JPS6136397A - 石油中間留分の冷間濾過特性を改善することを特に目的とする添加剤組成物 - Google Patents

石油中間留分の冷間濾過特性を改善することを特に目的とする添加剤組成物

Info

Publication number
JPS6136397A
JPS6136397A JP15334485A JP15334485A JPS6136397A JP S6136397 A JPS6136397 A JP S6136397A JP 15334485 A JP15334485 A JP 15334485A JP 15334485 A JP15334485 A JP 15334485A JP S6136397 A JPS6136397 A JP S6136397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
additive composition
integer
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15334485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531599B2 (ja
Inventor
ジヤツク・ドニ
ベルナール・シリヨン
ベルナール・ダマン
ジヤン・ミツシエル・ローピ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9305990&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6136397(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN, Elf France SA filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS6136397A publication Critical patent/JPS6136397A/ja
Publication of JPH0531599B2 publication Critical patent/JPH0531599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/146Macromolecular compounds according to different macromolecular groups, mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1641Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2364Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amide and/or imide groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は石油の中間留分、特に軽油の冷間濾過特性につ
いて相乗作用的効果を示す添加剤の複合利用に関するも
のである。本発明は又、これらの添加剤の組合せを含む
中間留分の組成にも関するものである。
本発明の対象である添加材の組合せは、更に、これらの
組合せが混入されている中間留分に極めて良好な一般耐
寒特性を賦与する。
従来技術とその問題点 先行技術において、耐寒性、更に詳しくは中間留分の冷
間濾過特性を改良するための添加剤として非常に多くの
化合物が提案されている。
問題になるのは、例えばエチレンのホモポリマーのよう
な単純なポリマー化合物である。例えば、西独特許DE
856682と米国特許し83640824に引用され
ているものは両方とも、高分子の分校状ポリ1チレンの
利用について述べているが、一方、英国時1GB847
777と米国特許US3454379は、逆に、低分子
(5000以下)の分校状ポリエチレンの利用を勧めて
いる。
但し、中間留分における分枝状ポリエチレンの単独利用
によっては満足な冷間濾過特性を得ることはできない。
また、エチレンベースの各種コポリマーや例えば、酢酸
ビニル、α−オレフィン、オレフィン二重結合を早する
エステル又はジエステルのような別のコポリマーについ
ても同様である。
中間留分の冷間濾過特性の改善に関する極めて興味ある
結果が、添加剤の混合物を用いて得られた。
述べられている多くの組成の内で、先ず第一に引用でき
るのは、ポリエチレンを含まないホモポリマー又はコポ
リマー状の組成物である。
したがって他国特許FR2347435に述べであるの
は、水素化1.4−ポリブタジェンと結合するか、或い
は1,4−ブタジェンと第二のジアルケン化合物の水素
化コポリマーと結合した芳香族アルキル誘導体の相乗作
用についてである。米国特許US2917375は、ア
クリルポリマー及び/又はメタアクリルポリマーに混合
した微晶蝋の相乗特性を記述している。
また米国特許US4140492に引用しであるのは2
つの化合物の相乗作用である。即ち、第一のものはフェ
ノール化合物のマンニッヒ塩基に及ぼす硼素化合物の作
用に基づくものであり、第二のものは非晶質炭化水素で
あるか、水素化ポリブタジェンである。
又、我々は、成分の一つがエチレンの]ポリマーである
組成も引用することができる。−例として挙げることが
できるのは、エチレンと、炭素原子数3〜16のα−A
レフインとの=コポリマー、又はエチレンと酸、酸無水
物又はAレフィン二重結合を有するエステルとの]ポリ
マーに、n−パラフィンの無い炭化水素を結合させる米
国特許US3660057である。米国特許US364
0691は、炭素原子数24〜40のn−パラフィンを
含む僅かのパラフィン留分をエチレンと酢酸ビニルのコ
ポリマーに結合している。他国特許FR2061457
で【よ、分子量の異なる2種のコポリマーをエチレンと
酢酸ビニルのベースに結合している。日本特開昭57−
209995号公報には、残留重油と、エチレンとでエ
チレン結合を有するカルボン酸のエステルのコポリマー
との間の相乗作用について述べられている。欧州時IE
POO74208には、エチレンと(メタ)アクリル酸
アルコキシアルキルのコボノマーと、ビニルエステル又
は不飽和酸のアルキルエステルに結合したエチレンのコ
ポリマーとの間の燃料油の濾過性の限界温度に及ぼす相
乗作用について述べられている。
米国特許US396916に示しであるのは、両方とも
ビニルエステル又はくメタ)アクリル酸アルキルと共重
合したエチレンで構成された2つのコポリマーの間の相
乗作用についてである。米国特許US4153424に
述べであるのはアクリル酸及び/又はメタクリル酸アル
キルのホモポリマー又はコポリマーに結合されたアクリ
ル酸アルキルとエチレンのコポリマーの相乗効果につい
てである。これらの類型の相乗効果のある組成の内で、
異なる3つの化合物を含む組成についても述べられた。
即ち、日本特開昭56−43391号公報に述べられて
いるのは、塩化ポリエチレンと分校状ポリエチレンとア
ルケニルコハク酸の相乗作用についてである。米国特許
US3982909に示しであるのは以下の3成分の相
乗効果についてである。
A) 不飽和ジカルボン酸のモノアミド化又はモノエス
テル化誘導体、 B) エチレンと、不飽和モノ若しくはジカルボン酸若
しくは03〜01Bのα−オレフィン又は塩化ビニルと
の]ポリマー、及び、C) n−パラフィンを含まない
微晶蝋又は芳香族アルキル化合物。
最後に、組成の一つがポリエチレンである組酸物を挙げ
