JPS6134922A - 超格子半導体装置の製造方法 - Google Patents

超格子半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6134922A
JPS6134922A JP15396884A JP15396884A JPS6134922A JP S6134922 A JPS6134922 A JP S6134922A JP 15396884 A JP15396884 A JP 15396884A JP 15396884 A JP15396884 A JP 15396884A JP S6134922 A JPS6134922 A JP S6134922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
growing
grown
semiconductor device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15396884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787179B2 (ja
Inventor
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP59153968A priority Critical patent/JPH0787179B2/ja
Publication of JPS6134922A publication Critical patent/JPS6134922A/ja
Publication of JPH0787179B2 publication Critical patent/JPH0787179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術・分野] 本発明は超格子を有する半導体装置の製造方法に関する
[先行技術と問題点コ 半導体単体では得られない特性の実現のために。
異なる半導体を周期的に形成したものとして超格子構造
の半導体装置が知られている。しかし、この超格子構造
の半導体装置は、結晶の一次元方向に、母結晶の格子定
数に比べて十分長く、電子の平均自由行程よりは短かい
周期的ポテンシャルを設けた構造としなければならない
ことから、製造が難かしく、現在までのところ製造は実
験室段階に止り工業化に至っていない。というのは、半
導体の製造法として従来より分子線エピタキシャル法(
以下、 MBE法と略す)、有機全屈による結晶成長法
(以下、MO−CVD法と略す)等が知られているが、
いずれも結晶性が悪く超格子構造とするのは容易ではな
いからである。即ち、MBE法の場合は、分子源ソース
を基板に当てて成長を行なうために化学量論的組成(ス
トイキオメトリ−)を完全には満しにくいこと、基板に
吸着した原子が液相成長のようには結晶表面を自由に動
きまわらないことから良好な結晶構造が得られない。一
方。
MO−CVD法では、分子層単位の精度での成長膜厚の
制御が困難なこと、熱分解反応によることからもともと
結晶性が悪いという欠点があり、いずれの方法も良好な
超格子構造の半導体装置を工業的に製造することができ
なかった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑み、新規な方法により超格子構造
の半導体装置を工業的に製造できる方法を提供すること
を目的とする。
[発明の概要] 本発明は真空に排気する成長槽内に外部より結晶成分元
素を含むガスを所定の条件で交互に導入することにより
、成長膜厚を分子層単位の精度で制御し、化学量論的組
成を満たす結晶を成長させることにより、超格子半導体
装置が得られるようにしたことを特徴としている。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例をGaAs−Ga s −xA 
Q xAsl−yPyの超格子半導体装置を製造する場
合を例にとり説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る結晶成長装置の構成図
を示したものである。図において、1は成長槽で材質は
ステンレス等の金属、2はゲートバルブ、3は成長槽1
を超高真空に排気するための排気装置、4はGaCQ3
またはTMG(1−リメチルガリウム)等のGaを含む
ガスを導入するノズル、5はAsH3を導入するノズル
、6はTMA(1−リメチルアルミニウム)等のA[を
含むガスを導入するノズル、7はPH’3 、 PCΩ
3等のPを含むガスを導入するノズル、8,9,10.
