JPS6139863Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139863Y2
JPS6139863Y2 JP19758681U JP19758681U JPS6139863Y2 JP S6139863 Y2 JPS6139863 Y2 JP S6139863Y2 JP 19758681 U JP19758681 U JP 19758681U JP 19758681 U JP19758681 U JP 19758681U JP S6139863 Y2 JPS6139863 Y2 JP S6139863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
cylinder
shock absorber
pot
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19758681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102850U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19758681U priority Critical patent/JPS58102850U/ja
Publication of JPS58102850U publication Critical patent/JPS58102850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139863Y2 publication Critical patent/JPS6139863Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車の懸架装置に使用されるシヨ
ツクアブソーバの改良に関するものである。
一般に自動車等の懸架装置は、車体の重量を支
持するとともに路面不整等による車輪の上下振動
を緩衝して振動が車体に伝達されるのを防ぎ、こ
の振動から車体やそれに塔乗する乗員、それに積
載される荷物などを保護し、又車輪から不規側な
振動を抑制して走行の安定性をはかるために車体
と車輪との間に数個の振動緩衝装置を配置してな
るものである。
上記緩衝装置には、板ばね、コイルバネ、トー
シヨンバー、ゴムバネ、空気ばね等の懸架バネや
標準型シヨツクアブソーバ、モノチユーブ式ガス
入りシヨツクアブソーバ(ドカルボン式)、ツイ
ンチユーブ式ガス入りシヨツクアブソーバ等の油
圧式シヨツクアブソーバがあるが、現在では後者
の油圧式シヨツクアブソーバが主流を占めてい
る。
しかしながら、上述した懸架バネや油圧式シヨ
ツクアブソーバでは、乗心地の向上を図るために
その減衰力を低くすると、旋回時の不安感や制動
時のめり(ノーズ、ダイブ)が大きくなり、操舵
安定性能(以下「操安性」と称す)が悪化すると
いう問題を生じ、これとは逆に操安性向上を図る
ためにその減衰力を高くすると、路面不整によつ
て車体にひびりを生じやすくなつて乗心地が悪化
という欠点があつた。すなわち、乗心地の向上と
操安性とは互いに相反するものであつて、従来は
これら両者を両立させることは困難であつた。
これは上記シヨツクアブソーバがそれぞれ有す
る減衰力が固有の値であるため、小さな振幅や振
動に対してはその減衰の限界を越えてしまい、振
幅や振動の変化に対応して減衰力が変化するとい
う振幅依存性や振動数依存性を有していないため
である。
そこで上述した事情にもとづいて、入力する振
幅や振動数の変化に応動して減衰力が変化できる
ようにして乗心地の向上を図ると同時に操安性の
向上を図つてこれら両者を両立させることを目的
としたシインチユーブ式シヨツクアブソーバが実
用化されている。すなわち、上述した従来構造の
シインチユーブ式シヨツクアブソーバは第1図に
示すようになつている。
図において、シインチユーブ式シヨツクアブソ
ーバ1の内筒5に、中心部に孔23aを形成した
ダイヤフラム23を固定すると共に、前記ダイヤ
フラム23の孔23aに切欠部28aを有するニ
ードル28を挿通してオリフイス29を形成し、
シインチユーブ式シヨツクアブソーバ1のベース
4に、上記ニードル28と一体に形成されたピス
トン26を固定すると共に、前記ピストン26に
ポート24aを有するシリンダ24を摺接させて
ダツシユポツト27を形成し、前記ダツシユポツ
ト27のシリンダ24と前記ダイヤフラム23と
を固定棒25で連結した構造となつている。
また、上記ダイヤフラム23は断面波状形に形
成された薄板状バネ鋼等の弾性を有する材料から
なり、内筒5に穿設された条溝21に内接型スナ
ツプリング等の固定金具22を介して固定されて
いる。
そして上記シリンダ24、ピストン26及びポ
ート24aでダツシユポツト27が形成されてお
り、ダツシユポツト油室27a及びポート24a
で衝撃入力の緩和を計り、ポート24aを通過す
る油の摩擦抵抗で作用時間に余裕をもたせてお