ることができる。
即ち、米国特許US3640824には、分子1600
0以上の極めて分岐度の高いポリエチレンを、微晶蝋及
び/又はナフタレン及び/又はアスファルテンに結合し
ている。
米国特許US3661541に述べであるのは下記の間
に存在する相乗作用である。即ち、A) ポリエチレン
又は炭素原子数3〜18を有するα−オレフィンとエチ
レンのコポリマーと、 B) 不飽和カルボキシルモノエステルとエチレンのコ
ポリマー。
仏国特RFR2305493に示しであるのは2成分<
A)とCB)の間の相乗作用である。
即ち、 (A)はポリエチレンであることもあれば、エチレン不
飽和エステルとエチレンの」ポリマーであることもあり
、又、 (B)はポリ(メタ)アクリル酸アルキルである。他国
特許FR2324711に示されて11八るのは次の間
に存在する相乗作用である。即ち、A) ポリエチレン
又は塩素化ポリエチレン又はエチレンと、α−オレフィ
ン又はビニルエステル又は(メタ)アクリルニスミルと
のコボtツマ−及び、 B) α−オレフィン混合物に対する無水亜硫酸の作用
によって得たスルホン化コポリマー。
他国特許FR2305492は下記の間に存在する相乗
作用を援用している。即ち、A) ポリエチレン又はエ
チレンと、ビニルエステル又は(メタ)アクリル酸アル
キル又(よα−オレフィンとの]ポリマー及び B) ポリ(メタ)アクリル酸アルキル。
米国特許US3166387に述べられているのは、カ
ルボン酸の第二又は第三アミン塩に結合した低分子量の
ポリエチレンの相乗作用についてである。
他国特許FR2490669に述べであるのは下記のも
のから構成された相乗効果を呈する組成物についである
。即ち、 A) ポリエチレン又は塩素化ポリエチレン又はエチレ
ンとアクリル酸アルキル・又は酢酸ビニルとで構成され
ているコポリマー、又はブタジェンとイソプレンとの水
素化コポリマーと、B) 飽和又は不飽和の、場合によ
っては炭素原子数1〜6の炭化水素基で置換された無水
環状化合物に対する直鎖状N−アルキルポリアミンの反
応生成物。
米国特許US4019878は上記によって構成される
、相乗効果を♀づ−る組成物を記述している。即ち、 A) ポリエチレン又は塩素化ポリエチレン又はエチレ
ンと、α−オレフィン又は不飽和モノエステル又は不飽
和ジエステルとで構成されたコポリマー。
B) 密蝋又は地蝋又は炭素原子数24〜50を有する
α−オレフィン混合物。
米国特許US4175926に示しであるのは下記のも
のから求めた相乗効果のある組成物である。即ち、 A) ポリエチレン又はエチレンと不飽和モノ又はジエ
ステルとのコポリマーと B) 重合したα−オレフィン又はフマール酸ジアルキ
ルと、酢酸ビニル又はメタクリル酸アルキルベースとの
コポリマー。
英国特許GB1469016に述べられているのは下記
の構成の相乗効果混合物についてである。即ち、 A) ポリエチレン又は塩素化ポリエチレン又は不飽和
モノ若しくはジエステル、又はα−オレフィン又は塩化
ビニルと共重合したエチレンのコポリマー。
B) 不飽和力ルポキシルニ塩基酸とα−オレフィンの
アルキルジエステルの少なくとも一つを源とするポリマ
ー又はコポリマー。
日本特開昭54−86505号公報に示されているのは
下記のようにiI!l製された相乗効果のある恵まれた
組成物である。
A) ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレンと
酢酸ビニルとのコポリマー又はアルキル芳香族型の化合
物と、 B) マレインアミドのN、N′−ジアルキル化誘導体
と炭素原子数8〜30のα−4レフインとから得られた
コポリマー。
以上の各種の組成物の何れを以つ−(しても、中間留分
、特に軽油と燃料油に対しては、それらの冷間挙動につ
いて一連の満足すべき特性を賦与することはできない。
出願太番よ、未だに解明されてはいない1a構によって
パラフィンの一次晶の形成温度を低下させることのでき
る添加剤について先に発表したく特に、1982年6月
4日にした他国特許出願FR2528066参照〉。−
口に言うと、この添加剤は下記のものを含むターポリマ
ーに対する作用による生成物として説明づることができ
る。即ち、 a) 少なくとも一種類の直鎖状α−オレフィン、 b) 二i!AI酸、軽質アルキルジエステル又は無水
物状の不飽和α−βジカル゛ボキシル化合物を少なくと
も一種類、 C) 不飽和モノカルボキシル酸のアルキルエステルを
少なくとも一種類、次の一般式に応える第一アミン官能
基を有する化合物を少なくとも一種類、即ち、 R−Z十〇H2□N H)TH ・・・(I) と  H○ −CH2R″   N  H2・・・ (
II)〔式中、Rは炭素原子数1〜30の一価の飽和脂
肪族基を示し、2は基−NH−1−NR−−(R′は炭
素原子が1〜30の一価の飽和脂肪族基)及び酸素原子
−〇−の内から選定したもので、nは2から4までの整
数、mはOまたは1から4までの整数であり、ROは炭
素原子数1〜18の2111iの飽和脂肪族基を示す。
〕これらの添加剤は、軽油留分に例えば約0゜1重量%
の濃度で添加されると、特にこれらの留分の曇り点に有
利な作用を及ぼすのみならず、それらの濾過可能限界温
度、並びにそれらの流出温度にも有利な作用を及ぼすこ
とが分った。
問題点を解決する手段 この発明の要旨は、特に中間留分の冷間濾過特性を改善
するために利用できる添加剤組成物において、 少なくとも一つのエヂレンボリマーから成る成分(A) ・および (a)  少なくとも一つの直鎖状α−オレフィンに由
来するユニットと (b)  二基1M、軽質アルキルジエステル又は無水
物状の少なくとも一つの不飽和α、β−ジカルボキシル
化合物に由来するユニットと(C)  少なくとも一つ
の不飽和脂肪族モノカルボン酸アルキルエステルまたは
少なくとも一つの飽和脂117j族モノカルボン俵ビニ
ルエステルに由来するユニットと を含むコポリマー上に、下記一般式 %式%[) 〔式中、Rは炭素原子数1〜30の一価の飽和脂肪族炭
化水素基を表わし、Zは基−NH−1−NR−−(R−
は炭素原子数1〜30の一価の飽和脂肪族炭化水素基を
表わす。)及び酸素原子−〇−の内から選定したもので
あり、nは2から4までの整数で、nはZがNHである
場合にはゼロ値をとることができ、或いはすべての場合
1から4までの整数である。そしてRI+は炭素原子数
1〜18の二価の飽和脂肪族炭化水素基を表わ規。]の
一つで表わされる第一アミン官能基を右する化合物を少
なくとも一つ縮合させることにより住じたものとして定
義される少なくとし一つの重合化合物から成る成分(B
)を含むことを特徴とする組成物である。
ここにおいて、組成物の成分(A)は平均分子量500
〜15000、好ましくは1000〜5000で、次の
様な一般式で表わされる構造の少なくとも一つのエチレ
ンポリマーであってよい。即ち、 CH3+−(CI」 2−一)−1h−一  〇  ト
1CI−13 −HCH2−ヒi]−CH= CH2 式中、mとnは、合計(m十n )が例えば約9〜34
となる1から20までの整数であり、pは3から30ま
での整数である。
成分(B)の分子量は更に詳しくは1000〜i oo
ooである。
成分(B)を構成するコポリマーには、更に詳しくはα
−オレフィンに由来する15〜40モル%の割合のユニ
ットと、α、β−不飽和ジカルボキシル化合物に由来す
る20〜70モル%の割合のユニットと、不飽和モノカ
ルボン酸のアルギルエステルに由来する15〜40モル
%のユニットが含まれている。
