JPH0226321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226321B2
JPH0226321B2 JP61059015A JP5901586A JPH0226321B2 JP H0226321 B2 JPH0226321 B2 JP H0226321B2 JP 61059015 A JP61059015 A JP 61059015A JP 5901586 A JP5901586 A JP 5901586A JP H0226321 B2 JPH0226321 B2 JP H0226321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
elliptical
reflector
parabolic
reflectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61059015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62216102A (ja
Inventor
Naoaki Nino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61059015A priority Critical patent/JPS62216102A/ja
Publication of JPS62216102A publication Critical patent/JPS62216102A/ja
Publication of JPH0226321B2 publication Critical patent/JPH0226321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明車輌用前照灯を以下の項目に従つて説明
する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来技術とその問題点 D 問題点を解決するための手段 E 実施例 a 反射鏡[第1図乃至第5図] a−1 楕円反射鏡[第1図乃至4図] a−2 放物面反射鏡[第1図、第2図、第5
図] b 光源[第1図、第3図乃至第5図] c 遮光板[第1図、第3図乃至第5図] d 集光レンズ[第1図、第3図乃至第5図] e カバーレンズ[第1図] f 配光パターン[第6図、第7図] f−1 走行ビームの配光パターン[第6図] f−2 すれ違いビームの配光パターン[第7
図] g 変形例[第8図乃至第10図] F 発明の効果 (A 産業上の利用分野) 本発明は新規な車輌用前照灯に関する。詳しく
は、細幅の出射面を有すると共に光束の利用効率
の高い新規な車輌用前照灯を提供しようとするも
のである。
(B 発明の概要) 本発明は、2つの光源とこれらを囲むように配
置された2つの楕円反射鏡と2つの楕円反射鏡の
左右両側端間の間隙から見通せる位置に配置され
た複数の放物面反射鏡とを備え、一方の光源を一
方の楕円反射鏡の略第1焦点に位置させ他方の光
源を他方の楕円反射鏡の略第1焦点に位置させ、
放物面反射鏡の焦点を第1の光源の近傍に位置さ
せることによつて、出射面が細幅であるにもかか
わらず光束利用効率の高い車輌用前照灯を得られ
るようにしたものである。
(C 従来技術とその問題点) 自動車用前照灯の反射鏡には従来から放物面反
射鏡が多く使用されて来た。
一方、最近では、デザイン上その他の要求から
細幅の前照灯、即ち、高さ寸法が小さく左右に長
い前照灯が多くなつて来ている。
ところが、細幅の前照灯において単一の放物面
反射鏡を用いると、反射鏡の上下の大部分が不要
となり、かつ、該不要となる部分へ向つた光束は
利用されないものとなり、光束の利用効率がきわ
めて低くなるという問題がある。
そこで、反射鏡を実質的に複数の部分に分割
し、各部分をそれぞれ独立した放物面で構成した
所謂多重放物面反射鏡を使用すると、光束利用効
率をかなり高めることができる。しかしながら、
多重放物面反射鏡を使用した場合でも上下幅が80
mm以下になると、光束利用率を上げることが困難
となり、そして、光束利用率を高くしようとして
各放物面反射鏡の焦点距離を短かくすると、配光
パターンが大きくなり過ぎ自動車用前照灯として
の規格を満たすことが困難となる。
また、楕円反射鏡を用いその第1焦点位置に光
源を配置し、楕円反射鏡の第2焦点近傍に配光パ
ターン形成用の遮光板を配置し該遮光板の近傍に
焦点が位置するように配置された集光レンズを設
けた自動車用前照灯があり、このような自動車用
前照灯にあつては出射面を極めて小さくすること
ができるという利点はあるが、上下幅を小さくす
ると左右幅も小さくなつてしまうという問題があ
り、デザイン的要求に応じることができないとい
う問題がある。
そこで、本発明は細幅にしても光束利用率がき
わめて高くすることができる新規な車輌用前照灯
を提供することを目的とするものである。
(D 問題点を解決するための手段) 本発明車輌用前照灯は、上記した目的を達成す
るために、上下に配置された2つの楕円反射鏡
と、該楕円反射鏡で囲まれた中に配置された2つ
の光源と、上記2つの楕円反射鏡の左右両側端間
に設けられた間隙から見通せるように配置された
複数の放物面反射鏡とを備え、上記2つの光源の
うち一方は一方の楕円反射鏡の略第1焦点位置に
配置し、他方の光源は他方の楕円反射鏡の略第1
焦点位置に配置し、放物面反射鏡をその焦点が第
1の光源の近傍に位置するように配置したもので
ある。
従つて、本発明車輌用前照灯にあつては、2つ
