JPS6134598A - エコ−発生回路 - Google Patents

エコ−発生回路

Info

Publication number
JPS6134598A
JPS6134598A JP15633384A JP15633384A JPS6134598A JP S6134598 A JPS6134598 A JP S6134598A JP 15633384 A JP15633384 A JP 15633384A JP 15633384 A JP15633384 A JP 15633384A JP S6134598 A JPS6134598 A JP S6134598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
microphone
preamplifier
bbd
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15633384A
Other languages
English (en)
Inventor
隆晴 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15633384A priority Critical patent/JPS6134598A/ja
Publication of JPS6134598A publication Critical patent/JPS6134598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、マイクロフォンから得られるマイクロフォン
信号にエコー成分を付加するBBD(て(発生回路に関
し、特に前記BBDから発生され暮雑音によるSN比の
悪化を防止するエコー発生回路に関する。
(ロ)従来の技術 磁気テープに録音された演奏信号を再生し、該演奏信号
に合わせて歌を歌うことが出来る装置、いわゆるカラオ
ケ装置が知られている。このカラオケ装置は、磁気テー
プ再生装置から得られる演奏信号にマイクロフォンから
得られる歌唱信号を混合してスピーカから放音させるも
ので、生演奏が無くとも手軽に歌唱を楽しむことが出来
るの、で、現在多用されている。そして、前記カラオケ
装置のほとんどのものには、例えば、特開昭55−′1
7008号公報に記載される如く、遅延回路が設けられ
、マイクロフォンから得られる歌唱信号を2つに分割し
て、一方を直接、他方を前記遅延回路を通過させて混合
し、前記歌唱信号にエコーをかける為のエコー発生回路
が備えられている。
とζろで、前記遅延回路としては、一般にBBDが使用
される。前記BBDは、複数のMOSFETと複数のコ
ンデンサとを複数段(例えば1024段)縦続接続する
ことにより入力信号を遅延させるものである。
第2図は前記BBDを使用した従来のエコー回路を示す
もので、マイクロフォン(至)から得られるマイクロフ
ォン信号は、第1及び第2プリアンプC(11及びt3
2iに供給される。前記第1プリアンプC311に供給
されたマイクロフォン信号は、該第1プリアンプC31
)で増幅された後、BBD(ハ)に供給され、遅延され
る。前記BBD(ハ)の出力信号は、エコーボリューム
(財)に供給されると共に、抵抗(至)を介して前記第
1プリアンプc11)の入力端に帰還される。その為、
前記BBD(ト)の出力端には、マイクロフォン信号の
エコー成分が発生する。そして、前記BBD(至)の出
力信号は、エコーボリューム(財)を通過した後、混合
回路(ト)に供給される。一方、第2プリアンプC(2
に供給されたマイクロフォン信号は、該第2プリアンプ
(321で増幅された後、前記混合回路(至)に供給さ
れる。その為、前記混合回路(36)の出力端にはエコ
ーがかかったマイクロフォン信号が得られ、該マイクロ
フォン信号がマイクボリューム67)を介して音を放射
する為の出力回路に供給される。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前記B B Dc13ハMOS F E Tを駆動すル
ノニクロック信号を使用1−ているので、該クロック信
号に起因して雑音を発生し、また、前記MO8FETが
複数段接続されていることに起因してMO8FET自体
から雑音を発生する。そして、前記雑音レベルは大きく
、マイクロフォン信号の大きさに無関係で一定であり、
かつ前記BBDC’l:1は許容入力信号レベル(約1
.2■)が小さい為に第1プリアンプc11)の増幅率
を大きくすると、少許犬ぎなマイクロフォン信号に対し
ても前記許容入力信号レベルを超えてしまい、該マイク
ロフォン信号が歪んでしまうので、前記第1プリアンプ
011の増幅率は小さくしなけれifならない。その為
、前記マイクロフォン信号が小さい時には、特にSN比
が悪く、前記BBDC(3)で発生される雑音が耳ざわ
りなものとなるという欠点を有していた。
に)問題点を解決するための手段 本発明の問題点を解決するためめ手段は、所定量以上の
マイクロフォン信号レベルに対して、BBDに入力され
る入力信号レベルが該BBDの許容入力信号レベル付近
になる様にレミルを調整するレベル調整手段と、前□記
BBDの出力信号レベルをマイクロフォン信号の大きさ
に対応して補正する補正手段とである。
(ホ)作用 本発明の作用は、所定量以上のレベルを有するマイクロ
フォン信号なりBDK供給する時、該マイクロフォン信
号を該BBDの許容入力信号レベル付近になる様に増幅