これらポリマーの組成物中にはいって来る1自鎖状α−
オレフィンには、例えば16〜30の炭素原子が含まれ
ている。利用して有利なものは、炭素原子数20〜24
および炭素原子数24〜28の直鎖状α−オレフィンの
混合物、又は多くとも炭素原子数28のα−オレフィン
を約20重量%含み、炭素原子数30又はそれ以上のα
−オレフィンを約80重量%含む留分である。
]ポリマー組成物中にはいるα、β−不飽和ジカルボキ
シル化合物は、更に詳しくはマレイン酸のようなジカル
ボン酸又は例えばメチルマレイン酸く又はシトラコン酸
)のようなアルキルマレイン酸である。
これらの化合物は又、これらのジカルボン酸のアルキル
ジエステル、特に、メチル、エチル又はプロピルジエス
テルで構成されていてもよく、これらのジカルボン酸に
相当づ−る無水物で構成されていてもよい。各無水物は
マレイン酸が好ましい。
不飽和モノカルボン酸のアルキルエステルは更に詳しく
は炭素原子数4〜30のアクリル酸およびメタクリル酸
アルキル、例えばアクリル酸ブチル、エチルヘキシル、
デシル、ドデシル、ヘキサデシル、オクタデシル及びエ
イコシルである。又、炭素原子を平均12含む(アクリ
ル酸およびメタクリル酸ラウロイル)又は炭素原子を1
8含む(アクリル酸およびメタクリル酸ステアリル)ア
ルコールの工業的留分のアクリル1i塩及びメタクリル
酸塩並びに炭素原子が20又は22のアルコールに冨ん
だより重質のデシルコール留分を挙げることもできる。
飽和脂肪族モノカルボキシル酸のビニルエステルは、更
に詳しくは炭素原子数2〜22のモノカルボン酸のビニ
ルエステルであって、例えば次のものを挙げることがで
きる。即ち、酢酸塩、プロピオン酸塩、ブチル酸ビニル
、又はステアリン酸ビニルである。
本発明の添加剤組成物の成分<8)を構成寸べく上述の
ポリマーと縮合させる第一アミン官能基を有する化合物
は、次のような2つの一般式のいずれかで表わされる。
R−Z−+−(C)−12刊−Nl−1)丁H・・・(
I) HOCH2R”  NR2・・・(If)式(I)にお
いては、Rは一価の飽和脂肪族基を示し、炭素原子を1
〜30含んでいる。
Zは、酸素原子であってもよく、二価の原子団=NH−
又は−NR−一を表わしてもよい。
R−は好ましくは直鎖状で、炭素原子を1〜30、好ま
しくは12〜24含む一価の脂肪族の基であり、nは2
から4までの整数で、mは、7がN Hの場合はゼロ値
をとることができ、或いはすべての場合に1から4まで
の整数であることができる。
上記の式(■〉の化合物は式R−N H2の第一アミン
で構成することができる(この場合、式(I)において
7は原子団−N +−1−を表わし、mの値はゼロであ
る)。
好ましくはRMは直鎖状で炭素原子12〜24を含んで
いる。これらのアミンの特例として、次のものを挙げる
ことができる。ドデシルアミン、テトラデシルアミン、
ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、エイフジル
アミン及びドデシルアミン。
式(I)の化合物は、これし、次式に従う飽和脂肪族ア
ミンの誘導体であるポリアミンで構成することができる
R−N H−F(CH2刊−N +−1)−−一−Hn
        m これは一般式(I)に相当し、この際、7は原子団−N
 +−1−を表わし、mの顧は1がら4までとし、nの
(111(よ2から4まで、りrましくtよ3とJるこ
とができる。
好ましくは、R基は直鎖状炭素原子12〜24を含んで
いる。特定化合物どして挙げることができるのは、1.
3− (N−ドデシル)ジアミノプロパン、1.3−(
N−Tトラデシル)ジアミノプロパン、1,3〜(N〜
へキ与デシル)ジアミノプロパン、1.3− (N−オ
クタデシル)ジアミノプロパン、1+3−’(N−■イ
コシル)ジアミノプロパン、1.3− (N−トコシル
)ジアミノプロパン、N−ヘキサデシルジプロピレント
リアミン、N−オクタデシルジプロピレントリアミン、
N−エイコシルジプロピレントリアミン及びN−ドコシ
ルジブロビレントリアミンである。
式(I)の化合物は又、次式に従うポリアミンで構成す
ることもできる。即ち、 N   −+(CH2−)−−N  H)−7h−HR
′ これは一般式(I>に一致するが、ここに、Zは−NR
′−を表わし、又、RとR−は同じことも異なることも
あるが、それぞれ炭素原子を1〜24、好ましくは8〜
24有するアルキル基で、RどR′はこれら2つの中に
炭素原子を16〜32含んでいるのが好ましい。nの(
ifi L、L2から4までであり、mの値は1から4
までて゛ある。
特定化合物として挙げることのできるの番よ1゜2− 
(N、N−ジエチル)ジアミノエタン、1゜2− (N
、N−ジイソプロピル)ジアミノエタン、1.2− (
N、N−ジブチル)ジアミノエタン、1.4− (N、
N−ジエチル)ジアミノブタン、1.3− (N、N−
ジエチル)ジアミノプロパン、1.3−(N、N−ジオ
クチル)ジアミノプロパン、1.3− (N、N−ジデ
シル)ジアミノプロパン、1.3−(N、N−ジドデシ
ル)ジアミノプロパン、1.3− (N。
N−ジテトラデシル)ジアミノプロパン、1゜3−(N
、N−ジヘキサデシル)ジアミノプロパン、1.3− 
(N、N−ジオクタデシル)ジアミノプロパン、N、N
−ジドデシルジブ0ピレン1〜リアミン、N、N−ジテ
トラデシルジブロビレントリアミン、N、N−ジヘキザ
デシルジプロピレン1ヘリアミン、及び、N、N−ジオ
クタデシル−ジプロピレントリアミンである。
最後に、式(I)の化合物は、更に詳しくは式、 R−O十CH2−+TNH′)−「H で表わされるエーテルアミンで構成することができる。
これは一般式(I>に一致し、ここに、2は酸素原子で
あり、好ましくは、R基は直鎖状で炭素原子を12〜2
4含んでおり、mは1から4までの整数で、nは1から
4までの整数で、2または3が好ましい。
エーテルアミンの内で挙げることのできる特定化合物は
、2−メトキシメチルアミン、3−メトキシプロピルア
ミン、4−メトキシブチルアミン、3−エトキシプロピ
ルアミン、3−オクチルオキシプロピルアミン、3−デ
シル第1ジプロピルアミン、3−ヘキサデシルオキシプ
ロピルアミン、3−エイコシルオキシプロピルアミン、
3−トコシルオキシプロピルアミン、1.3−N−(3
−オクヂルオキシブロビル)ジアミノプロパン、1.3
−N−(3−デシルオキシプロピル)ジアミノプロパン
、3− (2゜4.6−ドリアミチルデシル)Aキシプ
ロピルアミンと、1.3−N (3−(2,4,6−ド
リメチルデシル)オキシプロピル)ジアミノプロパンで
ある。
本発明の添加剤組成物の成分(B)の調製において使用
される第一アミン官能基を有りる化合物も、式(If)
のアミノアルコールで構成することができる。即ち、 HOCH2R”  NH2・・・(II)ここにRnは
分岐状または直鎖状の、好ましくは直鎖状の炭素原子を
1〜18含んでいる二価の飽和脂肪族の基である。
特定例として挙げることのできるのは、モノエタノール
アミン、1−アミノ−3−プロパツール、1−アミノ−
4−ブタクール、1−アミノ−5−ペンタノール、1−
アミノ−6−ヘキサノール、1−アミノ−7−ヘプタノ
ール、1−アミノ−8−オクタツール、1−アミノ−1
0−デカノール、1−アミノ−11−ウンデカノール、
1−アミノ−13−トリデカノール、1−アミノ−14
−テトラデカノール、1−アミノ−16−ヘキサゾカノ
ール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパツール、2
