JPS6135342B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135342B2
JPS6135342B2 JP716581A JP716581A JPS6135342B2 JP S6135342 B2 JPS6135342 B2 JP S6135342B2 JP 716581 A JP716581 A JP 716581A JP 716581 A JP716581 A JP 716581A JP S6135342 B2 JPS6135342 B2 JP S6135342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting groove
lower side
fixing
plaster
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP716581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123364A (en
Inventor
Tatsuo Wakui
Nobuhiko Takagi
Hiromi Kozono
Yasuhito Hibi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP716581A priority Critical patent/JPS57123364A/ja
Publication of JPS57123364A publication Critical patent/JPS57123364A/ja
Publication of JPS6135342B2 publication Critical patent/JPS6135342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板材下辺の固定施工方法に関する。
従来、強化ガラス板などの板材の下辺を固定し
て目立させ、手摺あるいはフエンスなどに使用す
る場合の板材の固定方法としては、ボルトにより
締付ける方法、充填材により接着固定する方法あ
るいはクサビにより固定する方法などが知られて
いる。これらのうち、ボルトによる固定方法は板
材に孔を穿けなければならないばかりでなく、板
材の取付け位置がボルト孔によつて決つてしまう
ため位置調整が困難であつたり、取付部が石材の
ような場合にはボルト孔を形成することが困難と
なるので不可能となる。また充填材による方法で
は、単にい間隙に充填材を注入したのでは充填材
が流動するため階段手摺のように傾斜している場
〓〓〓〓
合には不適当となる。最近このような問題点を解
決するために、ガラス板と取付溝壁との間に堰で
区画し、そこに流動性硬化型充填材を流し込み硬
化させて固定する方法が提案されているが、充填
材が取付け固定部に接着するため、破損したとき
の補修あるいは取替え作業が充填材の取り除きに
手間がかかる欠点がある。更に、クサビによる固
定は取付け後に起る弛緩をなくすることが極めて
難しいとされている。
本発明は従来の固定方法におけるこのような欠
点を解消するためになされたもので、下辺を取付
溝中に挿入した板材と取付溝壁との間隙にスラリ
ー状の石コウを内蔵する可撓性袋体を存在せし
め、この石コウを硬化せしめることにより板材を
取付溝中に固定させることを要旨とする。
本発明において板材固定に石コウを使用する理
由は、他の充填材に比べて安価であるという利点
のほかに石コウが水硬性で迅速に硬化し作業性が
良く、更に硬化時の体積膨張により板材を強固に
固定が得られることになる。本発明は石コウの持
つているこのような特性と可撓性袋体との結合に
より、板材の下辺固定を達成するものである。即
ち、石コウはスラリー状のものを薄いビニール袋
のような可撓性の袋体に入れて、板材と取付溝壁
との間隙に存在せしめれば自然硬化し、板材を取
付溝に固定できる。
次に、本発明の実施例についてガラス板を取付
溝に固定する場合を図面に従つて説明する。図は
ガラス板1特に強化ガラス板の下辺を金具2によ
り形成した取付溝に固定して例えば手摺を作る場
合を示したものである。
ガラス板1は、その下辺部を金具2により形成
した取付溝に挿入しその底部に敷設した例えば硬
質ゴムのセツテイングブロツク5上に載置され、
丁度取付溝の中央に位置するように調整された
後、取付溝内においてガラス板1が変動しないよ
うに必要に応じ仮止めなどし、この状態でガラス
板1の両側に生ずる取付溝壁との間隙に薄いビニ
ール袋のような可撓性袋体3を挿入し、この袋体
の中にスラリー状の石コウ4を注入して硬化させ
ることにより固定する。
可撓性袋体3は、スラリー状石コウ4を入れた
ときガラス板1と取付溝壁との間隙においてこれ
らガラス板面および壁面と所望の面積をもつて密
着することが必要であり、経験によれば薄いビニ
ール袋のようなものが特に好適する。
この場合、袋体の大きさ、形状は特にい限定さ
れないが、ガラス板1と取付溝壁との間に挿入し
やすいことが大切でありかつ取付溝の深さの実質
的に全域にわたつて存在するような形が望まし
い。
かかる可撓性袋体は第2図に例示するように下
辺を取付溝に挿入したガラス板1の幅方向に複数
個所定の間隔を置いて用い、そして通常は第1図
のようにガラス板1の両側の間隙に対称的に配置
される。しかし、本発明の他の実施態様としては
図示は省略したがガラス板の片側の間隙には例え
ばその間隙の寸法に合せた硬質ゴムのようなスペ
ーサーを嵌挿し、その他側の間隙を上記の可撓性
袋体と石コウとにより固定することもできる。
本発明によりガラス板1の下辺を固定する場合
には、袋体をガラス板と取付溝壁との間隙に挿入
し、次いでこの袋体の上方開口部からスラリー状
の石コウを流し込むのが普通であるが、予めスラ
リー状石コウを入れたまだ変形自在な状態にある
袋体を前記間隙に挿入したも良い。
何れであつても、スラリー状石コウを入れた袋
体はこの石コウの重量と袋体の可撓性とにより間
隙の底部に向つて沈降し、同時にガラス面に密着
する。
尚、図において6はかかる固定部の上方に設置
したカバーであり、7はバツクアツプ材、8はシ
ーラント、9はガラス板1の上端に装着した笠木
である。
本発明は以上述べたように構成されているの
で、(a)可撓性袋体とスラリー状石コウとにより袋
体がガラス板面に密着し、石コウの硬化により揺
れやガツタキのない固定が得られる、(b)石コウを
袋体の中に流すので、ガラス板や取付サツシユ枠
などを汚さない、(c)石コウは袋体の中に注入され
るので、階段手摺のような傾斜部でも石コウが流
動することなく施工可能である、(d)ガラス板が破
損した場合でも袋体を取り除くだけで済み極めて
簡便である、などの効果が得られかつ経費もやす
い利点であり、ガラス板その他の板材の下辺固定
に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るガラス板下辺取
〓〓〓〓
付構造を示す断面説明図、第2図はその側面説明
図を示す。 図において1はガラス板、2は取付け金具、3
は可撓性袋体、4は石コウ。 〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下辺を取付溝中に挿入した板材と前記取付溝
    壁との間隙に、スラリー状石コウを内蔵する可撓
    性袋体を存在せしめ、該石コウを硬化せしめるこ
    とにより前記板材を取付溝中に固定させることを
    特徴とする板材下辺の固定施工方法。 2 スラリー状石コウを内蔵する可撓性袋体を取
    付溝中に下辺を挿入した板材の両側に形成される
    間隙に存在せしめ、該板材を取付溝中に固定させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    板材下辺の固定施工方法。 3 取付溝中に下辺を挿入した板材の両側に形成
    される間隙の片側の間隙にはスペーサーを嵌装
    し、他側の間隙にはスラリー状石コウを内蔵する
    可撓性袋体を存在せしめ、該石コウを硬化せしめ
    ることにより前記板材をこれら固定部材と石コウ
    入り可撓性袋体とにより挾持し、前記取付溝中に
    固定させることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の板材下辺の固定施工方法。 4 可撓性袋体がビニール袋である特許請求の範
    囲第1項、第2項又は第3項記載の板材下辺の固
    定施工方法。 5 スラリー状石コウを内蔵する可撓性袋体を取
    付溝中に下辺を挿入した板材の幅方向に少くとも
    2箇所以上存在せしめた特許請求の範囲第1項、
    第2項又は第3項記載の板材下辺の固定施工方
    法。 6 板材が強化ガラス板である特許請求の範囲第
    1項記載の板材下辺の固定施工方法。
JP716581A 1981-01-22 1981-01-22 Fixation of lower side of plates Granted JPS57123364A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP716581A JPS57123364A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Fixation of lower side of plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP716581A JPS57123364A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Fixation of lower side of plates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123364A JPS57123364A (en) 1982-07-31
JPS6135342B2 true JPS6135342B2 (ja) 1986-08-12