の楕円反射鏡によつて光源から発せられた光の大
部分が利用され、これら楕円反射鏡間の間隙から
出た光が放物面反射鏡によつて反射されて利用さ
れるので、その光束利用率はきわめて高くなる
し、また、放物面反射鏡を楕円反射鏡の側方へと
延びるように配置することによつて上下幅が小さ
く左右幅の大きな車輌用前照灯を得ることが可能
となる。
(E 実施例) 以下に、本発明車輌用前照灯の詳細を本発明を
自動車用前照灯に適用した実施例に従つて説明す
る。
(a 反射鏡) [第1図乃至第5図] 図中1は反射鏡であり、この反射鏡1は、2
つの楕円反射鏡2,3と4つの放物面反射鏡
4,4,5,6,7とから成る。
(a−1 楕円反射鏡) [第1図乃至第4図] 2は上側に配置される楕円反射鏡であり、
回転楕円面の上半分のうちその両面を僅かに
除去した形状をしている。該上側楕円反射鏡
2は内側の第1焦点F21と外側の第2焦点
F22とを有している。即ち、第1焦点F21
に位置された光源から発射されこの楕円反射
鏡2によつて反射された光は第2焦点F22
で集光されることになる。
3は下側に配置される楕円反射鏡であり、
回転楕円面の下半分のうちその両端を僅かに
除去した形状をしており、上記上側の楕円反
射鏡2と互いの反射面が上下方向で対向する
ように配置されている。そして、該下側楕円
反射鏡3は内側の第1焦点F31と外側の第
2焦点F32とを有している。即ち、第1焦
点F31に位置された光源から発射されこの
楕円反射鏡3によつて反射された光は第2焦
点F32で集光されるようになつている。
尚、この下側楕円反射鏡3の第1焦点F3
は上記上側楕円反射鏡2の第1焦点F21
り稍後方に位置している。
そして、上記2つの楕円反射鏡2と3が上
下方向に対向して配置され、かつ、それぞれ
の楕円反射鏡2,3の両端部が僅かに除去さ
れた形状になつているため、これら2つの楕
円反射鏡2と3の両端間に間隙8,8が形成
されることになる。
(a−2 放物面反射鏡) [第1図、第2図、
第5図] 楕円反射鏡2と3の両端部間に形成された
間隙8,8から見通せる領域に放物面反射鏡
4,4,5,6,7が形成される。これら放
物面反射鏡4,4,5,6,7が形成される
領域は楕円反射鏡2,3の中心、即ち、略こ
れらの第1焦点F21,F31の近傍を中心と
して正面から見て約10゜乃至15゜の角度の範囲
の扇形領域である。
放物面反射鏡4,4は中心寄りの左右に形
成され、放物面反射鏡5は正面から見て左側
の外側に形成され、放物面反射鏡6,7は右
側の外側に形成されている。また、放物面反
射鏡6,7は右側外側の扇形領域の上下を略
2等分して形成され、放物面反射鏡6は上側
に、放物面反射鏡7は下側に位置している。
そして、これら放物面反射鏡4,4,5,
6,7の焦点は前記下側楕円反射鏡3の第1
焦点F31近傍に位置されている。従つて、
これらの焦点位置に配置された光源から発射
され、上記放物面反射鏡4,4,5,6,7
で反射された光は略平行な光束となる。
(b 光源) [第1図、第3図乃至第5図] 9は電球であり、反射鏡1の中心部に形成さ
れた取付孔10に取着されている。
11は電球9の中に封入された走行ビーム用
の光源となるメインフイラメントであり、前記
下側楕円反射鏡3の第1焦点F31に配置され
る。
12はすれ違いビーム用の光源となるサブフ
イラメントであり、前記メインフイラメント1
1の稍前方において電球9内に封入されてお
り、前記上側楕円反射鏡2の第1焦点F21
配置される。
13は電球9内に配置された遮光キヤツプで
あり、サブフイラメント12の略下半分を覆う
ように配置されている。そして、正面から見て
左側の肩部がサブフイラメント12の中心を通
る水平面に対して約5゜〜7.5゜の角度を為しサブ
フイラメント12の中心と交わる平面に沿うよ
うに稍下方へ変位している。従つて、サブフイ
ラメント12は左側の外側放物面反射鏡5に対
しては遮るものが無いが、右側の外側下方の放
物面反射鏡7に対しては遮光キヤツプ13によ
つて遮蔽されている。また、内側放物面反射鏡
4,4のうち右側のもの4の下半分に対しても
遮光キヤツプ13によつて遮蔽されている。
(c 遮光板) [第1図、第3図乃至第5図] 14は配光パターン形成用の遮光板であり、
その上縁14aが上記楕円反射鏡2,3の第2
焦点F22,F32に近接するように配置されて
いる。
(d 集光レンズ) [第1図、第3図乃至第5
図] 15は集光レンズであり、遮光板14の前方
に配置される。
(e カバーレンズ) [第1図] 16は前記反射鏡1の前面側に配置されたカ
バーレンズである。このカバーレンズ16に
種々のレンズステツプが形成されて上記反射鏡
1による反射光を制御して所望の配光パターン
を得るようになつている。
(f 配光パターン) [第6図、第7図] (f−1 走行ビームの配光パターン) [第6
図] メインフイラメント11が点灯すると、第
6図に示すように走行ビーム用の配光パター
ン17が形成される。
まず、楕円反射鏡2,3による配光パター
ンについて述べる。
楕円反射鏡3に関して、メインフイラメン
ト11はその第1焦点F31に位置されてい
るので、楕円反射鏡3による反射光は一旦楕
円反射鏡3の第2焦点F32で集光する、従
つて、この反射光は比較的狭い範囲にまとま
つた配光パターンを作る。この反射光が集光
レンズ15によつて拡散傾向を抑えられ、か
つ、カバーレンズ16によつて稍下方に向け
られると共に水平方向に拡げられて、上記配
光パターン17のうち18で示す水平線H−
Hの稍下で左右に延びるパターンを形成す
る。
また、楕円反射鏡2に関してメインフイラ
