JPS6133758B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133758B2
JPS6133758B2 JP52100064A JP10006477A JPS6133758B2 JP S6133758 B2 JPS6133758 B2 JP S6133758B2 JP 52100064 A JP52100064 A JP 52100064A JP 10006477 A JP10006477 A JP 10006477A JP S6133758 B2 JPS6133758 B2 JP S6133758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
travel
steering
control device
preset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52100064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5326095A (en
Inventor
Zaitsuingeru Kuruto
Raisu Jiikufuriito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schottel GmbH and Co KG
Original Assignee
Schottel GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schottel GmbH and Co KG filed Critical Schottel GmbH and Co KG
Publication of JPS5326095A publication Critical patent/JPS5326095A/ja
Publication of JPS6133758B2 publication Critical patent/JPS6133758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/02Initiating means for steering, for slowing down, otherwise than by use of propulsive elements, or for dynamic anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船舶のラダープロペラ、ジエツトラ
ダー又はその他の駆動装置のための逆転装置であ
つて、その制御作用が、主進行方向(前進及び後
進)を規定する角度にわたる、実質的に垂直な軸
を中心とする推進力発生器の旋回に基づくもので
あり、かつ、操舵手動輪又はプレセツトレバーの
ような、ラダー位置をプレセツトする装置と、前
記旋回運動のための駆動装置4,5とを装備した
形式のものに関するものである。
この形式の逆転装置つまり、ラダー装置(舵取
り位置)を用いて、例えばラダープロペラを旋回
させることによつて主進行方向を前進から後進へ
逆転させる形式の逆転装置は公知である。一般に
この公知の逆転装置の動作はかなり満足できるも
のであるが、それにも拘らず、主進行方向を逆転
させることのできない通常のラダー装置にしか慣
れていない操舵員を特に考慮した場合、まだまだ
改良の余地が多々残されている。前進から後進
へ、あるいは後進から前進へ逆転するためには例
えば公知のラダープロペラではラダー位置プレセ
ツタによつてラダー装置の水中部分を180゜旋回
させる必要がある。ラダー位置プレセツタが例え
ば操舵手動輪である場合には、該操舵手動輪は、
所期の推進力逆転を達成すために、操舵手動輪と
ラダープロペラとの間の変速比に応じて3乃至20
回、1つの方向に回転されねばならない。特に、
船舶を数メートルしか変位させてはならないよう
な狭い水域で操船する場合には、ラダープロペラ
の利用価値がその他の駆動兼操舵装置に対して優
位を占めるが、しかしながらこのラダープロペラ
は或る程度の注意力と動力費を必要とする。更に
ラダー装置のプレセツトと進行方向指示との同調
の点で難点が生じる。主進行方向の逆転が所要の
速度で行なわれないと、不慣れな操舵員の場合に
は、不都合な横方向推力、いわゆる「進行方向の
喪失」が生じることがある。
それゆえに本発明の課題は、ラダープロペラ又
はジエツトラダーなどを逆転させる制御装置を単
純化しかつ運転確実になるように構成することで
ある。
本発明の重要な出発点は、面舵・取舵のような
進行方向の制御を前進・後進のような主進行方向
の選択から分離することである。
上記課題を解決する本発明は、操舵手動輪又は
プレセツトレバーのようなラダー位置プレセツト
装置に対して並列的に、該プレセツト装置とは独
立した、主進行方向のためのセレクトスイツチ装
置が配置されている点にある。このようにすれば
ラダープロペラ、ジエツトラダー又はその他の推
