JPS61295942A - 電子複写装置 - Google Patents

電子複写装置

Info

Publication number
JPS61295942A
JPS61295942A JP60107183A JP10718385A JPS61295942A JP S61295942 A JPS61295942 A JP S61295942A JP 60107183 A JP60107183 A JP 60107183A JP 10718385 A JP10718385 A JP 10718385A JP S61295942 A JPS61295942 A JP S61295942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
electronic copying
copying machine
copy paper
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60107183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Goto
一雄 後藤
Masanori Yamanaka
山中 正徳
Satoru Ishihara
哲 石原
Hiroyuki Kobayashi
宏行 小林
Yasuhiro Takahashi
高橋 靖弘
Tsugio Okuzawa
奥沢 次男
Hiroshi Mitoya
三刀谷 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60107183A priority Critical patent/JPS61295942A/ja
Publication of JPS61295942A publication Critical patent/JPS61295942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、電子複写機とこれの周辺機とからなる電子複
写装置に関する。
従来技術 電子複写装置として、電子複写機と、これの周辺機であ
る給紙装置および両面コピー紙給送装置とが一体不可分
に構成されているものが知られている。
しかし、この電子複写装置は、周辺機が必要でない場合
には高価となってしまうという欠点力;ある。
目的 本発明の目的は、給紙装置および両面コピー紙給送装置
の一方または両方′f:電子複写機に必要がある場合に
のみ取り付けることができる電子複写装置を提供するこ
とにある。
構成 本発明は、給紙装置または両面コピー紙給送装置の一方
または両方を、電子複写機に対して着脱可能としたこと
e%徴とする。
次に本発明の構成の具体的な実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
本電子複写装置は、電子複写機と周辺機により構成され
ており、このうち電子複写機は、光学系、ドラム周辺機
、現像装置、クリーニング装置、給紙装置、分離搬送装
置、定着装置および制御装置などにより構成されている
第1図は前述した電子複写装置の概略を示すものであり
、複写機本体1の上面には、原稿を載置するコンタクト
がラス2が張設されており、このコンタクトガラス2上
に載置した原稿面を露光するようになっている。このコ
ンタクトガラス2の下方の複写機本体1内には光学系3
が配設されており、原稿面を露光した光を感光体ドラム
4に到達させるようになっている。なお、前記複写機本
体lの上面には、図示しない圧板または原稿供給装置が
選択的に取付けられるようになっている。
前記光学系3の詳細が第2図に示されており、周囲を反
射板5により包囲された露光ランプ6は反射板5の側方
に設けられた第1ミラー7とともにコンタクトガラス2
の長手方向の全域にわたって可動に配設されている。ま
た、前記コンタクトガラス2の長手方向のほぼ1の範囲
にわたって可動にミラーキャリッジ8が配設されており
、このミラーキャリッジ8には、前記第1ミラー7がら
の光を受ける第2ミラー9と、この第2ミラー9からの
光を受けて反射する第3ミラー10とが直交するように
配設されている。また、前記第3ミラー10からの光路
上にはズームレンズ1工および第4ミラー12が配設さ
れており、第3ミラー10からの元をズームレンズ11
により集光した上で第4ミラー12により反射するよう
になりている。そして、第4ミラー12が反射した光は
防塵ガラス13を介して前記感光体ドラム4に照射され
るようになっている。
前記ズームレンズ11はワイヤ駆動により移動され、0
.5〜2.0倍の範囲内において1%きざみの変倍率を
得ることができるようになっている。