メント11はその第1焦点F21より後方に
あるため、楕円反射鏡2による反射光は楕円
反射鏡2の第2焦点F22より前方で光軸x
−xと交わるようになるため、前記楕円反射
鏡3による反射光より拡い範囲に照射され、
配光パターン17中の19で示す大きく左右
に拡がり水平線H−Hの上方にまで達するパ
ターンを形成する。
更に、放物面反射鏡4,4,5,6,7に
関しては、メインフイラメント11がこれら
放物面反射鏡の略焦点位置に配置されている
ので、これら放物面反射鏡4,4,5,6,
7による反射光は略平行な光束となる。
そして、放物面反射鏡4,4に投影される
メインフイラメント11の像が比較的大きい
ので、その光束の拡がりが稍大き目となり配
光パターン17中水平線H−Hと垂直線V−
Vとの交わる点を中心として稍左右に拡がつ
たパターン20を形成する。また、放物面反
射鏡5,6,7に投影されるメインフイラメ
ント11の像が比較的小さいので、上記放物
面反射鏡4,4によるパターン20の中に入
るパターン21を形成する。
尚、これらの各パターンの形成に関しては
カバーレンズ16も関与する。
(f−2 すれ違いビームの配光パターン)
[第7図] サブフイラメント12が点灯されると、そ
れによつて第7図に示すすれ違いビームの配
光パターン22が形成される。
サブフイラメント12はその略下側半分が
遮光キヤツプ13によつて覆われているた
め、楕円反射鏡3及び放物面反射鏡7による
反射光は生じない。
楕円反射鏡2に関して、サブフイラメント
12はその第1焦点F21に配置されている
ので、その反射光は一旦楕円反射鏡2の第2
焦点F22で集光される。従つて、比較的ま
とまりのある光束となり、集光レンズ15や
カバーレンズ16によつて制御され、水平線
H−Hの稍下に沿つて左右方向に延びるパタ
ーン23を構成する。
また、放物面反射鏡4,4による反射光
は、サブフイラメント12が放物面反射鏡
4,4の焦点より前方に位置していることか
ら、第5図に示すように光軸x−xと交差す
る光束となるため、左右方向へかなり拡散し
易い光束となり、第7図に24で示す水平線
H−Hの稍下方に沿つて前記パターン23よ
り大きな拡がりを有するパターンを形成す
る。
更に、放物面反射鏡5,6によつて左肩が
稍上方に斜めに上がつたパターン25が形成
される。
(g 変形例) [第8図乃至第10図] 第8図乃至第10図は本発明車輌用前照灯の
変形例を示すものである。この変形例は前記実
施例と比較して下側の楕円反射鏡と集光レンズ
が異なり、その他の部分は同じであるので、そ
の異なる部分についてのみ図示及び説明を行な
う。
下側の楕円反射鏡26はその第1焦点F26
は光軸x−x上で上側楕円反射鏡2の第1焦
点F21の稍後方にあるようにされているが、
第2焦点F262が光軸x−xの稍上方に位置
するようにされている。
また、集光レンズ27はその後面、即ち、反
射鏡に対面した側の面のうちサブフイラメント
12から出射され上側楕円反射鏡2で反射され
た反射光が入射する面を除く上方部分に上向き
屈折作用を有する補正プリズム28が一体に形
成されている。
上記したように、メインフイラメント11を
点灯したときの下側楕円反射鏡26による反射
光の集光点F262を光軸x−xの上方に位置
させ、かつ、集光レンズ27に補正プリズム2
8を形成することにより、メインフイラメント
11を点灯したときにおける下側楕円反射鏡2
6による反射光が照射される位置を、第10図
に29で示すように、稍上方へ上げることがで
き、走行ビームの配光パターンとしてより好ま
しいものが得られる。
(F 発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本
発明車輌用前照灯は、僅かに離れて配置された2
つの光源と、前記2つの光源を上下から囲むよう
に配置された2つの楕円反射鏡と、2つの楕円反
射鏡の左右両側端同士の間に設けられた間隙と、
上記2つの間隙から見通せる位置に配置された複
数の放物面反射鏡とを備え、上記2つの光源のう
ちの一方の光源は一方の楕円反射鏡の略第1焦点
位置に配置され、他方の光源は他方の楕円反射鏡
の略第1焦点位置に配置され、前記放物面反射鏡
はその焦点が一方の光源の近傍にあるようにされ
たことを特徴とする。
従つて、本発明車輌用前照灯にあつては、2つ
の楕円反射鏡によつて光源から発せられた光の大
部分が利用され、これら楕円反射鏡間の間隙から
出た光が放物面反射鏡によつて反射されて利用さ
れるので、その光束利用率はきわめて高くなる
し、また、放物面反射鏡を楕円反射鏡の側方へと
延びるように配置することによつて上下幅が小さ
く左右幅の大きな車輌用前照灯を得ることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明車輌用前照灯の実施
の一例を示すものであり、第1図は概略斜視図、
第2図は反射鏡の正面図、第3図は中央縦断面
図、第4図は点灯時の光路を中央縦断面で示す図
で、A図は一方の光源が点灯した時のものを、B
図は他方の光源が点灯した時のものを示し、第5
図は点灯時の光路を中央水平断面図で示す図、第
6図は一方の光源が点灯した場合の配光パターン
の例を示す図、第7図は他方の光源が点灯した場
合の配光パターンの例を示す図、第8図乃至第1
0図は変形例を示し、第8図は中央縦断面図、第
9図は集光レンズの斜視図、第10図は一方の楕
円反射鏡による反射光の配光パターンを示す図で
ある。 符号の説明、2……他方の楕円反射鏡、3……
一方の楕円反射鏡、4,5,6,7……放物面反
射鏡、8……間隙、11……一方の光源、12…