進力発生器は操舵室から、主進行方向(前針進・
後進)のためのセレクトスイツチにより、その他
の操舵制御装置には無関係に直接180゜逆転する
ことができる。
ラダープロペラのような推進力発生器を面舵・
取舵航行時に旋回運動させるための駆動装置が、
主進行方向(前進・後進)を逆転させるための駆
動装置と組合わされている場合には、特に有利に
して単純な逆転装置が得られる。
主進行方向用セレクトスイツチ装置によつて、
ラダー位置プレセツタ、ラダー運動及び進行方向
指示器の指針の回動方向をも変化させうるように
するために、主進行方向のためのセレクトスイツ
チ装置は切換装置を含んでおり、該切換装置によ
り、プレセツトされたラダー位置(面舵位置・取
舵位置)に関連した前進用目標値―実際値比較装
置が、後進用目標値―実際値比較装置に、または
その逆に切換えられるようにした。
主進行方向の逆転時に推進力発生器によつて有
害な横方向推力を発生させることがないようにす
るため、旋回運動させるための駆動装置は、迅速
な旋回により主進行方向を高速逆転させるための
弁装置を装備しているのが有利である。当該の駆
動装置をそれ相応に大型化する必要なしに、主進
行方向の高速逆転のため常に所要の貯え動力が存
在するようにするためには、接続・遮断可能なエ
ネルギ貯え器例えば油圧タンクを設けることによ
つてコストの手頃な単純な構造が得られる。
操舵員の注意力が周囲によつてそらされること
なしに逆転中に全装置の確実な稼動を保証するた
めには、主進行方向のためのセレクトスイツチ装
置が、エンジンと推進力発生器例えばラダープロ
ペラとの間の切換クラツチを切換えるクラツチス
イツチと組合わされており、その場合、主進行方
向のためのセレクトスイツチ装置がエンジン回転
数のためのセレクト装置と組合わされているのが
一層有利である。
進行方向指示器が、主進行方向のためのセレク
トスイツチ装置によつて制御されるようになつて
おり、かつラダー位置プレセツト装置と主進行方
向のためのセレクトスイツチ装置とが、2座標で
作動可能又は2軸線を中心として旋回可能な単一
レバー式制御機構として構成されている場合には
操舵が簡易になる。
本発明の有利な実施態様では、ラダー位置プレ
セツト装置の目標値とラダープロペラの実際値と
を電気的に比較するために、主進行方向のための
セレクトスイツチにより切換え可能なポテンシオ
メータ又はトランスミツタのような関数発生器が
設けられている。
本発明が特に重要な意味をもつのは、複数基の
推進力発生器特に複式ラダープロペラ装置を備え
た船舶の場合である。例えば両ラダープロペラは
1つのラダー位置プレセツト装置によつて同期的
に制御される。この場合本発明の有利な実施態様
では、主進行方向のためのセレクトスイツチによ
つて逆転が行なわれる場合、主進行方向の変換時
に両ラダープロペラに対して互いに逆向きの旋回
方向をプレセツトする回路装置を使用することが
可能である。このようにすれば、駆動機械の回転
数が完全には低下しなかつた場合でも船舶が所期
の進行方向から逸脱することは決してない。
本発明によれば、ラダープロペラを迅速かつ骨
折ることなしに180゜逆転させ、ひいては主進行
方向を確実に変えることが可能である。この目的
のために操舵室内には、主進行方向のためのセレ
クトスイツチが設けられている。このセレクトス
イツチを介して主進行方向を変化させる場合ラダ
ープロペラは、その他のラダー姿勢制御装置には
無関係に180゜反転し、ひいては推進力方向を逆
転する。逆転時にはセレクタスイツチによつて、
通常の操舵出力に高い操舵出力が短時間プラスさ
れるので、高い操舵制御速度が得られかつ極めて
迅速に所期の主進行方向逆転が行なわれる。本発
明のようにすれば主進行方向のためのセレクトス
イツチには駆動機械つまりエンジンの切換クラツ
チが接続されるので、所期の主進行方向が変る際
に自動的にエンジン回転数が低下し、場合によつ
てはプロペラシヤフトとの連結が断たれ、こうし
て船舶は、著しく有害な横方向推力を発生させる
ことなく、所期の進行方向を維持することができ
る。更にまた前記セレクトスイツチによつて、ラ
ダー位置プレセツト装置(操舵手動輪)、ラダー
プロペラ及び進行方向指示計の指針の回転方向も
切換えられ、従つて、いかなる主進行方向にあつ
ても(前進であれ、後進であれ)ラダーのプレセ
ツト位置と船舶の進行方向と進行方向指示との間
に一義的な相関関係を得ることが可能である。制
御のためには簡単なブリツジ形平衡回路装置及び
ポテンシオメータを使用することが可能である。
前進時と後進時には異なつたポテンシオメータが
使用され、その都度ポテンシオメータのうち180
゜の区分を必要とするにすぎない。要するに前進
―後進のためのセレクトスイツチは回転方向を反
転するばかりでなく同時にまた、所期の進行方向
に必要なポテンシオメータに切換える。
本発明によつて次のような利点が得られる。例
えば、進行方向セレクトスイツチによつてトリガ
ーされる切換装置のための回転方向を、ラダープ