また、前記光学系3には図示しない自動濃度制御装置が
設けられており、原稿光端50tmにおける原稿の地肌
の濃度を検知し、バイアス電圧を制御してコピーの濃度
を制御するようになっている。
第1図に戻って、感光体ドラム4の周囲には、コロナ放
電により所定の極性の電荷を感光体ドラム4上に均一に
付与する帯電チャージャ14と、この帯電チャージャ1
4により帯電された感光体ドラム4上の電荷のうち不要
な部分の電荷を消去して転写されない部分にトナーが付
着するのを防止するためのイレーザ15と、感光体ドラ
ム4上の静電潜像にトナーを付着する現像装置16と、
前記コンタクトガラス2の端部に配設したパターン17
のトナー像の濃度を感光体ドラム4から検知してトナー
濃度を制御するための7オトセンサ18と、感光体ドラ
ム4とトナーの密着力を減少してトナー像の分離を容易
にする転写前除電ランプ19と、感光体ドラム4上のト
ナー像をコピー紙に転写するための転写チャージャ20
と、トナー像を転写されたコピー紙を感光体ドラム4か
ら分離するための分離チャージャ21と、感光体ドラム
4上の残余トナーを除去するためのクリーニング装[2
2と、感光体ドラム4上の残留電荷を消去するための除
電ランプ23とがこの順に配設されている。
前記光学系3の端部には冷却ファン24が配設−される
とともに、このファン24からの送風を除電ランプ23
および帯電チャージャ14間の感光体ドラム4に導ひく
送風通路25が形成されており、ファン24からの送風
を感光体ドラム4に導いて感光体ドラム4の周辺のイオ
ンやオゾンを飛散させるようになっている。
また、前記感光体ドラム4の下方には面状ヒータ26が
感光体ドラム4に対向するように配設されており、した
がって、感光体ドラム4内にヒータを組込む必要がない
ので、感光体ドラム4の軸を直接駆動することができる
前記現像装置16は、軽量化およびコストダウンをはか
るために樹脂モールド製のケーシング27を有しており
、このケーシング27は複写機本体1に対し着脱可能と
されている。このケーシング27内には、前記感光体ド
ラム4に対向する現像スリーブ28と、トナーおよび現
像剤の攪拌を行なうとともK、これらを現像スリーブ2
8に供給する攪拌ローラ29とが配設されている。また
、前記現像スリーブ28の上方のケーシング27には、
この現像スリーブ28に近接するドクタ30が垂設され
ており、現像スリーブ28に付着した過剰な現像剤を掻
き取って一定の高さにするようになっている。前記攪拌
ローラ29の上方には、トナーおよび現像剤を感光体ド
ラム4の軸線方向に搬送して横攪拌を行なう搬送スクリ
エ31と、この搬送スクリ、31と逆方向に横攪拌を行
なうセパレータ32とが配設されている。また、前記ゲ
ージング27の端部には、トナーを充填したカートリッ
ジ33が着脱可能に装着されるようになっており、この
カートリッジ33内のトナーは、前記フォトセンサ18
によりトナー濃度が薄くなった信号が出されると、補給
ローラ34によりトナー送り板35を介して前記攪拌ロ
ーラ29の近傍に供給されるようになっている。なお、
前記カートリッジ33からのトナーは、はぼA4幅とい
う狭い範囲にわたって供給されるようになっており、周
囲へのトナー飛散を防止するようになっている。このよ
うにトナーが狭い範囲に供給されても搬送スクリエ31
およびセパレータ32によシ横攪拌されるため各種サイ
ズのコピー紙の長さに対応することができる。
前述したようにトナーをカートリッジ33に充填したの
はトナー変換を容易になすためである。
また、現像装置16のケーシング27t−変換可能とし
たのは、複数色のトナーによシ選択的に現像を行なえる
ようにしたためである。
前記クリーニング装置22は、第3図に拝承するように
樹脂モールド製の薄肉のケーシング36を有しており、
このケーシング36内には、感光体ドラム4の軸線方向
中央位置を回動自在に支持されて感光体ドラム4に対す
る左右の圧力を等しくされたブレード37が感光体ドラ
ム4に対向するように配設されている。このブレード3
7は、そのエツジ面によシ感光体ドラム4に付着してい
るトナー紙粉などを掻き取るようになっている。
また、前記感光体ドラム4の回転方向上流側のケーシン
グ36内には、感光体ドラム4に対向するファーブラシ
38が配設されており、トナーのほかブレード37では
掻き落しにくい紙粉などを除去するようになっている。
また、このファーブラシ38の背部のケーシング36内
にはトナー回収コイル39が配設されており、このケー
シング36内に回収されたトナーを外部のトナーボトル
40(第1図)に搬送するようになっている。このトナ
ーボトル40内のトナーは廃棄されるが、これはカラー
