JPS6139424B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139424B2
JPS6139424B2 JP11960379A JP11960379A JPS6139424B2 JP S6139424 B2 JPS6139424 B2 JP S6139424B2 JP 11960379 A JP11960379 A JP 11960379A JP 11960379 A JP11960379 A JP 11960379A JP S6139424 B2 JPS6139424 B2 JP S6139424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
weft insertion
loom
count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11960379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643453A (en
Inventor
Yoshitaka Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP11960379A priority Critical patent/JPS5643453A/ja
Publication of JPS5643453A publication Critical patent/JPS5643453A/ja
Publication of JPS6139424B2 publication Critical patent/JPS6139424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は織機の停止装置に関するものであ
る。 一般に織機は所定の位置にフイーラーを具え、
このフイーラーによつて緯入れの成否を検知し、
緯入れが正常であれば上記フイーラーが緯入れ正
常と判定し、織機は運転を続行する。そして緯入
れが不良即ちミスピツクであれば上記フイーラー
が緯入不良と判定し、その結果形成される信号に
よつて制御回路が作用して織機は運転を停止す
る。 ところで従来の織機の停止装置にあつては、単
発的に発生するミスピツクであつても、このミス
ピツクを検知して織機の運転を直ちに停止させて
いた。 この様な単発的なミスピツクの発生毎に織機の
運転を停止させていたのでは織機の稼動率は著し
く低下し好ましくない。勿論、ミスピツクが発生
しても織機が運転を続行した場合には、製織後織
疵を除く作業が必要となる。しかし単発的なミス
ピツクでは織疵も大して大きなものではないか
ら、補修作業も大して時間と労力を必要とせず、
補修さえすれば織布の格落ちも回避できる。むし
ろ織機を停止させることにより生ずる口合せ段な
どの織疵を誘発することも多く、又織機による稼
動率低下によるマイナスの方が大きいといえる。 そこで、特開昭54−42457号に開示された様な
設定ピツク内に設定回数のミスピツクが発生した
時点及び設定ミスピツク密度以上のミスピツクが
設定回数発生した時点で織機の運転を停止させる
様な発明が提案された。しかし、この発明のもの
はカウンタ回路及びそれに付随する回路が多く必
要とされており、回路が複雑となつているので故
障する率が極めて高いという欠点がある。 この発明の目的とするところは、ミスピツクが
連続して発生して重大な織疵に発展しそうな場合
には、ミスピツク発生後再度正常な緯入に戻るよ
うなことはないこと、又、軽度のミスピツクの場
合単発的にミスピツクが発生し再度正常な緯入に
戻ることになる。それでこの連続ミスピツクと単
発ミスピツクとも区別して前者の場合にのみ織機
の運転を停止させ織機稼動率の向上を図ろうとす
るものであり、更にこれに用いられる回路の構造
を簡単にし、故障率の低下を図ろうとするもので
ある。 即ちこの発明の要旨とするところは、カウンタ
回路に設定したしきい値の数のミスピツクが連続
して発生した場合に該カウンタ回路から織機停止
信号を発信せしめ、爾後の織機の運転を停止させ
ようとするものである。 以下添付の図面に基づいて更に詳細にこの発明
について説明する。 添付の図面はこの発明の織機の停止装置に用い
られる回路図である。 この発明の停止装置は、リセツト回路たるアン
ド回路1及びノツト回路2と、ノツト回路2の出
力側に接続された第2のアンド回路3と、両アン
ド回路1,3の出力側に接続されたカウンタ回路
5とから構成されている。尚、上記ノツト回路2
と第2のアンド回路3で緯入判定回路20を構成
している。 第1のアンド回路1及びノツト回路2はフイー
ラー(図示せず)に接続されており、フイーラー
からこれらに緯入判定信号Aが入力される。 第2のアンド回路3にはタイミング信号発生機
構(図示せず)から、各クランクサイクル毎に所
定のタイミングでタイミング信号Bが入力され
る。上記発生機構としては、例えばクランク軸に
固定されたカムとこれに対設されたリミツトスイ
ツチ等を含む公知の回路を適宜使用する。 第1のアンド回路1はリセツト信号RSを、又
第2のアンド回路3は計数信号CSを、夫々カウ
ンタ回路5に入力する。カウンタ回路5は織機停
止信号SSを出力する。 尚、以下の記載においては正論理を用い、フイ
ーラーから発信される緯入判定信号は、フイーラ
ーが緯入正常と判定した場合に論理値「1」とな
り、フイーラーがミスピツクと判定した場合に論
理値「0」となる。また前記タイミング信号B
は、各クランクサイクル毎に所定のタイミングで
論理値「1」となる。前記カウンタ回路5は、第
2のアンド回路2から入力される信号が論理値
「1」の場合にカウントをし、クランクサイクル
毎にカウントアツプし、そのカウント数が所定の
しきい値に達したときに織機の運転を停止させる
べく論理値「1」の織機停止信号SSを出力す
る。上記カウンタ回路5に設定するしきい値は任
意に設定できるが、この明細書においては便宜上
「2」に設定して説明する。又、前記カウンタ回
路5のカウントがリセツトされるのは論理値
「1」の信号が第1のアンド回路1から入力され
てきた場合とする。 以下上記の構成を有するこの発明の動作につい
て各条件毎に述べる。 (i) 緯入れが正常の場合。 フイーラーが緯入れ正常と判定した場合に
は、緯入れ判定信号Aは論理値「1」となり、