ロペラを駆動するための垂直軸の回転方向と合致
させることも可能である。これによつて操舵力は
一層小さくなり、かつまた、制御部材は過度の負
荷を受けることがなくなる。
次に図面につき本発明の実施例を詳説する。
第1図に示した第1実施例ではラダープロペラ
1は、下記の逆転装置によつて制御御される。ラ
ダープロペラ1は水中部分2を有し、該水中部分
はプロペラを保持しかつ360゜エンドレスに旋回
することができる。旋回駆動は制御カルダン軸3
を介して油圧モータ4によつて行われる。該油圧
モータ4は油圧ユニツト5から給圧される。この
油圧ユニツト5は、公知であるがゆえに図示と詳
説を省いたポンプ、オイルタンク、フイルタ、制
御弁などのような慣用手段を含んでいる。推力を
発生させるためのプロペラの回転駆動は、切換ク
ラツチ6を介してエンジン7又はその他の駆動機
械によつて行われる。
ラダープロペラ1の旋回角度は水中部分2又は
油圧モータ4で、あるいは水中部分と油圧モータ
4との中間で、歯車伝動装置、チエーン伝動装置
又はその他の伝動装置のようなトランスミツシヨ
ン8,9を介して検出されかつポテンシオメータ
10,11,12,13によつて導線14,1
5,16,17を介して制御部18に伝送され
る。前記4つのポテンシオメータのうち、2つの
ポテンシオメータ10,11は追従制御のための
実際値検出器であり、残り2つのポテンシオメー
タ12,13は進行方向指示のためのプレセツタ
としての役目を掌る。操舵室19内には進行方向
指示器20、ラダー位置をプレセツトするための
操舵手動輪21及び主進行方向(前進・後進)の
ためのセレクトスイツチレバー22が配置されて
いる。ラダー位置つまり進行方向は操舵手動輪2
1において単に±90゜(必要ならば90゜をやや上
回る角度)にプレセツトされるにすぎない。この
プレセツトはプレセツトカム23とストツパ24
とによつて制限される。プレセツトされた進行方
向はポテンシオメータ25(目標値送出器)から
導線26を経て制御器18へ伝送される。
セレクトスイツチレバー22によつて船舶の主
進行方向(前進・後進)は、セレクトスイツチレ
バー22を前方又は後方へプツシユすることによ
つてプレセレクトされる。この場合セレクトスイ
ツチレバー22の運動方向もしくは位置は船舶の
主進行方向に相応している。前記プレセレクト
は、カム27が2つのセレクトスイツチ28,2
9の何れかを作動することによつて行なわれる。
セレクトスイツチ28,29は所望の主進行方向
を制御部18へ伝送する。またセレクトスイツチ
レバー22によつてクラツチカム30も作動さ
れ、該クラツチカムはクラツチスイツチ31に作
用し、このクラツチスイツチは制御部18を介し
て切換クラツチ6を接続する。
更にまた、セレクトスイツチレバー22によつ
てシフトポテンシオメータ32が作動され、該シ
フトポテンシオメータは、エンジン7の回転数送
出器33(気化器、燃料ポンプなど)における所
望の回転数を、制御器18を介してプレセツトす
る。この回転数は、前記制御器内に内蔵されてい
る追従制御素子を介して選択される。
セレクトスイツチレバー22が垂直位置にある
場合にはエンジン7の回転数はアイドリンクに接
続されているように構成される。クラツチカム3
0は、セレクトスイツチレバー22の垂直位置で
はクラツチスイツチ31を介して切換クラツチ6
を遮断している。セレクトスイツチレバー22を
前方へプツシユして傾動旋回させると、カム27
とセレクトスイツチ29とを介して所期の進行方
向が制御器18へ伝えられる。その場合制御器1
8内では同時に種々の接続が行なわれる。先ず、
所期の進行方向にとつて決定的なポテンシオメー
タ10〜13がリレー34を介して進行方向指示
器20と、ラダープレセツト用ポテンシオメータ
(目標値送出器)25とに接続される。この接続
が行なわれるのは、進行方向指示器20からの導
線35及び前記目標値送出器25からの導線26
が前記リレー34によつて関係導線14〜17と
接続されることに起因する。所期の進行方向がラ
ダープロペラ位置と合致しない場合には制御器1
8によつて油圧ユニツト5が接続される。
油圧ユニツト5には、普通のラダー姿勢制御の
ための前記要素以外に、エネルギー貯え器として
働く油圧タンク50が設けられている。かかる油
圧タンクはそれ自体公知であるので、それについ
ての詳説はここで省く。油圧タンク50内に貯え
られたエネルギーは、主進行方向の変更をプレセ
ツトする場合に限に接続されて通常のポンプ出力
に短時間プラスされる。短時間接続された操舵制
御出力によつてラダープロペラの水中部分2は著
しく迅速に旋回せしめられる。180゜旋回の制限
はポテンシオメータ25と10もしくは25と1
1のブリツジ接続を介して行なわれる。前述の導
線26から分岐して制御部18に達する分岐導線
36は、制御器18によつてポテンシオメータの
目標値と実際値とを連続的に比較させるために用
いられる。
セレクトスイツチレバー22を更に旋回させる
と、クラツチカム30からクラツチスイツチ31
