JPS6135876Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135876Y2
JPS6135876Y2 JP1979018286U JP1828679U JPS6135876Y2 JP S6135876 Y2 JPS6135876 Y2 JP S6135876Y2 JP 1979018286 U JP1979018286 U JP 1979018286U JP 1828679 U JP1828679 U JP 1828679U JP S6135876 Y2 JPS6135876 Y2 JP S6135876Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
heat
heat exchanger
plates
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979018286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55119639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979018286U priority Critical patent/JPS6135876Y2/ja
Publication of JPS55119639U publication Critical patent/JPS55119639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135876Y2 publication Critical patent/JPS6135876Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱交換器の改良に関し、加熱気体の
ような熱媒が流れる熱交換器1内に熱交換器の内
径に略等しい外径の熱交換促進板2を複数個間隙
をあけて内装し、各熱交換促進板2の外周の一部
に熱媒流通用の通路部3を穿設して隣りあう熱交
換促進板2の通路部3の位置をずらせて成る熱交
換器に係るものである。
従来熱交換器1の内部に配設せられるバツフル
板は例えば第1図に示すように直状板Aの一部を
切り起して切起片Bを形成し、この切起片Bによ
つて加熱気体(例えば燃焼排気)のような熱媒の
一部が切起片Bに当つて透孔Cを蛇行しながら進
むことにより熱交換をおこなうが、熱媒の一部は
第1図矢印のように切起片Bに当ることなく直進
したり、あるいは透孔C,C間ですぐに循環して
しまい、熱交換率が悪いという問題点があつた。
本考案は上記の従来の欠点に鑑みて考案したも
のであつて、その目的とするところは加熱気体の
ような熱媒の全部が熱交換促進板当つて蛇行して
流れ、熱交換接触面積を大きくして熱交換率を向
上させることのできる熱交換器を提供するにあ
る。
本考案を以下実施例により詳述する。図の実施
例にあつては熱交換器1として貯湯湯沸器に用い
る熱交換器の例が示してある。図中4は貯湯槽で
あつて下部両側には相対向するように孔5,5を
穿設してあり、この孔5の縁には外方に向けて貯
湯槽4と一体の突縁6が設けてある。図中1は両
端部がやや大径となつた直管状の熱交換器であつ
て、一端部側が燃焼室7となり、他端部側が熱交
換室8となり、熱交換器1の他側部が排気路接続
部9となつている。この直管状の熱交換器1を一
方の孔5より挿入して他方の孔5より突出させ、
熱交換器1の外周と貯湯槽4の突縁6とを溶接に
て固着して熱交換器1を貯湯槽4の下部に横方向
に取付けてあると共に熱交換器1の他端部には蓋
体10を溶接にて固着してある。また熱交換器1
の他端側部の熱交換室8内には複数個の熱交換促
進板2を組合せた熱循環装置11を内装してあ
り、この熱交換室8に熱循環装置11を内装する
に当つては次のようにしておこなうものである。
すなわち熱交換室8となる熱交換器1の内径に等
しい径で外周の一部を切欠して熱媒流通用の通路
部3とした熱交換促進板2を複数個用意し、各熱
交換促進板2の中心および周部にそれぞれ軸1
4,18が挿通される挿入孔12を穿設してお
く。ここに、熱交換促進板2の周部の挿入孔12
と通路部3とを周方向に90゜ずらせて形成し、隣
りあう熱交換促進板2の表裏を逆にして両挿入孔
12が合致するように配設するとともに、両挿入
孔12に軸14,18を挿通することにより隣り
あう熱交換促進板2の通路部3を最も離れた位置
に配置するようにしている。次に、熱交換促進板
2の配設作業を具体的に説明する。まず、途中に
膨出部13を有する軸14に熱交換促進板2の一
つの挿入孔12を挿入して膨出部13に当て、次
に軸14にスペーサ用パイプ15を挿入し、その
後順次熱交換促進板2、スペーサ用パイプ15の
順で挿入していき、所定数挿入した後軸14の端
部にナツト16を螺合する。ここで隣りあう熱交
換促進板2は通路部3が互いに反対方向に位置す
る(例えば通路部3が下部に位置している熱交換
促進板2の隣りの熱交換促進板2の通路部3は上