り、ダイヤフラム23の有する剛性と、ダイヤフ
ラム2に垂下するシリンダ24の質量との組合
せ、ポート24aの孔径により特定振動数で共振
する振動系の構成が可能となつている。
ところが、上述した従来構造では、ピストン8
の下部油室9の圧力変化により荷重を受けて変化
するダイヤフラム23の変形する部分の面積が内
筒5で構成される円板の部分のみと小さいもので
あり、応力が高くなり耐久性に問題があつた。ま
た、ダイヤフラム23とシリンダ24の間で発生
する荷重がダイヤフラム23のシリンダ固定棒2
5の貫通孔の周辺に集中することになり、ダイヤ
フラム23と固定棒25と取部における耐久性に
問題があつた。
この考案は、上述した従来構造の問題点を改善
するためになされたものであり、特に従来構造で
耐久性に問題があつたダイヤフラムの形状を円板
状から円筒状に変更するとともに、ダイヤフラム
とシリンダ固定棒との結合部にダイヤフラムの上
下に位置してニードルと同心状の平ワツシヤを介
在させ、ダイヤフラムの圧力変化による荷重を受
けて変形する部分の面積を大きくし、同一荷重に
対する応力を低く抑えるよう構成したシヨツクア
ブソーバを提供するものである。
以下、こ考案による実施例を第2図を参照して
詳細に説明する。図において従来構造と対応する
箇所及び部品には同一符号を付して説明する。
まず、第2図は改良されたシインチユーブ式シ
ヨツクアブソーバ20を示す縦断面図で、このシ
インチユーブ式シヨツクアブソーバ20は、連通
路2を有するロツドガイド3とベース4とを内筒
5及び外筒6の両端に配設すると共にピストンロ
ツド7を固定した可動ピストン8を前記内筒5に
摺接させてなる従来のシインチユーブ式シヨツク
アブソーバ1にハツト型円筒状に形成したダイヤ
フラム23A,オリフイス29、及びダツシユポ
ツト27を設けたものである。
上記ダイヤフラム23Aは蛇腹を有するハツト
型円筒状に成形された薄板状バネ鋼等の弾性を有
する材料からなり、中央部には孔23aが穿設さ
れている。
また、上記ダイヤフラム23Aは内筒5の底部
近傍に穿設された条溝21に内接型スナツプリン
グ等の固定金具22を介して固定されている。
さらに上記ダイヤフラム23Aにダイヤフラム
の孔23aと同孔径の孔24bがその中央部に穿
設されかつポート24aが形成されているシリン
ダ24を固定棒25との結合には、ダイヤフラム
23Aの上、下面を平ワツシヤ30,30で挾み
込むようにして固定され、シリンダ24の上下動
により固定棒25から受ける荷重が平ワツシヤ3
0,30を介してダイヤフラム23Aに分散する
ことができるので固定棒25の貫通孔周辺に応力
集中が発生しないようになつている。
一方上記シリンダ24には、ベース4に固定さ
れたピストン26が内接し、上記シリンダ24が
上下に摺動できるようになつている。そして上記
24、ピストン26、及びポート24aでダツシ
ユポツト27が形成され、ダツシユポツト油室2
7a及びポート24aで衝撃入力の緩和を図り、
ポート24aを通過する油の摩擦抵抗で作用時間
に余裕を持たせ、またダイヤフラム23Aの有す
る剛性と、ダイヤフラム23Aに垂下するシリン
ダ24の質量との組合せ、ポート24aの孔径に
より特定振動数で共振する振動系の構成が可能と
なる。
上記ニードル28は、ピストン26の上端中心
部に立設され、ダイヤフラム23Aの孔23a、
平ワツシヤ30及びシリンダ24の孔24bに挿
通している。上記ニードル28には無負荷時にお
けるダイヤフラム23Aの位置に対応する位置を
最大深さとして縦断面円弧状に切欠部28aが形
成され、上記切欠部28aとダイヤフラムの孔2
3aとで開口面積が増減可能にオリフイス29が
形成されている。
従つて上述したように構成されたこの考案によ
るシヨツクアブソーバ20は低い振動数成分から
衝撃的入力等の高い振動数成分までの入力振動に
対応してオリフイス29で発生する減衰力が変動
するという振動数依存性を具備するものである。
以上詳細に説明したように、この考案はシイン
チユーブ式シヨツクアブソーバにオリフイス及び
ダツシユポツトが具備されており、微小変位入力
時にはオリフイス発生減衰力が小さくなるので走
行時の振動を吸収して乗心地が良く、しかも大変
位入力時にはオリフイス発生減衰力が高くなるか
ら旋回時や制動時の操案性が良いものであり、し
かも低い振動数に対してはダツシユポツトが応動
してダイヤフラムが変位し、オリフイス発生減衰
力は小さくなるとともに高い振動数に対してはダ
ツシユポツトはほとんど変位せずオリフイス発生
減衰力は最小となるから、路面から車体へ伝達さ
れる力が低減され、衝撃感の少ない良好な乗心地
が得られる。
また、上記の作動においてピストン下部油室の
圧力変化による荷重を受けて変形するダイヤフラ
ム部分の面積がハツト型円筒状に成形したことに
より大きくなり同一荷重に対する応力が低くなり
耐久性が向上する。さらにダイヤフラムとシリン
ダの固定棒との結合部にはダイヤフラムの上下に
位置して平ワツシヤを介在させて挾み込んだ構造
なので、固定棒の貫通孔の周辺に集中する応力が