−アミノ−1−ブタノールと、2−アミノ−1−ペンタ
ノールである。
式(I)に一致するーっ又は幾つかの化合物及び/又は
式(I[)に一致する一〇又は幾つかの化合物を成分(
B)として使用できると理解すべきである。
本発明の添加剤組成物の成分(B)の調製は一般に2段
で行なわれる。即ち、先ず第一にターポリマーを調製し
、次にこれに対して式(I>及び/又は式(n)で表わ
される化合物の綜合を行なう。
ターポリマー【よ第一段階において、例えばシクロヘキ
ザン、イソオクタン、ドデカン、ベンゼン、トルエン、
キシレン、又はジイソプロピルベンゼン又はテトラハイ
ドロフラン、又はジオクサンのような炭化水素溶剤中の
溶液とじてアゾビシツブチロニトリル又は過酸化物型の
開始剤の存在において、遊離基形成法による従来の重合
法に従ってw4@することができる。
灯油又は軽油のような比較的高沸点の炭化水素留分を利
用するのが有利である。
使用溶剤のmは一般に乾物質重倒濃度が25〜70%の
間、好ましくは60%近くにあるようにJること。
遊離基形成開始剤の存在における共重合反応が行なわれ
るのは70〜200℃であって、80〜130℃が好ま
しい。操作条件次第で、反応時間は2〜14時間になり
得る。得られるコポリマー溶液は澄んだ黄色の粘稠液状
である。
次に第二段階で行なうのは、第一段階で形成したコポリ
マー上での式(’ I )又は(If>の化合物の縮合
であるが、方法はすべて普通の通りである。
前述のようにして求めたコポリマー溶液に、一般に、コ
ポリマーの調製に使用した二塩基酸、ジエステル、不飽
和無水物の割合にほぼ一致する分子割合で式(I>又は
(II)の化合物を添加する。この割合はジカルボキシ
ル化合物1モルにつき、例えば化合物(I)又は(II
)を0゜9〜1.1モルとしてよい。又、式(I)又は
(II)の化合物の不足をより人き目に予想してもよい
。この際、コポリマーに使用したジカルボキシル化合物
の1モルにつき、例えば0.5モルと言った少ない割合
を援用してもよい。
反応の実施は75〜130℃、好ましくは80〜100
℃の温度においてこの混合物を加熱して行なわれるが、
反応時間は約1〜6時間であり、一般には約2R間で十
分である。
]ポリマーのユニット(b)への式(I>又は(II)
の化合物の反応はイミド基(コハク酸イミド)を生じ、
この反応には(b)のジカルボキシル基の種類に応じて
(二塩基酸、無水物又はジエステル)水又はアルコール
の形成が伴う。
もし望むなら、窒素のような不活性ガスによって、或い
は適当な溶剤による共沸蒸留によって、反応混合物から
形成した揮発性物質を排除することができる。
本発明における添加剤組成物の成分(B)のもう一つの
合成方法は、或場合には不飽和モノカルボン酸のアルキ
ルエステルの一つ若しくは幾つかの、α−オレフィンと
N−置換マレイン酸イミドの混合物との遊離基形成共重
合を実施することにあり、このN−置換マレイン醒イミ
ドを求めるには無水マレイン酸又は前記のこの誘導体の
内の一つに対して予め式(I)又は(II)の化合物を
反応させることができる。
前にも述べたとおり、前に定義したような少なくとも一
つの成分(A)と少なくとも一つの成分(B)を含む本
発明の添加剤組成物は、特に中間留分の冷間濾過特性の
改良に用いられるが、これらの留分に対しては成分(A
)と(8)のそれぞれを単独に使用りれば極めて低い効
果しか得られない。従って、成分(A)と(B)のそれ
ぞれは、相手の特性に対して、その機構がはっきり解明
されていない或種の相乗作用を及ぼすように思われる。
一般に、この作用は成分(A>と(B)の重量比1/2
0〜20/1、好ましくは115〜5/1の範囲にある
場合に顕著にあられれる。
本発明で考慮される軽油留分の冷間濾過特性の顕著な改
良を観察するための添加剤(A>と(B)の組合わせを
、一般にこれらの軽油留分に対し、20〜2000t1
11m、更に詳しくは50〜500 ppmと言った全
重岱濃度で添加する。
本発明の軽油の組成を処方するために、成分(A)、(
B)を簡単な混合操作によって軽油に直接添加すること
ができる。
しかし、これらを予め調製した゛母液″として混入する
ことは往々にして有利である。同−溶剤又は異なる2つ
の溶剤におけるはっきり異なる2溶液が問題とされる。
或いは2成分1溶液が問題とされる。これらの溶剤は例
えば、芳香族性格の溶剤、例えば、トルエン、キシレン
、ジイソプロピルベンゼン、所望の蒸留区間を有する芳
香族性格の石油留分のようなもので構成することができ
る。
゛母液″には、例えば20〜60重工%の添加剤を含ま
せる。
更に、注目に値することだが、広域留分即ら、例えば蒸
留区間が160〜370°以上である留分に於て従来の
添加剤とは逆に効果的である本発明の添加剤組成は、一
方ではこれらを蒸留区間が例えば225℃〜360℃狭
域留分、即ち軽質留分(燃油)を取除いた広域留分に使
用してもやはり効果があり、又一方では、n−パラフィ
ンが原油の蒸留可能留分の内で最も重いn−パラフィン
で構成されてはいるが、添加剤を加えた軽油中の、n−
パラフィンの、静置中の沈澱も同時に抑止することがで
きることが確認される。
この結果は、濾過可能温度及びパラフィンの溶媒和に対
して極めて有利な影響を及ぼすのが軽質留分であること
からすると一層以外である。
実  施  例 以下の実施例は本発明を説明するものである。
これらの例はどの場合も制限的なものとみなしてはなら
ない。
これらの例において、使用されている軽油留分は表■に
掲げたものである。これらは△STM−D−1160の
蒸留規格に従って特徴表示したものである。これらの比
重も表■に示しである。これらの内の一つは狭域留分で
、他の一つは広域留分である。残りは中間留分である。
これらはG1・・・G6と表示する。
添加剤の成分(A)と(B)の濃度はppmで表わした
純物質の重量割合で示してあり、勿論、これらの組成は
希釈状態で利用することができる。
濾過特性の限界温度(王、し、[−0)の測定は198
1年8月の欧州規格EN116によって実施する。
以下余白 表    ■ 実施例1 本例のため、軽油の4つの留分Gl、G2、G3、G4
において各種の添加剤組成物を利用した。成分(A)と
して、次の特性を示す2種のエチレンポリマー△1とA
2を用いた。即ち、AI     A2 平均分子量   2725  3000分校化率   
    9   11 (炭素原子100についてのCH3の数)成分(B)と
して、ターポリマーと脂肪族アミンとの縮合生成物を用
いたが、これを81としよう。このターポリマーは、モ
ル%で、C18のオレフィン約1%と、C2oのオレフ
ィン49%と、Cのオレフィン42%と、C24のオレ
フィン8%とから成るM  =295のC20,−24
のα−オレフィンの留分1モル相当量と、近似的l2f
ij組成が、C14が2%、C16が51%、C18が
30%、C2oが14%、C22が3%であるメタクリ
ル酸アルコールの留分てあって、M−一326のメタク
リル酸ステアリン(MAS)と称するもの1モル相当m
と、1モルの無水マレイン酸とで構成されている。この
ターポリマーは、120〜250℃で蒸留する石油留分
て構成された溶剤250d中で4時間撹拌し130℃で
加熱し、4時間連続的に、微小の溶剤で稀めた過酸化ベ
ンゾイルを二重結合当り約0゜003モル添加すること
によって調製する。
このターポリマーの平均分子量は2470である。
脂肪族アミンは第一アミンの留分てあってそのアルキル
鎖はモル比として近似的に、1%のCI4 と、28%
のCI8と、71%のC+eをもっている。我々はこれ