が解放されかつ切換クラツチ6が入れられる。セ
レクトスイツチレバー22を更にもつと旋回させ
るとシフトポテンシオメータ32が引離され、そ
の結果エンジン7の回転数が増大する。
主進行方向を逆転するためにはセレクトスイツ
チレバー22が後方に傾動旋回せしめられる。そ
の場合先ずエンジン7の回転数が低下し次いで切
換クラツチ6が断たれ、ひいてはプロペラの推進
力が除かれる。セレクトスイツチレバー22を更
に後退せしめるとカム27がセレクトスイツチ2
8を接続し、これによつて制御器18では主進行
方向(後進)をプレセツトする。これに応動して
制御器18はポテンシオメータを切換えかつ油圧
ユニツトのスイツチを接続する。これによつてラ
ダープロペラ1の水中部分2は180゜旋回せしめ
られる。主進行方向が前進から後進に変換する際
に進行方向指示器20及びラダーのプレセツタと
してにポテンシオメータの極性が変換するので、
進行方向は常に、ラダー位置をプレセツトする手
動輪の回動方向と同一方向に経過する。これは取
りも直さず、手動輪21を右回しにすれば、視線
が船首方向に向いているか、それとも船尾方向に
向いているかの如何を問わず、船舶の進行方向が
常に右の方へ変化することを意味している。従つ
て進行方向の指示も船舶の進行方向及びラダーの
プレセツト位置に常に合致している。
第1図に示した進行方向指示器20は、主進行
方向が後進に切換わる場合に指針を後進方向へ回
動させることはなく、後進時には指針は右向き傾
向又は左向き傾向のみを指示するにすぎない。原
則的には、後進時には、後進方向に指針が向いて
いる第2の進行方向指示器に切換えるか、あるい
は360゜指示を可能にするインジケータを使用す
ることも勿論可能である。
制御器18のためには、それ自体公知になつて
いる電子素子を使用するのが有利である。
第2図には、ラダー位置をプレセツトする手動
輪の機能をセレクトスイツチレバー22aによつ
て併合させた第2実施例ぎ示されている。カム5
1、主進行方向を制御器18に伝えるセレクトス
イツチ52,53、クラツチカム54、切換クラ
ツチ6のためのセレクトスイツチ55並びにエン
ジン7の回転数をプレセツトするためのシフトポ
テンシオメータ56が支持体38上に保持されて
いて、該支持体は垂直軸を中心にして180゜旋回
可能に支承されている。この旋回運動は1つのス
トツパ40と2つの対応ストツパ39,41によ
つて制限される。旋回運動はプレセツトレバー3
7を介して行なわれかつ進行方向プレセツタとし
てのポテンシオメータ25aから制御器18に伝
えられる。セレクトスイツチレバー22a並びに
前記カム51及びクラツチカム54は支持体38
内に水平軸57によつて前後傾動旋回可能に支承
されており、従つてセレクトスイツチレバー22
aは主進行方向をプレセツトする。切換動作過程
は第1図に示した実施例に相応している。
第3図には、水平軸線を中心として90゜旋回可
能に配置されたプレセツトレバー42を備えた第
3実施例が示されている。垂直の軸受内に回動可
能にかつ長手方向に移動可能に支承されたロツド
49が、前記プレセツトレバー42の旋回運動に
伴なつて上下動し、これによつてセレクトスイツ
チ31と、回転数を制御するシフトポテンシオメ
ータ32とが作動される。ロツド49が垂直軸線
を中心として回動する際に目標値送出用関数発生
器43が回動せしめられ、これによつて所期の進
行方向がプレセツトされる。ラダー位置は実際値
検出用関数発生器44,45を介して検出されか
つ目標値送出用関数発生器43の位置と比較され
かつ進行方向指示器46に伝えられる。主進行方
向はセレクトスイツチカム47とセレクトスイツ
チ48とによつて制御される。
ロツド49の垂直軸線を中心とするプレセツト
レバー42の回動によつてセレクトスイツチカム
47とセレクトスイツチ48とを介して自動的に
エンジン7の回転数は低減し、切換クラツチ6は
断たれかつラダープロペラ1は高速度で180゜旋
回せしめられる。次いで自動的に切換クラツチが
再び入れられかつエンジン回転数は再び目標値に
増速される。更にまた、目標値送出用関数発生器
43及び実際値検出用関数発生器44,45並び
に進行方向指示器46の極性も切換えられる。本
実施例では、第1、第2実施例とは異なり、実際
値と目標値とを比較するためにポテンシオメータ
は使用されず、関数発生器(トランスミツタ)が
使用されている。これらの関数発生器は直流原理
並びに交流原理に基づいて動作する。かかる関数
発生器は例えばハーゲヌーク社(ドイツ連邦共和
国キール市在)及びVDOタコメータ・ヴエルケ
社(同フランクフルト市在)並びにシモンズ・プ
レシジヨン社(米国バーモント洲ベローズフオー
ルズ・ロツキンガムロード在)から市販されてお
り、それ自体は公知である。
第4図には複式ラダープロペラ装置のための本
発明の適用例が示されている。2つのラダープロ
ペラ60,61は駆動機械62から動力分岐用ト
ランスミツシヨン63を介して駆動される。各ラ