部に位置する)ように配設してある。更に熱交換
促進板2の残りの各挿入孔12は互いに同一直線
上に位置するようにしてあつて、この残りの挿入
孔12に途中に膨大部17を有する補助軸18を
挿入し、補助軸18の先端にナツト19を螺合す
る。この場合補助軸18にも熱交換促進板2間に
スペーサ用パイプを挿入するようにしてもよい。
上記のようにして複数個の熱交換促進板2を一定
間隙を保つて保持した状態での熱循環装置11を
直管状の熱交換器1の一端部より内部に挿入し、
補助軸18の先端の当り部20を蓋体10に当接
させると共に後述するガスバーナのバーナ体23
の前面部に軸14の後端の当り部21が当接する
ことにより複数個の熱交換促進板2を組合せた熱
循環装置11を熱交換器1に内装して配置される
ものであり、内装された熱循環装置11の熱交換
促進板2は通路部3が互いちがいに位置するよう
になつているものである。なお熱交換促進板2に
穿設した熱媒流通用の通路部3は第7図a,bの
ように円弧状の透孔あるいは複数個の透孔を穿設
して通路部3としてもよい。またスペーサ用パイ
プ15を第8図に示すようにやや大径とする椀状
のスペーサ形状のものとしてもよい。この場合第
8図に示すように熱媒がこの椀状のスペーサ用パ
イプ15により矢印Dのように循廻し熱交換パイ
プの外方に案内されより効率的な熱交換が行なえ
るものである。22はガスバーナを用いた加熱装
置であつて、バーナ体23の外周には複数個の突
部24を設けてあり、この突部24に設けたねじ
孔を利用してバーナ体23に被嵌したフランジ体
25をねじ具26で固着してあり、加熱装置22
のバーナ23を熱交換器1の一端部の燃焼室7内
に挿入すると共にフランジ体25の外周の取付片
27を熱交換器1の一端部外周に設けた外鍔28
にねじ具26で固着してある。なお石油を熱源と
する加熱装置22としてもよい。また熱交換器1
の他端部には排気路接続部9を有しこの排気路接
続部9には排気路29が接続されるものである。
排気路29は貯湯槽4の外に配置してあり、途中
にフアン30が設けてある。もちろん貯湯槽4の
外面は断熱材でおおつてあり、更にこの貯湯槽4
は外套31に内装してある。図中32は給湯口、
33は給水口、34はガス供給管である。しかし
て、貯湯槽4内に水を貯め、フアン30を作動さ
せると共にガス供給管34を経て加熱装置22の
ガスバーナにガスを供給して点火燃焼させると燃
焼排気ガスはフアン30によつて熱交換器1内を
通つて排気路29より外部に強制的に排気される
と同時に加熱装置22の下方に設けた吸気孔(図
示せず)より空気が強制的に吸入せられて加熱装
置22に燃焼用空気が供給せられる。したがつ
て、貯湯槽4内の水は加熱装置22による熱気に
よつて熱交換器1を介して加熱され、貯湯槽4内
の水は対流循環して徐々に加熱上昇して湯とな
る。この加熱は加熱装置22の火炎熱気と熱交換
室8内の熱交換促進板2によつて蛇行流通する熱
媒熱気との熱交換によつて行こなわれ、熱交換促
進板2の通路部3を互いちがいに位置させてある
ので熱媒は短い熱交換室8の熱交換促進板2間を
くまなく循環して効率よく熱交換が行なわれるも
のであつて、従来CFタイプの水とガスの交換率
は10〜30kcal/m2hrdegであつたのに反し、前記
熱交換促進板2形状の組合せによる場合は50〜
80kcal/m2hrdegとなり熱交換率を向上させたも
のである。なお上記実施例にあつて隣りあう熱交
換促進板2の通路部3が上下又は左右に互いちが
いとなるように位置させた例を示したが、隣りあ
う熱交換促進板2の通路部3を少しずつずらせて
位置させてもよい。
本考案にあつては、叙述のように加熱気体のよ
うに熱媒が流れる熱交換器内に熱交換器の内径に
略等しい外径の熱交換促進板を複数個間隙をあけ
て内装し、各熱交換促進板の外周の一部に熱媒流
通用の通路部を穿設して隣りあう熱交換促進板の
通路部の位置をずらせてあるので、熱交換促進板
の外周は通路部以外の部分は熱交換器の内壁に接
し、熱媒は必ず通路部から流れるものであり、こ
の結果全熱媒は位置をずらせた通路部を通つて蛇
行しながら流れると同時に全熱媒が熱交換器の内
壁と接触して水との間に熱交換をしながら流れる
ものであつて、熱交換接触面積が大きくなつて熱
交換が効率よくおこなえるという利点がある。ま
た、熱交換促進板の中心と周部に軸が挿通される
挿入孔を穿設するとともに、熱交換促進板の周部
の挿入孔と通路部とを周方向に90゜ずらせて形成
し、隣りあう熱交換促進板の表裏を逆にして両挿
入孔が合致するように配設するとともに、両挿入
孔に軸を挿通することにより隣りあう熱交換促進
板の通路部を最も離れた位置に配置するようにし
ているので、熱交換促進板の通路部の相対位置の
調整を容易に行うことができ、常に最も効率の良
い熱交換が行えるようにすることができるという
効果があり、しかも、同一形状の熱交換促進板を
用いて形成しているので、部品点数が少なくなつ
てコストを安くすることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱交換器を示す斜視図、第2図