を1Tニル相当吊の割で使用する。ターポリマーへのア
ミンの縮合は90°Cで2時間加熱して実施J−る。乾
物質として50重量%に調節して得られた溶液はB1の
母液である。
下記の表■に示J−ように、無添加の軽油留分および添
加剤を加えた軽油留分についてそれぞれ濾過可能限界温
度を測定したくa!過可能限界温度(T、L、 「)は
℃で示ず)。
処理した軽油留分のそれぞれについての濾過可能限界温
度により各混合物のA1+81とA2+81によって得
られた降下は、予期した値よりも極めて大きいく相乗効
果)。
以下余白 表    ■ 実施例2 本例におい−(は、実施例1において述べた2成分A1
とB1の混晶比率を変えている。処理した軽油は留分G
4であり、その狛性は表1に示しである。
添加剤A1+81の総濃度は軽油中iooppmである
表■に示すのは各種テストの場合の−[、L。
F、の測定結果である。この表には実施例1において軽
油留分C4について求めた植ものせである。(テストl
a、 1b、1d、 1e)。
これらの結果によると成分A1と81の相乗効果がはっ
きりと表されている。
以下余白 表   ■ 実施例3 本例においては、表■に述べた軽油G1を使用する。使
用添加剤は、実施例1に述べたような、重量比A2/B
1=75/25の化合物△2と化合物B1との混合物で
ある。
本例においては添加剤の全濃度を変える。表■に示すの
はT、L、F、用に求めた結果である。
以下余白 表   IV 実施例4 比較のため、3種の軽油G3(狭域留分)、G4、G5
を50 ppmの濃度を有する3種の添加剤1.2.3
で処理した。
添加剤1と2は従来の市販の添加剤に相当する。添加剤
3は例3に述べるような本発明の添加剤の組成に相当す
る。
T、L、F、の値は次の表に示す(単位℃)。
本例においては、市販の添加剤1.2の場合よりも本発
明の添加剤3の場合の方が良好であるという結果が示さ
れる。
表    ■ 実施例5 100ca+”の試験管3本に留分G5を満たず。
第一の試験管には添加剤は加えない。第二の試験管には
従来の市販の添加剤を10011Dlll加える。
第三の試験管には実施例3に述べた添加剤組成物を10
0 ppIll加える。
これらの3本の試験管は、密栓して一10℃の冷室に一
週間経過後する。
一週間経過後の析出パラフィンの沈澱の度合いが次表に
記録されている。
以下余白 表    Vl 従来の添加剤を加えた場合には、添加剤を加えていない
同一の軽油に較べて軽油のパラフィンの沈澱が促進され
ているのに対し、本発明の添加剤組成物を加えると沈澱
が著しくおくれることが確認される。
実施例6〜11 これらの例においては、実施例1に述べた成分A1と混
合して用いた成分(B)の種類を変える。
表■lに示すのは成分(B)用に選定した各組成物であ
る。
以下余白 表   vI このターポリマーを構成しているのは、3種の不飽和化
合物、即ち、α−オレフィン、無水マレイン酸、不飽和
酸エステルのそれぞれの1モル相当酊である。このター
ポリマーに対して第一アミン基の化合物1モル相当但を
縮合する。
各α−オレフィン留分は、それらの平均分子mとそれら
の各成分含量によって定義することができる。
・平均分子1420のC3o十留分は、C28のα−オ
レフィンを約22%以下、C3oのα−オレフィンを7
8%以上含んでいる。
一平均分子ff1364のC24BIN;L、C22の
α−オレフィン1%、C24のα−オレフィン30%、
026のα−オレフィン39%、C28のα−オレフィ
ン20%、C3oのα−オレフィン10%以上で構成さ
れている。
・平均分子量244のC留分はC14約1%、0 17
%、0 18%、01□17%、C1817%、C15
%、C2o12%、0213%の偶数及び奇数のα−オ
レフィンを含んでいる。
これらの不飽和酸エステルはメタクリル酸塩又はアクリ
ル酸塩である。即ち、留分MASは実施例1に述べた。
A E Hはアクリル酸エヂルー2ヘキシルを表わす。
第一アミン官能基の化合物は下記の通りである。
・成分B3の場合は、1.3−N−(3−(2゜4.6
−1−リメチルデシル)Aキシプロピル〕ジアミノプロ
パン ・成分B4の場合は、1.3− (N−アル4ルジアミ
ノブロバンで、そのアルキル鎖は約1%のC,5%の0
16.42%の018.12%の0.40%のC22で
構成されている。
・成分B6の場合は、1.3−(N、N−ジドデシル)
ジアミノプロパン。
各成分Bの調製は実施例1に述べjこ。各成分AとBは
、3種の軽油留分G1、G4、G6(広域)において3
種の割合75/25.50150.25/75の混合物
として及び単独にテストした。
濾過可能限界温度の測定結果を表■に示す。
以下余白 表   ■ 濾過可能限界湿度のすべての値が示1所では、相乗効果
は成分(B)の種類によって大小がある。いい方の結果
はエチレンポリマー(A1)が50%よりも75%に近
いパーセンテージに対応していることが確認される。
発明の効果 本発明の組成物によれば、中間留分の冷間濾過特性をか
なり改善することができる。従って、軽油及び燃料油と
して、終点が高い留分を利用することができ、このこと
は経済的に極めて有利である。
特にASTM−D−1160の蒸留規格に従えば、初留
点の温度範囲が160から235℃までであり、終点の
温度範囲が335から440℃(大気圧換算)である中
間留分の冷間濾過特性を著しく改良することができる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特に石油中間留分の冷間濾過特性を改善するため
    に利用できる添加剤組成物において、・少なくとも一つ
    のエチレンポリマーから成る成分(A) ・および (a)少なくとも一つの直鎖状α−オレフィンに由来す
    るユニットと (b)二塩基酸、軽質アルキルジエステル又は無水物の
    形態の少なくとも一つのα,β−不飽和ジカルボキシル
    化合物から導かれたユニットと (c)少なくとも一つの不飽和脂肪族モノカルボン酸ア
    ルキルエステルまたは少なくとも一つの飽和脂肪族モノ
    カルボン酸ビニルエステルに由来するユニットと を含むコポリマーに、一般式 R−Z−〔(CH_2)−_nNH〕−_mH・・・(
    I )及びHO−CH_2−R″−NH_2・・・(II
    )〔式中、Rは炭素原子数1〜30の一価の飽和脂肪族
    炭化水素基を表わし、Zは基−NH−、−NR′−(R
    ′は炭素原子数1〜30の一価の飽和脂肪族炭化水素基
    を表わす。)及び酸素原子−O−の内から選定したもの
    であり、nは2から4までの整数で、nはZがNHであ
    る場合にはゼロ値をとることができ、或いはすべての場
    合1から4までの整数である。そしてR″は炭素原子数
    1〜18の二価の飽和脂肪族炭化水素基を表わす。〕の
    一つで表わされる第一アミン官能基を有する化合物を少
    なくとも一つ縮合させることにより生じたものとして定
    義される少なくとも一つの重合化合物から成る成分(B
    ) を含むことを特徴とする組成物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の添加剤組成物におい
    て、成分(A)と(B)が重量比で1:20〜20:1
    であることを特徴とする組成物。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の添加剤組成物におい
    て、前記の重量比が1:5〜5:1であることを特徴と
