JPS6137124Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137124Y2
JPS6137124Y2 JP1981116198U JP11619881U JPS6137124Y2 JP S6137124 Y2 JPS6137124 Y2 JP S6137124Y2 JP 1981116198 U JP1981116198 U JP 1981116198U JP 11619881 U JP11619881 U JP 11619881U JP S6137124 Y2 JPS6137124 Y2 JP S6137124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
optical axis
paraboloid
front lens
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981116198U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821905U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11619881U priority Critical patent/JPS5821905U/ja
Publication of JPS5821905U publication Critical patent/JPS5821905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137124Y2 publication Critical patent/JPS6137124Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、合成樹脂製の前面レンズを備えた前
照灯ユニツトに関するものである。
ガラス製の前面レンズに換えて合成樹脂製の前
面レンズを使用した前照灯ユニツトは第1図乃至
第3図に示す如く、ガラス、金属又は合成樹脂製
のリフレクターaと、このリフレクターaの前面
に配設された合成樹脂製の前面レンズbと、バル
ブcとを備えている。
詳述すると、リフレクターaはその内面に反射
膜を施した略回転放物面状の反射面が形成してあ
り、その後部開口に固定したバルブホルダーhに
着脱自在に装着したバルブcのサブフイラメント
dは、リフレクターaの焦点fよりも前方でかつ
光軸線i上に位置し、略下半分が遮光板gにて被
覆されており、また他方のメインフイラメントe
は焦点fよりも後方で光軸線iのやや下方に位置
している。従つて、メインフイラメントeから出
射されてリフレクターaの内面で反射する光線は
やや拡散する状態となるが、サブフイラメントd
から出射された光線は、第1図ないし第3図に示
す如く、前面レンズbの中央部近傍の符号b′に集
光するようになり、同時にサブフイラメントdか
ら出射されてリフレクターaの内面で反射された
熱線(赤外線)も集光部b′に集中する。また、略
密閉状態となしたユニツト内の雰囲気は、熱線
(赤外線)により熱せられ、対流現象を起こして
ユニツト内の上方に留まることになる。従つて、
合成樹脂製の前面レンズbは、これらの現象によ
り集光部b′における上部b″がより高温となり、変
形あるいは軟化してしまうという問題点がある。
上記事情に鑑み、本考案は、合成樹脂製の前面
レンズにリフレクターより反射した光線が当つて
も、前面レンズの上部の変形・軟化を防止して、
軽くて精度の良い安価な前照灯ユニツトを提供す
ることを目的とする。
本考案は、前記の如き目的を達成するため、反
射面の光軸線にそう垂直上方の一部を、焦点を中
心点として光軸線に対し傾斜させて形成した同一
焦点距離の回転放物面になし、これにより前面レ
ンズの集光部における軟化あるいは変形を防止す
べくなしたものである。
以下、本考案にかかる前照灯ユニツトの一実施
例を第4図及び第5図を参照して説明する。
本例は角型前照灯ユニツトに適用した例で、第
4図は一部切欠正面図、第5図はその−線断
面図である。図中、1はガラス、金属又は合成樹
脂製のリフレクタであつて、該リフレクターは内
面に反射膜が施された略回転放物面状の反射面1
3を形成してあり、その後部の略中央に開設した
後部開口にはバルブホルダー11が固設してあ
る。バルブ2は、内部にサブフイラメント21と
メインフイラメント22とを有し、サブフイラメ
ント21の下部には遮光板23がサブフイラメン
ト21の略下半分を覆うように設けられており、
更に先端にはサブフイラメント21及びメインフ
イラメント22からの直射光を遮蔽する遮光塗料
が施されている所謂ハロゲンH4バルブである。
そして、このバルブ2は、サブフイラメント21
がリフレクター1の焦点よりも前方で且つ光軸線
i上で位置し、メインフイラメント22が焦点f
よりも後方で光軸線iのやや下方に位置するよう
にバルブホルダー11に着脱自在に装着してあ
る。詳しくは、バルブホルダー11に着脱可能に
係止された押圧スプリング5によりバルブ2のつ
ば部24がバルブホルダー11に圧接して位置決
めされている。
前面レンズ3は、ポリカーボネートあるいはア
クリル等の透明合成樹脂からなり、その周縁部3
1はリフレクター1の前面周縁に形成された環状
の凹部12に接着剤4を介して気密に配設してあ
る。
また、前述した略回転放物面状に形成した反射
面13の光軸線iにそう垂直上方の一部に、焦点
fを中心点として光軸線iに対し傾斜させて形成
した同一焦点距離の回転放物面13aが形成され
ている。詳述すると、光軸線iを通る水平線より
上側で且つ光軸線iを通る垂直線に沿い前面レン
ズ3の集光部b′における上部b″へ反射せしめる反
射面13の一部分に、第5図に示す如く、焦点f
を中心点として光軸線iを角度θだけ傾斜させ、