周囲に分散して耐久性が向上する等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例を示す縦断面図、第2図
はこの考案による実施例を示すシヨツクアブソー
バの縦断面図である。 2……連通路、4……ベース、5……内筒、8
……可動ピストン、20……シヨツクアブソー
バ、23A……ダイヤフラム、23a……孔、2
4……シリンダ、24a……ポート、25……固
定棒、26……ピストン、27……ダツシユポツ
ト、28……ニードル、28a……切欠部、29
……オリフイス、30……平ワツシヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連通路を穿設したロツドガイドとベースとを内
    筒及び外筒の両端に配設するとともにピストンロ
    ツドを固定した可動ピストンを上記内筒に摺接さ
    せてなるシヨツクアブソーバにおいて、上記内筒
    の底部近傍に、中心部に孔が形成され蛇腹を有す
    るハツト型円筒状に成形されたダイヤフラムを固
    定すると共に、上記ダイヤフラムの孔に、切欠部
    を有するニードルを挿通してオリフイスを形成
    し、上記ベースに上記ニードルと一体に形成され
    たピストンを固定するとともに、上記固定ピスト
    ンに、ポツトを有するシリンダを摺接させてダツ
    シユポツトを形成し、上記ダツシユポツトにおけ
    るシリンダの固定棒とダイヤフラムとの結合部に
    はダイヤフラムの上下に位置して平ワツシヤを介
    在させて挾み込み固定棒で連結したことを特徴と
    するシヨツクアブソーバ。
JP19758681U 1981-12-29 1981-12-29 シヨツクアブソ−バ Granted JPS58102850U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19758681U JPS58102850U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 シヨツクアブソ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19758681U JPS58102850U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 シヨツクアブソ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102850U JPS58102850U (ja) 1983-07-13
JPS6139863Y2 true JPS6139863Y2 (ja) 1986-11-14

Family

ID=30110798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19758681U Granted JPS58102850U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 シヨツクアブソ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102850U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58102850U (ja) 1983-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225271B1 (en) Side load compensating air suspension
JPH0353078Y2 (ja)
US4331224A (en) Hydraulic shock absorber for vehicles
JPS6139863Y2 (ja)
JPS6240191Y2 (ja)
US4834417A (en) Wheel suspension
JPH025135Y2 (ja)
JPS60215135A (ja) ラバ−ブツシユ
JPS6139864Y2 (ja)
JPH0514127B2 (ja)
JPS622344Y2 (ja)
JPS6137883Y2 (ja)
JPH1128921A (ja) サスペンション機構
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JPH0511046Y2 (ja)
JPS5926817B2 (ja) 車輛用緩衝器
JPS6130882Y2 (ja)
KR19980029769A (ko) 차량용 쇽업소버의 리바운드스토퍼 쿠션러버
JPS6114886Y2 (ja)
JPS6332429Y2 (ja)
JPH0143563Y2 (ja)
JPS63246525A (ja) ストラツトマウント
JPS6127767Y2 (ja)
JPS595247Y2 (ja) 車輛用油圧緩衝装置
JPS5843445Y2 (ja) 車輪懸架装置の防振支持装置