    する組成物。
  4. (4)特許請求の範囲第1から3項までのいずれか1項
    に記載の添加剤組成物において、成分(A)の平均分子
    量が500〜15000であり、その構造が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mとnはそれぞれ1から20まの整数を表わし
    、pは3から30までの整数である。) で表わされることを特徴とする組成物。
  5. (5)特許請求の範囲第1から4項までのいずれか1項
    に記載の添加剤組成物において、成分(B)の平均分子
    量が1000〜10000であること、及び成分(B)
    が、ユニット(a)が15〜40モル%であり、ユニッ
    ト(b)が20〜70モル%であり、ユニット(c)が
    15〜40モル%であるコポリマーから誘導されたこと
    を特徴とする組成物。
  6. (6)特許請求の範囲第1から5項までのいずれか1項
    に記載の添加剤組成物において、成分(B)におけるユ
    ニット(a)の源である直鎖状α−オレフィンに少なく
    とも16の炭素原子が含まれており、かつユニット(b
    )の源であるα,β−不飽和ジカルボキシル化合物に少
    なくとも一つのマレイン酸、アルキルマレイン酸、これ
    らの酸の一つのメチル、エチル又はプロピルジエステル
    、無水マレイン酸又はアルキルマレイン酸が含まれてお
    り、さらに、ユニット(c)の源であるエステルに、炭
    素原子数4〜30の少なくとも一つのアクリル酸、メタ
    クリル酸アルキル、又は炭素原子数2〜22の飽和脂肪
    族モノカルボン酸ビニルエステルが少なくとも一つ含ま
    れていることを特徴とする組成物。
  7. (7)特許請求の範囲第1から6項までのいずれか1項
    に記載の添加剤組成物において、成分(B)の構成に使
    用される第一アミン官能基を有する化合物( I )又は
    (II)を下記のものから選定することを特徴とする組成
    物: ・式RNH_2(式中、Rは炭素原子が12〜24の直
    鎖状アルキル基を示す。)の第一アミン; ・式R−NH−〔(CH_2)−_nNH〕_m−H(
    式中、Rは炭素原子が12〜24の直鎖状アルキル基を
    、nは2から4までの整数を、mは1から4までの整数
    をそれぞれ表わす。)のポリアミン; ・式R−NR′−〔(CH_2)−_nNH〕−_m−
    H(式中、RとR′はともに炭素原子数8〜24の直鎖
    状アルキル基であって、RとR′には全部で16〜32
    の炭素原子が含まれており、nは2から4までの整数、
    mは1から4までの整数である。)のポリアミン;・式
    R−O−〔(CH_2)−_nNH)−_mH(式中、
    Rは炭素原子数12〜24のアルキル基で、nは2から
    4までの整数、mは1から4までの整数である。)のエ
    ーテルアミン;及びび、式HO−CH_2−R″−NH
    _2(式中、R″は炭素原子数1〜18の直鎖状又は分
    岐状のアルキル基を表わす。)のアミノアルコール。
  8. (8)特許請求の範囲第1から7項までのいずれか1項
    に記載の添加剤組成物において、成分(B)の構成に使
    用された第一アミン官能基を有する化合物( I )又は
    (II)の割合が、α,β−不飽和ジカルボキシル化合物
    から誘導された各ユニットにつき0.9〜1.1である
    ことを特徴とする組成物。
  9. (9)特許請求の範囲第1から8項までのいずれか1項
    に記載の添加剤組成物の、中間留分中への濾過可能限界
    温度を降下させるに充分な割合の利用。
  10. (10)特許請求の範囲第1から9項までのいずれか1
    項に記載の添加剤組成物の利用において、中間留分が軽
    油留分から構成されていて、添加剤組成物の割合が50
    〜500g/m^3であることを特徴とするもの。
JP15334485A 1984-07-10 1985-07-10 石油中間留分の冷間濾過特性を改善することを特に目的とする添加剤組成物 Granted JPS6136397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8410979A FR2567536B1 (fr) 1984-07-10 1984-07-10 Compositions d'additifs destinees notamment a ameliorer les proprietes de filtrabilite a froid des distillats moyens de petrole
FR8410979 1984-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136397A true JPS6136397A (ja) 1986-02-21
JPH0531599B2 JPH0531599B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=9305990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15334485A Granted JPS6136397A (ja) 1984-07-10 1985-07-10 石油中間留分の冷間濾過特性を改善することを特に目的とする添加剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4664676A (ja)
EP (1) EP0172758B1 (ja)
JP (1) JPS6136397A (ja)
AT (1) ATE31424T1 (ja)
CA (1) CA1262406A (ja)
DE (1) DE3561206D1 (ja)
DK (1) DK311685A (ja)
FR (1) FR2567536B1 (ja)
IN (1) IN165554B (ja)
NO (1) NO852742L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506426A (ja) * 2012-12-10 2016-03-03 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation 精製および油田用途におけるオレフィン−アクリレートポリマー

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2592387B1 (fr) * 1985-12-30 1988-04-08 Inst Francais Du Petrole Compositions d'additifs destinees notamment a ameliorer les proprietes de filtrabilite a froid des distillats moyens de petrole
FR2592658B1 (fr) * 1986-01-09 1988-11-04 Inst Francais Du Petrole Compositions d'additifs destinees notamment a ameliorer les proprietes de filtrabilite a froid des distillats moyens de petrole.
