JPS6139235A - 磁気記録体の製造方法 - Google Patents
磁気記録体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6139235A JPS6139235A JP16004284A JP16004284A JPS6139235A JP S6139235 A JPS6139235 A JP S6139235A JP 16004284 A JP16004284 A JP 16004284A JP 16004284 A JP16004284 A JP 16004284A JP S6139235 A JPS6139235 A JP S6139235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- film
- electroless
- magnetic
- magnetic film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、磁気記録体の製造方法に関する。
従来の技術及び問題点
磁気ディスクまたは磁気ドラムを用いた記録装置は、磁
気ディスクまたは磁気ドラムを高速で回転させ、その表
面に書き込み用または読み出し用ヘッドを接触させる力
・、或いは空隙をもって対向させることkよ少記録の書
き込みまたは読み出しを行なう。このとeai性薄膜と
ヘッドとの間の空隙が狭いほど記録密度が増加するため
に、できるだけヒの空隙を狭くすることが必要である。
気ディスクまたは磁気ドラムを高速で回転させ、その表
面に書き込み用または読み出し用ヘッドを接触させる力
・、或いは空隙をもって対向させることkよ少記録の書
き込みまたは読み出しを行なう。このとeai性薄膜と
ヘッドとの間の空隙が狭いほど記録密度が増加するため
に、できるだけヒの空隙を狭くすることが必要である。
し力・シ、仁のように磁性fII展とヘッドの空隙を狭
くすると両者が接触する確率が高くなシ、磁性WIFI
4部分が短時間で消耗してしまう。この問題を解決する
ために磁性薄膜上に機械的強度の高い非磁性の保護皮膜
を形成する方法が知られておシ、例えば蒸着やスパッタ
リングによりSlog、Cr雪o$。
くすると両者が接触する確率が高くなシ、磁性WIFI
4部分が短時間で消耗してしまう。この問題を解決する
ために磁性薄膜上に機械的強度の高い非磁性の保護皮膜
を形成する方法が知られておシ、例えば蒸着やスパッタ
リングによりSlog、Cr雪o$。
AjsOs 勢の皮膜を形成する方法、電気メツキ法に
よりロジウムやりp7−岬の皮膜を形成する方法などが
夾施されている。
よりロジウムやりp7−岬の皮膜を形成する方法などが
夾施されている。
電気メッキによ多形成されたワジウム皮膜は優れた保護
効果を示すが、通常の!ジウムメッキ浴は、強酸性溶液
のため、磁性記録薄膜やその下地の非磁性メッキ皮膜に
ピンホールなどの欠陥があるとメッキ液が浸透し、素材
が腐食し、また磁性記録薄膜が局部的に溶解されて磁性
薄膜に欠陥を生ずることがある。このような問題を解決
する方法として、磁性**と田ジウムメッキ及模との間
に他の金属のメッキを施す方法が知られている(特開[
52−86802’)。
効果を示すが、通常の!ジウムメッキ浴は、強酸性溶液
のため、磁性記録薄膜やその下地の非磁性メッキ皮膜に
ピンホールなどの欠陥があるとメッキ液が浸透し、素材
が腐食し、また磁性記録薄膜が局部的に溶解されて磁性
薄膜に欠陥を生ずることがある。このような問題を解決
する方法として、磁性**と田ジウムメッキ及模との間
に他の金属のメッキを施す方法が知られている(特開[
52−86802’)。
しかし上記した方法は、メッキ工程が一工程増えること
、また中間層により記録密度の低下があることなどのた
めに好ましくなく、加えて、電気メッキは、均一電着性
が劣るために、ディスクやドラムの外周付近はメッキ皮
膜が厚く中心付近は薄くなシ、回転がスムーズに行なわ
れないという欠点がある。
、また中間層により記録密度の低下があることなどのた
めに好ましくなく、加えて、電気メッキは、均一電着性
が劣るために、ディスクやドラムの外周付近はメッキ皮
膜が厚く中心付近は薄くなシ、回転がスムーズに行なわ
れないという欠点がある。
本発明者は、上記した点に鑑みて、種々研究を重ねた結
果、磁性皮膜を活性化し、弱酸性〜アルカリ性の無電解
メッキ液を用いて磁性皮膜上に直接保護皮膜を形成させ
ることにより、問題点を解決できることを見出した。
果、磁性皮膜を活性化し、弱酸性〜アルカリ性の無電解
