JPS6138284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138284B2
JPS6138284B2 JP57204783A JP20478382A JPS6138284B2 JP S6138284 B2 JPS6138284 B2 JP S6138284B2 JP 57204783 A JP57204783 A JP 57204783A JP 20478382 A JP20478382 A JP 20478382A JP S6138284 B2 JPS6138284 B2 JP S6138284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
sand control
underwater
adhesive layer
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57204783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996316A (ja
Inventor
Masashi Yukimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Kogaku Co Ltd
Original Assignee
Nikken Kogaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Kogaku Co Ltd filed Critical Nikken Kogaku Co Ltd
Priority to JP20478382A priority Critical patent/JPS5996316A/ja
Publication of JPS5996316A publication Critical patent/JPS5996316A/ja
Publication of JPS6138284B2 publication Critical patent/JPS6138284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/122Flexible prefabricated covering elements, e.g. mats, strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土木工事用防砂シートの埋立護岸及び
海底部等の水中現場における布設方法に関するも
のである。
従来の土木工事用防砂シートの埋立護岸及び海
底部等の水中現場における布設方法には、一定の
縦横方向の長さを有する防砂シートを布設対象面
の広さに応じて防砂シート間の一部を単に重ね合
わせて布設するか、または防砂シート間をロープ
や特殊金具で重ね合わせて連結する方法が用いな
れていた。しかし前記両方法においては、防砂シ
ート間の重ね合わせ目から水が漏れてしまい、埋
立地に埋立材として用いる産業廃棄物等から出る
有害物質も合わせて外部へ流し出してしまい、埋
立地外の水域を汚染するという欠点があつた。
本発明は上記の如き欠点に鑑み、埋立護岸及び
海底部等の海水又は淡水の水中現場において、防
砂シート間を疎水性で水中でも粘着力を有する接
着剤を用いて完全に接着することにより、埋立護
岸及び海底部等の内面を液密状態となし埋立地内
に埋立材として産業廃棄物等から出る有害物質を
外部に流出させないようにしたもので、以下本発
明を図面について詳細に説明する。
第1図乃至第5図は本発明を埋立地に適用した
場合の第1の実施例を示すもので、図中10は天
然ゴム、合成ゴム或いは軟質の合成樹脂等よりな
る薄板正方形状の防砂シート本体で、比重が1よ
り大きな材質、例えば軟質塩化ビニル樹脂等が好
ましい。また防砂シート本体10は所定の縦横方
向の長さ、例えば6m×6mで厚さが5mm程度が好
ましいが、縦横方向の長さ及び厚さは特に限定す
るものではない。11は疎水性で水中でも粘着力
を失なわない接着剤層で、例えばブチルゴム系合
成樹脂を主成分としたものが好ましく、接着剤層
11全体が接着剤そのものでなる場合でも、薄い
不織布等を基材にした両面接着テープ形状のもの
でも良い。接着剤層11は第1図に示した如く
(縮尺は厚み方向を大きくとつている)予め防砂
シート本体10の片面の隣接する2辺弐の端部1
0aに帯状に設けられ、防砂シート本体10の布
設時以外は離型紙12が貼付されている。また防
砂シート本体10の接着剤層11が設けられてい
ない2辺の端部部の裏面側は他の防砂シート本体
10に接着する帯状の接着面10bである。
埋立現場は第2図及び第3図に示す如く海岸線
1からコの字型に形成した堤2の内側であり、防
砂シート本体10の施工対象面3は堤2の内周面
及びその内側の海底全域である。ここで堤2内の
水位面4は埋立前は堤2の外海と同じであり堤2
内の側面及び海底面の大部分は海面下であり、従
つて布設作業も殆んど海面下で行なわれる。な
お、5は土砂等の埋立ラインである。
次に水中布設方法を説明する。前記離型紙12
付きの接着剤層11を有する防砂シート本体10
を離型紙12面が施工対象域の内側になるよう水
中の施工対象面3に敷き、続く1枚の防砂シート
本体10も離型紙12面が内側を向きかつ先に敷
いた防砂シート本体10の離型紙12面上に接着
面10bが重なるように水中で位置させた等後、
接着面10bに接する離型紙12を水中で引き剥
がして改めて先に敷いた防砂シート本体10に設
けた接着剤層11と続く防砂シート本体10の接
着面10bとを重ね合わせ、軽く重ね合わせ部を
圧接することにより、防砂シート本体10の2枚
分の土木工事用防砂シートが水中で布設できる。
以下同様に次の防砂シート本体10の接着面10
bを先に布設した防砂シート本体10の離型紙1
2に重なるように水中で位置させた後、離型紙1
2を引き剥して改めて先に敷いた防砂シート本体
10に設けた接着剤層11と続く防砂シート本体
10の接着面10bとを重ね合わせ、軽く重ね合
わせ部を圧接する工程を繰り返せば、目的に応じ
た縦方向及び横方向の幅を有する土木工事用防砂
シートを水中で布設できる。これにより、水中で
前述の施工対象面全域に土木工事用防砂シートを
液密に布設でき、埋立地内に埋立材として用いる
産業廃棄物等からの有害物質の外部への流出を完
全に防止できる。
第6図及び第7図は本発明の第2の実施例を示
すもので、図中20は第1の実施例と同じ形状、
材質の防砂シート本体である。21は第1の実施
例と同じ性質を有する接着剤層であるが、該接着
剤層21は薄い不織布等を基材22にした片面接
着テープ形状である。
次に布設方法を説明する。第1の実施例と同じ
布設現場の水中施工対象面3に防砂シート本体2
0の複数枚をそれぞれの防砂シート本体20間に
重ねしろ20aが形成するように位置させた後、
重ねしろ20aのつぎ手部分を完全に覆い防砂シ
ート本体20間に隙間が生じないように接着剤層
21面を防砂シート本体20に向けて水中で貼付
し、基布22の上から圧接すれば目的に応じた縦
方向及び横方向の幅を有する土木工事用防砂シー
トを水中で布設できる。この実施例においても、
前述した第1の実施例と同様の効果を得ることが
できる。
さらに第1及び第2の実施例を併用することも
可能で、この場合にはシート同士の接続耐久性、