した後、前記BBDを通過したマイクロフォン信号と直
接のマイクロフォン信号との比を適切に補正するという
ものである。□(へ)実施例 第1図は本発明の一実施例を示すもので、(1)はマイ
クロフォン、(2)は第1プリアンプ、(3)は該第1
プリアンプ(2)の出力信号を遅延させるBBD、(4
)は該BBD(3+の出力信号を前記第1プリアンプ(
2)の入力端に帰還する抵抗、(5)はエコーボリュー
ム、(句は抵抗(7)及び(8)から成るアッテネータ
、(9)は前記第1プリアンプ(2)の出力信号を整流
及び平滑を行う整流平滑口、路、a〔はコレクタが前記
第1プリアンプ(2)の入力端に接続され、前記整流平
滑回路(9)の出力信号に応じてコレクタ・エミッタ間
のインピーダンスが変化する第1トランジスタ、aυは
前記整流平滑回路(9)の出力信号に応じてコレクタ・
エミッタ間のインピーダンスが変化する第1トランジス
タ、aのは該第2トランジスタ(11)のコレクタ・エ
ミッタ間のインピーダンスに応じて一還量が決定される
補正アンプ、αaB第2ブリアン。
プ、a倍言前記補正アンプ0″!Jからの出力信号と前
記第2プリアンプ0からの出力信号とを混合する第。
1混合回路、(を阻”iマイクボリューム、鵠は磁気ヘ
ッド(if)、第3プリアンプ(I8、及びテープボリ
ューム(1’Jから成るテープ再生回路、(イ)は前記
マイクボリュームa5!を通過した前記第1混合回路(
14)からの出力信号と前記テープ再生回路[株]から
の出力信号とを混合する第2混合回路、及び0はパワー
アンプQz及びスピーカ(2)から成り、前記第2混合
回路翰の出力信号を音として放音する出力回路である。
尚、前記第1プリアンプ(2)、前記整流平滑回路(9
)、及び前記第1トランジスタaO1はレベル調整回路
を構成する。
今、テープ再生回路部で磁気テープに録音された演奏信
号を再生し、該演奏信号が出力回路(財)を介して音と
して放音されており、前記演奏信号に合わせてマイクロ
フォン(1)に向って歌を歌っているとする。すると、
前記マイクロフォン(1)から得られるマイクロフォン
信号は、第1及び第2プリアンプ(2)及び03に供給
され、前記第1プリアンプ(2)に供給されたマイクロ
フォン信号は、該第1プリアンプ(2)で増幅された後
、BBD(31に供給され、遅延されると共に、整流平
滑回路(9)に供給され、整流及び平滑される。前記整
流平滑回路(9)の出力信号は、第1トランジスタaG
のペースに印加されるので、該出力信号が該第1トラン
ジスタa〔の立上り電圧71.以上の時に前記第1トラ
ンジスタ0ωが導通状態となり、前記第1プリ□アンプ
(2)に入力されるマイクロフォン信号のレベルは所定
値になる。また、前記B B D (3)の出力信号は
エコーボリューム(5)に供給されると共に、抵抗(4
)を介して前記第1プリアンプ(2)の入方端に帰還さ
れるので、前記BBD(3)の出力端にエコー成分が発
生する。
そして、前記BBDf31の出方信号は、エコーボリュ
ーム(5)を介してアッテネータ(6)K供給され、該
アッテネータ(6)で所定量減衰された後、補正アンプ
a邊で前記出力信号のレベルが補正されて、第1混合回
路(14)に供給される。一方、第2プリアンプ(+3
1に供給されたマイクロフォン信号は、該第2プリアン
プ031で増幅された後、前記第1混合回路α4に供給
される。その為、前記第1混合回路α荀の出力端にはエ
コーがかかったマイクロフォン信号が得られる。そして
、前記マイクロフォン信号はマイクボリューム(151
を介して第2混合回路翰に供給され、テープ再生i号と
共に、出力回路@を介して放音される。
上述の装置において、主要部分に付き詳細に説明する。
マイクロフォン(1)の出力点AK得られるマイクロフ
ォン信号が小さく、整流平滑回路(9)の出力信号レベ
ルが第1及び第2トランジスタ(II及びaυの立上り
電圧V□より小さい場合、前記マイクロフォン信号は、
そのまま第1プリアンプ(2)に供給される。ここで、
前記第1プリアンプ(2)の増幅率は従来のものと比べ
て数倍高く設定しである。
その為、前記マイクロフォン信号は比較的小さくても前
記第1プリアンプ(2)の出力点Bでは、充分増幅され
ており、点Aのマイクロフォン信号と点Bの前記第1プ
リアンプ(2)の出力信号との特性は、第3図の実線の
範囲(a)の如く、従来のもの(第3図の一点鎖線に示
す)に比べて点Bの信号レベルが大である。そして、前
記点Bの信号がBBD131で遅延される時、該BBD
13)で雑音が混入されるが、該雑音レベルは第3図の
Xに示す如く一定であるので、従来のものに比べて8N
比が良くなる。
その後、前記BBD(3)の出力信号は、アッテネータ
(J6で減衰され、補正アンプαつで増幅されて第1混
合回路(14)に供給される。ここで、第1プリアンプ
(2)の増幅率が従来のプリアンプである第2図の第1
プリアンプ61)の増幅率に比べて高く設定しであるの
で、従来のエコー成分の信号レベルと等しい信号レベル
の工芸−成分を得る為には、前記第1プリアンプ(2)
の増幅率とアッテネータ■の減衰“  率と補正アンプ
112の増幅率との積が従来のプリアンプの増幅率と尋
しくなる様にすれば良い。この様にすることにより、前
記補正アンプ021を通過したエコー成分となるマイク
ロフォン信号と、第2プリアンプ031を通過して供給
される直接のマイクロフォン信号との混合比が従来のも
のと同じになり、かつSN比は従来のものより良くなる