現像化に伴ない異色のトナーカニケーシング36内に混
在するため再使用し得ないからである。なお、ファーブ
ラシ38の上流側にはクリーニング前チャージ41が設
げられている。
第1図に戻って、前記給紙装置は、多数のコピー紙を収
納し得るカセッ)42A、42Bを上下方向に2台装着
し得るようになっており、このため複本機本体1内には
各一対の給紙コロ43Aおよびフリクションパッド44
Aと、給紙コロ43Bおよびフリクションパッド44B
とが上下方向に間隔を隔てて配設されている。また、装
着された各カセッ)42A、42Bの底面に対向する位
置には、図示しないモータにより反時計方向に回動して
カセッ)42A、42B内のコピー紙ヲ押 ”し上げる
トレイ上昇アーム45A、45Bが配設されている。な
お、押し上げられたコピー紙の最上位のものは前記給紙
コロ43A、43Bに圧接する。
上段の給紙コロ43Aおよび7リクシヨンバツド44A
の下流側には、給紙通路46Aが配設され、また下段の
給紙コロ43Bおよびフリクションパッド44Bの下流
側には他の給紙通路46Bが配設され、これらの再給紙
通路46A、46Bは途中合流して前記感光体ドラム4
の転写部48に達する給紙通路47とされている。この
給紙通路47には、感光体ドラム4上のトナー像とコビ
紙とのタイミングを合せるためのレジストローラ49.
49が配設されている。また、各給紙通路46A、46
B、47を構成するガイド板50゜50・・・は軽量化
をはかるため樹脂モールドとされている。さらに、前記
上段のカセット42Aが装着される部位より上方の複写
機本体lの側面には手差しテーブル51が屈伸可能に取
付けられており、伸長状態において前記給紙コロ43A
およびフリクションバッド44A間に特殊なコピー紙を
挿入し得るようになっている。なお、前記給紙通路47
には、複写機本体1の下方からコピー紙を導入する中継
ガイド板52aからなる給紙通路52が接続されており
、この給紙通路52には中継コロ53.53が配設され
ている。
前記給紙通路47の感光体ドラム4の表面に対する角度
は、感光体ドラム4の接線方向に対して小さな角度を有
するようKされており、コピー紙の感光体ドラム4への
密着性を良好ならしめている。
前記分離搬送装置は、前記感光体ドラム4の周囲に位置
する前述した転写チャージャ20および分離チャージャ
21と、コピー紙を感光体ドラム4から物理的に分離せ
しめる分離爪54とを有している。これらの転写チャー
ジャ20ならびに分離チャージャ21は、揺動じて感光
体ドラム4との間隔を大きくしてコピー紙を容易に取出
せるようになっている。なお、前記分離爪54は従来の
揺動配置と異なり固定とされており、コストダウンに寄
与している。
前記感光体ドラム4の下に配設されている支持部材55
の下流側には、一対のグー1756 、56間に巻回さ
れた1本の搬送ベルト57が配設されており、トナー像
を定着されたコピー紙を水平方向に搬送するようになっ
ている。この搬送ベルト57には、多数の図示しない小
孔が穿設されており、また、搬送ベルト57の下方には
、吸引ファン58が配設されている。したがって、吸引
ファン58の駆動により搬送ベルト57上の空気が各小
孔を介して搬送ベルト57の下方に吸引されることにな
り、この結果、コピー紙は搬送ベルト57上に吸着され
て搬送されることになる。
前記定着装置59は、前記搬送ベルト57の下流側に配
設され互いに逆方向に回転して両者間にコピー紙を通過
せしめる定着ローラ60および加圧ローラ61を有して
いる。このうち定着ローラ60は、内部にヒータ62を
有して加熱されるようになっており、また、定着ローラ
60の下方に位置する加圧ローラ61は、その支軸63
にばね付勢されたレバー64が下方から圧接し、この結
果加圧ローラ61あ周面は、定着ローラ60の周面に圧
接することになる。前記定着ローラ60の側方にはオイ
ルサンプ65が配設されるとともに、このオイルサンプ
65の上方には、一部が定着ローラ60に接触するオイ
ル塗布フェルト66が配設されており、オイルサンプ6
5内のシリコンオイルをオイル汲み上げフェルト67を
介してオイル塗布フェルト66に供給し定着ローラ60
の周面に塗布するようになっている。また、この定着ロ
ーラ60の周面には、定着ローラ60の周面に供給され
た過剰のシリコンオイルを掻き取って前記オイルサンプ
65に還流するための掻き取りブレード68が配設され
ている。
前記加圧ローラ61に転移したシリコンオイルは加圧ロ
ーラ61の下端に接触するオイル回収フェルト70によ
りオイルタンク69内に戻されるようになっている。
前記オイルタンク69からオイルサンプ65へのオイル
