JPS6137642A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6137642A
JPS6137642A JP15788984A JP15788984A JPS6137642A JP S6137642 A JPS6137642 A JP S6137642A JP 15788984 A JP15788984 A JP 15788984A JP 15788984 A JP15788984 A JP 15788984A JP S6137642 A JPS6137642 A JP S6137642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet material
size
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15788984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Sawada
沢田 隆昌
Junji Ichikawa
市川 潤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15788984A priority Critical patent/JPS6137642A/ja
Publication of JPS6137642A publication Critical patent/JPS6137642A/ja
Priority to US06/910,838 priority patent/US4685793A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00523Other special types, e.g. tabbed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00594Varying registration in order to produce special effect, e.g. binding margin

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用範囲〕 本発明はシート材の種類に応じて異なる配置基準(例え
ば片側基準が中央基準)でシート材を搬送する画像形成
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、搬送されるシート材はそのシート材の片側を基準
として搬送するか、或はその中央を基準として搬送する
かいずれかの方式を採用するものであった。そして、画
像が例えばA4サイズの場合にはA4サイズのシート材
に、B5サイズの場合にはB5サイズのシート材に画像
形成していたためいずれの基準方式を使用しても画像配
置上何ら問題を生じていなかった。
しかしながら、例えば、分離ベルトによるシート分離方
法を使う片側基準方式の画像形成装置において、A4サ
イズの原稿画像をA4サイズのシート材に画像形成する
場合には直像配置−ヒ不都合はないが、A4サイズの原
稿画像を例えばB4サイズのシート材に画像形成する場
合には画像配置が片側に寄りすぎて配置上好ましくない
欠点を有するものである。
〔発明の目的〕
そこで、本発明はこのような欠点に鑑みて改良された新
規な画像形成装置を提供することを目的とするものであ
る。
本発明の別の目的はシート材を片側基準で搬送する場合
にシート材の種類(サイズ)に応じて搬送する時も画像
配置にずれがないようにシート材を搬送できる画像形成
装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は搬送されるシート材の両側端
部に画像形成しない余白部を形成する画像形成装置を提
供することである。
〔発明の構成〕
即ち、上記目的を達成できる本発明の主要な構成は搬送
されるシート材を片側基準で搬送する画像形成装置で、
異なるサイズのシート材を該片側基準位置からずれた基
準位置に合わせて搬送するシート搬送案内部を有するこ
とを特徴とした画像形成装置である。
〔実施例〕 以下、本発明の具体的実施例について図に従って詳細に
説明する。まず、本発明が適用できる電子写真複写機の
一例について説明する。
第1図及び第2図は電子写真複写機の一実施例の断面図
である。なお第2図は第1図の複写機本体を開放した状
態図である。第1図において、lは透明な部材よりなる
原稿載置台で矢印方向に往復動する。2は結像素子アレ
イで、原稿載置台1上にある原稿像の光像をOPC感光
ドラム3上にスリット露光する。なお、感光ドラム3は
矢印方向に回転する。4はコロナ帯電器であり感光ドラ
ムに一様に帯電を施す。また5は現像器であり、一様に
帯電された感光ドラムに7レイ2により光像露光して形
成した静電潜像をトナーで現像する。
一方、転写シートPは給送ローラ6及びレジスターロー
ラ7によりドラム3面に送り込まれ、転写用帯電器8に
よりドラム上のトナー画像の転写を受ける。その後、シ
ートは分離ベルト13によりドラムから分離され、ガイ
ド9上を通って搬送略端部に位置するローラ9aにより
定着器10に送られる。定着器lOでシート」−のトナ
ー像は定着され、シートは排出ローラ11によりトレイ
12上に排出yれる。一方、感光ドラム3上に転写され
ずに残ったトナーは、クリーニング器14により回収さ
れる。さらに、15は原稿を露光する照明系、16は熱
線吸収フィルター等のフィルターである。
さて、この複写機は第2図に示す様に、上部筐体17と
下部筐体18とに分割可能に支軸19で結合され、この
支軸19を中心に上部筐体17は上方へ回動する構成に
なっている。この上部筐体17には、照明光学系2・1
5・感光ドラム3・現像手段5eクリーニング器14等
の画像形成手段が配置されている。また、下部筐体18
には、給送ローラ6・転写帯電器8・分離手段13・ガ
イド9及び定着器10等がシート搬送経路に配置されて
いる。
またさらに本実施例では、感光ドラム3の岡囲に配設し
た現像器5・クリーニング手段14・帯電器4等の像形
成手段を一体にして遮光壁で包んでプロセスカートリッ
ジ30を構成し、感光ドラム交換時にはカートリッジ3
0内の各ユニットを同時に交換することにより、保守作
業の軽j戚を図っている。このプロセスカートリッジの
本体装置に対する着脱はカートリッジ30を複写機本体
