JPS6134045A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6134045A
JPS6134045A JP15540184A JP15540184A JPS6134045A JP S6134045 A JPS6134045 A JP S6134045A JP 15540184 A JP15540184 A JP 15540184A JP 15540184 A JP15540184 A JP 15540184A JP S6134045 A JPS6134045 A JP S6134045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
copolymer
resin composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15540184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314016B2 (ja
Inventor
Katsuro Omura
大村 勝郎
Hisao Nagai
永井 久男
Shinichi Kimura
木村 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP15540184A priority Critical patent/JPS6134045A/ja
Publication of JPS6134045A publication Critical patent/JPS6134045A/ja
Publication of JPS6314016B2 publication Critical patent/JPS6314016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、エチレン−α−オレフィン系ゴム質重合体に
、芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル化合物を主成分
とする単量体混合物を共重合して得られるグラフト共重
合体樹脂組成物とメタクリル酸エステル化合物と芳香族
ビニル化合物およびシアン化ビニル化合物からなる単量
体混合物を重合して得られる共重合体から成る着色性の
改良された耐候性、耐衝撃性、成形加工性に優れる熱可
塑性樹脂組成物に関する。
「従来の技術」 エチレン−α−オレフィン系ゴム質重合体例えばエチレ
ン−プロピレン系ゴムに芳香族ビニル化合物とシアン化
ビニル化合物を主成分とする単量体混合物をグラフト共
重合して得られる共重合体、又は、それと芳香族ビニル
化合物とシアン化ビニル化合物の共重合体から成る樹脂
組成物(A) (AES樹脂)は成形性、成形外観、耐
衝撃性、耐熱性、機械的強度、耐薬品性などに優れ射出
成形、押出成形に適した樹脂である。更にゴム質重合体
の主鎖に二重結合がないため、耐候性に優れている点が
大き々特徴である。しかし従来着色性が劣るという問題
を有している。
成形材料の着色方法としては、樹脂に有機、無機顔料あ
るいは、染料等から成る着色剤及び分散剤、滑剤々どを
必要に応じて配合し、溶融混練して着色ペレットにし、
それを用いて成形する方法が一般的である。それらの方
法に於ける着色性ということに関しては、材料自体の持
つ色感、透明感などによって着色し易い色、着色し難い
色といつた傾向があって、特にこれら材料はほとんどが
着色して使用するために、着色性は材料選定の重要な尺
度となる。
しかし、ABS樹脂などのゴム変性樹脂は均一系の樹脂
に比べある種の色調に関しては、若干着色性が劣るとさ
れている。発明者らが検討したところでは、同じゴム変
性樹脂の中でもABS樹脂はABS樹脂に比べ、特に彩
やがが色、濃い色、漆黒調系に於いて鮮明さと深みが不
足し、又同じ程度の色の濃さを示すだめに着色剤が多量
に要るという傾向を示した。
「発明が解決しようとする問題点」 こうした点に関して鋭意検討した結果、前記樹脂組成物
(Alとメタクリル酸エステル化合物と芳香族ビニル化
合物およびシアン化ビニル化合物からなる単量体混合物
を重合して得られる共重合体fBlを特定の割合で配合
することによって着色性が改良されることを認め本発明
に至ったものである。
「問題点を解決するための手段」 即チ、本発明は、エチレン−α−オレフィン系ゴム質重
合体存在下に芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル化合
物を主成分とする単量体混合物を共重合して得られるグ
ラフト共重合体樹脂組成物(A) 80〜20重量部と
、メタクリル酸エステル化合物35〜90重量%、芳香
族ビニル化合物5〜60重量係、およびシアン化ビニル
化合物5〜60重量%からなる単量体混合物を重合して
得られる共重合体(B)20〜80重量部から成る熱可
塑性樹脂組成物に関するものである。
本発明の樹脂組成物は、従来のABS樹脂に比べ着色性
に優れており、従来のABS樹脂では表現することの難
しかった鮮明色の着色も可能に々す、又、特定の色調に
於ける顔料必要量が低減される。
しかも本発明の樹脂組成物は、耐候性、成形外観に優れ
ておシ更に耐衝撃性と成形加工性の物性バランスが良(
ABS樹脂の特徴を更に高くするものである。
本発明に用いられるABS樹脂は、エチレン−プロピレ
ン共重合体又は、エチレン−プロピレン−非共役ジエン
共重合体のよう々、エチレン−α−オレフィン系ゴム質
重合体の存在下に、芳香族ビニル化合物とシアン化ビニ
ル化合物を主成分とする単量体混合物を共重合して得ら
れるグラフト共重合体又は、それと前記単量体混合物の
共重合体から成る樹脂組成物である。ABS樹脂の製造
方法としてはゴムの存在下にビニル単量体をラジカル重
合する各種の方法、例えば、乳化重合法、塊状重合法、
懸濁重合法、溶液重合法彦どで製造できる。樹脂組成物
(Al中のマトリックス樹脂(溶剤可溶分)の極限粘度
〔η〕(メチルエチルケトン、30℃)は、0.3〜0
.8の範囲のものが好ましい。
