JPS6138777B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138777B2
JPS6138777B2 JP54133432A JP13343279A JPS6138777B2 JP S6138777 B2 JPS6138777 B2 JP S6138777B2 JP 54133432 A JP54133432 A JP 54133432A JP 13343279 A JP13343279 A JP 13343279A JP S6138777 B2 JPS6138777 B2 JP S6138777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
air
blower
damper
changeover switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54133432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659150A (en
Inventor
Kazuhiro Takazawa
Yasutoshi Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP13343279A priority Critical patent/JPS5659150A/ja
Publication of JPS5659150A publication Critical patent/JPS5659150A/ja
Publication of JPS6138777B2 publication Critical patent/JPS6138777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は室内に対する空気上吹出機能および
空気下吹出機能を備えた空気調和機に関する。
一般に、この種の空気調和機にあつては、冷房
運転時、空気上吹出口のダンパを開くことによつ
て空気上吹出状態を設定するようにしたものがあ
る。しかしながら、急速に冷房運転を実施したい
場合、体感的に空気下吹出状態が好ましい。
この発明は上記のような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、空気上吹出機
能および空気下吹出機能を最大限に発揮すること
ができ、これにより快適な空調を可能とするすぐ
れた空気調和機を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説
明する。第1図a,bにおいて、1は室内側に設
置される室内ユニツトで、前面には空気吸込口2
が形成され、さらに前面上方部と前面下方部には
空気上吹出口3および空気下吹出口4がそれぞれ
形成されている。そして、室内ユニツト1内にお
いて、上記吸込口2に対向する位置には室内熱交
換器5が設けられ、さらにこの室内熱交換器5に
対応して室内送風機6が設けられている。こうし
て、室内送風機6の運転が実施されることによ
り、吸込口2から室内の空気が室内ユニツト1内
に吸込まれ、それが室内熱交換器5を通つて上記
吹出口3,4に導かれるようになつている。ま
た、室内ユニツト1内において、吹出口3,4に
それぞれ対応してダンパ7,8が設けられ、この
ダンパ7,8によつて吹出口3,4の室内に対す
る開閉制御がなされるようになつている。ここ
で、ダンパ7,8は、図示していない機構を介し
てダンパモータ9に連結されており、このダンパ
モータ9によつて駆動されるようになつている。
つまり、ダンパモータ9が動作していなければ、
ダンパ7が開放するとともにダンパ8が閉成し、
空気上吹出状態が設定されるようになつている。
また、ダンパモータ9が動作すると、ダンパ7が
閉成するとともにダンパ8が開放し、空気下吹出
状態が設定されるようになつている。
一方、第2図はヒートポンプ式冷凍サイクルを
示すものである。すなわち、圧縮機10、四方切
換弁11、室外熱交換器12、減圧装置たとえば
キヤピラリチユーブ13および前記室内熱交換器
5が順次連通されることによりヒートポンプ式冷
凍サイクルが形成されている。この場合、冷房運
転時は図示実線矢印の方向に冷媒が流れ、暖房運
転時は四方切換弁11が切換わることによつて図
示破線矢印の方向に冷媒が流れるようになつてい
る。そして、上記室外熱交換器12には、室外送
風機14によつて室外空気が循環するようになつ
ている。また、上記室内熱交換器5には、前述し
たように室内送風機6によつて室内空気が循環す
るようになつている。
第3図は制御回路である。交流電源20には、
電源スイツチ21,21と介して電子式サー
モスタツト22が接続されている。このサーモス
タツト22は、室内温度検知器(図示していな
い)を備えており、この検知器の検知結果に応じ
て前記圧縮機10および室外送風機14の運転制
御を行うものである。また、サーモスタツト22
は、外部操作部23で室内送風機自動制御が設定
されることにより、室内温度検知器の検知結果と
設定温度との比較によつて前記室内送風機6の送
風量を3段階に切換制御するようになつている。
しかして、サーモスタツト22の一端には、該サ
ーモスタツト22からの指令に応動する切換スイ
ツチ24,25,26を介して前記室内送風機6
の送風用モータ6の一端が接続され、この送風
用モータ6の他端はサーモスタツト22の他端
に接続されている。上記送風用モータ6は、高
速用タツプH、中速用タツプMおよび低速用タツ
プLを備えている。さらに、サーモスタツト22
の一端には冷・暖房運転切換スイツチ27、室内
サーモスイツチ28および上記スイツチ27と連
動する冷・暖房運転切換スイツチ29を介して前
記ダンパモータ9の一端が接続され、このダンパ
モータ9の他端はサーモスタツト22の他端に接
続されている。上記切換スイツチ27は、“冷房
運転”が設定されると可動接点27と固定接点
27との間が閉成し、“暖房運転”が設定され
ると可動接点27と固定接点277との間が
閉成されるようになつている。また、上記サーモ