補給は、第4図に示すように給油パイプ71を介して行
われるが、この給油パイプ71の中間位置には、可撓性
の材質からなるスリーブ72が介装されており、このス
リーブ72内には、オイルタンク69からオイルサンプ
65方向へのみのシリコンオイルの通過を許容する一対
の逆止弁(図示せず)が配設されている。前記スリーブ
72の局面には平板状の固定板73が当接しており、こ
の固定板73とともにスリーブ72を挾Feする板状の
アクチェエータ74が配設されている。
このアクチュエータ74は、前記給油パイプ71に固定
された支軸75に中間部全揺動自在に支持されて前記固
定板73に対し接続するように配設されており、アクチ
ェエータ74の他端には、前記定着ローラ60を回転せ
しめる定着ノブ軸75に嵌着されている歯車76に噛合
しているカム歯車77が枢着されている。したがって、
定着ノブ軸75の回転によりアクチュエータ74は固定
板73に対して接離してオイルタンク69内のシリコン
オイルを汲み上げてオイルサンプ65に供給することに
なる。なお、オイルサンプ65内には、オーバ70−し
たシリコンオイルをオイルタンク69内に戻すためのオ
ーバーフロー通路78が形成されている。
また、前記オイルタンク69内には、オイルタンク69
内のシリコンオイルの欠乏を検知するフォトセンサなど
からなるオイルエンド検知機構79が配設されている。
このオイルエンド検知機構79は、オイルの屈折率を利
用してオイルの欠乏を検知するものであり、オイルタン
ク69内にオイルが欠乏状態になると、例えば図示しな
いプリントボタンを押動不能状態にせしめるようになっ
ている。
第1図に戻って前記定着ローラ60の近傍にはサーミス
タ80が配設されており、前記ヒータ62による定着ロ
ーラ60の周面の温度を制御するようになっている。ま
た、定着ローラ60は薄肉とされ、ヒータ62の熱が定
着ローラ60の周面にまで伝達されやすいようになって
いる。
前述した光学系3の駆動は図示しないサーボモータによ
り示されるようになっており、また光学系3以外の可動
部材は1つのメインモータ81の駆動により1本のチェ
ーンを介して駆動されるようになっている。した力;っ
て、モータの数を少な(してコストダウンをはかること
が可能となる。
前記制御装置は、本体コストを安(するためにオプショ
ン制御を別になすようになっているほか、露光定着系を
デジタル化して操作部制御を兼ねるようになっている。
また、原稿およびコピー紙のサイズをそれぞれ入力する
と変倍率を自動的に算出して、その変倍率でコピーする
ようにしたオートズーム装置が設けられている。なお、
このようなオートズーム装置においては、原稿およびコ
ピー紙のサイズ化が限界変倍率を越えたときの事情を考
慮しなげればならないが、この場合には、限界変倍率で
コピーするようにしてもよいし、あるいは警報を発する
ようにしてもよい。また、前記定着装置59の下方には
直流電源82が配設されている。
前記複写機本体1には種々の周辺機を着脱可能に取り付
けることができるようになっている。
まず、複写機本体1の下方には、第1因に示されている
両面コピー紙給送装置83が着脱可能に装着されるよう
になっている。この両面コピー紙給送装置83は、前記
複写機本体1の下方に位置するケーシング84と、この
ケーシング84から直立し、前記定着装置59の背部の
複写機本体1に隣接する直立ケーシング85とを有して
いる。
前記直立ケーシング85内には、複写機本体l内の定着
装置59の下流側に配設されているガイド板86aから
なる給紙通路86に対向する通路87が形成されており
、この通路87は、図示しないトレイもしくはンータに
達するガイド板88aからなる排紙通路88と、ガイド
板89aからなる反転通路89とに分岐している。また
、これらの排紙通路88および反転通路89の分岐部に
は、定着装置59からのコピー紙を排紙通路88および
反転通路89のいずれかに選択的に案内するための分離
爪部材90が図示しないンレノイドにより回動制御可能
に配設されている。
はぼ水平方向に延在する前記排紙通路88の下流端には
一対の排紙コロ91,91が配設されており、斜め下方
に延在する前記反転通路89の下流端には一対の排紙コ
ロ92,92が配設されている。前記反転通路89の下
方のケーシング84内には一部が外部に突出する中間ト
レイ93が配設されており、この中間トレイ93上に反
転通路89からのコピー紙が着地するようになっている
そして、この中間トレイ93上へのコピー紙の着地方向
は、コピー紙を反転させるため第1図において左側がコ
ピー紙の先端側となるようになっている。
前記中間トレイ93上には、この中間トレイ93上に着
地したコピー紙の後端を中間トレイ93の右側に位置す
