JPS6137945Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137945Y2
JPS6137945Y2 JP1982191826U JP19182682U JPS6137945Y2 JP S6137945 Y2 JPS6137945 Y2 JP S6137945Y2 JP 1982191826 U JP1982191826 U JP 1982191826U JP 19182682 U JP19182682 U JP 19182682U JP S6137945 Y2 JPS6137945 Y2 JP S6137945Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cylinder
vaporization
kerosene
vaporizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982191826U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19182682U priority Critical patent/JPS5997320U/ja
Publication of JPS5997320U publication Critical patent/JPS5997320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137945Y2 publication Critical patent/JPS6137945Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気予熱不要で、短時間で気化燃焼へ
と移行できる灯油気化バーナに関する。
既に本出願人は第1図に示すような灯油気化バ
ーナの構造を提案した。この構造は空気孔2を穿
設した予熱用燃焼筒1の開放端43近くに灯油受
け18を有する気化筒4を配置固定するととも
に、該気化筒4の内部中央のガス室9に回転軸7
1を挿通し、該回転軸71には拡散体8を固着
し、該拡散体8を前記気化筒4のガス室9に配置
するとともに、該気化筒4の上部に炎口22を穿
設したバーナ体6を載置し、かつ前記気化筒4と
前記予熱用燃焼筒1の底部との間隙54と包囲す
るように隔壁筒51を設けるとともに、該隔壁筒
51をその下端側を前記予熱用燃焼筒1との間で
わずかな隙間53ができるように固定する一方、
上端側を前記気化筒4に固定し、しかも前記灯油
受け18と隔壁筒51内の間を前記灯油受け18
に穿設した灯油流通孔19で連通したものであ
る。
またこの構造は隔壁筒51内の圧力P1は気化筒
4内の圧力P2に対してP1≧P2になるように設定さ
れているため気化筒4内で生成した灯油ガスが隔
壁筒51内に漏洩することがなく、一酸化炭素や
臭気の発生を防止できるものである。
ところがこのバーナは点火時に灯油が灯油受け
18から灯油流通孔19を介して隔壁筒51内に
移行するため、灯油受け18に油溜まりが出来や
すく、また点火後、気化燃焼に移行したとき、気
化炎からの熱回収によつて気化筒4は急激な温度
上昇を来たすため、灯油受け18に溜まつた灯油
が一気にガス化し、バーナ体6の炎口22で燃焼
し一時的に気化燃焼による炎の量が増加すること
があつた。
本考案はかかる現象を軽減するためになされた
もので、次のように構成したものである。即ち、
空気孔を穿設した予熱用燃焼筒の開放端フランジ
の周囲に、下方向に延びる気化筒の開放端フラン
ジを位置させ、該各開放端フランジ間に1次空気
通過間隙を形成するように気化筒を挿通配置する
とともに、該気化筒の内部中央のガス室に回転軸
を挿通し、該回転軸には拡散体を固着し、該拡散
体を前記気化筒の該ガス室に配置するとともに、
該気化筒の上部に炎口を穿設したバーナ体を載置
し、かつ前記気化筒と前記予熱用燃焼筒との間隙
を包囲するとともに、該1次空気通過間隙に臨む
隔壁筒を設け、該隔壁筒をその下端側を前記予熱
用燃焼筒との間でわずかな隙間ができるように固
定する一方、上端側を前記気化筒に固定し、しか
も前記隔壁筒内に臨む前記予熱用燃焼筒の底部に
上向きのフランジを有する複数の1次空気通過孔
を形成したことを特徴とする。
このように構成すると、点火時に拡散体によつ
て気化筒内に散布された灯油は気化筒の底部に溜
まることなく1次空気通過間隙を通つて隔壁筒内
に滴下し、滴下した灯油は隔壁筒と予熱用燃焼筒
とのわずかな隙間を通じて予熱用燃焼筒の底部全
周に排出される。
またこの際、隔壁筒内に入つてくる一次空気取
入用の1次空気通過孔のフランジは上向きであた
め、気化筒から滴下してくる灯油が該1次空気通
過孔に流入することはない。
この結果、上記した気化燃焼炎の一時的な炎量
増加現象を軽減できる上に、気化筒の構成等を簡
単にできるものである。
以下本考案の一実施例を第2図により説明す
る。
まず1は円筒部の全周に空気孔2を穿設した予
熱用燃焼筒であり、その開放端フランジ11の周
囲には下方向に延びる気化筒の開放端フランジ4
3を位置させ、該各開放端フランジ11,43間
に1次空気通過間隙3を形成するように気化筒4
を挿通配置する。気化筒4は下端に下向きの開放
端フランジ43を設け、上端に熱回収フランジ4
1とバーナ体6を載置する取付筒42を有し、内
部中央にはモータ7の回転軸71を挿通し、該回
転軸71に拡散体8を固着する。拡散体8は気化
筒の内部即ちガス室9に配置するが、これは灯油
供給筒81と回転軸71に固定された拡散羽根8
2とからなる。なお灯油供給筒81は脚83を通
じて回転軸71に固定する。5は送風筒であつ
て、その上端には予熱用燃焼筒1を載置し、下端
は油タンク29に載置する。この送風筒5の内部
にはモータ7を支持する円板状の整流板12が固
定されていて該整流板の周囲には孔13が穿設さ
れている。この孔13は送風筒5と予熱用燃焼筒
1とで囲まれた空気室14に連通し、かつ送風筒
5に連通接続されたフアンケース10内に連通す
る。ところでフアンケース10にはフアン15が