ダープロペラの旋回運動を作動するために油圧モ
ータ64,65が設けられている。逆転装置は前
記の第1、第2、第3実施例に相応して構成され
る。念のために述べておくが、船舶の通常の操舵
時には両ラダープロペラの水中部分は同期的に旋
回せしめられるが、一方の主進行方向から他方の
主進行方向へ逆転する場合には両水中部分は互い
に逆向きに旋回せしめられる。この適用例におけ
る本発明の利点は特に顕著である。
図示の実施例ではすべて、電子―油圧式制御方
式が使用されているが、機械―油圧式又は機械―
電気式にも構成できるのは勿論である。この場合
には主進行方向をプレセツトするためのセレクト
スイツチはそれ相応のトランスミツシヨン又はク
ラツチを接続し、それによつてラダープロペラを
迅速に180゜反転せしめかつラダープロペラ及び
進行方向指示を逆転させるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例としての逆転装置
を備えたラダープロペラの駆動装置の略示図、第
2図は単一レバー式制御機構を有する逆転装置の
第2実施例の略示図、第3図は本発明の第3実施
例としての逆転装置の略示図、第4図は複式ラダ
ープロペラ装置における本発明の適用例を示す斜
視図である。 1…ラダープロペラ、2…水中部分、3…制御
カルダン軸、4…油圧モータ、5…油圧ユニツ
ト、6…切換クラツチ、7…エンジン、8,9…
トランスミツシヨン、10,11…実際値検出器
としてのポテンシオメータ、12,13…プレセ
ツタとしてのポテンシオメータ、14,15,1
6,17…導線、18…制御器、19…操舵室、
20…進行方向指示器、21…ラダー位置プレセ
ツタとしての操舵手動輪、22,22a…セレク
トスイツチレバー、23…プレセツトカム、24
…ストツパ、25…目標値送出器としてのポテン
シオメータ、25a…進行方向プレセツトとして
のポテンシオメータ、26…導線、27…カム、
28,29…セレクトスイツチ(前進・後進)、
30…クラツチカム、31…クラツチスイツチ、
32…シフトポテンシオメータ、33…回転数送
出器、34…リレー、35…導線、36…分岐導
線、37…プレセツトレバー、38…支持体、3
9…対応ストツパ、40…ストツパ、41…対応
ストツパ、42…プレセツトレバー、43…目標
値送出用関数発生器、44,45…実際値検出用
関数発生器、46…進行方向指示器、47…セレ
クトスイツチカム、48…セレクトスイツチ(前
進・後進)、49…ロツド、50…油圧タンク、
51…カム、52,53…セレクトスイツチ、5
4…クラツチカム、55…クラツチスイツチ、5
6…シフトポテンシオメータ、57…水平軸、6
0,61…ラダープロペラ、62…駆動機械、6
3…動力分岐用トランスミツシヨン、64,65
…油圧モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に垂直な軸を中心として旋回可能であ
    り、しかも特定角度の旋回によつて船舶に面舵・
    取舵作用を及ぼしかつ180゜旋回によつて船舶の
    主進行方向つまり前進・後進を逆転させる、船舶
    操舵兼推進用のラダープロペラのような推進力発
    生器のための制御装置であつて、操舵手動輪又は
    プレセツトレバーのような面舵・取舵時のラダー
    位置プレセツト装置と、前記旋回運動のための駆
    動装置とを装備した形式のものにおいて、面舵・
    取舵時のラダー位置プレセツト装置21に並列し
    て、該ラダー位置プレセツト装置とは独立した、
    主進行方向逆転用のセレクトスイツチ装置22,
    28,29;22aが配置されており、該セレク
    トスイツチ装置が、面舵・取舵時のプレセツトさ
    れたラダー位置に関連した前進用目標値―実際値
    比較装置25,10を後進用目標値―実際値比較
    装置25,11に、又はその逆に切換えるセレク
    トスイツチ28,29を含んでいることを特徴と
    する、船舶のラダープロペラのような旋回可能な
    推進力発生器のための制御装置。 2 旋回運動させるための駆動装置4,5が、迅
    速な旋回運動により主進行方向を高速逆転させる
    ための弁装置を装備している、特許請求の範囲第
    1項記載の制御装置。3 主進行方向を高速逆転
    させるために、油圧タンク50が設けられてい
    る、特許請求の範囲第2項記載の制御装置。 4 主進行方向のためのセレクトスイツチ装置2
    2,28,29;22aによつて制御される進行
    方向指示器20を有している、特許請求の範囲第
    1項記載の制御装置。 5 面舵・取舵時のラダー位置プレセツト装置3
    7と主進行方向逆転用セレクトスイツチ装置22
    aが、2軸線を中心として旋回可能な単一レバー
    式制御機構37,42として構成されている、特
    許請求の範囲第1項記載の制御装置。 6 複式ラダープロペラ装置のような2基の旋回
