JPS6133741Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133741Y2
JPS6133741Y2 JP7582578U JP7582578U JPS6133741Y2 JP S6133741 Y2 JPS6133741 Y2 JP S6133741Y2 JP 7582578 U JP7582578 U JP 7582578U JP 7582578 U JP7582578 U JP 7582578U JP S6133741 Y2 JPS6133741 Y2 JP S6133741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading device
manuscript
document table
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7582578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54177821U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7582578U priority Critical patent/JPS6133741Y2/ja
Publication of JPS54177821U publication Critical patent/JPS54177821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133741Y2 publication Critical patent/JPS6133741Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フアクシミリー等の原稿読取装置の
原稿台に関するものである。
従来の原稿読取装置の構成例を第1図および第
2図に示す図において、1は本体、2は原稿、3
は原稿挿入口、4は原稿2を載せて原稿挿入口3
に挿入させる原稿台である。5は原稿ガイドで2
の原稿を位置規正するものである。6は本体1に
取りつけた搬送板バネである。7はプラテンで搬
送板バネ6を圧接させプラテン7を周知の駆動源
により回転させることで、原稿2を搬送させるも
のである。8は光源であり、例えば螢光灯であ
る。9はレンズであり、光源8の光がプラテン7
で搬送する記載された原稿2に照射し、その原稿
2の反射光を集光させるためのものである。10
はイメージセンサーでありレンズ9で集光した光
の強弱を判断するものである。11は原稿挿入口
である。
この種装置においては、原稿台4は原稿2を読
取るために原稿2を確実にガイドし、原稿2を真
直ぐに搬送させる必要があり、ある一定の長さが
必要であつた。そのため従来においてはある一定
の長さの原稿台4を本体1に第2図のごとく固着
していたが原稿台4が本体の固着しているため下
記の欠点があつた。すなわち、原稿台4が原稿読
取装置の駆動部より飛び出ているので原稿読取装
置が非常に大きくなつた。また原稿読取装置を使
用しない時において、原稿挿入口3及び原稿排出
口11は、開口しているので、外部からほこり等
が挿入し、レンズプラテン等の汚れ、レンズやセ
ンサー等の汚れによる誤続、或るいは原稿とプラ
テンのスベリによる誤読等の原因となり装置の信
頼性が問題になつていた。
本考案は上記従来技術に鑑み、原稿読取装置を
使用しないときには原稿台の所要空間を小さく
し、また原稿台により原稿挿入口および排出口を
閉鎖し防塵ブタの機能を持たせることを目的とす
る。
以下本考案の実施例を示す図面とともに詳細に
説明する。
〔実施例 1〕 第3図および第4図において、1は本体、2は
原稿、3は原稿挿入口、4は原稿2を載せて原稿
挿入口3に挿入させる原稿台である。5は原稿ガ
イドで原稿2を位置規正するものである。6は本
体1に取りつけた搬送板バネである。7はプラテ
ンに搬送板バネ6を圧接させ周知の駆動源により
プラテン7を回転させることで、原稿2を搬送さ
せるものである。8は光源であり、例えば螢光灯
である。9はレンズであり、光源8の光がプラテ
ン7で搬送される原稿2に照射し、その原稿2の
反射光を集光させるためのものである。10はイ
メージセンサーでレンズ9で集光した光の強弱を
判断し読取るものである。11は原稿排出口で原
稿挿入口3近傍に設けてある。1〜11は従来例
の第1図および第2図の場合と同一物体を表わし
ている。前記原稿台4は、原稿走行面12に平行
