JPS6139277A - テ−プカ−トリツジ - Google Patents

テ−プカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS6139277A
JPS6139277A JP7316285A JP7316285A JPS6139277A JP S6139277 A JPS6139277 A JP S6139277A JP 7316285 A JP7316285 A JP 7316285A JP 7316285 A JP7316285 A JP 7316285A JP S6139277 A JPS6139277 A JP S6139277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front plate
face
tape
main body
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7316285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146942B2 (ja
Inventor
Kiyouichi Gotou
後藤 囂一
Kenji Hagimichi
萩路 憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7316285A priority Critical patent/JPS6139277A/ja
Publication of JPS6139277A publication Critical patent/JPS6139277A/ja
Publication of JPH0146942B2 publication Critical patent/JPH0146942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は本体ケースの前面にテープ保護用の前蓋を有
するテープカートリッジに関する。
この種のテープカートリッジにおいては、前蓋の前面の
下端1部に切欠部を設けておき、磁気記録装置に装填し
たとき磁気記録装置側の位置決め規制部材が該切欠部を
介して露出する本体ケースの一部に接当するものとし、
これでテープカートリッジの押し込み深さを規制してい
る。
これで問題なのはテープカートリッジを磁気記録装置に
頻繁に装脱するに伴って;前記切欠部に露出する本体ケ
ースの一部が位置決め規制部材との接当で傷つきやすく
、この傷つきが目について見苦しい、それに塵埃が該切
欠部から前蓋の内側に侵入してテープに付着する点であ
る。
この発明は、かかる問題点を解消するために提案された
ものであり9次にその詳細を図面に示すビデオテープカ
ートリッジに基づき説明する。
第1図ないし第3図において1は本体ケースである。本
体ケース1はプラスチック製の上下ケース1a・1bを
蓋合わせ状にねじ結合してなり。
内部左右にテープ2が巻かれるテープリール3・3を有
する。テープリール3・3は本体ケース1の底壁4に透
設した左右の各駆動軸挿入孔5・5上にあって9本体ケ
ース1の上壁6の内面に固定した板ばね7で回転中心が
押下げ付勢されており。
本体ケース1を磁気記録装置に装填したとき磁気記録装
置側の駆動軸が各挿入孔5・5を介して各テープ)J−
ル3のハブ穴8に嵌係合する。本体ケース1の前方左右
にテープガイド部材9・9を配設してあり、これらガイ
ド部材9・9を介してテープ2が一方のテープリール3
からケース前面に導出されて他方のテープリール3に巻
き取られる。
本体ケース1にはこれの前面を閉合するテープ保護用の
前蓋10が開閉操作可能に枢着されている。
この前蓋10は5本体ケース1の前面を左右間にわたっ
て閉合する前面板11と、前面板11の左右両端から後
方に連出した側片12・12と。
側片12・12の内面に対向状に突設した枢軸13・1
3とを有するプラスチック成形品であって。
左右側片12・12が本体ケース1の左右側壁15・1
5の前端の凹み外面部16・16に外嵌し。
枢軸13・13がケース側壁がわの枢支孔に嵌合枢支さ
れ、この枢軸13まわりに本体ケース1の前面を閉じる
姿勢と上開きに開いた姿勢とに回動自在であり2図上左
側の枢軸13に装着した捩りばね17で閉じ姿勢に回動
付勢されている。テープカートリッジの不使用時には前
蓋10は閉じられていて、テープ2の前面外側をカバー
して保護し、テープカートリッジを磁気記録装置に装填
すると、前蓋10が開いて本体ケース1の前面に凹設形
成したポケット19に磁気記録装置側のテープローディ
ングピンが突入してテープ2をケース前方に引き出す。
本体ケース1の左側壁15の前端の凹み外面部16と前
蓋10の左側片12との間の間隙20に。
テープカートリッジの不使用時に前蓋10を閉じ姿勢に
閉蓋ロックする手段が組み付けられている。
第5図および第6図はこの閉蓋ロック手段を例示してお
り、ケース左側壁15の前端凹み外面部16は平面視に
おいて前方に行くに従ってケース内方側に傾斜させ、前
記間隙゛20を内奥側が狭い前方拡がり状に形成してあ
り、この間隙20内にロック具21が配置されている。
図示例のロック具21としては、これの前後中央部に横
