JPH035042Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH035042Y2 JPH035042Y2 JP1986199097U JP19909786U JPH035042Y2 JP H035042 Y2 JPH035042 Y2 JP H035042Y2 JP 1986199097 U JP1986199097 U JP 1986199097U JP 19909786 U JP19909786 U JP 19909786U JP H035042 Y2 JPH035042 Y2 JP H035042Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- light
- reflected
- downward
- headlamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、角型ヘツドランプの改良に関する
ものである。
ものである。
(従来の技術)
自動車用の角型ヘツドランプは、第2図に示す
ようにリフレクターaに上下の平坦面b,cがあ
り、光源dの後端から発した光線r1はリフレクタ
ーaの下部で反射されると共に、リフレクターの
下面cで反射され、この反射光線r2は上向きとな
つてグレア光の原因となる。
ようにリフレクターaに上下の平坦面b,cがあ
り、光源dの後端から発した光線r1はリフレクタ
ーaの下部で反射されると共に、リフレクターの
下面cで反射され、この反射光線r2は上向きとな
つてグレア光の原因となる。
このようなグレア光を防止するために、光源d
の前にフードeを配設して前記の光線r1をカツト
するようにしている。
の前にフードeを配設して前記の光線r1をカツト
するようにしている。
(考案が解決しようとする問題点)
前記の従来例によると、光線r1をカツトするた
めには前記フードeの下端部e′を長く形成しなけ
ればならないので、前記光源dから発する有効な
光線r3をもカツトしてしまい、照射光量が減つて
ヘツドランプが暗くなる欠点がある。
めには前記フードeの下端部e′を長く形成しなけ
ればならないので、前記光源dから発する有効な
光線r3をもカツトしてしまい、照射光量が減つて
ヘツドランプが暗くなる欠点がある。
本考案は、フードの下端部を長く形成すること
なく、リフレクターの下面で生じるグレア光を未
然に防止でき、しかも明るいヘツドランプを提供
することにより従来の問題点を解決しようとする
ものである。
なく、リフレクターの下面で生じるグレア光を未
然に防止でき、しかも明るいヘツドランプを提供
することにより従来の問題点を解決しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段)
この問題点を解決するための手段として、本考
案は、放物面反射鏡及びその下部より連続して平
面反射鏡を有する角型ヘツドランプにおけるリフ
レクターの下部で反射された光線が、リフレクタ
ーの下面部でさらに反射して光軸に対し下向き光
線となるように、前記リフレクターの下面部を水
平面よりも3.5゜〜8゜下向きに傾斜させて形成した
ことを要旨とするものである。
案は、放物面反射鏡及びその下部より連続して平
面反射鏡を有する角型ヘツドランプにおけるリフ
レクターの下部で反射された光線が、リフレクタ
ーの下面部でさらに反射して光軸に対し下向き光
線となるように、前記リフレクターの下面部を水
平面よりも3.5゜〜8゜下向きに傾斜させて形成した
ことを要旨とするものである。
(実施例)
以下、図示の実施例によりこの考案を具体的に
説明する。
説明する。
図中、1は角型ヘツドランプにおけるリフレク
ターであり、上面部1aと下面部1bとを有し、
下面部1bは水平面よりも角度θだけ下向きに傾
斜させて形成してある。この傾斜角度θは、従来
においてもリフレクターの成形時に金型を抜く関
係で約2゜程下向きになつているが、この場合はリ
フレクター1の下面部1bで反射された光線が上
向きのグレア光とならないように3.5゜〜8゜に設定
されている。2はリフレクター1に取付けられた
光源であり、その後端部から発せられた光線R1
はリフレクター1で反射されて下向き光線R2と
なり、このときの傾斜角度φはリフレクター1の
形状によつて多少異なるが、約6゜〜15゜になる。
その根拠は、一般にリフレクターはy2=4fx(f:
焦点距離)の式で示され、かつフイラメントの長
さは4〜6mm、焦点距離は20〜40mmであることか
ら、前記傾斜角度φの最大値は焦点距離20mm、フ
イラメントの長さ6mmの時に現れ、又最小値は焦
点距離40mm、フイラメントの長さ4mmの時に現れ
るからである。前記リフレクター1の下面部1b
は、光線R2の傾きの1/2プラス0.5゜即ち3.5゜〜8゜に
なつているので、この下面部1bで反射された光
線R3は水平面に対して1゜下向きの光線となる。従
つて、グレア光線は発生しない。
ターであり、上面部1aと下面部1bとを有し、
下面部1bは水平面よりも角度θだけ下向きに傾
斜させて形成してある。この傾斜角度θは、従来
においてもリフレクターの成形時に金型を抜く関
係で約2゜程下向きになつているが、この場合はリ
フレクター1の下面部1bで反射された光線が上
向きのグレア光とならないように3.5゜〜8゜に設定
されている。2はリフレクター1に取付けられた
光源であり、その後端部から発せられた光線R1
はリフレクター1で反射されて下向き光線R2と
なり、このときの傾斜角度φはリフレクター1の
形状によつて多少異なるが、約6゜〜15゜になる。
その根拠は、一般にリフレクターはy2=4fx(f:
焦点距離)の式で示され、かつフイラメントの長
さは4〜6mm、焦点距離は20〜40mmであることか
ら、前記傾斜角度φの最大値は焦点距離20mm、フ
イラメントの長さ6mmの時に現れ、又最小値は焦
点距離40mm、フイラメントの長さ4mmの時に現れ
るからである。前記リフレクター1の下面部1b
は、光線R2の傾きの1/2プラス0.5゜即ち3.5゜〜8゜に
なつているので、この下面部1bで反射された光
線R3は水平面に対して1゜下向きの光線となる。従
つて、グレア光線は発生しない。
このようにリフレクターの下面部1bをかなり
大きく下向きに傾斜させると、前面レンズとの関
係でリフレクター1の下半部を従来のものより小
さく形成しなければならないが、金型の抜き方向
Pを下向きに2゜〜3゜傾斜させ、またリフレクター
1の上面部1aを水平にすることによつてリフレ