スイツチ28は、サーモスタツト22からの指令
に応動するもので、室内温度が設定値以上になつ
ているときは可動接点28と固定接点28
の間が閉成し、設定値以下になつているときは可
動接点28と固定接点28との間が閉成する
ようになつている。さらに、上記切換スイツチ2
9は、“冷房運転”が設定されると可動接点29
と固定接点29との間が閉成し、“暖房運
転”が設定されると可動接点29と固定接点2
との間が閉成するようになつている。そし
て、上記切換スイツチ24と切換スイツチ25と
の接続点は、その切換スイツチ25と連動する切
換スイツチ30を介して上記切換スイツチ29の
固定接点29に接続されている。したがつて、
ダンパモータ9は、暖房運転時に室内温度が設定
値以下になつたとき、および冷房運転時に送風用
モータ6が高・中速度で動作しているときに動
作するようになつている。
さらに、上記切換スイツチ27の固定接点27
とサーモスイツチ28の固定接点28との接
続点には前記四方弁11の電磁コイル11の一
端が接続され、この電磁コイル11の他端はサ
ーモスタツト22の他端に接続されている。ま
た、上記サーモスイツチ28の可動接点28
は前記室外送風機14の送風用モータ14およ
び前記圧縮機10を駆動する圧縮機モータ10
のそれぞれ一端が接続され、これらモータ14
,10の他端は共にサーモスタツト22の他
端に接続されている。なお、上記切換スイツチ2
4,25,26,30は、外部操作部23で直接
的に操作できるようになつている。
次に、上記のような構成において動作を説明す
る。この場合、第4図および第5図を参照しなが
ら説明する。まず、冷房運転を実施する場合、切
換スイツチ27を“冷房運転”に設定する。する
と、切換スイツチ27の可動接点27と固定接
点27との間が閉成する。また、この切換スイ
ツチ27に連動して切換スイツチ29の可動接点
29と固定接点29との間が閉成する。しか
して、電源スイツチ21,21をオンする
と、サーモスタツト22が動作し、切換スイツチ
24がオンするとともに、室内温度に応じて切換
スイツチ25,26,30およびサーモスイツチ
28が適宜動作する。こうして、室内温度が設定
値Tc以上となつていれば、サーモスイツチ28
の可動接点28と固定接点28との間が閉成
し、モータ10,14が動作する。つまり、
圧縮機10および室外送風機14の運転が開始さ
れる。さらに、切換スイツチ24のオンによよつ
て送風用モータ6が動作する。つまり、室内送
風機6の運転が開始される。したがつて、室内送
風機6によつて吸込口2から室内ユニツト1内に
吸込まれる室内空気は、室内熱交換器5で冷却さ
れ、吹出口3,4に導かれる。このとき、切換ス
イツチ25,26のオフ状態により送風用モータ
が高速度動作して室内送風機6が強風運転と
なつていれば、すなわち急速冷房運転が行われて
いれば、切換スイツチ25と連動する切換スイツ
チ30がオフしていることによつてダンパモータ
9が動作する。すると、ダンパが閉成するととも
にダンパ8が開放し、空気下吹出状態が設定され
る。しかるのち、室内温度の低下によつて切換ス
イツチ26がオンすると、送風用モータ6の中
速動作によつて室内送風機6が弱風運転となる。
このとき、ダンパモータ9の動作は継続してお
り、空気下吹出状態が維持される。さらに、室内
温度が低下して切換スイツチ25がオンすると、
送風用モータ6の低速動作によつて室内送風機
6が微風運転となる。このとき切換スイツチ25
に連動して切換スイツチ30がオンし、ダンパモ
ータ9の動作が停止する。すると、ダンパ7が開
放するとともにダンパ8が閉成し、空気上吹出状
態が設定される。
また、暖房運転を実施する場合、切換スイツチ
27を“暖房運転”に設定する。すると、切換ス
イツチ27の可動接点27と固定接27との
間が閉成する。また、この切換スイツチ27に連
動して切換スイツチ29の可動接点29と固定
接点29との間が閉成する。しかして、電源ス
イツチ21,21をオンすると、サーモスタ
ツト22が動作し、切換スイツチ24がオンする
とともに、室内温度に応じて切換スイツチ25,
26,30およびサーモスイツチ28が適宜動作
する。こうして、室内温度が設定値Tc以下とな
つていれば、サーモスイツチ28の可動接点28
と固定接点28との間が閉成し、モータ10
,14が動作する。つまり、圧縮機10およ
び室外送風機14の運転が開始される。さらに、
切換スイツチ24のオンによつて送風用モータ6
が動作する。つまり、室内送風機6の運転が開
始される。したがつて、室内送風機6によつて吸
込口2から室内ユニツト1内に吸込まれる室内空
気は、室内熱交換器5で熱を与えられ、吹出口
3,4に導かれる。このとき、ダンパモータ9は
動作しており、前述したように空気下吹出状態が
設定される。しかるのち、室内温度が上昇して設
定値Tcに達すると、サーモスイツチ28の可動
接点28と固定接点28との間が開放し、モ
ータ10,14の動作が停止する。つまり、
圧縮機10および室外送風機14の運転が停止し
て暖房運転の中断となる。このとき、サーモスイ
ツチ28の可動接点28と固定接点28との
間が開放することにより、ダンパモータ9の動作
も停止し、空気上出状態が設定される。そして、
室内温度が設定値Tc以下になつて暖房運転が再
開されれば、これに伴つてダンパモータ9が動
作、空気下吹出状態が再び設定される。
したがつて、冷房運転時、室内温度が比較的高
い場合には、室内送風機6の強風あるいは弱風運
転に伴つて空気下吹出状態を設定して吹出口4か
ら冷気を吹出し、さらに室内温度が設定値Tc
基準とする安定状態になつた場合には室内送風機
6の微風運転に伴つて空気上吹出状態を設定して
吹出口3から冷気を吹出すようにしているので、
室内にいる人にとつて最適な冷房運転が実施され
る。また、暖房運転時、室内温度が設定値Tc
下の場合には、空気下吹出状態を設定して吹出口
4から暖気を吹出し、さらに室内温度が設定値T
cもしくはそれ以上になつて暖房運転の中断とな
つた場合には空気上吹出状態を設定して室内送風
機6の運転による送風空気(低温度状態)を吹出
