JPS6139917A - 回転ヘツド装置 - Google Patents

回転ヘツド装置

Info

Publication number
JPS6139917A
JPS6139917A JP16054484A JP16054484A JPS6139917A JP S6139917 A JPS6139917 A JP S6139917A JP 16054484 A JP16054484 A JP 16054484A JP 16054484 A JP16054484 A JP 16054484A JP S6139917 A JPS6139917 A JP S6139917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
ball bearing
cylinder
rotary transformer
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16054484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Komiya
小宮 聴明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16054484A priority Critical patent/JPS6139917A/ja
Publication of JPS6139917A publication Critical patent/JPS6139917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/04Automatic feed mechanism producing a progressive transducing traverse of the head in a direction which cuts across the direction of travel of the recording medium, e.g. helical scan, e.g. by lead-screw
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/18Rotary transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、ヘリカルスキャン方式のビデオテープレコ
ーダなどに用いられる回転ヘッド装置に関する。
[発明の技術的背景] ヘリカルスキャン、方式のビデオテープレコーダ(VT
R)に使用されφ回転ヘッド装置は、固定状態の上部、
下部シリンダの間に同軸的に配設さ、れた回転ディスク
の外周に複数個の磁気ヘッドを取付けた構造である。あ
るいは、下部シリンダに対して上部シリンダは、回転で
きるようになっており、上部の回転シリンダに磁気ヘッ
ドを取付けたものもある。
上記した回転ヘッド秒置においては、VTRの記録、再
生時に上部、下部シリンダの外周面に沿って磁気テープ
が走行し、この磁気テープに対して、ディスクモータに
よって回転される磁気ヘッドが前記磁気テープの幅方向
へ斜めにトレースする、いわゆるヘリカルスキャンをお
こなう仕組みとなっている。
ところで、前記磁気ヘッドの入力あるいは出力信号は、
回転側と、固定側間で授受されるのであるが、その伝達
手段としては、平面対向形のロータリートランスが用い
られる。
第4図は、従来の回転ヘッド装置を示すもので、その分
解断面図、同図(a)、(b)と、組立て断面図、同図
(C)を示している。
11は回転軸であり、ディスクモータによって回転され
る。この軸11には、7ランジ12が同軸一体に取付け
られる。フランジ12には、図示していないが、回転デ
ィスクが取付けられる。またこのフランジ12には、ロ
ータリートランスを構成するために回転側のコイル保持
板13が取付けられる。次に、前記回転軸11は、下部
シリンダ14の軸受は部に挿入され複数箇所のラジアル
軸受部141.142で軸受けされる。この下部シリン
ダ14は、有底筒状であって、その底部に前記コイル保
持板13に面対向する固定側のコイル保持板15が取付
けられている。
[背景技術の問題点] 上記の回転ヘッド装置において、ロータリートランスの
ギャップGの設定にあたっては、従来から高度な熟練と
、手間を必要としている。ギャップGを電気的仕様に合
うように精度よく組立てるには、まずコイル保持板15
を下部シリンダ14の底に接着し、H2を測定する。次
にギャップGが所定の寸法になるように、つまりH1=
、H2−Gとなるように、フランジ12にベアリング一
体形の回転@11を精度よく圧入する。このような手法
によって、従来の回転ヘッド装置は製造されている。
従って、組立て行程においては、Hlを所定の寸法にす
るため、各部品、回転軸11.7ランジ12、上部シリ
ンダなどの部分的な寸法測定も必要となる。また、H2
を設定するにも、直接H2を測定するのは困難であり、
マスターゲージを用い、所定の部分を複数箇所測定し、
計算によりH2を算出している。このため、従来の装置
は、その組立て工数が非常に多く、また手間もかかって
いる。さらに、回転軸を7ランジ12に圧入したときH
l、H2の測定誤差および圧入状態によりギャップGが
なかなか計算通りにさだまらないことも多い。この場合
は、製品間のばらつきが多くなる。
[発明の目的] この発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、シリ
ンダ組立て作業が簡単で、しかもギャップの設定も精度
よく得られ、さらに全体の薄形、小形化にも有効な回転
ヘッド装置を提供することを目的とする。
[発明の概要] この発明では、第1図に示すように、ロータリートラン
スを構成する第1、第2の回転体23.24自体にスラ
スト玉軸受部25を構成し、これによってギャップG が自動的に精度よく設定されるようにし、上記の目的を
達成するものである。
[発明の実施例] 以下この発明の実施例を詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の要部の分解斜視図であり
、21は7ランジであって、このフランジ21には同軸
的に回転軸22が圧入されている。
次に23は、軸穴を有する第1の回転体であり、外輪部
23Aと、コイル保持板23Bとから構成される。外輪
部23Aの下面側に前記コイル保持板23Bが同軸的に
接着固定されている。コイル保持板23Bは、絶縁部材
により構成され、その下面側には、例えば、2つの磁気
ヘッドに接続されるコイルが配設されている。各コイル
は、コイル保持板23Bに同心的に形成された溝に形成
されている。一方24は、軸穴を有する第2の回転体で
あり、これも外輪24Aと、コイル保持板24Bによっ
て構成されている。コイル保持板24Bは、外輪24A
の上面側に同軸的に接着され、前記コイル保持板23B
に同心的に面対向する。
コイル保持板24Bは、コイル保持板23Bと同様な構
成であり、固定側のコイルを有する。
ここで、この発明では、第1、第2の回転体23.2″