単量体として用いられる芳香族ビニル化合物は、ヌチレ
ンーα−メチルヌチレン、p−メチルスチレン々とであ
る。又シアン化ビニル化合物は、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル々どから選ばれる。更にこれらと共重
合可能なビニル化合物、例えば、アクリル酸メチル、メ
タクリル酸メチル等のアルキルアクリレート、アルキル
メタアクリレートなどを着干量併用することは差し支え
ない。
本発明で用いるABS樹脂中のゴムの含量は10〜60
重量−とするのが適当であシ、更に好ましくは、15〜
50重量%である。
ABS樹脂と組合わせて用いられる共重合体(B)に用
いられるメタクリル酸エステル化合物としては、メチル
メタクリレートが好ましく、35〜90重量%用いるの
が適当であ夛、好ましくは、40〜80重量%である。
この範囲よシ少い場合、着色性は改良できず、また、こ
の範囲よシ多い場合、成形加工性と耐衝撃性のバランス
が悪くなる。芳香族ビニル化合物としては、スチレン、
α−メチルヌチレン又はこれら混合物が好ましく5〜6
0重量%用いるのが適当で、好ましくは10〜50重量
%であシ、この範囲よシ多いと着色性の改良はできず、
また少いと耐衝撃性と成形加工性のバランスが悪くなる
。シアン化ビニル化合物とじては、アクリロニトリルが
好ましく、5〜60重量%用いるのが適当で、好ましく
は10〜50重量%であシ、この範囲よシ多いと着色後
の色相を合わせる為顔料が多量に必要となる。また、こ
の範囲よシ少いと耐衝撃性が低下する。製造方法は、乳
化重合法、懸濁重合法、塊状重合法などが用いられいず
れの方法でも良い。
AES樹脂(A)と共重合体(B)の配合割合は重量比
で80:20〜20:80の範囲である。好ましくは7
0:30〜30:80である。この範囲を越えて、AE
S樹脂が多い場合には、本発明の特徴の1つである着色
性が殆んど改良され々い。一方、この範囲ようもAES
樹脂が少々いと耐衝撃性が低くなシ好ましく力い。
AES樹脂と共重合体との混合物−は、重量終了後の、
溶液−溶液又は、溶液−ステンレス等の状態で、両者を
混合後、樹脂組成物の回収を行っても良いし1.あるい
は、両者を粉体−粉体、粉体−ペレット、ペレット−ペ
レット等の形態で混合しても良い。混合あるいはペレッ
ト化に際しては通常用いられる酸化防止剤、滑剤などを
添加する事もできる。
「実施例」 次に本発明を実施例によって具体的に説明する。
尚、実施例に使用したAES樹脂および共重合体は以下
の方法によシ製造した。
AES樹脂の製造 < AES樹脂Al> リボン型攪拌翼を備えた内容積501のステンレス製オ
ートクレーブに予め均一溶液にしたヨウ素価15、ムー
ニー粘度42、ジエン成分として5−エチリデン−2−
ノルデルネンを含むEPDM(日本合成ゴム社製 JS
REP22 ) 20重量部、ヌチレン56重量部、ト
ルエン120重量部、ターシャリ−ドデシルメルカプタ
ン0.1重量部を仕込み攪拌しながら昇温し、50℃に
てアクリロニトリル24重量部、ベンゾイルパーオキサ
イド0.5重量部、ジクミルパーオキサイド0.1重量
部を添加し、更に昇温し、80℃に達しだ後は、80℃
一定に制御しながら攪拌回転数1100rpにて、重合
反応を折力わせる。反応開始後6時間目から1時間を要
して120℃まで昇温し、更に2時間反応を行力って終
了した。重合率は97チであった。
100℃まで冷却した後、2.2’−メチレンービヌ(
4−メチル−6−t−ブチルフェノール)0.2重量部
を添加した後、反応混合物をオートクレーブよシ抜き出
し、水蒸気蒸留によシ犬部分の未反応単量体と溶媒を留
去し、細かく粉砕した後・。
40mmφベント押出機(220℃> 700 tta
nH9真空)にて実質的に揮発分を留去するとともに重
合体をペレットとして回収した。
< AES樹脂A 2 ) EPDM 35重量部、メチレフ45.5重量部、アク
リロニトリル19.5重量部、トルエン180重量部、
ターシャリ−ドデシルメルカプタン0.05重袋部とし
た以外は、上記< AES樹脂扁1〉と同様の方法で重
合体を得た。
共重合体(B)の製造 〈重合体煮1〉 υ吋?ン紀攪拌翼を備えた内容積501のステンレス製
オートクレーブに予め均一溶液したメチルメタクリレー
ト55重量部、ヌチレン20重量部、アクリロニトリル
25重量部、トルエン30重量部、ターシャリ−ドデシ
ルメルカプタン0.3重量部を仕込み、攪拌しながら昇
温し、50℃にてジクミル/マーオキサイド0.1重量
部を添加し、更に昇温し120℃に達した後は、120
℃一定に制御しながら攪拌回転数1.0Orpmにて、
10時間反応を行った。重合収率は90チであった。以
後の処理は< AES樹脂の製造〉と同様の方法で行な
い、重合体を得た。
く重合体A 2 > 攪拌機付ヌテンレス反応器内部を窒素で充分置換した後
、窒素気流中でイオン交換水200重量部、ロジン酸カ
リウム2重量部添加して、攪拌しながらメチルメタクリ
レート70重量部、フチ2フ5重量部、アクリロニトリ
ル15重量部、α−メチルヌチレン10重量部、ターシ
ャリードデシルメルカグクン0.2重量部、ホルムアル
デヒドヌルホン酸ナトリウムニ水塩0.4重量部、エチ
レンジアミンテトラ酢酸ナトリウム0.2重量部、硫酸
第1鉄0.005重量部、クメンヒドロパーオキサイド
0.3重量部を加える。攪拌を続け々がら、70℃で4
時間重合反応を行なった。この時の重合収率は96チで
あった。硫酸水溶液を用いて凝固し−た後、脱水乾燥を
行ない重合体を得た。
く重合体A 3 ) メチルメタクリレート45重量部とスチレン15重量部
、アクリロニトリル40重量部とした以外は、上記〈重
合体扁2〉と同様の方法で重合体を得た。
〈重合体A 4 > メチルメタクリレート45重量部とスチレン40重量部
、アクリロニトリル15部、とした以外は上記く重合体
A 2 >と同様の方法で重合体を得た。
〈重合体A5> メチルメタクリレート60重量部とスチレン40重量部
、トルエン30重量部、ターシャリ−ドデシルメルカプ