口3から吹出しこれにより冷気の降下を防ぎ、し
かもその吹出空気によつて室内の上方部における
暖気を対流させるようにいているので、室内にい
る人に不快感を与えることのない最適な暖房運転
が実施される。
なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この発明の要旨を変えない範囲で種々
変形実施可能なことは勿論である。
以上述べたようにこの発明によれば、上記した
構成により、冷房運転時、室内送風機の送風量に
応じて室内に対する空気上吹出状態あるいは空気
下吹出状態を自動的に設定するようにしたので、
空気上吹出機能および空気下吹出機能を最大限に
発揮することができ、これにより快適な空調を可
能とするすぐれた空気調和機が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図a,bは室内ユニツトの内部機構を示す図で、
aは空気上吹出状態を示す図、bは空気下吹出状
態を示す図、第2図はヒートポンプ式冷凍サイク
ルを概略的に示す構成図、第3図は制御回路の構
成図、第4図および第5図は室内温度と室内送風
機の送風量との対応関係を示す図である。 3……空気上吹出口、4……空気下吹出口、5
……室内熱交換器、6……室内送風機、7,8…
…ダンパ、9……ダンパモータ、10……圧縮
機、12……室外熱交換器、14……室外送風
機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、室外熱交換器、減圧装置および室内
    熱交換器などを順次連通してなる冷凍サイクル
    と、室内送風機により前記室内熱交換器を通して
    吸込まれた室内空気を室内に吹出す空気上吹出口
    および空気下吹出口と、これら吹出口にそれぞれ
    対応して設けられたダンパと、このダンパを駆動
    することにより室内に対する空気上吹出状態ある
    いは空気下吹出状態を設定するダンパモータと、
    冷房運転時、前記室内送風機の送風量に応じて前
    記ダンパモータを制御する手段とを具備したこと
    を特徴とする空気調和機。
JP13343279A 1979-10-16 1979-10-16 Air conditioner Granted JPS5659150A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13343279A JPS5659150A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13343279A JPS5659150A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659150A JPS5659150A (en) 1981-05-22
JPS6138777B2 true JPS6138777B2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=15104630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13343279A Granted JPS5659150A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5659150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137565A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102050A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JPS61161357A (ja) * 1985-01-08 1986-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JPH0617756B2 (ja) * 1987-07-02 1994-03-09 三菱電機株式会社 セパレ−ト形空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137565A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5659150A (en) 1981-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112413733A (zh) 一种新风空调运行控制方法及新风空调器
JPH11287502A (ja) 空気調和機
JPS6138777B2 (ja)
JP6493486B1 (ja) 空気調和機
KR20090055071A (ko) 공기조화기의 제어방법
JP3281201B2 (ja) 空気調和機
JPH1019340A (ja) 空気調和機
JPH0820149B2 (ja) 空気調和機における暖房時の除霜制御方法
JPS6240274Y2 (ja)
JPH0332701B2 (ja)
JPH05296548A (ja) 空気調和装置
JPH08178344A (ja) 空気調和装置
JPH0587380A (ja) 空気調和機
JPS5934932B2 (ja) 空気調和機
JPH11287500A (ja) 空気調和機
JPH01200139A (ja) 空気調和機
KR100858533B1 (ko) 에어컨의 배인 상하 위치 제어장치 및 제어방법
JPH11337153A (ja) 空気調和機
JPH057621B2 (ja)
JPS6017611Y2 (ja) 空気調和機
JPH0979647A (ja) ファンコイルの冷温水制御装置
JP2001201149A (ja) 空気調和装置
JPS5930971B2 (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPS6226449A (ja) 空気調和機
JP2000240999A (ja) 空気調和機