メッキ液を用いて磁性皮膜上に直接保護皮膜を形成させ
ることにより、問題点を解決できることを見出した。
即ち、本発明は、素材上に形成した磁性記録皮膜を触媒
溶液により活性化し、無電解ロジウムメッキまたは無電
解ルテニウムメッキを行なうことを特徴とする磁気記録
体の製造方法に係る。
溶液により活性化し、無電解ロジウムメッキまたは無電
解ルテニウムメッキを行なうことを特徴とする磁気記録
体の製造方法に係る。
本発明で使用する磁性記録皮膜とは、通常の無電解メツ
苧法により得られたCo −Ni −P合金皮膜または
Co −P合金皮膜である。この磁性記録皮膜を得るた
めの方法は、特に限定されるものではないが例えにアル
ミニウム素材の場合には以下のような工程により得られ
る。
苧法により得られたCo −Ni −P合金皮膜または
Co −P合金皮膜である。この磁性記録皮膜を得るた
めの方法は、特に限定されるものではないが例えにアル
ミニウム素材の場合には以下のような工程により得られ
る。
1)脱脂洗浄・・・・・・・・・アル宜ニウム素材が腐
食しないような脱脂、剤溶液に浸漬後、水洗する。脱脂
剤溶液として通常は、硫酸または有機酸と界面活性剤と
の混合溶液を用いる。
食しないような脱脂、剤溶液に浸漬後、水洗する。脱脂
剤溶液として通常は、硫酸または有機酸と界面活性剤と
の混合溶液を用いる。
2)亜鉛置換・・・・・曲酸化亜鉛と水酸化ナトリウム
を主体とする溶液にアルミニウム素材を浸漬し、アルミ
ニウム表面に亜鉛の薄膜を形成させる。
を主体とする溶液にアルミニウム素材を浸漬し、アルミ
ニウム表面に亜鉛の薄膜を形成させる。
より均一−11m鉛薄膜を形成させるために、亜鉛置換
後、硝酸浸漬を行ない、再度亜鉛置換を行なうことなど
は公知技術に従って行なう。
後、硝酸浸漬を行ない、再度亜鉛置換を行なうことなど
は公知技術に従って行なう。
8)非磁性メッキ・・・・・・・・・亜鉛WiFs上に
無電解ニッケルーリンメッキまたは無電解鋼メッキ等に
より非磁性のメッキ皮膜を形成させる。この場合無電解
ニッケルーリンメッキ皮膜は、非磁性とするためにリン
含有率を約12〜18−程度とする。
無電解ニッケルーリンメッキまたは無電解鋼メッキ等に
より非磁性のメッキ皮膜を形成させる。この場合無電解
ニッケルーリンメッキ皮膜は、非磁性とするためにリン
含有率を約12〜18−程度とする。
4)磁性皮膜の形成・・・・・・・・・非磁性メッキ皮
膜の上に無電解メッキ法によりCo −P合金またはC
o−N1=P合金皮膜を形成させる。使用するメッキ液
は公知のものでよい。
膜の上に無電解メッキ法によりCo −P合金またはC
o−N1=P合金皮膜を形成させる。使用するメッキ液
は公知のものでよい。
このような方法により磁性記録皮膜が得られるが、本発
明に使用する磁性記録皮膜は上記した工程忙よるものに
限られず、また素材もアル1ニウムに限定されず非磁性
のものであれば使用できる。
明に使用する磁性記録皮膜は上記した工程忙よるものに
限られず、また素材もアル1ニウムに限定されず非磁性
のものであれば使用できる。
本発明方法では、まず磁性皮膜を触媒溶液により活性化
する。これは、素材上に磁性皮膜を形成させたものを触
媒溶液に50〜60℃で80秒〜10分間浸漬す石こと
によって行なう。触媒溶液としては、塩化ロジウム、塩
化ルテニウム、塩化金、塩化パラジウムまたは種化白金
の0.1〜20g/l。
する。これは、素材上に磁性皮膜を形成させたものを触
媒溶液に50〜60℃で80秒〜10分間浸漬す石こと
によって行なう。触媒溶液としては、塩化ロジウム、塩
化ルテニウム、塩化金、塩化パラジウムまたは種化白金
の0.1〜20g/l。
好ましくは8〜5/i/lの′溶液に触媒物質を溶解さ
せるために、必要に応じてHcl (86−)を1〜2
0cc71程度添加したものを用いる。触媒溶液に浸漬
することにより、次の無電解ロジウムメッキまたは無電
解ルテニウムメッキに対して活性となシ、また表面が粗
化されて、該メッキ皮膜の密着が良好となる。
せるために、必要に応じてHcl (86−)を1〜2
0cc71程度添加したものを用いる。触媒溶液に浸漬
することにより、次の無電解ロジウムメッキまたは無電
解ルテニウムメッキに対して活性となシ、また表面が粗
化されて、該メッキ皮膜の密着が良好となる。
次に保護皮膜としての無電解ロジウムメッキまたは無電
解ルテニウムメッキを行なう。メッキ液は、通常のもの
でよく弱酸性〜アルカリ性、好ましくはpH8〜12程
度のものを用いる。使用できるメッキ液の例を第1表に
示すがこれに限定されるものではない。メッキ温度等の