る回動支持板94上の右側に規制するためのローラ95
がアーム96により揺動可能に設けられている。また、
中間トレイ93の右側には、この中間トレイ93と間隔
を隔てた水平方向のガイド板97aからなる給紙通路9
7が形成されており、この給紙通路97の上流端には給
紙コロ98およびフリクションバッド99が配設されて
いる。さらに、前記中間トレイ93および給紙通路97
間に配設されている前記回動支持板94は、すべての反
転すべきコピー紙が中間トレイ93および回動支持板9
4上に重積配置された後に回動して上昇し、最上位のコ
ピー紙を給紙コロ98に圧接させるようになっている。
なお、前記給紙通路97には複数対の給紙コロioo。
100・・・が配設されている。
前記複写機本体1の前記給紙通路52の下方向への延長
上に位置する鉛直方向の中継ガイド板101a、101
bからなる給紙通路10173X前記ケーシング84の
上および内部に配設されており、前記中間トレイ93内
のコピー紙は給紙通路97.101.52’i介して前
記感光体ドラム4の転写部48方向に再送されるように
なっている。
前記ケーシング84内には多数のコピー紙を収納し得る
カセット42Cからコピー紙を給送する給紙装置が装着
されている。給紙コロ43Cおよびフリクションパッド
44Cによりこのカセット42Cからコピー紙を繰出せ
るようになっている。
このカセッ)42Cからのコピー紙を前記給紙通路10
1に到達させるためのガイド板102aからなる給紙通
路102が配設されている。
このように構成された両面コピー紙給送装置83を複写
機本体1の下面に装着すれば、両面コピーが可能になる
ばかりでな(、複写機本体1に装着されるy種の用紙サ
イズのカセッ)42Cを両面コピー紙給送装置83のケ
ーシング84に装着して用いることができる。
前記給紙通路101の下方向への延長上に位置するよう
にケーシング84の内部に中継ガイド板103aからな
る給紙通路103が配設されており、この給紙通路10
3には一対の中継コロ104が配設されている。
第5図は、複写機本体1に各種の周辺機を着脱可能に装
着した実施例を示すものである。
第5図Aに示す例は、テーブル105の上に両面コピー
給送装置83のケーシング84を介して複写機本体1を
載置し、ケーシング84にカセッ)42Ci有する給紙
装置を装着し、かつ、自動原稿送り装置106およびン
ータ107を装着してなるものである。
第5図Bに示す例は、テーブル105およびこれに隣接
して配置されたペーパバンク108の上に薄をテーブル
109を介して複写機本体lを載置し、薄型テーブル1
09にカセット42Cを有する給紙装置を装着し、ペー
パバンク108に2つのカセッ)42D、42Ei有す
る給紙装置を°装置し、かつ、原稿を圧接する圧板11
0およびコピー紙を排出する排紙トレイ111を装着し
てなるものである。
第51]Cに示す例は、テーブル105の上に薄型テー
ブル109を介して複写機本体1を載置し、薄型テーブ
ル109およびテーブル105の上部にコピー紙を収容
するトレイ112を有する給紙装置を装着し、かつ、圧
板110および排紙トレイ1llt−装着してなるもの
である。
第5図りに示す例は、テーブル105およびペーパバン
ク108の上に両面コピー紙給送装置83のケーシング
84を介して複写機本体1を載置し、ケーシング84に
カセッ)42Cを有する給紙装置を装着し、ペーパバン
ク108にコピー紙を収容するカセッl−42Dおよび
トレイ112を有する給紙装置を装着し、かつ、自動原
稈送り装置106およびンータ107を装着してなるも
のである。
上記カセット42D 、 42Bおよびトレイ112に
収容されているコピー紙を給送する給紙装置は、上記カ
セット42A、42B、42Cに収容されているコピー
紙を給送する給紙装置とほとんど同じ構成であり、下に
位置する給紙装置のコピー紙は上に位置する給紙装置の
給紙通路を経てレジストローラ49へ給送される。
第5図りに示ず例におけるベーパバンク108に装着さ
れる給紙装置およびこれに関連する給紙中継手段につい
て第6因に基づいて詳細に説明する。
前記ベーパバンク108には多数のコピー紙を収容する
ことができるカセット42Dおよびトレイ112が着脱
可能に装着されている。前記カセッ)42Dの前部の上
には給紙コロ113が配置されている。この給紙コロ1
13の下部にはフリクションバッド114が弾性的に圧
接している。
前記給紙コロ113と給紙通路103との間には、カセ
ット42Dからのコピー紙を給紙通路103に到達させ
るためのガイド板115aからなる給紙通路115が配
設されている。前記給紙コロ113によりカセット42