は本考案の全体斜視図、第3図は同上の貯湯槽の
下部の断面図、第4図は同上の貯湯槽の下部部分
の正面側からみた斜視図、第5図は同上の貯湯槽
の下部部分の背面側からみた斜視図、第6図は同
上の熱交換器の断面図、第7図a,bは同上の熱
交換器の他の実施例の断面図、第8図a,bはス
ペーサ用パイプの他の実施例の取付部分の側面よ
りみた断面図及び正面よりみた断面図であつて、
1は熱交換器、2は熱交換促進板、3は通路部、
12は挿入孔、14,18は軸である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱気体のような熱媒が流れる熱交換器内に熱
    交換器の内径に略等しい外径の熱交換促進板を複
    数個間隙をあけて内装し、各熱交換促進板の外周
    の一部に熱媒流通用の通路部を穿設して隣りあう
    熱交換促進板の通路部をずらせて成る熱交換器に
    おいて、熱交換促進板の中心と周部に軸が挿通さ
    れる挿入孔を穿設するとともに、熱交換促進板の
    周部の挿入孔と通路部とを周方向に90゜ずらせて
    形成し、隣りあう熱交換促進板の表裏を逆にして
    両挿入孔が合致するように配設するとともに、両
    挿入孔に軸を挿通することにより隣りあう熱交換
    促進板の通路部を最も離れた位置に配置するよう
    にしたことを特徴とする熱交換器。
JP1979018286U 1979-02-15 1979-02-15 Expired JPS6135876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979018286U JPS6135876Y2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979018286U JPS6135876Y2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55119639U JPS55119639U (ja) 1980-08-25
JPS6135876Y2 true JPS6135876Y2 (ja) 1986-10-18

Family

ID=28845264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979018286U Expired JPS6135876Y2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135876Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027455B2 (ja) * 1971-12-31 1975-09-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027455U (ja) * 1973-07-05 1975-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027455B2 (ja) * 1971-12-31 1975-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55119639U (ja) 1980-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344411A (en) Heat exchanger for space heaters
JPS6082745A (ja) ボイラ
JPH07180913A (ja) 暖房用温水ボイラ
JPS6135876Y2 (ja)
JP3280453B2 (ja) ユニットヒーター及びユニットヒーターのための熱交換器
JPS5852433Y2 (ja) 貯湯湯沸器の排気装置
CN214665228U (zh) 一种用于燃气热水器的恒温热交换器
JP2000018729A (ja) 伝熱フィンを備えた熱交換器
GB1564939A (en) Gas-fired boilers
JPS5823078Y2 (ja) 燃焼装置
JPS591163Y2 (ja) 燃焼装置
JP3698084B2 (ja) ガス焚き温風暖房機
JPH0330717Y2 (ja)
JPS5919223Y2 (ja) 温風暖房機
JPS5941476Y2 (ja) 給湯用熱交換器の騒音防止構造
JP2552439Y2 (ja) 暖房装置
JPH0366571B2 (ja)
JPS6221883Y2 (ja)
JPS5941362Y2 (ja) 強制循環型ボイラ
JPS5829807Y2 (ja) ボイラ−
JPS6023637Y2 (ja) 給湯器
JP3021515U (ja) 焼却炉
JPS6227808Y2 (ja)
KR100581578B1 (ko) 콘덴싱 가스보일러용 열교환기의 도어 고정장치
CN2245753Y (zh) 板式换热采暖-热水两用锅炉