4間にスラスト玉軸受部25がもうけられている。すな
わち、例えば、外輪23A、24Aの相対向するリング
面に溝が形成され、ここにボールがはめこまれている。
次に、26は、下部シリンダであり、有底筒状でその底
部に同軸的に前記回転軸22を貫通させる軸穴26Hを
有する。
第2図は、組立て状態を示す断面図である。回転軸22
は、前記軸穴26Hでベアリングによりラジアル軸受け
されている。そして、この部分には予圧ポス27による
予圧が与えられている。また、第2の回転体24は、そ
の外輪24Aが下部シリンダ26の底部に接着固定また
は圧入されている。一方、前記第1の回転体23も、そ
の外輪23Aが7ランジ21に同軸的に接着固定または
圧入されている。なお、30は、アキシャル形モータで
あり、シリンダの下部に取付けられたステータ31と、
回転軸22に取付けられたロータ32によって構成され
ている。
上記した回転ヘッド装置によれば、スラスト玉軸受体が
ロータリートランスを有することになり、このスラスト
玉軸受体をシリンダに組込めば、自動的にロータリート
ランスギャップが設定され、従来のように複雑な組立て
、位置決め、寸法測定などの作業は不要となる。また従
来のように回転軸に対しての複数箇所での玉軸受けが不
要となり、装置の薄形化が可能となる。
この発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、
第3図のように7ランジ21そのものを第1の回転体の
外輪として用いてもよい。このようにすると、先の実施
例における外輪23Aを省略することができ、一層薄形
化が得られるようになる。また、組立て行程数も低減出
来る。
[発明の効果コ 以上説明したこの発明によれば、従来のラジアル玉軸受
の代わりにロータリートランスを有するスラスト玉軸受
を用いることにより、シリンダ組立て行程においてロー
タリ、−トランスのギャップを設定するための複雑な作
業が不要になるとともに、装置の小形、薄形化にも極め
て有効な回転ヘッド装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す分解斜視図、第・2
図は第1図の組立て断面図、第3図はこの発明の他の実
施例を示す断面図、第4図は従来の回。 転、ッ、装。構成ケイ、断1iIiiI!11あ9、ワ
。 □(a)、(b)は分解図、同図(c)は組立て図
。 である。 21・・・7ランジ、22・・・回転軸、23.24・
・・第1、第2の回転体、25・・・スラスト玉軸受部
、26・・・下部シリンダ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円周部にピックアップヘッドを有した回転ディス
    クと、この回転ディスクに周軸的に取付けられ一体に回
    転し、ロータリートランスの回転側のコイル保持板を形
    成するための第1の回転体と、この第1の回転体に同軸
    的に対向し、前記ロータリートランスの固定側のコイル
    保持板を形成する第2の回転板とを具備した回転ヘッド
    装置において、 前記第1、第2の回転体の対向部分にスラスト玉軸受構
    造部を設けたことを特徴とする回転ヘッド装置。
  2. (2)前記スラスト玉軸受構造部は、前記前記第1、第
    2の回転体の外周部に設けられたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の回転ヘッド装置。
JP16054484A 1984-07-31 1984-07-31 回転ヘツド装置 Pending JPS6139917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16054484A JPS6139917A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 回転ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16054484A JPS6139917A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 回転ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139917A true JPS6139917A (ja) 1986-02-26

Family

ID=15717276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16054484A Pending JPS6139917A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 回転ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139917A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639288B2 (ja)
JPS6139917A (ja) 回転ヘツド装置
JPH0320887Y2 (ja)
JP2559464B2 (ja) 回転ヘッド装置
JP3197650B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0320888Y2 (ja)
US4831474A (en) Disk supporting mechanism in disk driving device
KR940001060Y1 (ko) 캠코더 및 디에이티의 회전 헤드드럼
JP3157897B2 (ja) スピンドルモータ
JP2982277B2 (ja) ドラムユニットの製造方法
JPH056244B2 (ja)
JPS59223927A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用回転ドラムユニツト
JPS6356604B2 (ja)
JP2945231B2 (ja) ロータリートランス調整機構をもつ回転ドラム装置
JP2927481B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPS6216225A (ja) 回転ドラム装置
JPH0562334A (ja) 記録媒体駆動装置
JPS59223926A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用回転ドラムユニツト
JPS63153702A (ja) 回転装置の製造方法
JPH10334431A (ja) 回転磁気記録装置
JPS5885921A (ja) 回転ヘツド装置
JPS6120217A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPH09120516A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS63275016A (ja) シリンダ装置
JPH05120602A (ja) 回転磁気ヘツド装置