JPS6139673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139673Y2
JPS6139673Y2 JP1982010330U JP1033082U JPS6139673Y2 JP S6139673 Y2 JPS6139673 Y2 JP S6139673Y2 JP 1982010330 U JP1982010330 U JP 1982010330U JP 1033082 U JP1033082 U JP 1033082U JP S6139673 Y2 JPS6139673 Y2 JP S6139673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bottom plate
documents
motorcycle
seat bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982010330U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58112690U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982010330U priority Critical patent/JPS58112690U/ja
Publication of JPS58112690U publication Critical patent/JPS58112690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139673Y2 publication Critical patent/JPS6139673Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車における書類等の収納構造
に関する。
従来、自動二輪車は、その構造から、スペース
的に制約があり、このため取扱説明書等の書類は
シート底板の一部を覆う蓋体内に収容するように
しており、また通常装備の工具は車体フレームの
一部を覆つて形成された工具収納ボツクス内に収
容するようにしていた。
ところで、フアミリーバイク等の小型二輪車に
おいては、小型化の目的を達成するため上述した
スペース的な制約がさらに強く、主要スペースは
バツテリー、オイルタンク等の主要構成部品で占
められている。このため工具の収納および取り出
しに操作性の良い工具収納スペースを確保するこ
とが難しかつた。
本考案は上述した問題点に鑑みてなされたもの
で、工具、書類等を比較的小さなスペースで、し
かも、その収納、取り出し作業性が容易な自動二
輪車における書類等の収納構造を提供することを
目的とする。
この目的を達成するため本考案は、自動二輪車
のシート底板に、工具を収容する凹部を形成する
とともに、この凹部を覆う蓋体に書類等を収容
し、もつて、工具と書類等とを同一スペース内に
収容するようにした自動二輪車における書類等の
収納構造を構成したものである。
以下、本考案に係わる自動二輪車における書類
等の収納構造の一実施例を添付図面とともに詳述
する。
第1図aは本考案に係わる自動二輪車における
書類等の収納構造を示す自動二輪車用シート1の
断面図で、その内部に収容されたウレタンフオー
ム等のクツシヨン材1aの底部を支承するシート
底板2の所定位置には、工具3収納用の凹部4
が、底板2と一体に形成されている。この凹部4
には、同図bに示す同図aのAA断面図のよう
に、凹部4の開口面4aを一部覆つた支持板4b
が底板2と一体に形成されている。このため前記
支持板4bは、凹部4内に収容する工具3の重量
の一部を支承する。また、前記底板2には、前記
凹部4を覆うように蓋体5(第1図a)が配設さ
れ、この蓋体5内には、取扱説明書等の書類6が
収容される。
この蓋体5は、前記凹部4を覆う一方の蓋体部
分7と、該凹部4前方のシート底板2を覆う他方
の蓋体部分8とから構成され、前記一方の蓋体部
分7の基部7aは、ネジ9およびナツト10等の
結合部材により、シート底板2に支承され、そこ
に切欠部11aを形成して拡開自在な構成となつ
ている。さらに、この蓋体部分7の先端部7bの
両側には、例えば先端を凸形状にした一対の係合
片7c,7c′が該蓋体部分7と一体に突出形成さ
れており、しかも、この係合片7c,7c′は該係
合片7c,7c′に相当する前記底板2に形成され
た、係合孔2a,2bに嵌合係止するので、前記
蓋体部分7は、シート底板2に対して着脱自在に
拡開する。また、この一方の蓋体部分7に切欠部
11bを介して拡開自在に延設された、他方の蓋
体部分8には、その先端部8aに係合片8bが一
体に形成されており、しかもこの係合片8bは、
該係合片8bに相当する位置の前記シート底板2
に形成された係合孔2cに係合するので、前記蓋
体部分8は、前記蓋体部分7とは独立して、その
基端である切欠部11bを中心に着脱自在に拡開
する。
したがつて、上記構成により、凹部4に収容さ
れた工具3、および蓋体5内に収容された書類を
それぞれ取り出すには、第1図と同一部分を同一
符号で示す第2図a,bの部分断面図のように、
まず蓋体部分8の係合片8bとシート底板2との
係合を解除し、この蓋体部分8を切欠部11bを
中心に拡開する(第2図a)。この状態で、書類
6は、矢印A方向に従つて、蓋体5内から取り出
すことが出来る。
次に、蓋体部分7の係合片7c,7c′とシート
底板2との係合を解除すると、該蓋体部分7は、
切欠部11aを中心に拡開し、工具3は、凹部4
の開口面を介して、矢印Bに示すように取り出す
ことが出来る(第2図b)。
なお、上記実施例では蓋体5を合成樹脂等によ
つて一体に形成し、それらに切欠部11a,11
bを形成することによつて蓋体部分7,8を拡開
