JPS6134924B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134924B2
JPS6134924B2 JP54015557A JP1555779A JPS6134924B2 JP S6134924 B2 JPS6134924 B2 JP S6134924B2 JP 54015557 A JP54015557 A JP 54015557A JP 1555779 A JP1555779 A JP 1555779A JP S6134924 B2 JPS6134924 B2 JP S6134924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
locking pin
chuck body
crown gear
external teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54015557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117981A (en
Inventor
Horusuto Reemu Gyuntaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS54117981A publication Critical patent/JPS54117981A/ja
Publication of JPS6134924B2 publication Critical patent/JPS6134924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/1238Jaws movement actuated by a nut with conical screw-thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/123Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis with locking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • Y10T279/17623Threaded sleeve and jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/32Means to prevent jaw loosening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ドリルチヤツクであつて、チヤツク
本体、該チヤツク本体に同心的にかつ回転可能に
支承されている緊締スリーブおよび緊締つめを有
しており、これらの緊締つめが緊締しかつ解放す
るために円錐状のガイド内で緊締スリーブの回動
によつて調整可能であり、しかも該緊締スリーブ
がハンドルによるその回動のために外歯を有して
いる冠歯車を支持しており、上記チヤツク本体の
案内孔内へ差し込まれる案内ピンを有しているハ
ンドルが、上記外歯内へ係合するピニオンを有し
ている形式のものに関する。
このようなドリルチヤツクは例えばドイツ連邦
共和国実用新案登録第7524037号明細書から公知
になつている。それらのドリルチヤツクは実際に
良く使用されているのではあるが、そのドリルチ
ヤツクが打撃作孔のために使用されると困難が発
生し得る。何故ならばその際場合によつては発生
する振動で、緊締スリーブがチヤツク本体に対し
て相対的に変位させられ得るからであり、そのこ
と緊締つめの間のドリル工具の緊締のゆるみでわ
かる。
本発明の課題は、緊締されているドリル工具が
故意でなく解放される危険が過酷な打撃作孔作業
においても除外されているように、冒頭に述べた
形式のドリルチヤツクを構成することにある。
この課題は本発明によれば、前記の案内孔と冠
歯車との間のチヤツク本体内で半径方向で調整可
能な係止ピンが案内されており、この係止ピンが
ばねの力でチヤツク本体から外歯内へ冠歯車を回
動しないように止めながら突出しさらに該冠歯車
を解放するためには案内孔内へ差し込まれるハン
ドルによつてばねの力に抗して外歯からチヤツク
本体内へ押し戻され得るようになつていることに
よつて解決されている。
この結果、本発明によるドリルチヤツクの場合
には、緊締ハンドルがチヤツクから取去られてい
てしかもそれによつて係止ピンがばねの力で外歯