側のレール3工・32に沿ってドラム30回転軸方向に
移動させて行う。
次に、本発明の実施例を第3図によって詳細に説明する
カセット56に積載されたシート材の搬送についてのべ
る。
まず水装置に使用される代表的サイズのA4判のシート
材はカセット56のシート規制板40と41の間に積載
される。
装置からのコピー指令により給送ローラ6が回転開始し
装誇内に搬送される。
搬送それたシート材は、レジスターローラ7・7′によ
り装置側とタイミングを取りプロセスカートリッジ30
へと搬送されプロセスカートリッジ30の画像領域(破
線53内の51の匍域)に複写される。
この時シート材の端面に位置している分離ベルト13に
より分離された定着器へと導かれる。本図でプロセスカ
ートリッジ30は外形を示すものである。
次にA4判シート材より小形の35判サイズを搬送する
場合は、カセット56内のシート規制板40は送り基準
側のため位置を変更せずに他端側の規制板を41から4
2の位置に手動で移動させて固定し規制板40と42の
間にシート材を積載する。
装置内の送りは上記A4判と同様に搬送される。この時
規制板40は変更しないためA4判と同様35判も分離
ベルト13にかかり分離される。この場合はいずれもシ
ート規制板40による片側基準の搬送となる。
又画像領域も分離ベルト部を除きすべて印字されるもの
である。
次に84判のシート材の搬送についてのべる。
まずカセット56のシート搬送の基準側であるシーi・
規制板40を手動で43の位置に移動させ固定する。
又他方の規制板41も同様手動で44の位置に移動させ
規制板43と44の間にB4判シートを積載する。
この時規制板43と44はプロセスカートリッジ30の
画像領域51の外側に対応する位置57にセットされて
いる。そして、34判シート材は前記のA4判と同様に
装置内に搬送される。この時プロセスカートリッジ30
より又画像領域51よりも外側をシート材が搬送される
ための34判シート材の両側には画像が形成されない余
白ができる。又分離ベルト13はA4判サイズにくらべ
更にシート材端面より内側に位置しているため34判シ
ート材の場合にもまったく問題なく分離されるものであ
る。
レジスターローラー7及び7′、給送ローラー6はB5
からB4サイズすべて搬送可能なように画像領域51を
越えた外側をも搬送可能に配置され、好ましくはガイド
板9及び45は最大サイズのB 41tJのシート材を
十分保持案内できるようにその幅にあわせて作られてい
る。
本実施例ではB4.A4,85判のシート材に限定した
が84判より大きい例えばA3判の使用時はカセット5
6内のシート規制板を43と44の位置より両側共更に
外側に移動することにより可能であり、又85判さらに
小形のA5判のシートの時はシート規制板40の位置と
他力を42より更に内側にセットすることにより0丁能
となる。
述」−の本実施例によれば以下のような利点がある。
1 ラインプリンター紙の様にシート材の両端に連続し
た穴が明けられているものは、その穴の部分がシートの
腰が弱く分離ベルトで分離することは困難であるから、
そのため穴の内側に分離ベルトを位置させなければなら
ずそのため必然的に両側に余白を作る必要がある。又そ
の穴から紙粉が出やすくその紙粉が現像器に入りこみ、
現像剤とましり一画像に白いスジが入るこがあり、その
ため上記の穴の内側にドラム現像器を配置する必要があ
る。
2、 レポート用紙等端部が接着剤がついているものに
関してそのままで搬送したとき、その接着剤がドラムに
付着し、ドラムを破壊する恐れがある。そのため紙端は
感光ドラムの外側を通過させることが必要である。
3、 例えばプロセスカートリッジを使用する場合はこ
れは消耗品であり、最大用紙11 A 4サイズ機及び
B44サイズにその消耗品は共通に使用することが出来
る。
4、 両側に余白をつくることにより、その余白に訂正
文の書込み、挿入文、シート材のとじ代等に利用するこ
とが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の構成によればシート材の端
部に各種処理(例えば穴明け、のり付は等)しているも
のを搬送してもそのシート材の端部はプロセス手段に影
響を与えない12、又シート材の余白部を有効利用でき
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明を適用できる電子写真複写機
の断面図、第3図は本発明の構成を示す平面図である。 IAにおいて、40.41.42,43.44はンート
材規制板、7,7′はレジストローラ、9はカイト、3
0はカートリッジである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送されるシート材を片側基準で搬送する画像形
    成装置において、 異なるサイズのシート材を該片側基準位置からずれた基
    準位置に合わせて搬送するシート搬送案内部を有するこ
    とを特徴とした画像形成装置。
  2. (2)画像形成のためのプロセス手段により、像担持体
    上に形成された画像を搬送されるシート上に画像転写す
    る画像形成装置において、 該プロセス手段の有効画像領域よりも幅の広いシート材
    を搬送する領域をもつシート搬送部を有することを特徴
    とした画像形成装置。
JP15788984A 1984-07-26 1984-07-26 画像形成装置 Pending JPS6137642A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15788984A JPS6137642A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 画像形成装置
US06/910,838 US4685793A (en) 1984-07-26 1986-09-23 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15788984A JPS6137642A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6137642A true JPS6137642A (ja) 1986-02-22

Family