タン0.2重量部を仕込み昇温し、140℃に達した後
140℃一定に制御した以外は上記〈重合体AI>と同
様の方法で重合体を得た。
〈重合体A6> メチルメタクリレート65重量部、アクリロニトリル3
5重量部とした以外は、上記〈重合体煮1〉と同様の方
法で重合体を得た。
〈重合体A 7 > メチルメタクリレート25重量部、スチレン50重量部
、アクリロニトリル25重量部、とした以外は上記〈重
合体A2>と同様の方法で重合体を得た。
実施例 上記の方法で得たAES樹脂被レットと共重合体(B)
のペレットを40調φ押出機(220℃)にて、溶融混
練して表の如き樹脂組成物を得た。90TON射出成形
機(220℃)にて試験片を成形し物性を測定した。又
得られた樹脂組成物を下記配合にて、押出機を通して着
色ペレットを得、それを成形して色調評価プレートを得
た。黒色配合着色性については、色差計にて、明度を測
定し、マンセル色表値(値が大きい程着色性は悪い)で
表わした。他の着色配合については、彩度を目視判定し
た。
黒色配合  樹脂      100 カーボンブラツク   0.5 ステアリン酸Ca     Q、3 赤色配合  樹脂       100ベンガラ   
   1.0 ステアリン酸Ca     Q、5 青色配合  樹脂       100群青     
   1.0 ステアリン酸Ca     O,5 耐候性については、サンシャインウェザオフ−ター10
00時間照射後のアイゾツト衝撃値を測定した。結果を
表に示す。
表の註 メルトインデックヌ: ASTM D−1238200
℃ 5ゆ/−2アイゾツト衝撃値: ASTM D−2
56−56(断面1/4X1/2インチ、ノツチ付)耐
 候 性 :サンシャインウェザオメークー条件ブラッ
クノぐネル温度  63℃ 降雨サイクル    18分/120分Izon IM
PACT −ASTM D−256−56(断面1/8
 X 1/2−仁チ、ノツチなし)AS  ’R脂 ’
 ヌチレンーアクリロ=)リル共重合体三井東圧社製 
LITAC−A 120PCPMMA樹脂 : ポリメ
チルメタクリレート樹脂三菱レーヨン社製 アクリベッ
ト間 ABS樹脂 二 日本合成ゴム社製 JSRABS 1
0実施例1〜5の配合では、参考例として挙げたABS
樹脂と同程度の黒さおよび彩度が得られた。
一方比較例1.2では、AES樹脂単独の例を挙げたが
、この場合参考例で挙げたABS樹脂に比べ黒色配合で
黒さが低く、又赤色、青色配合では、色感が異なるがマ
ンセル色表上で見比べて彩度が劣るものであった。又、
比較例3ではシアン化ビニルを使用しない共重合体(B
)を比較例4では芳香族ビニルを使用しない共重合体(
B)をそれぞれ使用した例で比較例3では着色性は改良
できるが成形加工性と耐衝撃性のバランスが悪くなる。
一方比較例4では着色性、耐衝撃性とも悪くなる。また
比較例5.6では、共重合体(Bl中のメチルメタクリ
レート量の範囲を越えた例を挙げたが、メチルメタクリ
レートが少い場合、着色性の改良は認められず、一方メ
チルメタクリレートが多い場合、成形加工性と耐衝撃性
のバランスが悪く特に耐衝撃性が悪い。比較例7では、
AES量が本発明の範囲以上の例を挙げたが、AES量
が多いと着色性の改良は認められない。
「発明の効果」 以上から明らかな如く、本発明によれば、エチレン−α
−オレフィン系ゴム質重合体存在下に、芳香族ビニル化
合物とシアン化ビニル化合物を主成分とする単量体混合
物を共重合して得られるグランド共重合体組成物とメタ
クリル酸エステル化合物と芳香族ビニル化合物およびシ
アン化ビニル化合物からなる単量体混合物を重合して得
られる共重合体を特定の割合で配合することによって着
色性が改良された成形加工性と耐衝撃性のパランヌが優
れた熱可塑性樹脂組成物が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレン−α−オレフィン系ゴム質重合体存在下に、芳
    香族ビニル化合物とシアン化ビニル化合物を主成分とす
    る単量体混合物を共重合して得られるグラフト共重合体
    樹脂組成物(A)80〜20重量部と、メタクリル酸エ
    ステル化合物35〜90重量%と芳香族ビニル化合物5
    〜60重量%およびシアン化ビニル化合物5〜60重量
    %からなる単量体混合物を重合して得られる共重合体(
    B)20〜80重量部から成る事を特徴とする熱可塑性
    樹脂組成物。
JP15540184A 1984-07-27 1984-07-27 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS6134045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540184A JPS6134045A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540184A JPS6134045A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134045A true JPS6134045A (ja) 1986-02-18
JPS6314016B2 JPS6314016B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=15605158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15540184A Granted JPS6134045A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134045A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228931U (ja) * 1988-08-01 1990-02-23
JPH0355414A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Seiji Michimae 焼却炉