この傾斜した光軸線i′上に反射面13の焦点距離
と同一の焦点距離の回転放物面13aを焦点fの
位置を一致させて形成する。いいかえれば、傾斜
させた回転放物面13aは、主たる反射面13に
焦点fを中心点として角度θだけ該反射面13を
傾斜させ、この傾斜した反射面を主たる反射面1
3と一体に形成するものである。この例では、回
転放物面13aは角度θだけ下方に傾斜されてお
り、このため回転放物面13aで反射される光線
Rは元の光線rよりもθだけ下方に反射されるこ
とになる。従つて、前面レンズ3の集光部b′にお
ける上部b″に熱線(赤外線)が集中しなくなる
ので、ユニツト内で対流現象が発生しても上部
b″は軟化あるいは変形する恐れがない。
なお、回転放物面13aの傾斜方向は上記例に
限らず左又は右方向でも良い。
以上述べたように、本考案は、反射面の光軸線
にそう垂直上方の一部を、焦点を中心点として光
軸線に対し傾斜させて形成した同一焦点距離の回
転放物面にしてあるので、前面レンズの集光部に
熱線が集中しなくなつて前面レンズが軟化あるい
は変形することを防止し、これにより従来実用化
が困難であつた軽くて成形精度の良い合成樹脂製
の前面レンズを使用した低価格の前照灯ユニツト
を提供することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の前照灯ユニツトの正面図、第2
図は第1図の−線断面図、第3図は第1図の
−線断面図、第4図及び第5図は本考案の一
実施例を示し、第4図は一部切欠正面図、第5図
は第4図の−線断面図である。 1……リフレクター、13……反射面、13a
……上部の傾斜した回転放物面、2……バルブ、
21……サブフイラメント、3……前面レンズ、
b′……前面レンズの集光部、b″……集光部の上
部、f……焦点、i……光軸線、i′……傾斜光軸
線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内面が略回転放物面状の反射面に形成されたリ
    フレクターと、該リフレクターの焦点よりも前方
    に位置するサブフイラメントを有するバルブと、
    前記リフレクターの前面に配設された合成樹脂製
    の前面レンズとを備える前照灯ユニツトにおい
    て、前記反射面の光軸線にそう垂直上方の一部
    を、焦点を中心点として光軸線に対し傾斜させて
    形成した同一焦点距離の回転放物面にしてなるこ
    とを特徴とする前照灯ユニツト。
JP11619881U 1981-08-06 1981-08-06 前照灯ユニツト Granted JPS5821905U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11619881U JPS5821905U (ja) 1981-08-06 1981-08-06 前照灯ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11619881U JPS5821905U (ja) 1981-08-06 1981-08-06 前照灯ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821905U JPS5821905U (ja) 1983-02-10
JPS6137124Y2 true JPS6137124Y2 (ja) 1986-10-28

Family

ID=29910433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11619881U Granted JPS5821905U (ja) 1981-08-06 1981-08-06 前照灯ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821905U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791122B1 (fr) * 1999-03-17 2001-06-08 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile a zone de fond active

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821905U (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506315A (en) Vehicle headlamp
JPS6137124Y2 (ja)
JPS6118561Y2 (ja)
JPS6137121Y2 (ja)
JPS6137122Y2 (ja)
JPS6137123Y2 (ja)
JPS6118562Y2 (ja)
EP0112397A1 (en) Vehicle headlamp
EP0111579A1 (en) Vehicle headlamp
JPS6137126Y2 (ja)
JPH0243041Y2 (ja)
JPH0129683Y2 (ja)
JPS6331290Y2 (ja)
JPH0245281B2 (ja)
JPH0610562Y2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JPH073526Y2 (ja) 車両用前照灯
JPS6140003Y2 (ja)
JPS5881801U (ja) 前照灯ユニツト
JPH0572006U (ja) プロジェクタ型前照灯
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH035042Y2 (ja)
JPS63162320U (ja)
JPS5821904U (ja) 前照灯ユニツト
JPS58121B2 (ja) シヨウメイソウチ
JPS61132601U (ja)