11は前記ノズルを開閉するバルブで、ガス源12(G
aCu s等)、13(AsHs )、14(TMA等
)、15(PH3等)との間に設けられたもの、16は
基板加熱用のヒーターで石英ガラスに封入したタングス
テン(W)線で配線は図示省略しているもの、17は測
温用の熱電対、18はGaAs基板、19は成長槽内の
圧力を測定するための圧力計である。
この構成で、GaAs基板18上にGaAsをエピタキ
シキル成長させる場合は、先ず、ゲートバルブ2を開け
、超高真空排気装置3により成長槽1内を10−7−1
0−’ pascal(以下、Paと略す)程度に排気
する。
次に、GaAs基板18を300〜800℃にヒーター
16により加熱した後に、7MG12を成長槽1内の圧
力が10−1〜10−’ Paとなる範囲テ0.5〜1
0秒間バルブ8を開けて導入する。次に、そのTMGを
成長槽1内より排気後、Ast(3,13を成長槽1内
の圧力が1O−1−10−7Paとなる範11ft’2
−200秒間バルブ5を開けて導入する。これにより1
分子層が成長できる。
続いて、このようにして成長させたGaAs分子層の上
にGa 1−xAlxAs 1−yPyをヘテロエピタ
キシャル成長させる場合は、GaAsの成長と同じよう
に■族のGaとA[を導入した後に、■族のAsとPを
導入することによって1分子層が成長できる。
第2図は、上記分子層エピタキシャル成長乃至ヘテロエ
ピタキシャル成長によるGap−xAflxAsh−y
Py超格子半導体装置の製造過程を示したもので、先ず
、同図(a)に示すように、GaAs基板20上にGa
As層21を分子層単位の精度で所定の厚さにエピタキ
シャル成長させる。続いて、同図(b)に示すように、
そのGaAs層21上にGap−xAlxAst−yP
y層22をやはり分子層単位の精度で厚みを制御してヘ
テロエピタキシャル成長させる。更に、以上の操作を繰
り返すことにより、同図(c)に示すようにGaAs層
21とGa 1−xAlxAs 1−yPy層2層上2
交互に成長させる。このとき、GaAsに格子整合させ
るためのGas −xAlxAss −yPyの混晶の
組成はx=0.3、y=o、olとする。このようにし
て形成した超格子構造に、同図(d)に示すように、A
u−Ge合金を数100人真空蒸着して電極23.24
を形成する。これは、例えば450℃、H2気流中で1
分間熱処理して形成する。これにより、超格子ダイオー
ド25が製造できる。
ところで、上述のようにして超格子半導体を製造する際
、成長中に基板へ紫外線を照射することによって、成長
温度を低下させることができ、結晶品質を良くすること
ができる。この紫外線源としては、水銀ランプ、Xeラ
ンプ、エキシマレーザ。
アルゴンイオンレーザ等を用いることができ、成長槽1
に窓を設は外部より基板18上に照射するようにすれば
良い。
尚、以上の実施例においては、 GaAs−Ga 1−
’xA Q xAs 1’ −ypyの超格子半導体装
置について説明してきたが、成長層へ更に不純物を含む
ガスを導入することによって、GaAs、 G’a I
−xA ff、 xAs 1− ypyへ不純物添加で
きることは言う迄もない。この場合、GaAs基板a 
1− xA It xAs 1− yPy共に、n形の
不純物を含むガスとして、H2S等の■族のTe、Se
等の水素化物、フッ化物を用いることができる。
また、P形の不純物としてはZnCO3、ディメチル亜
鉛等のガスを■族乃至は■族のガスと一諸に導入すれば
良い。
また、超格子となる半導体の組合せは、上記の実施例の
ほかに、InAs −GaSb、 GaSb −A Q
 Sb、InAs −A fl Sb、InP−In 
1−xGaxP 1−zAsz、InP−In I−x
GaxAs、 GaAs−GaAs 1−xPx。
GaP−GaP 1− xAsx、 GaAs−Ga 
t −xInxAs。
GaP−AQP、 Garb−InSb、 Ge−Ga
As、 5i−GaP、5i−5i 1− xGex、
 CdTe−HgTe、 PbTe−Pb −xSnx
Te、PbTe−Pb I−xGexTe等の組合せ、
P形とn形半導体の組合せ、3つの半導体の組合せ、例
えばInAs −GaSb −A Q Sb等に適用で
きる。
[発明の効果] 以上のように本発明によhば、半導体の結晶膜を分子層
単位の精度で結晶性良く成長させることができることか
ら、超格子半導体装置を工業的に生産できるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る結晶成長装置の構成図
、第2図(a)〜(d)は第1図の装置により製造され
る超格子半導体装置の製造過程説明図である。 1・・・金属、2・・ ゲートバルブ、3・・・排気装
置、4〜7・・・ノズル、8〜11・・・バルブ、12
〜15・・・ガス源、16・・・ ヒーター、17・・
・熱電対、18゜20− GaAs基板、19・・  
圧力!1.21− GaAs層、22 ・−Gas −
xAlxAst−yPy層、23,24.−電極、25
・・・超格子ダイオード。 第1図 第2図 (a) (b) (c) 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空に排気する成長槽内に外部より結晶成分元素
    を含むガスを導入し、基板上に半導体の結晶を成長させ
    る方法において、前記成長槽内を超高真空に排気すると
    共に、前記基板を加熱し、結晶成長させたい成分元素を
    含むガスを所定量導入して第1の半導体の分子層を成長
    させ、次にその分子層上に上記と同様にして第2の半導
    体の分子層を成長させる操作を繰り返すことにより、超
    格子半導体装置を形成させることを特徴とする超格子半
    導体装置の製造方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、前記成長槽
    内を10^−^7パスカル以下の圧力に排気すると共に
    、前記基板を300〜800℃に加熱し、結晶成長させ
    たい半導体の成分元素を含むガスを前記成長槽内の圧力
    が10^−^1〜10^−^7パスカルになる範囲で0
    .5〜200秒間前記基板上に導入する手法を用いて前
    記第1および第2の半導体の分子層を交互に成長させる
    超格子半導体装置の製造方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載におい
    て、前記第1の半導体がGaAs、前記第2の半導体が
    Ga_1_−_xAl_xAsである超格子半導体装置
    の製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載におい
    て、前記第1の半導体がGaAs、前記第2の半導体が
    Ga_1_−_xAl_xAs_1_−_yP_yであ
    る超格子半導体装置の製造方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載において、前記基板に
    紫外光を同時に照射する手法を用いて前記第1および第
    2の半導体の分子層を交互に成長させる超格子半導体装
    置の製造方法。