条件は、メッキ液の種類に応じた適当なものとする。メ
ッキ皮膜の厚さは、0.08〜Bpm 、好ましくは0
.1〜0.5 #fiである。
解ルテニウムメッキを行なう。メッキ液は、通常のもの
でよく弱酸性〜アルカリ性、好ましくはpH8〜12程
度のものを用いる。使用できるメッキ液の例を第1表に
示すがこれに限定されるものではない。メッキ温度等の
条件は、メッキ液の種類に応じた適当なものとする。メ
ッキ皮膜の厚さは、0.08〜Bpm 、好ましくは0
.1〜0.5 #fiである。
第1表
発明の効果
■ 磁性皮膜と保護皮膜の間に中間層が必要ないので、
記録密度の低下が少ない。
記録密度の低下が少ない。
■ 弱酸性〜アルカリ性のメッキ液を使用するので磁性
皮膜、素材等の腐食がない。
皮膜、素材等の腐食がない。
■ 無電解メッキにより保護皮膜を形成させるので均一
電着性に優れている。
電着性に優れている。
■ 得られるロジウム皮膜及びルテニウム皮sit、耐
食性及び耐摩耗性に優れている。
食性及び耐摩耗性に優れている。
次に実施例を示して本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
直径18.8cmのアル1=ウム素地(Jls−A−5
012>のディスクに次に示す工程の処理を行ない磁気
記録体を製造した。
012>のディスクに次に示す工程の処理を行ない磁気
記録体を製造した。
アルミニウム素材
↓
脱脂処理
酸性脱脂液:アルクリーン5O−4
(奥野製薬工業■製)
56°0,8分浸漬
↓
亜鉛置換処理
亜鉛置換液:アープ802
(米国、アライドキーライト社製)
26℃、45秒浸漬
↓
硝酸浸漬
68チ硝酸800m1/1
25℃、1分浸漬
↓
亜鉛置換処理
亜鉛置換液:アープ802
(米国、アテイドキーライト社#)
25’0.20秒浸漬
↓
無電解ニッケルーリンメッキ
無電解ニッケルーリンメッキ液:トプニコロンP−18
(奥野製薬工業■製) 90℃、メッキ時間120分 磁性メッキ 無電解Co −Pメッキ液:ディスクラッド601(米
国、アライドキーライト社製)77°C1メツキ時間8
分 ↓ 塩化ロジウム液浸漬 塩化ロジウム8g/l、塩酸(86チ)5cc/jf2
5℃、2分浸漬 ヘキサアンミンロジウム塩化物錯体11/120チアン
モニア水 lBrn1/180%ヒドラジンヒ
トラード 1g/460℃、メッキ時間80分 得られた磁気記録体の表面は、均一であり、ロジウムメ
ッキ皮膜の膜厚は、0.18μm〜0.21μmの範囲
内にあり、優れた均一電着性を示した。
(奥野製薬工業■製) 90℃、メッキ時間120分 磁性メッキ 無電解Co −Pメッキ液:ディスクラッド601(米
国、アライドキーライト社製)77°C1メツキ時間8
分 ↓ 塩化ロジウム液浸漬 塩化ロジウム8g/l、塩酸(86チ)5cc/jf2
5℃、2分浸漬 ヘキサアンミンロジウム塩化物錯体11/120チアン
モニア水 lBrn1/180%ヒドラジンヒ
トラード 1g/460℃、メッキ時間80分 得られた磁気記録体の表面は、均一であり、ロジウムメ
ッキ皮膜の膜厚は、0.18μm〜0.21μmの範囲
内にあり、優れた均一電着性を示した。
(以 上)
Claims (1)
- (1)素材上に形成した磁性記録皮膜を触媒溶液により
活性化し、無電解ロジウムメッキまたは無電解ルテニウ
ムメッキを行なうことを特徴とする磁気記録体の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16004284A JPS6139235A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 磁気記録体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16004284A JPS6139235A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 磁気記録体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6139235A true JPS6139235A (ja) | 1986-02-25 |
JPH0373932B2 JPH0373932B2 (ja) | 1991-11-25 |
Family
