た。
現像剤として湿式現像剤を用いた場合にも同じよ
うに鮮明な画像を得た。 例 3 クロルダイアンブルー(ダイアンブルーのベン
ジジン核のメトキシ基の代りにクロルの入つたも
の)1部にテトラヒドロフラン158部を加えた混
合物をボールミル中で粉砕、混合した後、これに
前記ヒドラゾン化合物12部、ポリエステル樹脂
(デユポン社製ポリエステルアドヒーシブ49000)
18部を加えて、さらに混合して得た感光層形成液
を、アルミニウム蒸着ポリエステルフイルム上に
ドクターブレードを用いて塗布し、100℃で30分
間乾燥して厚さ約16μの感光層を形成せしめて、
本発明の感光体No.3を作製した。この感光体を用
い、例1で用いた装置を使用し、+6kVのコロナ
放電によつて正帯電せしめ、VppおよびE1/2
測定した。Vpp=1430V,E1/2=8.7ルツクス・
秒であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明にかかわる電子写真用
感光体の厚さ方向に拡大した断面図である。 1……導電性支持体、2,2′,2″……感光
層、3……電荷担体発生物質、4……電荷移動
層、5……電荷担体発生層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性支持体上に形成せしめた感光層の中に
    下記式で示されるヒドラゾン化合物を含有せしめ
    たことを特徴とする電子写真用感光体。
JP11994978A 1978-09-29 1978-09-29 Electrophotographic photoreceptor Granted JPS5546760A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11994978A JPS5546760A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Electrophotographic photoreceptor
CA000336350A CA1139598A (en) 1978-09-29 1979-09-26 Electrophotographic photoconductor containing a n-substituted carbazole derivative of a phenyl hydrazone
GB7933397A GB2034493B (en) 1978-09-29 1979-09-26 Electrophotographic photoconductor
US06/079,406 US4365014A (en) 1978-09-29 1979-09-27 Electrophotographic photoconductor
DE2939483A DE2939483C2 (de) 1978-09-29 1979-09-28 Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
DE2954414A DE2954414C2 (ja) 1978-09-29 1979-09-28
FR7924304A FR2437645A1 (fr) 1978-09-29 1979-09-28 Photoconducteur electrophotographique
US06/418,348 US4454212A (en) 1978-09-29 1982-09-15 Electrophotographic photoconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11994978A JPS5546760A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Electrophotographic photoreceptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546760A JPS5546760A (en) 1980-04-02
JPS6140105B2 true JPS6140105B2 (ja) 1986-09-08

Family

ID=14774162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11994978A Granted JPS5546760A (en) 1978-09-29 1978-09-29 Electrophotographic photoreceptor

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4365014A (ja)
JP (1) JPS5546760A (ja)
CA (1) CA1139598A (ja)
DE (2) DE2954414C2 (ja)
FR (1) FR2437645A1 (ja)
GB (1) GB2034493B (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546760A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS55154955A (en) * 1979-05-24 1980-12-02 Ricoh Co Ltd Novel hydrazone compound and its preparation
JPS57656A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Copyer Co Ltd Electrophotographic receptor
GB2088074B (en) * 1980-09-26 1984-12-19 Copyer Co Electrophotographic photosensitive member
JPS6034101B2 (ja) * 1980-10-23 1985-08-07 コニカ株式会社 電子写真感光体
US4400455A (en) * 1980-12-10 1983-08-23 Ricoh Company Ltd. Layered organic electrophotographic photoconductor element comprising bisazo generating and hydrazone transport layers
GB2096134B (en) * 1981-02-03 1985-07-17 Canon Kk Heterocyclic hydrazones for use in electrophotographic photosensitive members
JPS57147656A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic sensitive printing plate material
US4456671A (en) * 1981-12-23 1984-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member having a photosensitive layer containing a hydrazone compound
JPS58199353A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Canon Inc 電子写真感光体
US4463077A (en) * 1982-05-26 1984-07-31 Toray Industries, Inc. Electrophotographic photosensitive material comprises pyrazoline and hydrazone derivatives
JPS5939860A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Canon Inc ヒドラゾン化合物の製造法
JPS5942352A (ja) 1982-09-01 1984-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd ジスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体
JPH0658538B2 (ja) * 1984-09-27 1994-08-03 ミノルタカメラ株式会社 感光体
US4584253A (en) * 1984-12-24 1986-04-22 Xerox Corporation Electrophotographic imaging system
US4563408A (en) * 1984-12-24 1986-01-07 Xerox Corporation Photoconductive imaging member with hydroxyaromatic antioxidant
US4599286A (en) * 1984-12-24 1986-07-08 Xerox Corporation Photoconductive imaging member with stabilizer in charge transfer layer
US4975350A (en) * 1986-10-20 1990-12-04 Konica Corporation Photoreceptor having a metal-free phthalocyanine charge generating layer