JP59153968A 1984-07-26 1984-07-26 超格子半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0787179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153968A JPH0787179B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 超格子半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153968A JPH0787179B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 超格子半導体装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4322679A Division JPH0817161B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 超格子半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134922A true JPS6134922A (ja) 1986-02-19
JPH0787179B2 JPH0787179B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=15574004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153968A Expired - Lifetime JPH0787179B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 超格子半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787179B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317293A (ja) * 1986-07-04 1988-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体薄膜形成法
US5270247A (en) * 1991-07-12 1993-12-14 Fujitsu Limited Atomic layer epitaxy of compound semiconductor
JPH0697096A (ja) * 1992-11-06 1994-04-08 Res Dev Corp Of Japan 化合物半導体単結晶薄膜の成長法
JPH06112142A (ja) * 1992-11-06 1994-04-22 Res Dev Corp Of Japan 超格子半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130896A (en) * 1979-02-28 1980-10-11 Lohja Ab Oy Method and device for growing compound thin membrane
JPS5898917A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Seiko Epson Corp 原子層エビタキシヤル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130896A (en) * 1979-02-28 1980-10-11 Lohja Ab Oy Method and device for growing compound thin membrane
JPS5898917A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Seiko Epson Corp 原子層エビタキシヤル装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317293A (ja) * 1986-07-04 1988-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体薄膜形成法
JPH078756B2 (ja) * 1986-07-04 1995-02-01 日本電信電話株式会社 化合物半導体薄膜形成法
US5270247A (en) * 1991-07-12 1993-12-14 Fujitsu Limited Atomic layer epitaxy of compound semiconductor
JPH0697096A (ja) * 1992-11-06 1994-04-08 Res Dev Corp Of Japan 化合物半導体単結晶薄膜の成長法
JPH06112142A (ja) * 1992-11-06 1994-04-22 Res Dev Corp Of Japan 超格子半導体装置の製造方法
JP2567331B2 (ja) * 1992-11-06 1996-12-25 新技術事業団 化合物半導体単結晶薄膜の成長法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787179B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250148A (en) Process for growing GaAs monocrystal film
JPS6134929A (ja) 半導体結晶成長装置
US5246536A (en) Method for growing single crystal thin films of element semiconductor
US6334901B1 (en) Apparatus for forming semiconductor crystal
JPS6134927A (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の成長法
JPS6134922A (ja) 超格子半導体装置の製造方法
JPS61260622A (ja) GaAs単結晶薄膜の成長法
JP2577550B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶薄膜の不純物添加法
JP2821557B2 (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の成長方法
JP2577542B2 (ja) 半導体結晶成長装置
JPH07120625B2 (ja) 化合物半導体単結晶薄膜の形成方法
JP2577543B2 (ja) 単結晶薄膜成長装置
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JP2620546B2 (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル層の製造方法
JPS6134926A (ja) 半導体単結晶成長装置
JPH0519518B2 (ja)
JPH0267723A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2654608B2 (ja) GaAs半導体ダイオードの製造方法
JPH0292891A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置
JPH06112142A (ja) 超格子半導体装置の製造方法
JPS6134987A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH02254715A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPS63136616A (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル結晶成長方法
JPS62144320A (ja) 超格子半導体の製造方法
JPS62202894A (ja) 第3・v族化合物半導体の気相成長法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term