ID=15706669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16004284A Granted JPS6139235A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 磁気記録体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6139235A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104090A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | オリンパス株式会社 | 光学ユニット及び内視鏡 |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP16004284A patent/JPS6139235A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017104090A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | オリンパス株式会社 | 光学ユニット及び内視鏡 |
JPWO2017104090A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2018-10-04 | オリンパス株式会社 | 光学ユニット及び内視鏡 |
US11280994B2 (en) | 2015-12-18 | 2022-03-22 | Olympus Corporation | Optical unit and endoscope |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0373932B2 (ja) | 1991-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4089993A (en) | Method of forming a metallic thin film by electroless plating on a vinylidene chloride undercoat | |
US3973920A (en) | Magnetic recording medium | |
US4724188A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS6139235A (ja) | 磁気記録体の製造方法 | |
JPS62140255A (ja) | 高密度記録媒体 | |
JP2001209925A (ja) | 磁気記録媒体用アルミニウム基板およびその製造方法 | |
JPS5837616B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造法 | |
JP3533880B2 (ja) | 無電解ニッケルめっき液及び無電解ニッケルめっき方法 | |
JP2613956B2 (ja) | 磁気記録体およびその製造方法 | |
US3970433A (en) | Recording surface substrate | |
JPS623423A (ja) | Al製磁気記録材料の基板 | |
JPH0310085A (ja) | 基板の表面処理方法 | |
JP2615804B2 (ja) | 磁気記録体の製造方法 | |
JPS633378B2 (ja) | ||
JPH09167337A (ja) | 磁気ディスクおよびその製造方法 | |
JP2902838B2 (ja) | 無電解ニッケルメッキ液組成物 | |
JPS6220152A (ja) | 光デイスク成形用スタンパ−とその製造法 | |
JPS6036472B2 (ja) | ニツケル被膜の形成方法 | |
JPH01211213A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS63304422A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0436470A (ja) | 無電解メッキ方法 | |
JPH04291018A (ja) | 磁気記録媒体の製造法 | |
JPS63308722A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61202323A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH03181019A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 |