向きの軸22が突設され、この軸22が凹み外面部16
に透設の軸受は孔23に抜は止め状に圧入係止され、該
軸22を支点として口、、り具21の先端保合部24が
上下に揺動する。前蓋10の前面板11の内側には左端
寄りの前記間隙20に臨む位置にL字形の被保合片26
が下向きに突設されており、前記ばね17の一端が口・
ツク具21の後端部側に接当作用して口・ツク具21を
その先端係合部24が被係合片26に下方から係合する
よう押圧付勢している。しかるときは、テープカートリ
ッジの不使用時には閉じ姿勢にある前蓋10の被係合片
26に口・7り具21の先端係合部24が常に係合して
前蓋10が枢軸13まわりに上開き回動することを阻止
する。テープカートリッジを磁気記録装置に正規の姿勢
で押込み装填したときにのみ、誤装填防止用を兼ねた磁
気記録装置側のロック解除部材27から前方から相対的
に案内されて前面板11の下端に切欠き形成した開口部
29を介して前記間隙20内に入り、ロック具21の後
端部に下向きに連出した被押圧部30を押す。これでロ
ック具21の先端保合部24がばね17に抗して下向き
に押し動かされて被係合片26から外れ、前蓋10の閉
蓋口・ツク状態が解除される。
前記間隙20は前端側か広く、後方に行くにしたがって
狭くなっているので、テープカートリ・ノジが磁気記録
装置に左右位置ずれした状態で装填されていてもロック
解除部材27は前記間隙20に円滑に案内されてロック
具21の被押圧部3.Oに正しく接当作用する。また、
テープカートリ・νジを前後逆向き、又は上下逆向きの
誤った姿勢で磁気記録装置に押し込み装填したときは1
口・ツク解除部材27が前記開口部29に合致しないの
で。
ロック解除部材27が他の部位に接当干渉してテープカ
ートリッジの誤装填を防止する。
ケース左側壁15の前端凹み外面部16の内側面16a
は平面視において前方に行くに従ってケース内方側に傾
斜するものとしたから、左側のテープガイド部材9の内
側でテープ弛みが生じてテープ2が該内側面16aに接
当したとき、テープ。
2をケース内方側へ積極的に引き込み、テープ2がケー
ス前方側に弛み出るのを防止する。
さて1、前蓋10の前面板11の下端には第4図および
第7図に示す如く、左端寄りおよび右端寄りの各部位に
切欠部31・3工を設け、ケース底壁4の前端縁に突片
32・32を閉じ姿勢にある前蓋10の各切欠部31・
31に臨むよう突出形成する。そして、この各突片32
の突出量をその先端突き当て面33が前面板11の肉厚
の中間にあるように設定しである。
しかるときは、テープカートリッジを前蓋10が閉じ姿
勢で磁気記録装置に押し込み装填すると。
磁気記録装置側の位置決め規制部材が前蓋10の励記切
欠部31に臨む突片32の先端突き当て面33に接当し
てテープカートリッジの押し込み深さを規制する。この
際3図示例の如く突片32を左右両端寄り部位に設けて
二点で位置決め規制部材が接当作用するものとすれば、
安定の良い押し込み深さ規制が行なえる。
以上説明したように、この発明では磁気記録装置側の位
置決め規制部材が接当する突片32をこの先端突き当て
面33が前蓋1oの切欠部31内においてその前面板1
1の肉厚の中間に位置するように突出形成した。したが
って、突片32の突き当て面33が使用するうちに磁気
記録装置側の位置決め規制部材との接当て傷ついても、
この突き当て面33が前面板11め前面より内側にある
ので外部から見え難くなり、外観上見苦しくなるのをよ
く防止でき、前面板11よりも前方に突出していないの
で、他物との接触で切損することもない。また、突片3
2の突き当て面33が前−板32の内面よりも内側にあ
ると、突片32と切欠WS31との間に生じた間隙を介
して不使用時に塵埃が前面板11の内部に侵入してテー
プ2に付着するおそれが大であるが、かかる不安も防止
できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るテープカートリッジを示しており、
第1図は全体の外観斜視図、第2図は一部切欠縦断側面
図、第3ryJは内部構造を示す平面図、第4図は第3
図におけるA−A線断面図、第5図は前蓋の閉蓋ロック
手段を示す部分拡大平面図、第9図は第5図におけるB
”B線断面図、第7図は前蓋の前面板の下端に形成され
た切欠部と本体ケースの底壁前端に設けられた突片との
関係を示す部分斜視図である。 1・・・・本体ケース。 2・・・・テープ。 3・・・・テープリール。 4・・・・本体ケースの底壁。 10・・・前蓋。 11・・・前蓋の前面板。 31・・・切欠部。 32・・・突片。 33・・・先端突き当て面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体ケース1にこれの前面を閉合する前蓋10を
    開閉自在に装着し、前蓋10の前面板11の下端に切欠
    部31を有し、本体ケース1の底壁4の前端縁に、磁気
    記録装置側の位置決め規制部材が接当する突片32を切
    欠部31に臨ませて突出形成してあり、該突片32の突
    出量をその先端突き当て面33が前蓋10の前面板11
    の肉厚の中間に位置するように設定してあることを特徴
    とするテープカートリッジ。