で原稿搬送方向Aに直角な軸13によりの矢印方
向Bに回動自在に軸支し、又前記原稿挿入口3と
原稿排出口11を覆う大きさに構成している。1
5は原稿台4を収納するための原稿台収納バネ
で、常に原稿台4が軸13を中心に反時計方向に
回動する様に原稿台4と本体1の間に設けてい
る。16は、原稿台4に原稿2を載せて、前記原
稿挿入口に案内する使用状態X位置で原稿台4に
固定されたロツクピン17とロツク或るいは、原
稿台4を使用状態X位置よりロツクピン17を解
除し前記原稿台収納バネ15により収納状態Y位
置(1点鎖線)に収納させるレバーである。又レ
バー16は、本体1に固定した支持ピン18に回
動自在に取りつけている。19は、レバー16を
支持ピン18を中心に反時計方向に回動する様、
レバー16と本体1の間に設けたレバー用バネで
ある。20は、ロツクピン17が収納状態Y位置
から使用状態X位置に回動した時レバー16の曲
部21によりレバー16が支持ピン18を中心に
時計方向に逃げる様な位置に設けたストツパーで
ある。
いま原稿読取装置を使用する時は、収納状態Y
位置から原稿台4を手で軸13を中心に時計方向
に使用状態X位置まで回動させると、ロツクピン
17がレバー16の曲部21に当接し、次にレバ
ー16が支持ピン18を中心に時計方向にバネ1
9の力にうち勝つて回動し、レバー16によりロ
ツクし、原稿台4は、原稿2を載せて原稿挿入口
に案内させる使用状態X位置になる。次に原稿読
取装置の電源を入れると、光源8が点灯しイメー
ジセンサ10も読取状態になりプラテン7も回転
する。次に記載した原稿2を原稿台4より原稿挿
入口3に案内しプラテン7と搬送板バネ6により
原稿2を搬送させる。次に原稿2がイメージセン
サー10の光路線上に位置した時にイメージセン
サー10により読取りを行なう。次に原稿2は原
稿排出口11より排出し、読取りを完了する。次
に原稿読取装置を使用しない時は、電源を切り次
に手でレバー16を、支持ピン18を中心に時計
方向に回動させると、原稿台4に固定されたロツ
クピン17がレバー16か解除し、原稿台4は、
軸14を中心にして原稿台収納バネ19により反
時計方向まで回動し収納状態位置Yで停止する。
原稿読取装置を使用しない時は、原稿台4が収納
状態位置Yまで回動するので原稿台が小さくまと
まるので、原稿読取装置がコンパクトになる。収
納状態位置Yにおいては、原稿挿入口3と原稿排
出口11を閉鎖することが出きるので、防塵効果
も大きい。又原稿読取装置を使用時は、従来通り
の原稿台の役目をするため非常に効果は大きい。
〔実施例 2〕 第5図は本考案の他の実施例を示すものであ
る。1〜11は第3図および第4図で説明した通
りである。22,23は回動レバーで一端は本体
1に取につけられた本体軸24,25に回動自在
に取りつけられ他端は、原稿台4に取りつけた原
稿台軸26,27に回動自在に取りつけられてい
る。本体1は、回動レバー22,23による原稿
台4の端部28の回転軌跡Cより隙間を設けた湾
曲部29を構成している。原稿排出口11は前記
説部28が本体1の上部30に当接した時に必ず
原稿排出口11を閉鎖する位置に設けている。又
原稿台4の「凸形」の端部31は、本体1の上部
30に当接した収納状態位置Yにおいて必ず原稿
挿入口3を閉鎖する位置に設けている。32は回
動レバー23のストツパ25で前記原稿台4が原
稿挿入口に案内される使用状態位置Xで回動レバ
ー23が停止する様構成している。
原稿読取装置を使用する時は収納状態位置Yか
ら原稿台4を手で本体軸24,25を中心に反時
計方向に使用状態位置Xまで回動レバー22,2
3の半径で回動させると、回動レバー23が本体
1に固定した回動レバーストツパ32により位置
決めし、原稿台4は原稿2を載せて原稿挿入口3
に案内させる使用状態位置Xになる。次に原稿読
取装置の電源を入れる。電源を入れてから原稿2
が原稿排出口11まで排出するまでは第3図およ
び第4図で説明した通りである。次に原稿読取装
置を使用しない時は、電源を切り使用状態位置X
から手で原稿台4を本体軸24,25を中心に時
計方向に収納状態位置Yまで回動させ、原稿台4
を上部30に当接することで、原稿台4により原
稿挿入口3と原稿排出口11を閉鎖することがで
きる。そのため原稿読取装置を使用しない時はそ
の所要空間が小さくなり、かつ防塵効果を有す
る。
〔実施例 3〕 第6図は本考案の第3実施例を示すものであ
り、1は本体、2は原稿、3は原稿挿入口、4は
原稿2を載せて原稿挿入口3に挿入させる原稿台