Dから送り出されたコピー紙は給紙通路115,103
,101 。
52.47を経て転写部48に給送される。
前記トレイ112の前部の上にはこれの内部に収容され
ているコピー紙を送り出す呼出コロ116が配置されて
いる。この呼出コロ116の給紙方向側には給紙コロ1
17が配置されており、この給紙コロ117の下部には
フリクションパッド118が弾性的に圧接している。前
記呼出コロ116と給紙通路103との間には、ガイド
板119aからなる給紙通路119およびガイド板12
0aからなる給紙通路120が配設されており、前記給
紙通路119には一対の中継コロ121が配置されてい
る。前記トレイ112から呼出コロ116により送り出
されたコピー紙は給紙通路120.119,103,1
01,52.47を経て転写部48に給送される。
効果 本考案の電子複写装置は、給紙装置および両面コピー紙
給送装置の一方または両方全螺子複写機に必要がある場
合にの木取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子複写装置を示す概略図、第2図は
同上電子複写装置の光学系を示す正面図、第3図は同上
電子複写装置のクリーニング装置を示す一部切欠正面図
、第4図は同上電子複写装置の定着装置の一部を示す一
部切欠斜視図、第5図A−Dは同上電子複写装置の他の
実施例を示す図および第6図は同上電子複写装置の第5
図りに示す実施例の要部を示す概略図である。 1・・・複写機本体、83・・・両面コピー紙給送装置
、42A〜42D・・・カセット、84・・・ケーシン
グ、109・・・薄型テーブル、工08・・・ベーパバ
ンク、112・・・トン432口 冗づ因     ′¥)4園

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子複写機のコピー紙を給送する給紙装置の給紙
    通路にコピー紙を給送するための1または複数のカセッ
    トまたはトレイを有する給紙装置を、電子複写機の下部
    に着脱可能に取り付けたことを特徴とする電子複写装置
  2. (2)電子複写機により第1面にトナー像が転写された
    コピー紙の第2面にトナー像を転写するためにコピー紙
    の表裏面を反転して給紙装置の給紙通路に給送する両面
    コピー紙給送装置を、電子複写機の下部に着脱可能に取
    り付けたことを特徴とする電子複写装置。
  3. (3)電子複写機のコピー紙を給送する給紙装置の給紙
    通路にコピー紙を給送するための1または複数のカセッ
    トまたはトレイを有する給紙装置と、電子複写機により
    第1面にトナー像が転写されたコピー紙の第2面にトナ
    ー像を転写するためにコピー紙の表裏面を反転して給紙
    装置の給紙通路に給送する両面コピー紙給送装置とを、
    電子複写機の下部に着脱可能に取り付けたことを特徴と
    する電子複写装置。
JP60107183A 1985-05-20 1985-05-20 電子複写装置 Pending JPS61295942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107183A JPS61295942A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 電子複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107183A JPS61295942A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 電子複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295942A true JPS61295942A (ja) 1986-12-26

Family

ID=14452569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60107183A Pending JPS61295942A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 電子複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130933A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Mita Ind Co Ltd 静電複写機
JPS63123542U (ja) * 1987-02-06 1988-08-11