    可能な推進力発生器を有する船舶のための制御装
    置において、各推進力発生器60,61毎に、旋
    回運動のための制御可能な夫夫1つの駆動装置6
    4,65が設けられており、該駆動装置が、主進
    行方向逆転時に両推進力発生器60,61を互に
    逆向きに旋回させるように構成されている、特許
    請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    記載の制御装置。
JP10006477A 1976-08-19 1977-08-19 Reversing device for rudder propeller* jet rudder* other drive device of shiping Granted JPS5326095A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2637345A DE2637345C2 (de) 1976-08-19 1976-08-19 Steuereinrichtung für einen schwenkbaren Schubkrafterzeuger, z.B. Ruderpropeller, von Schiffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5326095A JPS5326095A (en) 1978-03-10
JPS6133758B2 true JPS6133758B2 (ja) 1986-08-04

Family

ID=5985837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10006477A Granted JPS5326095A (en) 1976-08-19 1977-08-19 Reversing device for rudder propeller* jet rudder* other drive device of shiping

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4334489A (ja)
JP (1) JPS5326095A (ja)
AR (1) AR215468A1 (ja)
AT (1) AT365530B (ja)
BE (1) BE857959A (ja)
BR (1) BR7705380A (ja)
CA (1) CA1091986A (ja)
CH (1) CH626846A5 (ja)
DE (1) DE2637345C2 (ja)
DK (1) DK318377A (ja)
ES (1) ES461568A1 (ja)
FI (1) FI63198C (ja)
FR (1) FR2362048A1 (ja)
GB (1) GB1529420A (ja)
IT (1) IT1078863B (ja)
NL (1) NL174923C (ja)
NO (1) NO145051C (ja)
PT (1) PT66699B (ja)
SE (1) SE430976B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146493A (en) * 1980-03-10 1981-11-13 Ishikawajima Zosen Kakoki Kk Steering device for ship
DE3013654C2 (de) * 1980-04-09 1984-12-06 Schottel-Werft Josef Becker Gmbh & Co Kg, 5401 Spay Vorrichtung zum Antrieb und Steuern eines Wasserfahrzeugs
JPS59137295A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 旋回式スラスタの旋回角度制御装置
NZ207500A (en) * 1983-03-16 1986-10-08 H B Carr Bevel gearing for marine propulsion unit
US5218920A (en) * 1988-12-28 1993-06-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Steering arrangement for small watercraft
JP2773359B2 (ja) * 1990-03-02 1998-07-09 富士通株式会社 読取装置
US20050186862A1 (en) * 2002-07-19 2005-08-25 Ab Volvo Penta Hydraulic system arranged between a first and a second marine propulsion device
KR100652111B1 (ko) * 2005-06-16 2006-12-01 정의적 유압구동 저속항해장치 및 그 구성방법