クター1の上半部を大きくすれば、リフレクター
1全体の大きさを従来のものとほぼ同一に形成す
ることができるので、別に支障は生じない。
大きく下向きに傾斜させると、前面レンズとの関
係でリフレクター1の下半部を従来のものより小
さく形成しなければならないが、金型の抜き方向
Pを下向きに2゜〜3゜傾斜させ、またリフレクター
1の上面部1aを水平にすることによつてリフレ
クター1の上半部を大きくすれば、リフレクター
1全体の大きさを従来のものとほぼ同一に形成す
ることができるので、別に支障は生じない。
3は光源2の前方に配設されたフードである
が、その下端部3aは従来のように長く形成する
必要はなく、リフレクター1の下面部で直接反射
してグレア光となる光線をカツトできる最小限の
大きさで良い。場合によつては、このフード3を
設けないで実施することもある。
が、その下端部3aは従来のように長く形成する
必要はなく、リフレクター1の下面部で直接反射
してグレア光となる光線をカツトできる最小限の
大きさで良い。場合によつては、このフード3を
設けないで実施することもある。
(考案の効果)
以上説明したように、この考案によれば、リフ
レクターの下面部を所定の角度で下向き傾斜させ
たので、この下面部で反射されるグレア光を未然
に防止することができ、そこでの反射光を下向き
光線として有効利用できることから照度アツプも
図れる等のすぐれた効果を奏する。
レクターの下面部を所定の角度で下向き傾斜させ
たので、この下面部で反射されるグレア光を未然
に防止することができ、そこでの反射光を下向き
光線として有効利用できることから照度アツプも
図れる等のすぐれた効果を奏する。
第1図は、この考案の一実施例を示す説明図、
第2図は、従来例の説明図、第3図及び第4図は
いずれも参考斜視図である。 1……リフレクター、1a……上面部、1b…
…下面部、2……光源、3……フード。
第2図は、従来例の説明図、第3図及び第4図は
いずれも参考斜視図である。 1……リフレクター、1a……上面部、1b…
…下面部、2……光源、3……フード。
Claims (1)
- 放物面反射鏡及びその下部より連続して平面反
射鏡を有する角型ヘツドランプにおけるリフレク
ターの下部で反射された光線が、リフレクターの
下面部でさらに反射して光軸に対し下向き光線と
なるように、前記リフレクターの下面部を水平面
よりも3.5゜〜8゜下向きに傾斜させて形成したこと
を特徴とするヘツドランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986199097U JPH035042Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986199097U JPH035042Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63106003U JPS63106003U (ja) | 1988-07-08 |
JPH035042Y2 true JPH035042Y2 (ja) | 1991-02-08 |
Family
ID=31160403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986199097U Expired JPH035042Y2 (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH035042Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5273537B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2013-08-28 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6296203U (ja) * | 1985-12-05 | 1987-06-19 |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP1986199097U patent/JPH035042Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63106003U (ja) | 1988-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0410166B2 (ja) | ||
JPH0410165B2 (ja) | ||
JPH07118208B2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPH0366762B2 (ja) | ||
US4029985A (en) | Rectangular headlamp filament shield | |
EP0103374B1 (en) | Diffusion cover for a motor vehicle headlamp | |
JPH035042Y2 (ja) | ||
US4992911A (en) | Motor vehicle headlight | |
JPS60131701A (ja) | 自動車のヘツドライト | |
JP2558801Y2 (ja) | プロジェクタ型前照灯 | |
JPH0364962B2 (ja) | ||
JPH0226321B2 (ja) | ||
JPS62123603A (ja) | 自動車前照灯用反射鏡 | |
JPS62195801A (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPS6119442Y2 (ja) | ||
JPH0245281B2 (ja) | ||
JPS587526Y2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
JPH073526Y2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JPH0129682Y2 (ja) | ||
JPH0740244Y2 (ja) | 車両用照明灯具 | |
JP2558805Y2 (ja) | ポジション付ヘッドランプ | |
JPS6137124Y2 (ja) | ||
JPS61153901A (ja) | 車輌用灯具のレンズ | |
JPH0410164B2 (ja) | ||
JPS58923Y2 (ja) | 角形シ−ルドビ−ム形ランプ |