内蔵され、該フアン15に図示しないモータの回
転軸が固着されているため、フアン15を回転す
ると空気が孔13を通じて空気室14に供給され
る。
さて気化筒4の上部には混合筒20を載置し、
この混合筒20には多数の小孔を穿設した均圧筒
221が固着着されている。
さらに混合筒20に重ねてバーナ体6を配置す
る。バーナ体6には多数の炎口22が穿設され、
その内側には金網23が内張りされている。そし
て炎口22の近くには炎検知棒24が対向する。
ところで隔壁筒51の下端側は全周に金網等の
浸透材52をはさんで予熱用燃焼筒1の底部に固
着されているため灯油を隔壁筒51と予熱用燃焼
筒1との間のわずかな隙間53から供給できるよ
うになつている。また隔壁筒51の上端側はパツ
キン(図示せず)を介して気化筒4の底部に固定
されている。このため気化筒4と予熱用燃焼筒1
との間隙54は隔壁筒51により包囲される。ま
た、隔壁筒51の中央寄りに1次空気通過間隙に
臨んでいる。また隔壁筒51内に臨む予熱用燃焼
筒1の底部には上向きのフランジ16を有する1
次空気通過孔17が形成されている。そしてこの
空気孔17を通る空気は気化筒4内の気化ガスに
混合されることになる。
25は送風筒5および予熱用燃焼筒1を貫通し
た点火ヒータ26の挿通筒であり、27は電磁ポ
ンプ28に接続された送油管であり、その先端は
拡散体8の灯油供給筒81に対向している。
以上のような構成からなる実施例は、点火ヒー
タ26に通電し、赤熱後、電磁ポンプ28を駆動
すると同時にモータ7を駆動すると、灯油は油タ
ンク29から送油管27を経て拡散体8の灯油供
給筒81に供給され、灯油供給筒81の遠心力に
より灯油は灯油供給筒81の上端から静止してい
る気化筒4の内周面に噴霧される。
他方、フアンケース10内のフアン15によつ
て起こされた強制風は主に空気室14から予熱用
燃焼筒1の空気孔2へ向かうとともに、気化筒4
および混合筒20を通つてバーナ体6の炎口22
に向かい、一部は1次空気通過孔17と1次空気
通過間隙3を通じて気化筒4内に流入する。この
とき気化筒4は予熱されていないので、灯油は気
化筒4内周面に沿つて流下し、1次空気通過間隙
3に臨む開放端フランジ43を伝わつて、予熱用
燃焼筒1の底部に滴下する。滴下した灯油は隔壁
筒51内から浸透材52を伝わつて、近傍の赤熱
した点火ヒータ26側に至り、該ヒータ26の発
熱部により着火され拡散燃焼を開始する。またこ
の燃焼炎は予熱用燃焼筒1の空気孔2からの強制
風により拡炎され、気化筒4の外周面を加熱す
る。またこの予備燃焼により気化筒4が灯油の気
化温度以上になると、拡散体8から散布される灯
油は気化筒4の内周面で気化し始める。この結
果、気化筒4の内周面を流下移行して予熱用燃焼
筒1に滴下する灯油は徐々に少なくなつていく。
またこの灯油ガスはフアン15により気化筒4
のガス室9から混合筒20および均圧筒21、金
網23を通つて空気と混合しながらバーナ体6の
炎口22から外部に排出される。外部に排出され
た混合ガスは予熱用燃焼筒1内の予備燃焼炎によ
り引火され、始めは炎口22から離れた位置で気
化炎を形成するが、気化筒4の内周面での灯油の
蒸発量が増え、炎口22から排出される混合ガス
の濃度が増すに従つて炎口22の近くで気化炎を
形成するようになり、この気化燃焼により気化筒
4の熱回収フランジ41が加熱されると同時に気
化筒内周面も加熱され、灯油の気化温度が維持さ
れるようになる。この結果、予備燃焼は停止さ
れ、バーナ体6の炎口22による気化燃焼のみが
行なわれる。
気化燃焼に移行すると炎検知棒24が炎を感知
し点火ヒータ26への通電が停止され、以後安定
した気化燃焼が継続される。
ところで、隔壁筒51は気化筒4とパツキン
(図示せず)をはさんで密着固定され、かつ予熱
用燃焼筒1と浸透材52をはさんで固されている
以外に、1次空気通過孔17から1次空気が噴出
し、隔壁筒51内の圧力P1は気化筒4内の圧力P2
に対してP1≧P2となつているため、気化筒4内で
生成された灯油ガスが隔壁筒51内に漏洩するこ
とがなく、しかも気化筒4の開放端フランジ43
は下向きになつているため、予備燃焼時に灯油が
溜まることなく、該フランジ43の全周を伝わつ
て隔壁筒51内に臨む予熱用燃焼筒1底部に滴下
し、ここから予熱用燃焼筒1の底部に敷かれた浸
透材52に染み込んで隔壁筒51の外周部から流
出する。この際予熱用燃焼筒1に滴下する灯油は
上向きフランジ16により一次空気通過孔17に
流入することがないため、確実に燃焼始動が行な
える。
以上説明したように本考案によれば、気化筒に
下方向に延びる開放端フランジを形成しているこ
とから、予備燃焼時において気化筒内の灯油は速
やかに1次空気通過間隙を介して予熱用燃焼筒側
に給送され、早期着火が実現されるし、また、灯
油が気化筒内に滞留することがないから、従来の
如く気化燃焼移行時に一時的な炎量の増加という
こともないという利点を有する。また、隔壁筒内
の圧力は各1次空気通過孔により気化筒内の圧力
より大きくなつていることから、気化燃焼時に気
化筒内の混合ガスが隔壁筒内に流入することがな
く、ガス洩れやこれによる臭気および一酸化炭素
の発生を防止できるという利点を有する。更に、
前記各1次空気通過孔は上向きのフランジを有す
ることから、予備燃焼時において予熱用燃焼筒に
滴下する灯油は該フランジが壁となり、各1次空
気通過孔から漏れることがないという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の灯油気化バーナを示す断面図、
第2図は本考案実施例を示す断面図である。 1……予熱用燃焼筒、2……空気孔、3……1
次空気通過間隙、4……気化筒、41……熱回収
フランジ、42……取付筒、43……開放端フラ
ンジ、5……送風筒、6……バーナ体、7……モ
ータ、71……回転軸、8……拡散体、81……
灯油供給筒、82……拡散羽根、83……脚、9
……ガス室、10……フアンケース、11……開
放端フランジ、12……整流板、13……孔、1