Family

ID=11658459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP716581A Granted JPS57123364A (en) 1981-01-22 1981-01-22 Fixation of lower side of plates

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57123364A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279859A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Teipa Kako Kk 板材の取付溝への固定方法
JP3985598B2 (ja) * 2002-06-20 2007-10-03 旭硝子株式会社 板ガラス取付構造
EP3318693A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Q-Railing Europe GmbH & Co. KG System zur festlegung einer geländerplatte in einer geländerplattenaufnahme

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123364A (en) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3968191A (en) Method of setting tile and forming swimming pool deck
KR101285725B1 (ko) 철도 궤도 건설용 쐐기 및 철도 궤도 건설 방법
JPS6135342B2 (ja)
JP3439436B2 (ja) コンクリート躯体の嵩上げ工法
JPH02194249A (ja) タイル壁体の施工方法
JPH07290074A (ja) 容体の間仕切装置及びそれを用いる容体の間仕切工法
JPH06316940A (ja) 基礎ブロック
JP3081936B2 (ja) 基礎ブロック及び基礎ブロックを用いて、底面部に開口を有するコンクリート製の建設製品を敷設する方法
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JP2000303426A (ja) 笠コンクリート工構造
JP3615823B2 (ja) 排水溝の施工方法
JP3268622B2 (ja) 大型コンクリートブロックの設置法
JP3270841B2 (ja) コンクリート床開口部用差筋金物
JP2002294665A (ja) 水路内面のライニング工法
JP3028636U (ja) コンクリート打設用型枠装置
JPS5816068B2 (ja) タイル取付け工法
JPH10183637A (ja) ブロックの設置方法及びブロック
JPH07207688A (ja) マンホール用インバート、及びマンホール底壁の施工方法
JPH0721170B2 (ja) 道路縁石の成形工法
JP3891495B2 (ja) 橋梁床版打設用打継ぎ目機構及びその堰板
JPS6217553Y2 (ja)
JP3073450B2 (ja) 底部開放型の逆u字型側溝の側溝底部形成板及び底部開放型の逆u字型側溝の施工法
JP2997986B2 (ja) 建築物における土台付き基礎の構築方法
JP2909058B1 (ja) 側溝構造及びその施工法
JPH086859Y2 (ja) コンクリートブロック