…他方の光源、26……一方の楕円反射鏡。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 僅かに離れて配置された2つの光源と、 前記2つの光源を上下から囲むように配置され
    た2つの楕円反射鏡と、 2つの楕円反射鏡の左右両側端同士の間に設け
    られた間隙と、 上記2つの間隙から見通せる位置に配置された
    複数の放物面反射鏡とを備え、 上記2つの光源のうちの一方の光源は一方の楕
    円反射鏡の略第1焦点位置に配置され、 他方の光源は他方の楕円反射鏡の略第1焦点位
    置に配置され、 前記放物面反射鏡はその焦点が一方の光源の近
    傍にあるようにされた ことを特徴とする車輌用前照灯。
JP61059015A 1986-03-17 1986-03-17 車輌用前照灯 Granted JPS62216102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059015A JPS62216102A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 車輌用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059015A JPS62216102A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 車輌用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216102A JPS62216102A (ja) 1987-09-22
JPH0226321B2 true JPH0226321B2 (ja) 1990-06-08

Family

ID=13101040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059015A Granted JPS62216102A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 車輌用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564338A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Yazaki Corp プロテクタ並びに電線収容方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484502A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Koito Mfg Co Ltd Reflective mirror for head light
JPH01115001A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP5227674B2 (ja) * 2008-06-18 2013-07-03 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5656731B2 (ja) * 2011-05-02 2015-01-21 キヤノン株式会社 照明光学系及びそれを用いた画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564338A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Yazaki Corp プロテクタ並びに電線収容方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62216102A (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410166B2 (ja)
JP2517368B2 (ja) 自動車用前照灯及び自動車用前照灯装置
JPH0410165B2 (ja)
JPH07118208B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2001023419A (ja) 車両用前照灯
JP2000173319A (ja) 灯 具
JPH0366762B2 (ja)
JPH0666121B2 (ja) 車両用前照灯
JPH10269805A (ja) ヘッドランプ
JPH0226321B2 (ja)
JP2517385B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3562687B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
JPH0584601B2 (ja)
JPH0364962B2 (ja)
JP2517383B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH10261302A (ja) プロジェクタ型ランプ
JPH046081Y2 (ja)
JPS62195801A (ja) 自動車用前照灯
JPH01159902A (ja) 自動車用前照灯
JPH01159901A (ja) 自動車用前照灯
JPS634322Y2 (ja)
JPS638002Y2 (ja)
JPH0136241Y2 (ja)
JPH01276502A (ja) プロジェクタ型前照灯
JP2773044B2 (ja) プロジェクタランプ