JPS6134168B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134168B2
JPS6134168B2 JP7657281A JP7657281A JPS6134168B2 JP S6134168 B2 JPS6134168 B2 JP S6134168B2 JP 7657281 A JP7657281 A JP 7657281A JP 7657281 A JP7657281 A JP 7657281A JP S6134168 B2 JPS6134168 B2 JP S6134168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
instruction
input
address
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7657281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191753A (en
Inventor
Toshuki Okamori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7657281A priority Critical patent/JPS57191753A/ja
Publication of JPS57191753A publication Critical patent/JPS57191753A/ja
Publication of JPS6134168B2 publication Critical patent/JPS6134168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/34Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
    • G06F9/355Indexed addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/34Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
    • G06F9/35Indirect addressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ処理装置におけるレジスタの
入出力制御の方式に関する。
データ処理装置においては、レジスタに対する
入出力を行なう処理を実行する機会が多く、その
際には入力レジスタと出力レジスタの一方または
両方を指定する必要がある。
このようなレジスタ指定のやり方として、入力
レジスタ指定用と出力レジスタ指定用に別々のレ
ジスタアドレス部を命令に持たせる方式と、レジ
スタアドレス部を1つだけ命令に持たせる方式と
がある。
2組のレジスタアドレス部を命令に持さてる方
式は、入力レジスタと出力レジスタを全く別個に
指定できるため、処理速度の面では有利である。
しかし命令の語長が長くなるため、データ処理装
置のハードウエア規模が増大してコストを上昇さ
せるため、マイクロプロセツサなどコスト低減の
要求が強いものには不利である。
一方、命令にレジスタアドレス部を1つだけ持
たせるものとして、従来次の2つの方式があつ
た。
1つは、命令にレジスタアドレス部に対応して
1組のアドレス信号だけを発生し、このアドレス
信号で指定されたレジスタに対し、1サイクル期
間内に別の信号で入力動作と出力動作とを指定す
る方式である。この方式は、指定されたレジスタ
の出力と入力の動作が終了するまでその命令を命
令レジスタに保持しておく必要があり、1サイク
ルでレジスタの出力と入力が完了しない場合は、
次のサイクルで次の命令を実行することが不可能
になる。
もう1つは、命令のレジスタアドレス部にした
かつて出力アドレス信号を発生させ、それに遅れ
て同一アドレス値の入力アドレス信号を有効に
し、同一レジスタに対して出力動作と入力動作を
順番に行なわせる方式である。この方式は、レジ
スタの内容を出力したのちデータを入力する命令
では問題ないが、レジスタにデータを入力するば
けの命令の場合は、入力タイミングが遅れるとい
う欠点がある。
本発明の目的は、前述のような従来方式の欠点
を解決したレジスタ制御方式を提供することにあ
り、さらに詳細には、命令中のレジスタアドレス
部が1つで、かつ従来よりも処理を高速化できる
改善されたレジスタ制御方式を提供することにあ
る。
しかして本発明にあつては、命令レジスタにセ
ツトされた命令のレジスタアドレス部(1つ)は
第1、第2、第3の回路に入力される。第1の回
路は、入力されたレジスタアドレス部で指定され
たレジスタを選択して、その内容を出力させる。
第2の回路は入力されたレジスタアドレス部を所
定時間遅延して第3の回路に入力する。第3の回
路は、命令レジスタにセツトされた命令の種類に
よつて命令レジスタから直接与えられるレジスタ
アドレス部と第2の回路で遅延されて与えられる
レジスタアドレス部のいずれか一方を選択し、第
4の回路に入力する。第4の回路は、第3の回路
から与えられるレジスタアドレス部によつて指定
されるレジスタを選択し、それにデータを入力さ
せる。
以下、実施例について本発明を具体的に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例であるデータ処理装
置の、レジスタ制御に関係する部分のブロツク図
である。
3は命令レジスタで、図示しない部分より毎サ
イクル命令がセツトされる。この命令はレジスタ
アドレス部を1つだけ持つており、このレジスタ
アドレス部の信号はライン2を通じて出力アドレ
スデコーダ8、遅延回路5、および選択回路6に