。尚、エコーボリューム(5)は前記混合比を適切にし
た上で好みに合わせてエコー量を増減するものである。
次にマイクロフォン(1)から得られるマイクロフォン
信号が大きく、整流平滑回路(9)の出力信号レベルが
第1及び第2トランジスタα〔及びaυの立上り電圧7
0以上の場合、前記第1トランジスタ鵠が導通状態にな
り、該第1トランジスタQlのコレクターエミッタ間の
インピーダンスが低下するので、第1プリアンプ(2)
に入力されるマイクロフォン信号が前記第1トランジス
タQ(Itのコレクタ・工ミッタ間のインピーダンスと
抵抗(イ)のインピーダンスとの比に応じて圧縮され、
該第1プリアンプ(2)を通過したマイクロフォン信号
がB B D 131の許容入力信号レベル(第3図の
Yに示す)を超えず、歪まない様に成されている。ここ
で、前記第1トランジスタ(10)のコレクタ・エミッ
タ間のインピーダンスの低下の度合は、マイクロフォン
信号の大きさに対応する為、点Aの信号と点Bの信号と
の特性は、第3図の実線の範囲(b)の如くなるが、第
1プリアンプ(2)の出力信号は従来のものに比べて大
きいのでSN比は良い。そして、この時、整流平滑回路
(9)の出力信号により第2トランジスタQl)が導通
状態になっており、該第2トランジスタ(11)のコレ
クタ・エミッタ間のインピーダンスが低下し、補正アン
プ(121の帰還量が減少する為、増幅率が増加するの
で、第1プリアンプ(2)の入力端でマイクロフォン信
号が圧縮された分に対応して前記補正アンプ(121で
増幅される様になっている。
また、マイクロフォン(1)に入力される音が大きく、
第1プリアンプ(2)の出力信号がBBD131の許容
入力信号レベルを超えて、歪む様な第3図の範囲(C)
であっても、レベル調整回路により該出力信号は圧縮さ
れているので、歪み量が少ない。
尚、マイクロフォン信号が大の時は、エコー成分が少な
くても聴感上不自然とならないので、整流平滑回路(9
)及び第1トランジスタ00)が無い場合において第1
プリアンプ(2)の出力端に第3図の2点鎖線の如き出
力信号が得られるのと同一のレベルのエコー成分を得る
様に前記整流平滑回路(9)及び第1トランジスタ00
)がある場合においてアッテネータ(句及び補正アンプ
02で補正してやり、レベル調整回路での減衰量よりも
補正アンプ02での増幅量を小さくしてやれば、マイク
ロフォン信号が大の時に発生しやすいハウリングを押さ
えることが出来る。また、第1トランジスタ(2)のコ
レクタとアース間に第1図の破線に示す如く抵抗(5)
を接続し、該抵抗(5)と抵抗(251、抵抗(イ)と
抵抗C24)、及び抵抗例と抵抗−の値を等しくすれば
、レベル調整回路の減衰量と補正アンプ(13の増幅量
とを等しく出来、整流平滑回路(9)及び第1トランジ
スタOIが無い場合において第1プリアンプ(2)の出
力端に第3図の3点鎖線の如き出力信号が得られる時と
同一のレベルのエコー成分が補正アンプ03から得られ
る様になり、該エコー成分の増加率が、点Aで得られる
マイクロフォン信号に比例し、エコーのかかり方が一定
になる。
(ト)発明の効果 以上述べた如く本発明は、BBDに入力されるマイクロ
フォン信号レベルを従来のものに比べて大きくしている
ので、前記BBDで付加される雑音によるSN比の悪化
が少なく、聴感上の雑音が低減出来るという利点を有す
る。また、その場合、前記BBDの出力信号を補正手段
により補正しているので、直接のマイクロフォン信号と
エコー成分のマイクロフォン信号との混合比が適切に成
されるという利点を有する。更K、マイクロフォン信号
はレベル調整手段を介してBBDに供給されているので
、歪入量が少ないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
のエコー発生回路を示す回路図、及び第3図は第1図の
説明に供する為の特性図である。 主な図番の説明 (1)・・・マイクロフォン、 (2)・・・第1プリ
アンプ、(3)・・・BBD、 (欽・・アッテネータ
、 (9)・・・整流平滑回路、 (1(1)Ql)・
・・トランジスタ、 (12・・・補正アンプ。 出航人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 第1図 ム 第2FA 第3図 )−(a)→−(b)−一÷(C)一 点 ”   /’/”   。 の イ;     コニ1.イ、ユ、□1て、ユ1.工、テ
:ユ7ユ/’−アY−−− カ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)BBDを用いて、マイクロフォンから得られるマ
    イクロフォン信号にエコーをかけるエコー発生回路にお
    いて、所定量以上のマイクロフォン信号レベルに対して
    、前記BBDの入力信号レベルが該BBDの許容入力信
    号レベル付近になる様にレベル調整を行うレベル調整手
    段と、前記BBDの出力信号レベルを前記マイクロフォ
    ン信号の大きさに対応して補正する補正手段とから成り
    、前記補正手段の出力端に所定レベルのエコー信号を発
    生する様にしたことを特徴とするエコー発生回路。