自在としているが、切欠部に替えて蓋体部分7,
8をヒンジ結合させてもよく、また特に拡開構造
を採用することなく、材質の弾力性を利用し拡開
可能にさせてもよい。
本考案は上述したように、シート底板に凹部を
形成してその内部に工具を収容し、またこの凹部
を覆う蓋体内に書類を収容するようにしたため、
比較的小さなスペース内に、工具および書類等を
同時に収容することが出来る。またこの工具およ
び書類等の取り出しに際しても、蓋体を、2部分
に分離し、これを独立して拡開させるように構成
したため簡単な操作で上記工具および書類等を取
り出すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案に係わる自動二輪車における
書類等の収納構造を示す自動二輪車用シートの断
面図、同図bはそのAA断面図、第2図a,bは
書類および工具の取り出しを説明するそれぞれ自
動二輪車用シートの部分断面図である。 1……自動二輪車用シート、1a……クツシヨ
ン材、2……シート底板、2a,2b,2c……
係合孔、3……工具、4……凹部、4b……支持
板、5……蓋体、6……書類、7……一方の蓋体
部分、7c,7c′,8a……係合片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動二輪車のシート底板に書類等を収容するよ
    うにした自動二輪車における書類等の収納構造に
    おいて、前記シート底板に工具を収納する凹部を
    形成するとともに、この凹部を覆う一方の蓋体部
    分と、該部分に延設させた他方の蓋体部分から蓋
    体を構成し、この一方の蓋体部分の基部を前記シ
    ート底板に拡開自在に配設するとともに、その先
    端部をシート底板に着脱自在に係合させ、さらに
    他方の蓋体部分の基端を前記一方の蓋体先端に拡
    開自在に延設するとともに、その先端を前記底板
    に着脱自在に係合させ、もつて前記他方の蓋体部
    分を拡開させて書類を取り出し、さらに前記一方
    の蓋体部分を拡開させて工具を取り出すようにし
    たことを特徴とする自動二輪車における書類等の
    収納構造。
JP1982010330U 1982-01-28 1982-01-28 自動二輪車における書類等の収納構造 Granted JPS58112690U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982010330U JPS58112690U (ja) 1982-01-28 1982-01-28 自動二輪車における書類等の収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982010330U JPS58112690U (ja) 1982-01-28 1982-01-28 自動二輪車における書類等の収納構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112690U JPS58112690U (ja) 1983-08-01
JPS6139673Y2 true JPS6139673Y2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=30022985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982010330U Granted JPS58112690U (ja) 1982-01-28 1982-01-28 自動二輪車における書類等の収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112690U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2701036B2 (ja) * 1988-02-01 1998-01-21 本田技研工業株式会社 ヘルメット収納型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58112690U (ja) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854184B2 (ja) 車両の物品収納装置
JP3345064B2 (ja) スクータ型車両
JPS6139673Y2 (ja)
JP4296061B2 (ja) コンソールボックス
BRPI0902465A2 (pt) caixa de consolo
JP4431026B2 (ja) 車両用収納構造
JPS62181432U (ja)
JP3547198B2 (ja) 自動2輪車用物入れ装置
JPS5822873Y2 (ja) ニリンシヤヨウサイドカバ−ノロツクソウチ
JP2573586Y2 (ja) 自動二輪車のバッテリーケース
JPH0752850A (ja) 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造
JPH09123966A (ja) スクータ型自動二・三輪車
JP3536528B2 (ja) スクータ型車輛におけるタンク類配設構造
JPH03121930U (ja)
JPH072379Y2 (ja) 二・三輪車用シート
GB2111005A (en) Improved body for motorscooter
JPS6294480A (ja) 小型車輌用小物入れ
JPS6131910Y2 (ja)
JPH0533414Y2 (ja)
JP2562123Y2 (ja) コンソールボックス
JPS6117010Y2 (ja)
JPS6348444Y2 (ja)
JPH0612210U (ja) 車両のツールケース
JPH0357547Y2 (ja)
JPH057083Y2 (ja)