内へ突出する時に、緊締スリーブが係止ピンによ
つてチヤツク本体に対して相対的に回動しないよ
うにされている。それに対して前記緊締ハンドル
が緊締チヤツクに差し込まれると、この緊締ハン
ドルはばねの力に抗して、係止ピンが冠歯車を解
放しひいては緊締スリーブが緊締ハンドルによつ
て回動されるように解放されるまで、係止ピンを
押し戻す。なるほどこのようにして緊締スリーブ
をそのつど、その歯の1つのすき間が係止ピンと
合致する回転位置でしか止めることができず、従
つてそれらの係止される回転位置が互いに連続し
ている歯の2つのすき間の間隔をあけて離れてい
るのではあるが、そのことは事実上欠点を意味し
ない。何故ならばこのドリルチヤツクの剛性の範
囲内で緊締スリーブがその冠歯車のただ1つの歯
だけ回動させられてもドリル工具の緊締に事実上
まだ作用しないからである。
本発明の有利な一実施例では、前記冠歯車がそ
の外歯の内側で旋削された環状面を有しており、
この環状面に前記係止ピンがその前進させられた
係止位置で突き当たり、それによつて該係止ピン
の摺動行程がばねの力に抗して制限される。この
係止ピンは有利には外歯のすき間内へ係合する係
止突起を有しており、この係止突起の形状が形状
接続的に外歯のすき間の形状に適合させられてお
り、従つて前記冠歯車と該係止突起との間の自由
な遊びが係止ピンの係止位置で申し分なく除去さ
れている。それ以外に、前記緊締ハンドルの案内
ピンが案内孔内へ導入されている状態では前記係
止ピンも完全に外歯から押し戻されていてかつ冠
歯車を解放していることを保証するためには、外
歯の歯のところの外側でピニオンの端面に突き当
たるための突起を該係止ピンに備えつけることが
得策である。その場合、ピニオンの前方端面がま
だ外歯の内縁の後方まで前進させられていない時
でももう係止ピンが冠歯車を解放することができ
る。その上に、前記歯内への係止ピンの進入が常
にじやまされずに行なわれ得ることを保証するた
めには、チヤツク本体内で回転できないように係
止ピンを案内することが得策である。
次に図面につき本発明の実施例を説明する。
図示のドリルチヤツクは、作孔機の図示されて
いない駆動スピンドルのためのねじ受容部2を有
しているチヤツク本体1を有している。このチヤ
ツク本体1内には緊締つめ3が配置されており、
この緊締つめ3は、図面では見分けられない、該
チヤツク本体から形成されている円錐状のガイド
内で同様に図示されていないドリル工具を緊締し
て解放するために調整可能であり、そのことはチ
ヤツク本体1に同心的にかつ回転可能に支承され
ている緊締スリーブ4の回動によつて詳しく図示
されていない形式で行なわれる。この緊締スリー
ブ4は緊締ハンドル5によるその回動のために、
外歯7を有している冠歯車6を有しており、この
外歯7内へ、案内ピン5.1でチヤツク本体1の
案内孔8内へ差し込まれるハンドル5がそのピニ
オン5.2で係合する。前記の案内孔8と冠歯車
6との間では、チヤツク本体1内で半径方向で調
整可能な係止ピン9が案内されており、この係止
ピン9は、緊締ハンドル5がドリルチヤツクから
取り去られている時に、ばね10の力でチヤツク
本体1から外歯7内へ、冠歯車6を回動しないよ
うに止めながら突出する。それに対して緊締ハン
ドル5がその案内ピン5.1でチヤツク本体1の
案内孔8内へ差し込まれると、係止ピン9が冠歯
車6を解放するためにばね10の力に抗して外歯
7からチヤツク本体1内へ押し戻され、従つてそ
の時冠歯車6および緊締スリーブ4を緊締ハンド
ル5によつて回動せしめることができる。チヤツ
ク本体1が図示されているように緊締ハンドル5
のための複数の案内孔8を有しているとすれば、
冠歯車6を回動しないようにするためには係止ピ
ン9をただ1つの案内孔にしか配置しないで十分
である。
前記冠歯車6は外歯7の内側で旋削された環状
面11を有しており、この環状面11に係止ピン
9がその前進させられた係止位置においてその端
面9.1で突き当たり、この端面9.1を越えて
前方へ、外歯7のすき間7.1内へ係合する、係
止ピンの係止突起9.2が突出する。この係止突
起9.2の形状は、殊に第2図でわかるように形
状接続的に外歯7のすきまの形状に適合させられ
ており、従つて冠歯車6の回動方向で係止突起
9.2と外歯7の隣接した歯7.2との間に事実
上自由な遊びは残らない。それ以外に前記係止ピ
ン9は外歯7の歯のところの外側でピニオン5.
2の端面5.3に突き当たるための突起9.3を
支持している。この突起9.3は、ピニオン5.
