JPS6138252A - 車両の自動変速制御装置 - Google Patents

車両の自動変速制御装置

Info

Publication number
JPS6138252A
JPS6138252A JP15738984A JP15738984A JPS6138252A JP S6138252 A JPS6138252 A JP S6138252A JP 15738984 A JP15738984 A JP 15738984A JP 15738984 A JP15738984 A JP 15738984A JP S6138252 A JPS6138252 A JP S6138252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
driving wheel
vehicle
car
rotating speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15738984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556426B2 (ja
Inventor
Yoshio Kimura
義雄 木村
Yoichi Shimazu
島津 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15738984A priority Critical patent/JPS6138252A/ja
Publication of JPS6138252A publication Critical patent/JPS6138252A/ja
Publication of JPH0556426B2 publication Critical patent/JPH0556426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の自動変速制御方法に関する。
(従来技術) 自動車に代表される内燃機関を持った車両は、内燃機関
の出力を有効に利用するため、内燃機、関と駆動輪との
間に変速機を設ける。そして例えば車両が低速で走行す
る時、車両は変速機のギヤ比を大きくして内燃機関の回
転数を高くする。
また、最近電子制御装置によって制御される油圧駆動機
構を用いて変速機のギヤ切替えを行う自動変速機が提案
されるに及んでいる。かかる自動変速機では、車速やセ
レクタレバ位置、内燃機関の回転速度等に応じた最適ギ
ヤ段に自動的にギヤシフトする様になっており、上記車
速を検出するのに車速センサを車輪駆動側に設けている
。つまり、車速センサは駆動輪の回転速度を検出し、非
駆動輪の回転速度を検出する様にはなっていない(従来
技術の問題点) しかしながら、車速センサが駆動輪の回転速度を検出−
するものであることによって、次の様な走行上の問題点
を生ずる。
(1)すべりやすい路面を車両が走行しているとき、ア
クセルを強く踏み込むと駆動輪が空転してしまう。
(2)実際の車速と比較してかなり高い車速として検出
される。
(3)電子制御装置のメモリに記憶したシフトマツプに
よって決定した車速に達すると、駆動輪がスリップ中に
も拘わらずギヤ段を自動的にシフトアップしてしまう。
(4)また、スリップ中にアクセルを離せば駆動輪の空
転はおさえられるが、再びアクセルを踏むと、ギヤ段が
シフトダウン(キックダウン)し、スリップがさらに著
しくなる。
そして、これらのことから、特にすべりやすい路面を1
0km/h前後で走行中の場合や発進時などでは、変速
操作の繰り返しが、車両の安全走行を妨げることとなる
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点を解決するもので、その目的
とするところは、滑りやすい路面での駆動輪の空転時に
は、非駆動輪の回転速度データを車速データとして最適
のギヤ段を設定することにある。
(発明の概要) 本発明は駆動輪と非駆動輪の回転数をそれぞれ検出する
車速センサを設け、車速センサによって検出された駆動
輪の回転数が非駆動輪の回転数を設定値以上越えたとき
、非駆動輪の回転数を最適ギヤ段設定のための車速デー
タとして用いる様にしたもので、駆動輪のスリップ時に
おけるギヤ段のシフトアップを防止する様にしている。
(実施例) 第1図は本発明を説明するための自動変速制御装置のブ
ロック接続図である。同図において、lは車両Cの駆動
輪2の回転速度を検出する第1の車速センサ、3は非駆
動輪4の回転速度を検出する第2の車速センサで、これ
らの各車速センサ1.3の出力は電子制御装置Pのデー
タメモリに記憶される。エンジン5には、エンジン回転
数を検出するエンジン回転センサ12が設けられている
。6はエンジン5に連接されたクラッチである。
変速機7の入力軸(インプットシャフト)には入力軸の
回転数を検出するインプットシャフト回転センサ13が
設けられている。8は変速機7に連設された車輪駆動機
構で、通常、この車輪駆動機構8の出力軸側に上記第1
の車速センサ1が設けられる場合が多い、、9はアクセ
ル1oの踏み込み量を検出するアクセルセンサである。
そして、これらの各センサ6.9の出力も上記データメ
モリに記憶される様になっている。
上記電子制御装置Pは、上記第1の車速センサlまたは
第2の車速センサ3と、他のエンジン回転センサ12、
インプットシャフト回転センサ13およびアクセルセン
サ9等の検出信号を受けて、リード會オンリ拳メモリに
予め格納したシフトマツプに基づいた最適ギヤ段を処理
決定し、そのギヤ段信号によって変速機アクチュエータ
11を作動して、変速機7のギヤ段変更を自動的に行う
また、電子制御装置Pは、車速センサ1,3の出力を常
時監視してその車速差を求め、これら両車速センサ1,
3の大小関係および上記車速差の大きさに応じて、上記
変速機のギヤ段設定用信号として、車速センサ1,3の
いずれの出力を用いるかを決定するプログラムメモリお
よび処理装置を有する。
次に、本発明の自動変速制御動作の流れを第2図の流れ
図にしたがって説明する。
先ず、駆動輪z側に設けられた第1の車速センサ1から
得られる車速を5PEED :D、第2の車速センサ3
から得られる車速を5PEED : Fとする。そして
、5PEED : Fがakm/h(例えばa=2〜3
)以下であるか否かが判定され(ステップa ) 、 
a k m/ h以下と判定された場合には、非駆動輪
4側で得られる5PEED : Fを無視して、5PE
ED:Dをすべての制御下で用いる車速とする(ステッ
プb)。この場合には非駆動輪4側の車速センサ3が故
障している場合や車検などでシャシダイナモ上を走行さ
せる場合に、変速しなくなるのを防ぐためである。
次に、 5PEED : F−5PEED:D>b(bは実験デ
ータをもとに決定した 定数(km/h)) であるかどうかが判定され(ステップC)、5PEED
 : F−3PEED:D>bであると判定された場合
には、第1の車速センサlが故障であると判定し、自己
診断の場合にのみ5PEED : Dを用い、自己診断
以外のすべての制御には5PEED : Fを用いる(
ステップd)続いて、 5PEED:D−3PEED:F>c (Cは実験データをもとに決定した 定数(km/h)) であるかどうかが判定され(ステップe)、5PEED
 : D−3PEED : F>cと判定された場合に
は、駆動輪2が路面に対しスリップしながら空転してい
るとみなし、最適ギヤ段を決定する際に用いる車速とし
て5PEED:Fを用いる(ステップf)。なお、5P
EED :Dとの差がc k m / h以内になれば
、すべての制御下に用いる車速を5PEED :Dとす
る。
(発明の効果) 本発明によれば、車速センサを非駆動輪側にも設けるこ
とによって、すべりやすい路面上での駆動輪の空転時に
は、変速機の最適ギヤ段を決定するのに非駆動輪側の車
速データを用いることによって、誤ってギヤ段をシフト
アップ制御するのを防止することができる。従って、更
に大きくスリップして車体姿勢を不安定にしたり、操安
性を害したりするのを有効に防止できる等の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる車両の自動変速制御方法を示す