JP2009215508A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Techno Polymer Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JP2009215509A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Techno Polymer Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JP2013064164A (ja) * 2013-01-16 2013-04-11 Techno Polymer Co Ltd 耐候性樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117557A (en) * 1981-01-12 1982-07-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS60245662A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐候性樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117557A (en) * 1981-01-12 1982-07-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS60245662A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐候性樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228931U (ja) * 1988-08-01 1990-02-23
JPH0355414A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Seiji Michimae 焼却炉
JP2009215508A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Techno Polymer Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JP2009215509A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Techno Polymer Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JP2013064164A (ja) * 2013-01-16 2013-04-11 Techno Polymer Co Ltd 耐候性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314016B2 (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003277699B2 (en) Thermoplastic resin composition having improved external appearance and excellent weatherability
WO2004015014A1 (ja) 低蓄熱性熱可塑性樹脂組成物および成形品
FR2561248A1 (fr) Composition de resine thermoplastique
JP3990298B2 (ja) 低蓄熱性熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH0576500B2 (ja)
JPS6261233B2 (ja)
JPS6134045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60245662A (ja) 耐候性樹脂組成物
US4762886A (en) Weather resistant thermoplastic resin composition
JP3990294B2 (ja) 低蓄熱性熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH11502540A (ja) 改善された着色性を有する重合体配合物
JPS6348892B2 (ja)
EP0247257A1 (en) Polymer composition containing polycarbonate, a styrenic/maleimide/cyclic anhydride terpolymer and a terpolymer grafted to a polymer matrix
JP2007169384A (ja) 木目調模様を発現する低蓄熱性樹脂組成物
JPS63132956A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP2000204220A (ja) メタクリル系樹脂用改質剤
JPH0442420B2 (ja)
JPH06345934A (ja) 重合体組成物
JPH021183B2 (ja)
JPH111600A (ja) 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH0350212A (ja) 耐候性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPS63227647A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0424381B2 (ja)
JP2803303B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0559247A (ja) 耐熱劣化性の優れた耐候性、耐衝撃性重合体組成物