液密性をより高めることができれる。
以上説明した如く本発明によれば、可撓性を有
し水を通さないゴムなどの方形薄板状の防砂シー
ト本体の一側部全面に、あらかじめ疎水性で水中
でも粘着力を有する接着剤層を設け、該接着剤層
に水中でも引き剥がし自在の離型紙を施こしてな
る防砂シート本体を複数用意し、相隣接する防砂
シートの一側部と他側部とが互いにかさなり合う
如く埋立護岸及び海底部等の水中の布設対象面上
に配設するとともに該かさなり合う部分間を作業
に合わせて前記離型紙を引き剥がして防砂シート
間を液密に接着して防砂層を形成するようにした
ので、水中でゴミや砂等が接着剤層に付着するお
それがなく、水中で接着部の完全接着ができて埋
立地内に埋立材として用いる産業廃棄物等からの
有害物質の外部への流出を完全に防止でき、埋立
地等の外部の水域を汚染することがなく、しかも
施工性が良く、接着剤を安価であるから、経済的
でなる等の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の第1の実施例を示
すもので、第1図は本発明方法に用いる防砂シー
トの斜視図、第2図は布設現場の平面図、第3図
は同じく布設現場の断面図、第4図は布設した状
態の説明図、第5図は第4図―線矢視方向拡
大断面図、第6図及び第7図は本発明の第2の実
施例を示すもので、第6図は布設した状態の説明
図、第7図は第6図―線矢視方向拡大断面図
である。 1……海岸線、2……堤、3……施工対象面、
4……水位面、10,20……防砂シート本体、
10a……端部、10b……接着面、11,21
……接着剤層、12……離型紙、22……基布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可撓性を有し水を通さないゴムなどの方形薄
    板状の防砂シート本体の一側部全面に、あらかじ
    め疎水性で水中でも粘着力を有する接着剤層を設
    け、該接着剤層に水中でも引き剥がし自在の離型
    紙を施こしてなる防砂シートを複数用意し、相隣
    接する防砂シートの一側部と他側部とが互いにか
    さなり合う如く埋立護岸及び海底部等の水中の布
    設対象面上に配設するとともに該かさなり合う部
    分間を作業に合わせて前記離型紙を引き剥がして
    防砂シート間を液密に接着して防砂層を形成する
    ことを特徴とする防砂シート水中布設方法。
JP20478382A 1982-11-22 1982-11-22 防砂シ−トの水中布設方法 Granted JPS5996316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20478382A JPS5996316A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 防砂シ−トの水中布設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20478382A JPS5996316A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 防砂シ−トの水中布設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996316A JPS5996316A (ja) 1984-06-02
JPS6138284B2 true JPS6138284B2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=16496267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20478382A Granted JPS5996316A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 防砂シ−トの水中布設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996316A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106813A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Kaiyo Kiki Kk 止水シ−トの水中施工方法
JP2530963B2 (ja) * 1991-12-27 1996-09-04 日立機装株式会社 プレス装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021778A (ja) * 1973-06-22 1975-03-07
JPS5610716B2 (ja) * 1975-06-12 1981-03-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830894Y2 (ja) * 1979-07-06 1983-07-08 バンドー化学株式会社 接合防水シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021778A (ja) * 1973-06-22 1975-03-07
JPS5610716B2 (ja) * 1975-06-12 1981-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996316A (ja) 1984-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1234078B1 (en) Earthen liner with clay seam cover
JPS6138284B2 (ja)
JP4287011B2 (ja) 遮水シートの敷設構造及び遮水シートの敷設方法
JP2002059108A (ja) アスファルトマットの水中遮水工法
JP4562065B2 (ja) 海洋構造物の支持地盤の保護工法
JPS633095B2 (ja)
JP2001011837A (ja) 止水用膜状材の接続工法
JPS633097B2 (ja)
JP2001152425A (ja) 護岸の遮水構造
JPH067047Y2 (ja) 埋立護岸用被覆シ−ト
JP3525122B2 (ja) 水中における遮水シートの修復方法
JP7490491B2 (ja) 遮水シートの水中接合構造
JPH0426500Y2 (ja)
JP4628906B2 (ja) 遮水シート構造体の製造方法
JPS633094B2 (ja)
JPS6325121B2 (ja)
JPH0957227A (ja) 遮水シートの保護構造
JP2003033745A (ja) 遮水シートの接合方法およびそれに用いる遮水シート
JPH052677Y2 (ja)
JPH09299899A (ja) 遮水構造
JP2002061148A (ja) アスファルトマットおよび水中遮水工法
RU2595174C2 (ru) Противофильтрационное геокомпозитное покрытие
JPS62129408A (ja) アスフアルトマツトの接合工法
JP2019218718A (ja) 遮水シート端縁部の接合構造及び接合方法
JP2002059109A (ja) アスファルトマットの水中遮水工法