FR2592888B1 (fr) * 1986-01-10 1988-08-26 Inst Francais Du Petrole Compositions d'additifs destinees notamment a ameliorer les proprietes de filtrabilite a froid des distillats moyens de petrole
GB8706369D0 (en) * 1987-03-18 1987-04-23 Exxon Chemical Patents Inc Crude oil
JP2508783B2 (ja) * 1988-01-26 1996-06-19 日本油脂株式会社 燃料油用流動性向上剤
US4964879A (en) * 1989-03-27 1990-10-23 Texaco Inc. Middle distillate fuel containing deposit inhibitor
US5110490A (en) * 1989-06-27 1992-05-05 Exxon Research And Engineering Company Water resistant grease composition
US5110489A (en) * 1989-06-27 1992-05-05 Exxon Research And Engineering Company Water resistant grease composition
IT1240691B (it) * 1990-04-30 1993-12-17 Societa' Italiana Additivi Per Carburanti Composizioni di idrocarburi liquidi di raffinazione dotate di migliorato comportamento alle basse temperature
DE4036225A1 (de) * 1990-11-14 1992-05-21 Basf Ag Erdoelmitteldestillate mit verbesserten fliesseigenschaften in der kaelte
GB9200694D0 (en) * 1992-01-14 1992-03-11 Exxon Chemical Patents Inc Additives and fuel compositions
DE4330971A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Basf Ag Copolymerisate sowie deren Reaktionsprodukte mit Aminen als Kraftstoff- und Schmierstoffadditiv
DE4430294A1 (de) * 1994-08-26 1996-02-29 Basf Ag Polymermischungen und ihre Verwendung als Zusatz für Erdölmitteldestillate
FR2735494B1 (fr) * 1995-06-13 1997-10-10 Elf Antar France Additif bifonctionnel de tenue a froid et composition de carburant
US6846338B2 (en) * 1997-07-08 2005-01-25 Clariant Gmbh Fuel oils based on middle distillates and copolymers of ethylene and unsaturated carboxylic esters
DE10349851B4 (de) 2003-10-25 2008-06-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Kaltfließverbesserer für Brennstofföle pflanzlichen oder tierischen Ursprungs
US20090090655A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Baker Hughes Incorporated Additive Useful for Stabilizing Crude Oil
US20090090047A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Baker Hughes Incorporated Additive Useful for Stabilizing Fuel Oils
FR2925909B1 (fr) * 2007-12-26 2010-09-17 Total France Additifs bifonctionnels pour hydrocarbures liquides obtenus par greffage a partir de copolymeres d'ethylene et/ou de propylene et d'esters vinyliques
FR2925916B1 (fr) * 2007-12-28 2010-11-12 Total France Terpolymere ethylene/acetate de vinyle/esters insatures comme additif ameliorant la tenue a froid des hydrocarbures liquides comme les distillats moyens et les carburants ou combustibles
FR2940314B1 (fr) 2008-12-23 2011-11-18 Total Raffinage Marketing Carburant de type gazole pour moteur diesel a fortes teneurs en carbone d'origine renouvelable et en oxygene
FR2943678B1 (fr) 2009-03-25 2011-06-03 Total Raffinage Marketing Polymeres (meth)acryliques de bas poids moleculaire, exempts de composes soufres,metalliques et halogenes et de taux de monomeres residuels faible,leur procede de preparation et leurs utilisations
FR2947558B1 (fr) 2009-07-03 2011-08-19 Total Raffinage Marketing Terpolymere et ethylene/acetate de vinyle/esters insatures comme additif ameliorant la tenue a froid des hydrocarbures liquides comme les distillats moyens et les carburants ou combustibles
FR2969620B1 (fr) 2010-12-23 2013-01-11 Total Raffinage Marketing Resines alkylphenol-aldehyde modifiees, leur utilisation comme additifs ameliorant les proprietes a froid de carburants et combustibles hydrocarbones liquides
FR2971254B1 (fr) 2011-02-08 2014-05-30 Total Raffinage Marketing Compositions liquides pour marquer les carburants et combustibles hydrocarbones liquides, carburants et combustibles les contenant et procede de detection des marqueurs
FR2977895B1 (fr) 2011-07-12 2015-04-10 Total Raffinage Marketing Compositions d'additifs ameliorant la stabilite et les performances moteur des gazoles non routiers
FR2984918B1 (fr) 2011-12-21 2014-08-01 Total Raffinage Marketing Compositions d’additifs ameliorant la resistance au lacquering de carburants de type diesel ou biodiesel de qualite superieure
FR2987052B1 (fr) 2012-02-17 2014-09-12 Total Raffinage Marketing Additifs ameliorant la resistance a l'usure et au lacquering de carburants de type gazole ou biogazole
FR2991992B1 (fr) 2012-06-19 2015-07-03 Total Raffinage Marketing Compositions d'additifs et leur utilisation pour ameliorer les proprietes a froid de carburants et combustibles
FR2994695B1 (fr) 2012-08-22 2015-10-16 Total Raffinage Marketing Additifs ameliorant la resistance a l'usure et au lacquering de carburants de type gazole ou biogazole
FR3000102B1 (fr) 2012-12-21 2015-04-10 Total Raffinage Marketing Utilisation d'un compose viscosifiant pour ameliorer la stabilite au stockage d'un carburant ou combustible hydrocarbone liquide
FR3000101B1 (fr) 2012-12-21 2016-04-01 Total Raffinage Marketing Composition gelifiee de carburant ou combustible hydrocarbone et procede de preparation d'une telle composition
FR3005061B1 (fr) 2013-04-25 2016-05-06 Total Raffinage Marketing Additif pour ameliorer la stabilite a l'oxydation et/ou au stockage de carburants ou combustibles hydrocarbones liquides
FR3017875B1 (fr) 2014-02-24 2016-03-11 Total Marketing Services Composition d'additifs et carburant de performance comprenant une telle composition
FR3017876B1 (fr) 2014-02-24 2016-03-11 Total Marketing Services Composition d'additifs et carburant de performance comprenant une telle composition
FR3021663B1 (fr) 2014-05-28 2016-07-01 Total Marketing Services Composition gelifiee de carburant ou combustible hydrocarbone liquide et procede de preparation d'une telle composition
EP3056526A1 (fr) 2015-02-11 2016-08-17 Total Marketing Services Copolymeres a blocs et leur utilisation pour ameliorer les proprietes a froid de carburants ou combustibles
EP3056527A1 (fr) 2015-02-11 2016-08-17 Total Marketing Services Copolymeres a blocs et leur utilisation pour ameliorer les proprietes a froid de carburants ou combustibles
EP3144059A1 (en) 2015-09-16 2017-03-22 Total Marketing Services Method for preparing microcapsules by double emulsion
FR3054223A1 (fr) 2016-07-21 2018-01-26 Total Marketing Services Copolymere et son utilisation comme additif detergent pour carburant
FR3054225B1 (fr) 2016-07-21 2019-12-27 Total Marketing Services Copolymere utilisable comme additif detergent pour carburant
FR3054240B1 (fr) 2016-07-21 2018-08-17 Total Marketing Services Utilisation de copolymeres pour ameliorer les proprietes a froid de carburants ou combustibles
FR3054224B1 (fr) 2016-07-21 2020-01-31 Total Marketing Services Copolymere et son utilisation comme additif detergent pour carburant
FR3055135B1 (fr) 2016-08-18 2020-01-10 Total Marketing Services Procede de fabrication d'un additif de lubrifiance pour carburant a faible teneur en soufre.