これがノツト回路3を経て反転されて論理値
「0」となつて第2のアンド回路3に入力され
る。これと同時にこの第2のアンド回路3には
論理値「1」のタイミング信号Bが入力され
る。この場合にはアンド条件を充足していない
ので、カウンタ回路5に出力される計数信号
CSは論理値「0」である。このカウンタ回路
5は第2のアンド回路3から入力された計数信
号CSが論理値「1」の場合にカウントをする
ように設定してあるので、この場合にはカウン
トをしない。一方、第1のアンド回路1には
夫々論理値「1」の緯入判定信号A及びタイミ
ング信号Bが入力される。この場合、この第1
のアンド回路1はアンド条件を充足しているの
で論理値「1」のリセツト信号RSをカウンタ
回路5に出力する。従つて緯入れが正常な場合
には、計数信号CSが常に論理値「0」で入力
され、しかもカウンタ回路5は各クランクサイ
クル毎にリセツトされるのでカウントアツプせ
ず、従つて織機停止信号SSは論理値「0」を
維持し、織機の運転は続行する。 (ii) 単発的なミスピツク発生の場合。 単発的ミスピツクが発生した場合には論理値
「0」の緯入判定信号Aがノツト回路2を経て
論理値「1」に反転されて第2のアンド回路3
に入力される。これと同時に論理値「1」のタ
イミング信号Bが第2のアンド回路3に入力さ
れるのでアンド条件を充足する。従つて論理値
「1」の計数信号CSがカウンタ回路5に入力さ
れる。 一方、第1のアンド回路1においては緯入判
定信号A=「0」でタイミング信号B=「1」で
あるからアンド条件は充足されない。従つてリ
セツト信号RS=「0」である。 従つて、カウンタ回路5は入力された計数信
号CS=「1」をストアする。この時点でのカウ
ント数は「1」である。ところが、このカウン
ト数はしきい値に至らないのでカウンタ回路5
からは織機停止信号SSは出力されず、織機は
運転を続行する。 該ミスピツクの次の緯入は正常であるから、
緯入判定信号A=「1」はノツト回路2により
反転して「0」となつて第2のアンド回路3に
入力され、これと同時にタイミング信号B=
「1」が入力される。この場合アンド条件を充
足していないので、第2のアンド回路2は計数
信号CS=「0」をカウンタ回路5に出力する。
従つてカウントは加算されず、前のカウント数
「1」そのまゝである。 一方、第1のアンド回路1には緯入判定信号
A=「1」とタイミング信号B=「1」とが入力
されるからアンド条件が充足され、リセツト信
号RS=「1」がカウンタ回路5に入力され、前
記ミスピツク分のカウント「1」をリセツトす
る。即ち、いずれの時点においてもカウント数
がしきい値に至らないのでカウンタ回路5から
は織機停止信号SSは出力されず、織機の運転
は続行する。 (iii) 連続的なミスピツクの場合。 連続したミスピツクの内第1回目のミスピツ
クが発生した場合における状態は、前記単発的
なミスピツクが発生した場合と同様であり、こ
れを第1表に示す。
【表】 2回目のミスピツクが発生すると、フイーラ
ーから緯入判定信号A=「0」はノツト回路3
により反転されて「1」となつて第2のアンド
回路2に入力される。この第2のアンド回路2
にはタイミング信号B=「1」が入力されると
アンド条件を充足し、第2のアンド回路2は計
数信号CS=「1」をカウンタ回路5に出力す
る。カウンタ回路5は、これを受けて第1回目
のミスピツク分のストアされたカウント数
「1」に更にカウント「1」を加算してカウン
ト数「2」とする同時に第1のアンド回路1に
は緯入判定信号A=「0」とタイミング信号B
=「1」が入力されるから、アンド条件は充足
されず、従つてリセツト信号RS=「0」である
から、カウンタ回路5のカウント数は「2」の
まゝである。このカウンタ回路5のしきい値は
前述の様に予め「2」と設定してあるので、カ
ウント数が該しきい値に達し、該カウンタ回路
5から織機停止信号SS=「1」が出力され、爾
後の織機の運転は停止する。この状態を第2表
に示す。
【表】 以上のようにミスピツクが設定回数まで連続し
て発生した場合にのみ織機を停止するようにし
た。 そして作業者による緯入状態修正後織機を再運
転させるのであるが、カウンタ回路5は前回の連
続ミスピツクのカウント「2」のままであり、そ
の結果該カウンタ回路は織機停止信号SSを出力
できる状態である。又織機は停止したままであ
る。 従つて、織機の再運転をつけた場合に織機停止
信号SSが出ない様にするためには、予めカウン
タ回路5のカウント数「2」をリセツトしておく
必要がある。 そこで第2図に示す様に第1のアンド回路1と
カウンタ回路5との間にオア回路7を介在させ、
該オア回路には第1のアンド回路1から出力され
る信号とリセツトボタンCを操作することによつ
て出力される論理値「1」の信号が夫々入力され
るようにする。このオア回路7はオア条件を充足
するとリセツト信号RSをカウンタ回路に出力す
るので、作業者が緯入状態修正後、リセツトボタ
ンCを操作すると論理値「1」の信号がオア回路
7に入力され、該オア回路7からはリセツト信号
RSがカウンタ回路5に出力される。この結果、
オア回路5の前記連続ミスピツク分のカウント
「2」がリセツトされ再運転がつけられ、正常緯
入れが行なわれたとすると、前記(i)の場合と同じ
状態になり織機は運転を続行しつづける。 尚、上記リセツトボタンCは運転準備ボタン又
は運転ボタンCの接続を利用してもよいし、完全
に単独のリセツトボタンであつてもよい。 この様に予め設定したしきい値の数のミスピツ
クが連続して発生して重大な疵に発展しそうな場
合にのみ、織機の運転を停止させることにした結
果、機械稼動率が著しく向上する。更に回路の構
造が極めて単純化されているので故障が多発して
織機の停台回数が増加するといつたこともなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の織機の停止装置の回路図、
第2図はこの発明の織機の停止装置の他の実施態
様を示す回路図である 1,3……アンド回路、2……ノツト回路、5
……カウンタ回路、7……オア回路、20……緯
入判定回路、A……緯入判定信号、B……タイミ
ング信号、RS……リセツト信号、CS……計数信
号、SS……織機停止信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フイーラーから出力される緯入判定信号Aが