JP7316285A 1985-04-05 1985-04-05 テ−プカ−トリツジ Granted JPS6139277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7316285A JPS6139277A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7316285A JPS6139277A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139277A true JPS6139277A (ja) 1986-02-25
JPH0146942B2 JPH0146942B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=13510191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7316285A Granted JPS6139277A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896042B2 (en) 2002-02-14 2005-05-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Structure of pipe plate unit for heat exchangers and method of replacement for the pipe plate unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528407U (ja) * 1975-07-04 1977-01-21
JPS5277729U (ja) * 1975-12-08 1977-06-10
JPS52122713U (ja) * 1976-03-15 1977-09-19
JPS553588U (ja) * 1978-06-23 1980-01-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528407U (ja) * 1975-07-04 1977-01-21
JPS5277729U (ja) * 1975-12-08 1977-06-10
JPS52122713U (ja) * 1976-03-15 1977-09-19
JPS553588U (ja) * 1978-06-23 1980-01-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896042B2 (en) 2002-02-14 2005-05-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Structure of pipe plate unit for heat exchangers and method of replacement for the pipe plate unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0146942B2 (ja) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556153A (en) Magnetic recording tape cartridge
US5075811A (en) Tape cartridge modified to regulate insertion depth of the cartridge case in a recording device
EP0109682B1 (en) Recording tape cassette
KR100306182B1 (ko) 테이프카세트
US4504028A (en) Recording tape cartridge
JPS6055383B2 (ja) テープ状記録担体を有するカセツト特に磁気テープカセツト用の収容容器
JPS6139277A (ja) テ−プカ−トリツジ
JP2520251B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH063829Y2 (ja) テ−プカ−トリツジの収納ケ−ス
JPH0454615Y2 (ja)
JPS6316819B2 (ja)
JPS6139282A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS6312452Y2 (ja)
JPS6312456Y2 (ja)
JPS6312459Y2 (ja)
JPH0749671Y2 (ja) テープカセット
JPS6331259Y2 (ja)
JP2899925B2 (ja) テープカセット
JPH0532469Y2 (ja)
JPS6316834B2 (ja)
JP2798157B2 (ja) テープカートリッジ
JPH0510286U (ja) 記録媒体収容器用ケース
JPS6349909Y2 (ja)
JPH0544949Y2 (ja)
JP2525329B2 (ja) テ―プカ―トリッジ