DE102009002263A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-14 Zf Friedrichshafen Ag Segelschiffantrieb
CN102923252B (zh) * 2012-11-14 2014-12-31 武汉南华高速船舶工程股份有限公司 全回转舵桨装置安装方法
CN103101612B (zh) * 2013-01-30 2015-03-25 福建东南造船有限公司 一种全回转舵桨基座安装方法
CN103506846A (zh) * 2013-09-30 2014-01-15 广东粤新海洋工程装备股份有限公司 一种舵桨座铣削加工方法及装置
CN106741791B (zh) * 2016-12-28 2018-08-14 中国人民解放军海军工程大学 全回转式的水下推进器
DE102018203041B4 (de) * 2018-03-01 2021-02-18 Zf Friedrichshafen Ag Lagerbock für einen Schiffsantrieb mit zwei gegenläufigen Propellern und Schiffsantrieb

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2892310A (en) * 1954-02-17 1959-06-30 Mercier Jean Automatic follow-up system for successive application of power sources
DE1105752B (de) * 1958-03-22 1961-04-27 Teleflex G M B H Einhebel-Bedienungsvorrichtung zur Drehzahlregelung und Schaltung von Motoren mit Wendegetrieben, insbesondere fuer Motorboote
DE1141557B (de) * 1958-10-14 1962-12-20 Schottel Werft Antrieb fuer Wasserfahrzeuge, vorzugsweise Amphibienfahrzeuge
US3488954A (en) * 1968-06-04 1970-01-13 Sperry Rand Corp Dual speed steering system
US3527186A (en) * 1968-06-14 1970-09-08 Propulsion Systems Inc Variable rate electrohydraulic actuator systems,particularly for ship's steering and/or propeller pitch control
US3483843A (en) * 1968-11-01 1969-12-16 James M Hawthorne Retractable propulsion means for ships
DE2210494C3 (de) * 1972-03-04 1974-10-10 J. M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Einrichtung zum Verändern der Schubkraft nach Größe und Richtung einer schwenkbaren Schiffsschraube
US3888083A (en) * 1972-11-21 1975-06-10 John W Tone Variable speed dual hydrostatic drive
IT1018254B (it) * 1973-07-23 1977-09-30 Hirmann G Dispositivo di propulsione per na tanti
US3976023A (en) * 1975-01-29 1976-08-24 Niigata Engineering Co., Ltd. Apparatus for maneuvering a ship
JPS5284699A (en) * 1976-01-06 1977-07-14 Nippon Air Brake Co Remote maneuvering gear of z shaft propulsive device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5326095A (en) 1978-03-10
IT1078863B (it) 1985-05-08
FI772413A (fi) 1978-02-20
SE7709308L (sv) 1979-02-20
ATA363877A (de) 1981-06-15
NL7707782A (nl) 1978-02-21