    入力され、かつ各クランクサイクル毎に所定のタ
    イミングで出力されるタイミング信号Bとが入力
    される緯入判定回路20と、 この緯入判定回路において上記タイミングで緯
    入判定信号Aがミスピツクを示している場合に出
    力される計数信号CSが入力されるカウンタ回路
    5と、 上記緯入判定信号とタイミング信号とが入力さ
    れ、上記タイミングで緯入判定信号Aが緯入正常
    を示している場合にリセツト信号RSをカウンタ
    回路に出力するリセツト回路1とからなり、 上記カウンタ回路は上記緯入判定回路から出力
    される計数信号をストアしてカウントをし、連続
    ミスピツクが発生した場合においてカウント数が
    所定のしきい値に達した場合には織機停止信号
    SSを発信し、正常ピツクの場合には上記リセツ
    ト信号が入力されカウントがリセツトされる 事を特徴とする織機の停止装置。 2 前記カウンタ回路に手動リセツトスイツチC
    が付設されている 事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の織機
    の停止装置。
JP11960379A 1979-09-17 1979-09-17 Stop apparatus of loom Granted JPS5643453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11960379A JPS5643453A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Stop apparatus of loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11960379A JPS5643453A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Stop apparatus of loom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643453A JPS5643453A (en) 1981-04-22
JPS6139424B2 true JPS6139424B2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=14765473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11960379A Granted JPS5643453A (en) 1979-09-17 1979-09-17 Stop apparatus of loom

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5643453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439410U (ja) * 1987-09-02 1989-03-09

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187647A (ja) * 1983-04-01 1984-10-24 津田駒工業株式会社 織機の緯欠点検出停止装置
JP4128458B2 (ja) * 2003-01-22 2008-07-30 津田駒工業株式会社 織機における緯糸検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439410U (ja) * 1987-09-02 1989-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643453A (en) 1981-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573499A (en) Weft detection stopper for looms
JPS6139424B2 (ja)
EP0004836A2 (en) Weft feeler mechanism for fluid jet looms
CH630423A5 (fr) Procede pour controler la succession des arrets de plusieurs metiers a tisser et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.
JPS5926556A (ja) 織機の緯糸選択方法と装置
JPS626024B2 (ja)
US7299827B1 (en) Loom restarting method
JPS6133013Y2 (ja)
JP4128458B2 (ja) 織機における緯糸検知方法
JP2739396B2 (ja) 織機の停止原因の訂正方法
JPS62206061A (ja) 無杼織機の停台管理方法
CN109957872B (zh) 喷气式织机的纬纱检测方法
JPS6328146B2 (ja)
US912415A (en) Filling-stop-signaling device for looms.
JPH0565607B2 (ja)
US2033636A (en) Control for shuttle changing mechanism for looms
JP2886616B2 (ja) 織機の制御方法および装置
US2028559A (en) Loom
EP0262724A2 (en) Method for detecting warp threads clinging together, and a weaving machine that uses this method
JPH0816299B2 (ja) 織機の電動送り出し制御方法およびその装置
JPH0118175B2 (ja)
US2460319A (en) Automatic pick and pick loom
JPH0431273Y2 (ja)
SU1159182A1 (ru) Устройство дл управлени режимом обмена мажоритарно-резервированной системы
JPH02277858A (ja) 多色緯入れ織機における緯糸検知装置