JP15633384A 1984-07-26 1984-07-26 エコ−発生回路 Pending JPS6134598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15633384A JPS6134598A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 エコ−発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15633384A JPS6134598A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 エコ−発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134598A true JPS6134598A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15625484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15633384A Pending JPS6134598A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 エコ−発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142593U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 株式会社ダイフク 管継手
JPH0388409A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Nec Corp 遅延回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595917U (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 清嶋 育代 溶接用保護面

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595917U (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 清嶋 育代 溶接用保護面

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142593U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 株式会社ダイフク 管継手
JPS6339505Y2 (ja) * 1983-03-15 1988-10-17
JPH0388409A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Nec Corp 遅延回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100671360B1 (ko) 오디오 보정 시스템 및 오디오 사운드 보강 방법
CA2151003C (en) Power amplifier with clipping level control
US20120207328A1 (en) Dynamic bass equalization with modified sallen-key high pass filter
JPH05211700A (ja) 聴取空間適応周波数特性補正方法及び装置
US4322579A (en) Sound reproduction in a space with an independent sound source
US6975734B1 (en) Audio apparatus of negative driving with adaptive gain control
JPS6134598A (ja) エコ−発生回路
US4122502A (en) Playback system for a magnetic tape recorder
US7136495B1 (en) Loudspeaker device
JPH04365210A (ja) 車載音響再生装置
US4453039A (en) Arrangement for avoiding annoying sustained oscillations in a closed-loop system and loud-speaking telephone set employing this arrangement
JP3627189B2 (ja) 音響電子回路の音量調節方法
US6560341B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH06186992A (ja) エコー付加回路およびこれを用いた音響装置
JPS60165834A (ja) 自動周波数制御回路
JP3228092B2 (ja) 音声回路
KR910000521Y1 (ko) 음향기기의 자동청감 보정회로
JPS61173508A (ja) 自動利得制御回路
JPH0732340B2 (ja) Agc回路
JPS6136437B2 (ja)
US4501015A (en) Apparatus for electroacoustic energy conversion
EP1096829B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH0584119B2 (ja)
JP2875409B2 (ja) 音声信号再生装置
JP3364010B2 (ja) オーディオ装置