JPS63192052A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Stanley Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US4863822A (en) * 1987-03-09 1989-09-05 Ricoh Company Ltd. Electrophotographic photoconductor comprising charge generating and transport layers containing adjuvants
JPH01102574A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Stanley Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US5130603A (en) 1989-03-20 1992-07-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
US5059503A (en) * 1989-03-30 1991-10-22 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotosensitive material with combination of charge transfer materials
JPH08143550A (ja) * 1993-12-15 1996-06-04 Hodogaya Chem Co Ltd ヒドラゾン化合物及び該化合物を用いた電子写真用感光体並びに有機電界発光素子
JP3158831B2 (ja) * 1994-01-11 2001-04-23 富士電機株式会社 無金属フタロシアニンとその製法および電子写真感光体
US6066426A (en) * 1998-10-14 2000-05-23 Imation Corp. Organophotoreceptors for electrophotography featuring novel charge transport compounds
KR100461474B1 (ko) 1998-12-28 2004-12-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자
TW463528B (en) 1999-04-05 2001-11-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element and their preparation
US6340548B1 (en) 2000-03-16 2002-01-22 Imation Corp. Organophotoreceptors for electrophotography featuring novel charge transport compounds
JP2002014478A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Hodogaya Chem Co Ltd 電子製品材料の精製方法
US6567204B1 (en) 2001-09-04 2003-05-20 Exon Science, Inc. Electrochromic solution containing hydrazone compound and device manufactured with same
KR101164687B1 (ko) 2003-07-02 2012-07-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자 및 이를 이용한 표시 장치
US6768010B1 (en) * 2003-09-16 2004-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Organophotoreceptor with an epoxy-modified charge transport compound having an azine group
EP1707550B1 (en) 2003-12-01 2016-08-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Asymmetric monoanthracene derivative, material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device utilizing the same
WO2005061656A1 (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料、それを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
US20050277039A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Ramunas Lygaitis Hydrazone-based charge transport materials having a bicyclic heterocyclic ring
US7220523B2 (en) * 2004-06-10 2007-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Bridged charge transport materials having two bicyclic heterocycle hydrazones
US7351508B2 (en) * 2004-10-12 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Organophotoreceptors with a charge transport material having multiple vinyl-containing hydrazone groups
EP2371810A1 (en) 2005-01-05 2011-10-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent device using same
EP1903020B1 (en) 2005-07-14 2014-03-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biphenyl derivatives, organic electroluminescent materials, and organic electroluminescent devices made by using the same
JP4848152B2 (ja) 2005-08-08 2011-12-28 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007073814A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリアリールアミンを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1926159A1 (en) 2005-09-15 2008-05-28 Idemitsu Kosan Company Limited Asymmetric fluorene derivative and organic electroluminescent element containing the same
WO2007032162A1 (ja) 2005-09-16 2007-03-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ピレン系誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US20070104977A1 (en) 2005-11-07 2007-05-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP2007137784A (ja) 2005-11-15 2007-06-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007058127A1 (ja) 2005-11-16 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1950817A1 (en) 2005-11-17 2008-07-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
KR20080080099A (ko) 2005-11-28 2008-09-02 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 아민계 화합물 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