2の端面5.3がまだ外歯7の内縁11の後方ま
で前進させられていない時でも既に完全に係止ピ
ン9が外歯7から押し戻されていてかつ冠歯車6
を解放していることを保証する。しかしながら係
止ピン9における突起9.3の代わりに、ピニオ
ン5.2の端面5.3が係止ピン9に向かつて突
出している相応したカラーを備えている図示され
ていない可能性もある。それ以外に係止ピン9が
チヤツク本体1内で回動できないように案内され
ており、そのために係止ピンが実施例においてス
トツパを形成しているその端面9.1の範囲内
で、側方で平たい案内面9.4を支持しており、
この案内面9.4にチヤツク本体1内の相応した
案内面が配置されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるドリルチヤツクの一実施例
を示したものであつて、第1図はドリルチヤツク
を部分的に破断した側面図、第2図は第1図の
−線に沿つた拡大図である。 1……チヤツク本体、2……ねじ受容部、3…
…緊締つめ、4……緊締スリーブ、5……緊締ハ
ンドル、5.1……案内ピン、5.2……ピニオ
ン、5.3……端面、6……冠歯車、7……外
歯、7.1……すき間、7.2……歯、8……案
内孔、9……係止ピン、9.1……端面、9.2
……係止突起、9.3……突起、9.4……案内
面、10……ばね、11……環状面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドリルチヤツクであつて、チヤツク本体、該
    チヤツク本体に同心的にかつ回転可能に支承され
    ている緊締スリーブおよび緊締つめを有してお
    り、これらの緊締つめが緊締しかつ解放するため
    に円錐状のガイド内で緊締スリーブの回動によつ
    て調整可能であり、しかも該緊締スリーブがハン
    ドルによるその回動のために外歯を有している冠
    歯車を支持しており、上記チヤツク本体の案内孔
    内へ差し込まれる案内ピンを有しているハンドル
    が、上記外歯内へ係合するピニオンを有している
    形式のものにおいて、前記の案内孔8と冠歯車6
    との間のチヤツク本体1内で半径方向で調整可能
    な係止ピン9が案内されており、この係止ピンが
    ばね10の力でチヤツク本体1から外歯7内へ冠
    歯車6を回動しないように止めながら突出しさら
    に該冠歯車6を関放するためには案内孔8内へ差
    し込まれるハンドル5によつてばね10の力に抗
    して外歯7からチヤツク本体1内へ押し戻され得
    るようになつていることを特徴とするドリルチヤ
    ツク。 2 前記冠歯車6が外歯7の内側で旋削された環
    状面11を有しており、この環状面に前記係止ピ
    ン9がその前進させられた係止位置で突き当たる
    特許請求の範囲第1項記載のドリルチヤツク。 3 前記係止ピン9が、外歯7のすき間7.1内
    へ係合する係止突起9.2を有しており、この係
    止突起の形状が形状接続的に外歯7のすき間の形
    状に適合させられている特許請求の範囲第1項記
    載のドリルチヤツク。 4 前記係止ピン9が外歯7の歯のところの外側
    でピニオン5.2の端面5.3に突き当たるため
    の突起9.3を有している特許請求の範囲第1項
    記載のドリルチヤツク。 5 前記係止ピン9がチヤツク本体1内で回動で
    きないように案内されている特許請求の範囲第4
    項記載のドリルチヤツク。
JP1555779A 1978-02-17 1979-02-15 Drill chuck Granted JPS54117981A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2806796A DE2806796C2 (de) 1978-02-17 1978-02-17 Bohrfutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117981A JPS54117981A (en) 1979-09-13
JPS6134924B2 true JPS6134924B2 (ja) 1986-08-11

Family

ID=6032248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1555779A Granted JPS54117981A (en) 1978-02-17 1979-02-15 Drill chuck

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4213622A (ja)
JP (1) JPS54117981A (ja)
CH (1) CH636032A5 (ja)
DE (1) DE2806796C2 (ja)
FR (1) FR2417364A1 (ja)
GB (1) GB1560379A (ja)
IT (1) IT1118375B (ja)
NL (1) NL185900C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3024996A1 (de) * 1980-07-02 1982-01-28 Günter Horst 7927 Sontheim Röhm Bohrfutter
DE3025021A1 (de) * 1980-07-02 1982-01-21 Günter Horst 7927 Sontheim Röhm Bohrfutter
DE3310372A1 (de) * 1983-03-22 1984-09-27 Hilti Ag, Schaan Bohrfutter fuer handgeraete
DE3416986C2 (de) * 1983-09-27 1985-10-10 Günter Horst 7927 Sontheim Röhm Bohrfutter zum Schlagbohren
FR2553017B1 (fr) * 1983-10-08 1992-08-28 Roehm Guenter H Mandrin de serrage