ブロック接続図、第2図は自動変速動作の流れを示す流
れ図である。 l・・・第1の車速センサ、 2・・・第2の車速セン
サ、3・・・駆動輪、  4・・・非駆動輪、 C・・
・車両、P・・・電子制御装置。 特許出願人 いすず自動車株式会社 代  理  人  弁理士   辻        實
(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも車速データに基づいて変速機の最適ギヤ段を決
    定する電子制御装置を有する自動変速機において、駆動
    輪の回転数を検出する第1の車速センサおよび非駆動輪
    の回転数を検出する第2の車速センサを設け、上記駆動
    輪の回転数が上記非駆動輪の回転数に対して設定回転数
    以上になったとき、非駆動輪の回転数を、最適ギヤ段を
    決定する車速データとして用いる様にした車両の自動変
    速制御方法。
JP15738984A 1984-07-30 1984-07-30 車両の自動変速制御装置 Granted JPS6138252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738984A JPS6138252A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 車両の自動変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15738984A JPS6138252A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 車両の自動変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138252A true JPS6138252A (ja) 1986-02-24
JPH0556426B2 JPH0556426B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=15648567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15738984A Granted JPS6138252A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 車両の自動変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227843A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Honda Motor Co Ltd アンチロツク制御方法
JPS63263137A (ja) * 1987-04-17 1988-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のトランスミツシヨン制御システム
JP2007092823A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 変速機の制御装置
WO2018235929A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 株式会社アドヴィックス 走行制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
JPS5838347A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Toyota Motor Corp 車両用エンジン集中制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
JPS5838347A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Toyota Motor Corp 車両用エンジン集中制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227843A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Honda Motor Co Ltd アンチロツク制御方法
JPH0425909B2 (ja) * 1986-03-28 1992-05-06 Honda Motor Co Ltd
JPS63263137A (ja) * 1987-04-17 1988-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両のトランスミツシヨン制御システム
JP2007092823A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 変速機の制御装置
JP4560466B2 (ja) * 2005-09-28 2010-10-13 本田技研工業株式会社 変速機の制御装置
WO2018235929A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 株式会社アドヴィックス 走行制御装置
JP2019006253A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 株式会社アドヴィックス 走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556426B2 (ja) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08258588A (ja) 車両における路面状態検出装置
JP2663631B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US5527235A (en) Transmission-controlling system
US6375596B1 (en) Control to determine input shaft direction of rotation
JPS6138252A (ja) 車両の自動変速制御装置
US6782962B2 (en) Vehicle traction control system
US6090009A (en) Automatic clutch
JP3286419B2 (ja) 自動変速機付き車両の変速制御方法
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JP2917076B2 (ja) 4輪駆動車の自動変速機の制御装置
JPS61129330A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP3105948B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS62203938A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JP2896676B2 (ja) エンジンの出力制御装置
KR0158133B1 (ko) 변속동작시 엔진 회전수 보상장치 및 그 방법
JPH069877Y2 (ja) 自動車のトラクシヨンコントロ−ル装置
JPS62106160A (ja) 変速制御装置
JP2502140B2 (ja) 車両の推進力制御方法
KR19990055631A (ko) 자동차 시동 꺼짐현상 방지장치 및 그 제어방법
JP2796878B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
KR0174098B1 (ko) 스노우 모드 자동 절환 제어 장치 및 그 방법
JP3642067B2 (ja) 自動変速機付車両の発進制御装置
JP3133912B2 (ja) トルクコンバータ装置の制御方法
JPH0375786B2 (ja)
JP2625944B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置