ID=15659628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15788984A Pending JPS6137642A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4685793A (ja)
JP (1) JPS6137642A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943044A (en) * 1987-10-23 1990-07-24 Roscart Charles W Rails of an inserter machine
JP2634863B2 (ja) * 1988-06-23 1997-07-30 株式会社リコー 両面複写機能付き複写装置
US5225881A (en) * 1988-08-12 1993-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with refeeding path
US5091754A (en) * 1989-04-26 1992-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising lateral movement means
JPH0395066A (ja) * 1989-09-05 1991-04-19 Canon Inc シート後処理装置
US5276489A (en) * 1989-09-16 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with transfer roller with guide means which adjusts to movements of the roller
US5098081A (en) * 1990-12-24 1992-03-24 Pitney Bowes Inc. Side guides adjustment mechanism
US5648808A (en) * 1991-06-10 1997-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Automatic sheet feeding apparatus
US5190280A (en) * 1991-08-05 1993-03-02 Eastman Kodak Company Sheet size indication means for a universal sheet feed cassette
US5215302A (en) * 1992-05-28 1993-06-01 Eastman Kodak Company Registration mechanism for sheets of different sizes
US9458324B2 (en) 2002-09-13 2016-10-04 Viava Solutions Inc. Flakes with undulate borders and method of forming thereof
JP2009193069A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Jds Uniphase Corp 光学的な特殊効果フレークを含むレーザ印刷用の媒体
DE102011000782A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum Ausrichten von Wertscheinen
JP6362383B2 (ja) * 2014-04-02 2018-07-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6406898B2 (ja) * 2014-07-08 2018-10-17 キヤノン株式会社 積載装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417801A (en) * 1979-10-30 1983-11-29 Xerox Corporation Sheet registration in a finishing station
US4334759A (en) * 1980-04-03 1982-06-15 Xerox Corporation Precise center line registration of a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US4685793A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137642A (ja) 画像形成装置
US4690392A (en) Envelope configuration for use in a high speed copier with envelope printing capability
JPH033845A (ja) 斜行制御を伴う給紙装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JPS6031454A (ja) 複写機の用紙搬送装置
JPH0413263B2 (ja)
JPH0632486A (ja) 給紙装置
JPH05165264A (ja) 画像形成装置の外装部材
JPH0216361Y2 (ja)
JP2743897B2 (ja) 媒体処理装置
JPH10120216A (ja) 画像形成装置
CA1247062A (en) Envelope configuration for use in a high speed copier with envelope printing capability
JPS61295942A (ja) 電子複写装置
JPS59114248A (ja) シ−ト整合装置
JP2003270886A (ja) カラー電子写真装置
JPH02110039A (ja) 画像形成装置
JPH04179640A (ja) 画像形成装置
JPS6217764A (ja) 像形成装置
JPS5811744U (ja) 電子写真複写機
JPH04342268A (ja) 画像形成装置
JPS58157332U (ja) 電子写真複写機
JPS60247656A (ja) 給紙装置
JPH0373971A (ja) 画像形成装置
JPH0216574A (ja) 画像形成装置
JPH0682926A (ja) 複写装置