入力される。遅延回路5はレジスタ(A)5Aと
レジスタ(B)5Bの2段から成り、入力された
レジスタアドレス部信号は1サイクル(第2図参
照)だけ遅れて選択回路6に伝達する。
選択回路6は命令レジスタ3にセツトされた命
令の種類に応じて、ライン2上の信号または遅延
レジスタ(B)5Bの出力信号のいずれか一方を
選択し、入力アドレス信号としてライン1に出力
する。命令の種類はライン4の信号(命令のある
ビツト)によつて選択回路6に伝達される。すな
わち、レジスタの入力動作だけを伴なう命令の場
合はライン4が“0”になり、選択回路6はライ
ン2の信号を選択する。つまり、命令レジスタ3
内の命令のレジスタアドレス部を直接選択する。
逆に、レジスタの出力動作だけ、または出力動作
と入力動作の両方を伴なう命令の場合は、ライン
4は“1”になり、選択回路6は遅延レジスタ
(B)5Bの出力信号(1サイクル前のサイクル
の命令のレジスタアドレス部)を選択する。
入力アドレスデコーダ7は、ライン1で与えら
れる信号(入力アドレス信号)をデコードし(命
令のレジスタアドレス部は、エンコードされてい
るものとする)、レジスト群10の中の1つのレ
ジスタを選択し、そのクロツク入力に選択信号を
与える。これにより、この選択されたレジスタに
入力データバス9の内容がセツトされる。
出力アドレスデコーダ8は、常にライン2上の
信号を出力アドレス信号として受け、それをデコ
ードすることにより、レジスト群10の出力ゲー
トであるアンドゲート群11の中の1つのアンド
ゲートに選択信号を与える。この選択信号が与え
られるアンドゲートに対応するレジスタの内容
が、オアゲート12を通じて出力データバス13
に出力される。
次に、第2図のタイミング図を参照しながら、
本実施例におけるレジスタ制御動作を説明する。
第2図における最初のサイクルで命令レジスタ
3にセツトされた命令Oが、レジスタの出力動作
と入力動作の両方を要求するものであるとする。
この命令Oのレジスタアドレス部の他RA0は、
出力アドレスとして出力アドレスデコーダ8に入
力され、レジスト群10中のアドレスRA0のレ
ジスタに対応する選択信号が出され、そのレジス
タの内容が出力データバス13へ読み出される。
一方、信号4が“1”であるため、選択回路6
は遅延回路5側を選択している。したがつて、当
該サイクルでは入力アドレスデコーダ7には入力
アドレスRA0が与えられず、レジスト群10の
いずれのレジスタに対してもデータ入力動作は行
なわれない。
次のサイクルで命令レジスタ3にセツトされた
命令1も、レジスタの出力と入力の両方を要求す
るものとする。この命令1のレジスタアドレス部
の値RA1は出力アドレスとして直ちに出力アド
レスデコーダ8でデコードされ、対応するレジス
タの内容が出力される。またライン4が“1”で
あるから、選択回路6は遅延回路5によつて遅延
された前サイクルの命令0のレジスタアドレス部
の値RA0を入力アドレスとして入力アドレスデ
コーダ7に入力する。したがつて、アドレスRA
0のレジスタに対し、データバス9の内容が入力
される。
次のサイクルの命令2は、レジスタの出力動作
のみを要求する命令だとする。この命令2のレジ
スタアドレス部の値RA2を出力アドレスとし
て、アドレスRA2のレジスタの内容が直ちに出
力データレジスタ13に読み出される。またライ
ン4は“1”であるから、前サイクルの命令1の
レジスタアドレス部の値RA1が選択回路6より
入力アドレスとして入力アドレスデコーダ7に入
力され、アドレスRA1のレジスタに入力データ
バス9の内容が書き込まれる。
次のサイクルの命令3は、レジスタへの入力動
作のみを要求する命令だとする。この場合ライン
4は“0”になる。したがつて、当該命令3のレ
ジスタアドレス部の値RA3が入力アドレスとし
て、選択回路6を通じて入力アドレスデコーダ7
に直ちに入力され、アドレスRA3のレジスタに
データが入力される。
このように、あるサイクルの命令で指定したレ
ジスタに対し、現サイクルで出力動作を行なわ
せ、次サイクルで入力動作を行なわせたり、ある
いは、あるサイクルの命令で指定したレジスタに
対し、そのサイクルで入力動作を行なわせたりで
きる。したがつて、あるサイクルであるレジスタ
の内容を読み出し、その読み出しデータの演算を
行ない、次のサイクルでその演算結果を該レジス
タに入力し、同時に次の命令の実行を開始して、
別のレジスタの内容を読み出すというような処理
方法が可能である。このような処理の命令は、従
来方式では2サイクルを要したが、前述のように
本発明によれば、演算結果のレジスタへの入力
と、次命令のレジスタ出力とを並行して行なわせ
ることができるから、実質的に1サイクルで実行
したと同等である。
また前述のように、レジスタへの入力動作だけ
を要求する命令の場合は、そのサイクルでレジス
タ入力を直ちに実行でき、従来方式のような入力
タイミングの遅れは避け得る。
以上に述べたように、本発明によるレジスタ制
御方式によれば、レジスタアドレス部が1つの命
令形式を用いた従来方式よりも、処理速度を大幅
に改善でき、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は同実施例の動作を説明するためのタイミ
ング図である。 3……命令アドレス信号、5……遅延回路、6
……選択回路、7……入力アドレスデコーダ、8
……出力アドレスデコーダ、9……入力データバ
ス、10……レジスト群、11……アンドゲート
群、12……オアゲート、13……出力データバ
ス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 命令レジスタにセツトされた命令のレジスタ
    アドレス部で指定される1つのレジスタをレジス