JP2007149941A (ja) 2005-11-28 2007-06-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007153778A (ja) 2005-12-02 2007-06-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101308341B1 (ko) 2005-12-27 2013-09-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전계발광 소자용 재료 및 유기 전계발광 소자
EP1995291A4 (en) 2006-02-23 2013-04-17 Idemitsu Kosan Co MATERIAL FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENZING DEVICE, PRODUCTION METHOD AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENSE DEVICE
TW200740290A (en) 2006-02-28 2007-10-16 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescent device using fluoranthene derivative and indenoperylene derivative
US9214636B2 (en) 2006-02-28 2015-12-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
WO2007105448A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ナフタセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101395126A (zh) 2006-03-07 2009-03-25 出光兴产株式会社 芳香族胺衍生物及使用其的有机电致发光元件
CN101410380A (zh) 2006-03-27 2009-04-15 出光兴产株式会社 含氮杂环衍生物及使用其的有机电致发光元件
CN101410382A (zh) 2006-03-27 2009-04-15 出光兴产株式会社 含氮杂环衍生物及使用其的有机电致发光元件
CN101410364A (zh) 2006-03-30 2009-04-15 出光兴产株式会社 有机电致发光元件用材料及使用其的有机电致发光元件
EP2011790B1 (en) 2006-04-26 2016-06-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescence element using the same
EP2018090A4 (en) 2006-05-11 2010-12-01 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE
CN101444141A (zh) 2006-05-11 2009-05-27 出光兴产株式会社 有机电致发光元件
EP1933397A4 (en) 2006-05-25 2008-12-17 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE AND COLOR LIGHT EMITTING DEVICE
TW200815446A (en) 2006-06-05 2008-04-01 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescent device and material for organic electroluminescent device
CN101473464B (zh) 2006-06-22 2014-04-23 出光兴产株式会社 应用含有杂环的芳胺衍生物的有机电致发光元件
CN101484412A (zh) 2006-06-27 2009-07-15 出光兴产株式会社 芳香族胺衍生物及使用它们的有机电致发光元件
US20090243473A1 (en) 2006-08-04 2009-10-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
US20080049413A1 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
KR20090040896A (ko) 2006-08-23 2009-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 이들을 이용한 유기 전기발광 소자
WO2008056652A1 (fr) 2006-11-09 2008-05-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Solution contenant un matériau el organique, procédé de synthèse d'un matériau el organique, composé synthétisé par le procédé de synthèse, procédé de formation d'un film mince de matériau el organique, film mince de matériau el organ
JP2008124157A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el材料含有溶液、有機el材料の薄膜形成方法、有機el材料の薄膜、有機el素子
JP2008124156A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el材料含有溶液、有機el材料の薄膜形成方法、有機el材料の薄膜、有機el素子
EP2085371B1 (en) 2006-11-15 2015-10-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fluoranthene compound, organic electroluminescent device using the fluoranthene compound, and organic electroluminescent material-containing solution
KR101370183B1 (ko) 2006-11-24 2014-03-05 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
JP2008166629A (ja) 2006-12-29 2008-07-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el材料含有溶液、有機el材料の合成法、この合成法による合成された化合物、有機el材料の薄膜形成方法、有機el材料の薄膜、有機el素子
WO2008102740A1 (ja) 2007-02-19 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8278819B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and display
EP2133932A4 (en) 2007-03-23 2011-06-22 Idemitsu Kosan Co ORGANIC EL-INSTALLATION
KR101441144B1 (ko) 2007-04-06 2014-09-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자
JP5289979B2 (ja) 2007-07-18 2013-09-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2177516A4 (en) 2007-08-06 2013-03-27 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING THE SAME
EP2221897A4 (en) 2007-11-22 2012-08-08 Idemitsu Kosan Co ORGANIC EL ELEMENT AND ORGANIC EL-MATERIAL SOLUTION
EP2213662B1 (en) 2007-11-30 2012-04-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azaindenofluorenedione derivative, organic electroluminescent device material, and organic electroluminescent device
US9174938B2 (en) 2007-12-21 2015-11-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
JP5193295B2 (ja) 2008-05-29 2013-05-08 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US8940412B2 (en) 2008-12-26 2015-01-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element
