JPS58102050A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS58102050A
JPS58102050A JP56202180A JP20218081A JPS58102050A JP S58102050 A JPS58102050 A JP S58102050A JP 56202180 A JP56202180 A JP 56202180A JP 20218081 A JP20218081 A JP 20218081A JP S58102050 A JPS58102050 A JP S58102050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowoff
air
switch
blowing rate
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56202180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625264B2 (ja
Inventor
Masayoshi Miki
正義 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56202180A priority Critical patent/JPS58102050A/ja
Publication of JPS58102050A publication Critical patent/JPS58102050A/ja
Publication of JPS625264B2 publication Critical patent/JPS625264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は室内ユニットの吹き出し制御方法に改良を加え
た空気調和装置に関し、快適で省エネルギーな運転を行
なわしめることを目的とする。
従来の空気調和装置は風量可変ノツチ及び風向変向装置
等は有しているが、これら両者は各々独立して動作する
ものであって互いの関連がなかった。またその選択が居
住者にほとんと委ねられていたため次の様な欠点があっ
た。すなわち、例えば居住者が就寝時に壁掛型の空気調
和装置により冷房運転を行なっている場合、第4図に示
す様に送風機の運転が強ノツチで水平方向に吹き出せば
就寝時には床面付近のみ冷房すればよいにもがかわらず
第6図C′線に示すような室内温度分布を形成して室内
全体を冷房してしまうことになり、省エネルギー的では
ない。また、居住者が重作業時に送風機の運転が弱ノツ
チで下向き方向に吹き出すと、冷気は床面付近に停滞し
てしまい、第6図d線に示すような室内温度分布を形成
して、室内の上部は暑くなり、不快感を生ずるという欠
点があった。さらにこれらの欠点に対して居住者は送風
機の運転ノツチと吹き出し方向をどの様に関連して選択
したらよいのかわからないのが通常であった。
本発明は空気調和装置に生活パターン選択スイッチを設
け、これにより空気調和装置の風向変更装置及び送風機
の送風量を選択することにより、上記従来の欠点を解消
するものである。以下本発明の一実施例について第1図
〜第6図に基いて説明する。第1図〜第2図において1
は空気調和装置の室内ユニットで内部に熱交換器2及び
送風機3等を有する。吹出口4には風向変更装置として
ステップモータ5の軸6に連結した風向変更板7が設け
られて←す、ステップモータ6の一定の正転又は逆転に
より、風向変更板7が回動して水平方向又は斜め下方向
に吹き出し方向を変更する。
第3図において居住者が就寝8a、椅座sb。
立作業8C等の生活パターン選択スイッチ8のいずれか
を選択すれば、その信号が風向変更制御装置9及び送風
機回転数制御装置1oに伝達されてステップモータ5と
送風機モータ12を制御することにより、風向と送風量
を同時に所定の値に保つ。
この所定の値は次の表に示すように生活パターンが就寝
8aの 場合には風向を斜め下向き、送風量を弱にすることによ
り、吹き出した冷気は床近傍に停滞し、第5図a′線に
示すような室内温度分布を形成して横たわっている居住
者の部分(床上506n程度迄)のみを主に冷房するこ
とができる。また椅座8bの場合には風向を斜め下向き
、送風量を中にすることにより、室内は8aの場合より
若干攪拌されてb′線に示すような室内温度分布を形成
して椅子に座っている居住者の部分(東上1m程度迄)
を主に冷房することができる。さらに立作業8Cの場合
には風向を水平、送風量を強にすることにより、室内は
充分攪拌されてC′線に示すような室内温度分布を形成
して室内全体を冷斉することになり、立っている居住者
は身体全体に冷房に労することができる。
以上の説明から明らかなように本発明の空気調和装置は
生活パターンにより風向及び送風量を選択するものであ
るから居住者の生活行為に必要な室内の部分のみを冷房
することができ、省エネルギー効果が図れるものである
【図面の簡単な説明】
室内ユニットの正面図、第2図は同略断面図、第3図は
同、制御ブロック図、第4図は寮内における吹き出し方
向を示す断面図、第6図は室内温度分布特性図である。 1・・・・・・室内ユニット、2・・・・・・熱交換器
、3・−・・・送風機、4・・・・・・吹出口、5・・
・・・・ステ・ノブモータ、8・・・・・生活パターン
選択スイッチ、9・・・・・・風向変更制御装置、10
・・−・・・送風機回転数制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 7、\ 第3図 第4図 第5図 一室うjあし

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換器と送風機等を有する室内ユニットと、この室内
    ユニットの空気の吹出口に設けた風向変更装置と、上記
    送風機の回転数制御装置および風向変更制御装置により
    、上記、風向及び送風量を制御する居住者の生活パター
    ン選択スイッチとを備えた空気調和装置。
JP56202180A 1981-12-14 1981-12-14 空気調和装置 Granted JPS58102050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202180A JPS58102050A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202180A JPS58102050A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102050A true JPS58102050A (ja) 1983-06-17
JPS625264B2 JPS625264B2 (ja) 1987-02-04

Family

ID=16453280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202180A Granted JPS58102050A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101344A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH02106646A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH0528272U (ja) * 1991-09-25 1993-04-16 松下電工株式会社 サインポストの水切構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659150A (en) * 1979-10-16 1981-05-22 Toshiba Corp Air conditioner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659150A (en) * 1979-10-16 1981-05-22 Toshiba Corp Air conditioner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101344A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH02106646A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH0528272U (ja) * 1991-09-25 1993-04-16 松下電工株式会社 サインポストの水切構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625264B2 (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635895B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機の運転制御方法およびヒートポンプ式空気調和機
JPH0666444A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH01114657A (ja) 空調制御装置
JP3680223B2 (ja) 1空気調和機
JPH0566043A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPH05203221A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPS58102050A (ja) 空気調和装置
JP2001330298A (ja) 空調システムの制御方法
JPH0560365A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPS61122443A (ja) 空気調和装置
JPH05296548A (ja) 空気調和装置
JPH05203222A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPS6223223B2 (ja)
JPS63113247A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPH03274347A (ja) 空気調和機
JPH05203223A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JP2550731B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2934307B2 (ja) 空気調和機の風量制御装置
JP2877454B2 (ja) 空気調和装置
JPS61149753A (ja) 空気調和装置
JPH05203224A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPS61161357A (ja) 空気調和装置
JPS6136119Y2 (ja)
JPS6017611Y2 (ja) 空気調和機
JPH0560366A (ja) 空気調和機の風向制御方法