WO2018073544A1 (fr) 2016-10-21 2018-04-26 Total Marketing Services Combinaison d'additifs pour carburant
FR3071850B1 (fr) 2017-10-02 2020-06-12 Total Marketing Services Composition d’additifs pour carburant
FR3072095B1 (fr) 2017-10-06 2020-10-09 Total Marketing Services Composition d'additifs pour carburant
FR3073522B1 (fr) 2017-11-10 2019-12-13 Total Marketing Services Nouveau copolymere et son utilisation comme additif pour carburant
FR3083799B1 (fr) 2018-07-16 2021-03-05 Total Marketing Services Additifs pour carburant, de type sucre-amide
FR3087788B1 (fr) 2018-10-24 2021-06-25 Total Marketing Services Association d'additifs pour carburant
US11629303B2 (en) 2018-11-30 2023-04-18 Total Marketing Services Quaternary fatty amidoamine compound for use as an additive for fuel
FR3103493B1 (fr) 2019-11-25 2021-12-10 Total Marketing Services Additif de lubrifiance pour carburant
FR3103812B1 (fr) 2019-11-29 2023-04-07 Total Marketing Services Utilisation de composés alkyl phénol comme additifs de détergence
FR3103815B1 (fr) 2019-11-29 2021-12-17 Total Marketing Services Utilisation de diols comme additifs de détergence
FR3110913B1 (fr) 2020-05-29 2023-12-22 Total Marketing Services Composition d’additifs pour carburant moteur
FR3125298A1 (fr) 2021-07-19 2023-01-20 Totalenergies Marketing Services Utilisation d’une composition d’additifs pour réduire les émissions des véhicules Diesel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320019A (en) * 1978-04-17 1982-03-16 The Lubrizol Corporation Multi-purpose additive compositions and concentrates containing same
US4357250A (en) * 1978-04-17 1982-11-02 The Lubrizol Corporation Nitrogen-containing terpolymer-based compositions useful as multi-purpose lubricant additives
ATE7151T1 (de) * 1979-11-23 1984-05-15 Exxon Research And Engineering Company Kombinationen von zusaetzen und sie enthaltende brennstoffe.
FR2490669A1 (fr) * 1980-09-19 1982-03-26 Elf France Nouvelles compositions d'additifs permettant l'amelioration de la temperature limite de filtrabilite et l'inhibition simultanee des cristaux de n-paraffines formes lors du stockage a basse temperature des distillats moyens
FR2528066A1 (fr) * 1982-06-04 1983-12-09 Inst Francais Du Petrole Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs
FR2528067B1 (fr) * 1982-06-07 1985-10-11 Inst Francais Du Petrole Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs
FR2528051B1 (fr) * 1982-06-08 1986-05-02 Inst Francais Du Petrole Additifs azotes utilisables comme agents d'abaissement du point de trouble des distillats moyens d'hydrocarbures et compositions de distillats moyens d'hydrocarbures renfermant lesdits additifs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506426A (ja) * 2012-12-10 2016-03-03 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation 精製および油田用途におけるオレフィン−アクリレートポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
FR2567536B1 (fr) 1986-12-26
FR2567536A1 (fr) 1986-01-17
JPH0531599B2 (ja) 1993-05-12
EP0172758B1 (fr) 1987-12-16
NO852742L (no) 1986-01-13
DE3561206D1 (en) 1988-01-28
ATE31424T1 (de) 1988-01-15
DK311685A (da) 1986-01-11
IN165554B (ja) 1989-11-11
EP0172758A1 (fr) 1986-02-26
DK311685D0 (da) 1985-07-08
CA1262406A (fr) 1989-10-24
US4664676A (en) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136397A (ja) 石油中間留分の冷間濾過特性を改善することを特に目的とする添加剤組成物
US4731095A (en) Nitrogen containing copolymers useful as additives for lowering the cloud point of hydrocarbon middle distillates and compositions containing them
JPS59100103A (ja) 炭化水素の中間留分の曇り点降下用添加剤として使用される含窒官能基を有するコポリマ−
SU1660588A3 (ru) Способ предотвращени кристаллизации нефти
EP0777712B1 (de) Polymermischungen und ihre verwendung als zusatz für erdölmitteldestillate
US4503182A (en) Copolymers useful as additives for lowering the cloud point of middle hydrocarbon distillates, and compositions of middle hydrocarbon distillates comprising them
EP0306290B1 (en) Flow improvers and cloud point depressants
EP0225688B1 (en) Oil and fuel oil compositions
US3544467A (en) Acid-amide pour point depressants
JPH07504226A (ja) 油用添加剤
JP2562171B2 (ja) 燃料組成物
NO173339B (no) Anvendelse av en polymer som lavtemperatur-flytforbedrende middel i raaolje eller brenselolje
KR100621296B1 (ko) 연료유 첨가제 및 조성물
JPH0339385A (ja) 鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法
DE10058359A1 (de) Brennstofföle mit verbesserter Schmierwirkung, enthaltend Mischungen aus Fettsäuren mit Paraffindispergatoren, sowie ein schmierverbesserndes Additiv
JP2641925B2 (ja) 燃料油添加剤
DE10155747B4 (de) Additive für schwefelarme Mineralöldestillate, umfassend einen Ester eines alkoxylierten Polyols und ein Alkylphenol-Aldehydharz
EP1380634A1 (de) Oxidationsstabilisierte Schmieradditive für hochentschwefelte Brennstofföle
KR100245939B1 (ko) 오일 및 연료유 조성물
WO2021018467A1 (en) Wax inhibitors with improved flowability
JPS5824477B2 (ja) リユウシユツネンリヨウユ ノ テイオンリユウドウセイカイリヨウノタメノ テンカザイハイゴウブツ
JPS58222190A (ja) 石油中間留出燃料油組成物
KR950006553B1 (ko) 개선된 저온 유동성을 갖는 중간 유출 조성물 및 이를 함유한 연료 조성물
JPH01318083A (ja) 燃料油用低温流動性向上剤
JPS6017320B2 (ja) 常温流れ特性を改善するのに有効な重合体混合物を添加したワツクス含有石油燃料油