FI63198C (fi) 1983-05-10
DE2637345C2 (de) 1984-09-27
NL174923C (nl) 1984-09-03
NO145051B (no) 1981-09-21
FR2362048B1 (ja) 1984-04-27
AT365530B (de) 1982-01-25
BR7705380A (pt) 1978-05-23
DE2637345A1 (de) 1978-02-23
ES461568A1 (es) 1978-06-01
FR2362048A1 (fr) 1978-03-17
GB1529420A (en) 1978-10-18
PT66699B (de) 1978-11-17
DK318377A (da) 1978-02-20
FI63198B (fi) 1983-01-31
CA1091986A (en) 1980-12-23
AR215468A1 (es) 1979-10-15
BE857959A (fr) 1977-12-16
US4334489A (en) 1982-06-15
NO145051C (no) 1982-01-04
NO772877L (no) 1978-02-21
PT66699A (de) 1977-07-01
CH626846A5 (ja) 1981-12-15
SE430976B (sv) 1983-12-27
NL174923B (nl) 1984-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2824072B2 (ja) 水上輸送船の操舵及び操船システム
US7267068B2 (en) Method for maneuvering a marine vessel in response to a manually operable control device
US7305928B2 (en) Method for positioning a marine vessel
USRE39032E1 (en) Multipurpose control mechanism for a marine vessel
US7131385B1 (en) Method for braking a vessel with two marine propulsion devices
US9132903B1 (en) Systems and methods for laterally maneuvering marine vessels
US5016553A (en) Vector steering control system
US8170734B2 (en) Marine vessel maneuvering supporting apparatus and marine vessel including the same
JPS6133758B2 (ja)
US11655015B1 (en) Marine propulsion control system and method
US11573087B1 (en) Boat maneuvering control method for boat and boat maneuvering control system for boat
JPS6120000Y2 (ja)
JP2002234495A (ja) 操船装置
JPH02127190A (ja) 船舶の操船装置
US3756188A (en) Boat steering and reversing system
US20180215454A1 (en) Steering system for an outboard motor
EP4206071B1 (en) Marine propulsion system
US20230219672A1 (en) Outboard motor and marine vessel
US20230415875A1 (en) Outboard motor and marine vessel
US20240152146A1 (en) Watercraft propulsion system, and watercraft including the watercraft propulsion system
EP4365074A1 (en) Watercraft propulsion system, watercraft and watercraft propulsion control method
US20240149999A1 (en) Watercraft propulsion system, and watercraft including the watercraft propulsion system
JP2022099788A (ja) 船舶を制御するためのシステム及び方法
JP2022129788A (ja) 船を制御するためのシステム及び方法
JP2024068485A (ja) 船舶推進システムおよびそれを備える船舶