DE3346440C2 (de) * 1983-12-22 1986-04-03 Günter Horst 7927 Sontheim Röhm Bohrfutter, insbesondere Hammerbohrfutter
DE3400149C2 (de) * 1984-01-04 1986-10-30 Günter Horst 7927 Sontheim Röhm Bohrfutter zum Schlagbohren
DE3418881A1 (de) * 1984-05-21 1985-11-21 Hilti Ag Bohrfutter fuer handgeraete
DE8436752U1 (de) * 1984-12-15 1985-03-21 Röhm, Günter Horst, 7927 Sontheim Bohrfutter
DE4023304C1 (ja) * 1990-07-21 1991-09-12 Guenter Horst 7927 Sontheim De Roehm
DE4023303C1 (ja) * 1990-07-21 1991-09-26 Guenter Horst 7927 Sontheim De Roehm
US8777232B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-15 Jacobs Chuck Manufacturing Company Self-tightening chuck with a radial lock

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702098A (en) * 1953-08-31 1955-02-15 Gen Electric Shaft locking arrangement
DE2221315A1 (de) * 1972-05-02 1973-11-22 Hans Ruehmann Sicherheitseinrichtung fuer rotierende spannfutter (oder allgemein bewegliche futter) mit innenviel- oder vierkantschluesseln (allgem. abziehbare schluessel)
US3938817A (en) * 1972-11-10 1976-02-17 Roehm Guenter H Chuck for impact-type drill
US3872951A (en) * 1973-11-06 1975-03-25 Black & Decker Mfg Co Spindle locking mechanism for rotary power device
DE2801324A1 (de) * 1978-01-13 1979-07-19 Fischer Artur Dr H C Vorrichtung zur feststellsicherung eines backenbohrfutters

Also Published As

Publication number Publication date
IT1118375B (it) 1986-02-24
FR2417364A1 (fr) 1979-09-14
DE2806796A1 (de) 1979-08-23
GB1560379A (en) 1980-02-06
CH636032A5 (de) 1983-05-13
IT7967353A0 (it) 1979-02-16
FR2417364B1 (ja) 1983-02-04
US4213622A (en) 1980-07-22
DE2806796C2 (de) 1986-04-03
NL185900C (nl) 1990-08-16
NL7900555A (nl) 1979-08-21
NL185900B (nl) 1990-03-16
JPS54117981A (en) 1979-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302021A (en) Nonloosening chuck
JP3083557B2 (ja) ドリルチャックを備えた手持ち式工作機械
KR940000752B1 (ko) 회전공구용 키이레스 척
US4592560A (en) Removable tool holder for a hand-held drilling device or the like
US4213623A (en) Nonloosening drill chuck
JPS6134924B2 (ja)
JPS6150722B2 (ja)
HU187571B (en) Tool head in bore hammer
JPS60207704A (ja) 衝撃ドリル用のドリルチヤツク
JPS6219964B2 (ja)
JPS60186305A (ja) チヤツク、特にドリルチヤツク
JPH10501747A (ja) 手持ち式穿孔機械、特にハンマドリルのための工具ホルダ並びに工具ホルダを有する手持ち式穿孔機械
JPH029520A (ja) ドリルスピンドルへの接続のために装備されたドリルチャック
JPH0433562B2 (ja)
JPH04269106A (ja) ドリル/たがね装置
US6059493A (en) Manual machine tool with tool holder and appropriate tool
US4214765A (en) Lockable drill chuck
US1678096A (en) Contraangle attachment for dental handpieces
US5158306A (en) Drill chuck
JPH0628809B2 (ja) 衝撃ドリル装置
JPH081535U (ja) ドリルのような回転機械の装備用の工具支持チャック
US3882758A (en) Tool spindle having a clamping device for milling tools
JPH02172605A (ja) 締め付け具
US2451565A (en) Chuck adapter
GB2078566A (en) Drilling chuck