    タ群から選択し、選択したレジスタの内容を出力
    させる第1の回路と、該命令レジスタにセツトさ
    れた命令のレジスタアドレス部を所定時間遅延し
    て出力する第2の回路と、該命令レジスタにセツ
    トされた命令の種類に応じて、該命令のレジスタ
    アドレス部または該第2の回路で遅延されたレジ
    スタアドレス部の一方を選択する第3の回路と、
    該第3の回路で選択されたレジスタアドレス部で
    指定される1つのレジスタを該レジスタ群から選
    択し、そのレジスタにデータを入力させる第4の
    回路とを備え、命令の1つのレジスタアドレス部
    を入力レジスタと出力レジスタの両方の指定に共
    用することを特徴とするレジスタ制御方式。
JP7657281A 1981-05-22 1981-05-22 Register controlling system Granted JPS57191753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7657281A JPS57191753A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Register controlling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7657281A JPS57191753A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Register controlling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191753A JPS57191753A (en) 1982-11-25
JPS6134168B2 true JPS6134168B2 (ja) 1986-08-06

Family

ID=13608947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7657281A Granted JPS57191753A (en) 1981-05-22 1981-05-22 Register controlling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57191753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362382U (ja) * 1989-10-20 1991-06-18

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211741A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Sanyo Electric Co Ltd マイクロコンピユ−タ
JPS62102354A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Fujitsu Ltd アクセス制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362382U (ja) * 1989-10-20 1991-06-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191753A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283874A (en) Cross coupling mechanisms for simultaneously completing consecutive pipeline instructions even if they begin to process at the same microprocessor of the issue fee
JPS6239780B2 (ja)
JPS6351287B2 (ja)
US5479622A (en) Single cycle dispatch delay in a multiple instruction dispatch mechanism of a data processing system
JPH0346850B2 (ja)
JPH0769791B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPS6134168B2 (ja)
EP0164418A1 (en) Microprogram control system
US5151993A (en) Data processor performing operation on data having length shorter than one-word length
KR940009377B1 (ko) 정보처리 장치
JPS63245523A (ja) マイクロプログラム処理装置
JPH03271829A (ja) 情報処理装置
JPH0210454B2 (ja)
JPS6156812B2 (ja)
JPH0561660B2 (ja)
JPH0241770B2 (ja)
JPH0131218B2 (ja)
JPH0546389A (ja) 並列処理装置
JPH02294829A (ja) メモリオペランド取出しシステム
JPS62189535A (ja) マイクロプロセツサ制御装置
JPS6218933B2 (ja)
JPH0375904B2 (ja)
JPH0619705A (ja) パイプライン制御方式
JPH07219771A (ja) 命令プロセッサ
JPS61161509A (ja) 高速シ−ケンス演算方式及びその装置