4……空気室、15……フアン、16……上向き
フランジ、17……1次空気通過孔、20……混
合筒、21……均圧筒、22……炎口、23……
金網、24……炎検知棒、25……点火ヒータの
挿通筒、26……点火ヒータ、27……送油管、
28……電磁ポンプ、29……油タンク、51…
…隔壁筒、52……浸透材、53……隙間、54
……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気孔を穿設した予熱用燃焼筒の開放端フラン
    ジの周囲に、下方向に延びる気化筒の開放端フラ
    ンジを位置させ、該各開放端フランジ間に1次空
    気通過間隙を形成するように気化筒を挿通配置す
    るとともに、該気化筒の内部中央のガス室に回転
    軸を挿通し、該回転軸には拡散体を固着し、該拡
    散体を前記気化筒の該ガス室に配置するととも
    に、該気化筒の上部に炎口を穿設したバーナ体を
    載置し、かつ前記気化筒と前記予熱用燃焼筒との
    間隙を包囲するとともに、該1次空気通過間隙に
    臨む隔壁筒を設け、該隔壁筒をその下端側を前記
    予熱用燃焼筒との間でわずかな隙間ができるよう
    に固定する一方、上端側を前記気化筒に固定し、
    しかも前記隔壁筒内に臨む前記予熱用燃焼筒の底
    部に上向きのフランジを有する複数の1次空気通
    過孔を形成したことを特徴とする灯油気化バー
    ナ。
JP19182682U 1982-12-17 1982-12-17 灯油気化バ−ナ Granted JPS5997320U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19182682U JPS5997320U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 灯油気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19182682U JPS5997320U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 灯油気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997320U JPS5997320U (ja) 1984-07-02
JPS6137945Y2 true JPS6137945Y2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=30412987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19182682U Granted JPS5997320U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 灯油気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997320U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644515A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Burner
JPS5755817B2 (ja) * 1976-07-14 1982-11-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619217Y2 (ja) * 1980-09-11 1986-03-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755817B2 (ja) * 1976-07-14 1982-11-26
JPS5644515A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Burner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997320U (ja) 1984-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3947230A (en) Combustion chamber device with a rotary cup-shaped fuel-spreader
JPS6137945Y2 (ja)
JPS6133376Y2 (ja)
JPS6324327Y2 (ja)
JPH0318812Y2 (ja)
JPH0133926Y2 (ja)
JPH0113213Y2 (ja)
JPS6130022Y2 (ja)
JPS584015Y2 (ja) ポツト式燃焼装置
JPS6115372Y2 (ja)
JPS6034889Y2 (ja) 石油燃焼バ−ナ
JPS5913454Y2 (ja) ポツト式バ−ナ
JPS6133375Y2 (ja)
JPH0412335Y2 (ja)
JP3392464B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5849448Y2 (ja) ガス化式石油燃焼装置
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS5995311A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5823062Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6016825Y2 (ja) 燃焼装置
JPS5913452Y2 (ja) 燃焼装置
KR200153988Y1 (ko) 석유연소기용 기화기
JPS5823059Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS643947Y2 (ja)
JPS5924109A (ja) 液体燃料燃焼装置