JPS6134600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134600Y2
JPS6134600Y2 JP17039680U JP17039680U JPS6134600Y2 JP S6134600 Y2 JPS6134600 Y2 JP S6134600Y2 JP 17039680 U JP17039680 U JP 17039680U JP 17039680 U JP17039680 U JP 17039680U JP S6134600 Y2 JPS6134600 Y2 JP S6134600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
engaging portion
armature
bracket
retraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17039680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17039680U priority Critical patent/JPS6134600Y2/ja
Publication of JPS5794666U publication Critical patent/JPS5794666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134600Y2 publication Critical patent/JPS6134600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプリンタにおける印字ヘツドや媒体へ
の磁気書込み、読取りを行う磁気ヘツドのヘツド
退避機構に関する。
銀行の窓口業務の自動化に伴い、現金自動支払
機、現金自動預金機等に使用される通帳の自動記
録機等の装置が急速に普及している。
このような装置には、一般に通帳プリンタが使
用されている。
従来この種の通帳プリンタにおいては、第1図
に示すように、図示しない釦を押下することによ
りシヤツタ4が開放され、通帳1を本体2の通帳
挿入口3へ挿入すると、送りローラ5,5が実線
の矢印方向に回転して通帳1を通帳搬送路6の所
定位置に送つて停止させ、通帳1の磁気ストライ
プ(磁気記録部)を第2図に示す磁気ヘツド機構
により、磁気ヘツド8が移動して記録情報を読取
つてから、通帳1の所定印字位置が下方のプラテ
ン9の位置と一致するまで通帳1を送り、通帳1
に印字すべき内容を印字ヘツド10にて印字した
後、送りローラ5,5を点線の矢印方向に逆回転
させて通帳1を排出し、顧客に返す装置である。
ところで、従来の磁気ヘツド機構には、第2図
aに示すように、通帳1が通帳搬送路6の所定位
置に送られると、モータ11が回転しベルト12
を介してスライダ22が上下矢印方向に動作す
る。即ち、スライダ22に設けられたヘツド13
がローラ20により退避カム14の斜面15を摺
動し、スライダ22がレール21によつて上方矢
印方向に移動しながらヘツド13で書込み上昇し
又、下方矢印方向に移動しながら読取りをする。
この際、磁気ヘツドにおいては、第2図bに示
すようにヘツドイタ17に有するスプリング18
を介してヘツドホルダ19を係合させ、該ヘツド
ホルダ19にヘツド13とローラ20を備え、
又、シヤフト21を有するスライダ22がヘツド
イタ17に結合されて、ヘツド13を下方矢印方
向では、退避カム14の斜面15によりローラ2
0が摺動することにより、ヘツドホルダ19が作
用されてヘツド13がスライダ22より引込んで
退避し、又上方矢印方向に移動してローラ20が
退避カム14の斜面15を離れるとヘツドホルダ
19の作用でヘツド13がスライダ22より突出
し、書込み、読取りできる。
さて、このようなヘツド13の作用において、
第3図に示すように、通帳1が通帳搬送路6のシ
ユーブロツク24に対向して停止されると、ヘツ
ド13はの位置よりローラ20が退避カム14
の斜面15を移動しての位置となると、ヘツド
13が突出して磁気ストライプ23を摺動しなが
ら矢印方向に移動しての位置となる。その後、
ヘツド13が下方矢印方向に移動しながら磁気ス
トライプ23の記録情報を磁気ヘツド8で読取る
と、ローラ20が退避カム14の斜面15を摺動
してヘツド13が退避する。
しかしこのような機構では、ヘツドの退避には
カムの斜面を走行する必要があり、この走行距離
だけ装置が大型になる他、退避状態にあるヘツド
を媒体へ接触させるための時間を要し、印字速
度、書込み、読取り速度が遅くなる欠点があつ
た。
本考案はかかる点に鑑みなされたもので、ヘツ
ドの迅速な退避、媒体への接近が可能なヘツド機
構を提供することを目的とし、読取り又は書込み
ヘツドと、該ヘツドを支持するヘツドブラケツト
とを有し、該ヘツドブラケツトを静止した媒体に
沿つて移動させ、該媒体に書込み又は読取りを行
うとともに退避位置で前記ヘツドを退避させるよ
うにしたヘツド退避機構において、前記ヘツドブ
ラケツトにヘツド退避用係合部を設けるととも
に、前記退避位置にアマチユアを有するマグネツ
トと、回動支軸を有し、一端が該アマチユアに係
留し、他端が前記ヘツドブラケツトのヘツド退避
用係合部との係合部を有するヘツド退避プレート
に回動自在に取付けられたリンクとを設け、前記
退避位置において前記ヘツドブラケツトの係合部
が前記ヘツド退避用プレートの係合部と係合さ
れ、前記マグネツトによる前記アマチユアの駆動
により前記リンクを前記回動支軸のまわりに回動
せしめ、前記ヘツドを退避せしめるようにしたこ
とを特徴とする。
第4図aは、本考案の一実施例構成を示す上面
図、第4図bは側面図である。
ヘツドブラケツト25にヘツド13、係合部2
6が取付けられる。27はヘツド退避用プレート
であつて、ヘツドイタ17に固設される。28は
リンクであつて、一端は回動軸29を介してプレ
ート27に取付けられ、他端はレール21に回動
自在に取付けられる。30はリンクであつて、一
端は回動軸31を介してプレート27に、支点は
レール21に、他端はピン32の回りにそれぞれ
回動自在に取付けられる。
そして、この他端はバネ33の一端に固設さ
れ、バネ33の他端はフレーム16に固定された
支柱34に固定される。35はマグネツトであつ
て、ピン32が固設されたアマチユア36を有す
る。このマグネツト35は、フレーム16にネジ
36,37により固定される。プレート27には
孔37が設けられ、第4図aに示す如くヘツド1
3がレール21の一端に到るときヘツドブラケツ
ト25の係合部26が挿入される。
次にこの装置の動作を説明する。
ヘツド13は第4図a矢印Y方向へ移動して、
第1図〜第3図に関連して述べたのと同様の方法
で書込み、読取り操作を行うが、通帳から退避す
るときは、第4図aの如くレール21の一端(左
端)に移動する。このとき、ヘツドブラケツト2
5の係合部26は、プレート27の孔37に挿入
される。マグネツト35の励磁が解かれるとアマ