JPH02110083A (ja) * 1988-10-17 1990-04-23 Toshiba Corp 積重ね式付加装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568161A (en) * 1980-06-09 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5915052B2 (ja) * 1981-07-24 1984-04-07 株式会社大日製作所 木材剥皮バ−カ−
JPS606538A (ja) * 1983-06-22 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd オプシヨン用給紙装置
JPS608861A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 両面複写機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568161A (en) * 1980-06-09 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5915052B2 (ja) * 1981-07-24 1984-04-07 株式会社大日製作所 木材剥皮バ−カ−
JPS606538A (ja) * 1983-06-22 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd オプシヨン用給紙装置
JPS608861A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 両面複写機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130933A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Mita Ind Co Ltd 静電複写機
JPS63123542U (ja) * 1987-02-06 1988-08-11
JPH02110083A (ja) * 1988-10-17 1990-04-23 Toshiba Corp 積重ね式付加装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664507A (en) Electrophotographic printer/copier
JP2000118822A (ja) シ―ト受取り・積重ね装置
JPS61128264A (ja) 静電記録装置
JPS6137642A (ja) 画像形成装置
JPS61209470A (ja) トナ−濃度検出装置
US8503903B2 (en) Developer collecting device and image forming apparatus
US8798495B2 (en) Image forming apparatus and image forming method with controllable suction
JPS61295942A (ja) 電子複写装置
JP2006251371A (ja) 画像形成装置
JPS61295935A (ja) 電子複写装置用テ−ブル
US8706000B2 (en) Developer collecting device and image forming apparatus for preventing toner from escaping
JP2006001686A (ja) 記録体搬送装置及び画像形成装置
JPH0740168B2 (ja) プリンタ装置
US4190464A (en) Method for cleaning a photoconductive surface with liquid toner
JP2599112B2 (ja) プリンタ装置
JP2005352401A (ja) 画像形成装置
JPS62105159A (ja) 複写装置
JP4340524B2 (ja) 画像形成装置
US5521675A (en) Annotation system occluding device for an electrophotographic printing apparatus
JP3544837B2 (ja) 現像装置
JPH0697359B2 (ja) 像形成装置
JPH02110039A (ja) 画像形成装置
JPS6217764A (ja) 像形成装置
JP2602864B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4877723B2 (ja) 画像形成装置