KR20110114547A (ko) 2008-12-26 2011-10-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자 및 화합물
US9126887B2 (en) 2009-01-05 2015-09-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element material and organic electroluminescent element comprising same
US8039127B2 (en) 2009-04-06 2011-10-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
JPWO2011046182A1 (ja) 2009-10-16 2013-03-07 出光興産株式会社 含フルオレン芳香族化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012028634A (ja) 2010-07-26 2012-02-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
CN103534833B (zh) 2011-05-13 2016-07-20 索尼株式会社 有机电致发光多色发光装置
KR102048688B1 (ko) 2011-09-09 2019-11-26 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 질소 함유 헤테로 방향족환 화합물
KR20140068883A (ko) 2011-09-28 2014-06-09 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전계 발광 소자용 재료 및 이를 사용한 유기 전계 발광 소자
KR20140090133A (ko) 2011-11-07 2014-07-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전계 발광 소자용 재료 및 그것을 이용한 유기 전계 발광 소자

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930988A (en) * 1958-07-03 1963-07-10 Ozalid Co Ltd Improvements in and relating to electrophotographic reproduction materials
BE585419A (ja) * 1958-12-19
US3615533A (en) * 1968-03-11 1971-10-26 Eastman Kodak Co Heat and light sensitive layers containing hydrazones
US3717462A (en) * 1969-07-28 1973-02-20 Canon Kk Heat treatment of an electrophotographic photosensitive member
US3732180A (en) * 1970-11-18 1973-05-08 Eastman Kodak Co Photoconductive composition and method
US3684502A (en) * 1970-11-18 1972-08-15 Eastman Kodak Co Photoconductive co-crystalline complex of pyrylium dye and polymer used in electrophotography
FR2127346A5 (en) * 1971-02-25 1972-10-13 Xerox Corp Xerographic plates
DE2220408C3 (de) * 1972-04-26 1978-10-26 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
US3775105A (en) * 1972-12-26 1973-11-27 Ibm Disazo pigment sensitized photoconductor
US3915702A (en) * 1973-03-05 1975-10-28 Xerox Corp Photoelectric and electrophotographic pigments comprising derivatives of condensed polycyclic aromatic hydrocarbon aldehydes
JPS52128372A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Ricoh Co Ltd Alpha-(9-anthryl)-beta-(3-carbazolyl)-ethylene derivatives, their preparation, and photosensitive material for electrophotograph using theirof
JPS52128373A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Ricoh Co Ltd 3-(9-fluorenylidene) carbazole derivatives, their preparations, and sensitized material for
US4150987A (en) * 1977-10-17 1979-04-24 International Business Machines Corporation Hydrazone containing charge transport element and photoconductive process of using same
JPS54150128A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Mitsubishi Chem Ind Electrophotographic photosensitive member
JPS5546760A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor
JPS5584943A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Ricoh Co Ltd Laminated type electrophotographic photoreceptor

Also Published As

Publication number Publication date
US4365014A (en) 1982-12-21
JPS5546760A (en) 1980-04-02
CA1139598A (en) 1983-01-18
GB2034493A (en) 1980-06-04
DE2939483A1 (de) 1980-04-10
DE2939483C2 (de) 1985-10-24
FR2437645A1 (fr) 1980-04-25
FR2437645B1 (ja) 1984-11-16
US4454212A (en) 1984-06-12
DE2954414C2 (ja) 1988-09-15
GB2034493B (en) 1983-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140105B2 (ja)
JPS6136228B2 (ja)
JPS6136231B2 (ja)
JPS6255657B2 (ja)
JPS6255655B2 (ja)
JPH0542661B2 (ja)
JPH0339306B2 (ja)
JP2753582B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS5975257A (ja) 電子写真用感光体
JPH0336222B2 (ja)
JPS6339899B2 (ja)
JPS59195658A (ja) 電子写真用感光体
JPS6255656B2 (ja)
JP2813776B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH01566A (ja) 電子写真用感光体
JP2700231B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6255660B2 (ja)
JPS6235672B2 (ja)
JPS6255654B2 (ja)
JP2742564B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3281960B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0833663B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3451278B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0455299B2 (ja)
JP2700226B2 (ja) 電子写真用感光体