チユア36が第4図bの矢印X1方向に移動し、
このためバネ33も矢印方向に収縮し、リンク3
0はレール21を回動軸として回動する。
従つて、リンク30の一端に回動軸31を介し
て取付けられたプレート27は、第4図bの矢印
X2方向に移動する。このプレート27の移動に
より、係合部26とプレート27が係合し、ヘツ
ドブラケツト25も同図矢印X2方向に移動す
る。ヘツドブラケツト25の移動は、スプリング
18を介してヘツド13が固設されたヘツドイタ
17も矢印X2方向へ移動するため、ヘツド13
が通帳1から退避する。
また、マグネツト35を励磁するとアマチユア
36がマグネツト側へ吸引されるため、バネ33
は伸張し、マグネツト35の励磁解除の場合とは
逆に、ヘツド13は通帳に当接される。このよう
に、ヘツド13の退避、通帳1への当接は、マグ
ネツト35の励磁、励磁解除によるアマチユア3
6の通帳1面への垂直方向の運動により行われる
ため、ヘツド13の退避、通帳への当接運動も通
帳1面に対して垂直方向となり、退避、当接は、
第1図〜第3図に関連して述べた従来の場合の如
く、退避カム14の斜面15により退避、通帳1
への当接を行うのに比して迅速に行われ、かつ本
考案の場合ヘツド13の移動方向は通帳1面の垂
直方向であるため、ヘツド退避のためにレール方
向の距離は不要となり、装置が小型化となる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来のヘツド機構の説明図、
第4図a,bはそれぞれ本考案の一実施例構成を
示す、上面図および側面図である。 図において、1……通帳、2……本体、3……
通帳挿入口、5,20……ローラ、6……通帳搬
送路、7……磁気ヘツド機構、8,13……磁気
ヘツド、9……プラテン、10……印字ヘツド、
14,26,26−1,26−2……退避カム、
16……フレーム、17……ヘツドイタ、19…
…ヘツドホルダ、21……シヤフト、22……ス
ライダ、23……磁気ストライプ、24……シユ
ーブロツク、25……ヘツドブラケツト、26…
…係合部、28……リンク、30……リンク、3
3……バネ、35……マグネツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 読取り又は書込みヘツドと、該ヘツドを支持す
    るヘツドブラケツトとを有し、該ヘツドブラケツ
    トを静止した媒体に沿つて移動させ、該媒体に書
    込み又は読取りを行うとともに退避位置で前記ヘ
    ツドを退避させるようにしたヘツド退避機構にお
    いて、前記ヘツドブラケツトにヘツド退避用係合
    部を設けるとともに、前記退避位置にアマチユア
    を有するマグネツトと、回動支軸を有し、一端が
    該アマチユアに係留し、他端が前記ヘツドブラケ
    ツトのヘツド退避用係合部との係合部を有するヘ
    ツド退避プレートに回動自在に取付けられたリン
    クとを設け、前記退避位置において前記ヘツドブ
    ラケツトの係合部が前記ヘツド退避用プレートの
    係合部と係合され、前記マグネツトによる前記ア
    マチユアの駆動により前記リンクを前記回動支軸
    のまわりに回動せしめ、前記ヘツドを退避せしめ
    るようにしたことを特徴とするヘツド退避機構。
JP17039680U 1980-11-28 1980-11-28 Expired JPS6134600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17039680U JPS6134600Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17039680U JPS6134600Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794666U JPS5794666U (ja) 1982-06-10
JPS6134600Y2 true JPS6134600Y2 (ja) 1986-10-08

Family

ID=29528831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17039680U Expired JPS6134600Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134600Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794666U (ja) 1982-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250552B1 (en) Card reader having means for reducing the size of the card reader
US5095395A (en) Magnetic disk storage device having a return mechanism for automatically positioning heads to non-data area
US3915449A (en) Shiftable pinch roll for magnetic card transport system
US4701817A (en) Loading and ejecting mechanism for a magnetic tape cassette apparatus
JPS6134600Y2 (ja)
KR20070006599A (ko) 자기 기록 재생 장치 및 자기 기록 재생 장치가 부착된전표 프린터와 자기 기록 재생 방법
JPS6325862A (ja) テ−プ駆動機構
US4397576A (en) Print head actuator
US7349176B2 (en) Tape guide system for a magnetic tape transfer apparatus
US4603362A (en) Guiding and registering different thickness diskettes in a disk drive
JPS6316810B2 (ja)
JP4354606B2 (ja) 磁気ストライプ読み取り書き込み装置
JPS6134601Y2 (ja)
JPS6316025Y2 (ja)
JPH0617209Y2 (ja) 磁気デイスクドライブ
JPH0119277Y2 (ja)
EP0398517B1 (en) Passbook handling apparatus
JPH0237153Y2 (ja)
JP2908901B2 (ja) 情報記録媒体搬送装置
JPH0240179A (ja) フロッピディスクドライブの両面ヘッド送り構機
JPH0210609Y2 (ja)
JPH0441475Y2 (ja)
JPS6312436Y2 (ja)
JP2508426Y2 (ja) 印字機構
JPH073510Y2 (ja) 磁気ヘッド支持機構