である。5は原稿ガイドで2の原稿位置規正する
ものである。6は原稿ガイドの一端33に取りつ
けた搬送バネである。7はプラテンに搬送板バネ
6を圧接させ周知の駆動源によりプラテン7を回
転させることで、原稿2を搬送させるものであ
る。8は光源で例えば螢光灯である。9はレンズ
で光源8の光がプラテン7で搬送する記載された
原稿2に照射し、その原稿2の反射光を集光させ
るためのものである。10はイメージセンサーで
レンズ9で集光した光の強弱を判断し読取るもの
である。11は原稿排出口であり前記の原稿挿入
口3の近傍に設けてある。34は鋼球で、圧縮バ
ネ35により原稿台4の下面36を常に押圧して
いる。原稿台4は本体1の内部に収納できる様な
摺動構成にしている。又原稿台4は他端37は
「凸形状になり、原稿台4を収納状態位置Yに収
納させた時に原稿挿入口3を覆う大きさに構成
し、一端33の搬送板バネ6は前記原稿排出口1
1を閉鎖する大きさで構成している。
38,39は原稿台4に設けたロツク孔で、ロ
ツク孔38は、原稿読取装置を使用時に、原稿台
4をスライド開放し、原稿2を原稿挿入口3に案
内させる使用状態位置Xで、鋼球35を挿入させ
原稿台4をロツクさせるものである。又ロツク孔
39は、原稿読取装置を使用しない時に、原稿台
4を摺動して収納させ原稿台4の一端34の搬送
板バネ6と他端37により原稿挿入口3と原稿排
出口11を閉鎖す収納状態位置Yで、鋼球35を
挿入させ原稿台4をロツクさせるものである。4
3は光を透光させるための透明のガラスで、本体
1に取り付けている。
原稿読み取り装置を使用する時収納状態Y位置
から原稿台4を手で使用状態X位置方向にスライ
ド力を与えるとロツク孔39に挿入された鋼球3
4は圧縮バネ36を押圧しロツク孔39より外れ
使用状態X位置まで摺動し、鋼球34は原稿台4
に設けたロツク孔38に挿入し、原稿台4は原稿
2を載せ原稿挿入口3に案内させる使用状態X位
置になる。又その時の搬送板バネ6はプラテン7
を押圧する。次に電源を入れる。電源を入れてか
ら原稿2を原稿排出口11まで排出するまでは、
第3図および第4図で説明した通りである。次に
原稿読取装置を使用しな時は電源を切り、次に使
用状態X位置から手で原稿台4を収納状態位置Y
方向に摺動力を与えるとロツク孔38に挿入され
た鋼球34は圧縮バネ35を押圧し、ロツク孔3
8より外れ収納状態Y位置まで摺動し鋼球35は
原稿台4に設けたロツク孔39に挿入すること
で、原稿台4の他端37と一端33の搬送板バネ
6により原稿挿入口3と原稿排出口11を閉鎖す
ることができる。そのため原稿読取装置を使用し
ないときはコンパクトになりまた防塵効果を有す
る。
〔実施例 4〕 第7図は本考案の第4実施例である。1〜11
は、第3図および第4図の実施例で説明した通り
である。原稿台4は、原稿走行面12に平行で原
稿搬送方向Aに直角な軸13により矢印B方向に
回転自在に軸支され、又前記原稿挿入口3と原稿
排出口11を覆う大きさに構成している。又原稿
台4は、原稿2を載せて原稿挿入口3に案内する
使用状態位置Xで原稿台4の下面40が本体上板
41に当接する。又原稿台4は原稿挿入口3と原
稿排出口11を閉鎖する収納状態位置Yで原稿台
4の原稿2の原稿走行面12が本体上板2に当接
する。
原稿読取装置を使用する時は収納状態位置Yか
ら原稿台4を手で、軸13を中心に反時計方向に
使用状態位置Xまで回動し、原稿台4の下面40
が本体上板41に当接し、原稿台4は原稿2を載
せて原稿挿入口3に案内される使用状態になる。
次に原稿読取装置の電源を入れる。電源を入れて
から原稿2が原稿排出口11までの搬送読取り状
態は、第3,4図で説明した通りである。次に原
稿読取り装置を使用しない時は、電源を切り次に
使用状態位置Xから手で原稿台4を軸13を中心
に時計方向に収納状態位置Yまで回動させ、原稿
台4の原稿走行面12が本体上板42に当接する
ことで、原稿台4により原稿挿入口3と原稿排出
口11を閉鎖することが出きる。そのため原稿読
取装置を使用しない時はコンパクトになり又防塵
効果の役目をする。尚第7図の考案においては、
原稿読取装置を使用しない時、原稿台4の下面4
0が外部に覗いていため、原稿走行面12にはこ
こり等が付着しない。そのため原稿読取装置を使
用する時、本体機構部にここりが挿入する心配は
ない。
以上のように本考案においては原稿挿入口と前
記原稿挿入口の近傍に設けた排出口と前記原稿挿
入口と原稿排出口を閉鎖する大きさで且つ原稿を
挿入口に案内させる原稿台とを設け、原稿台に原
稿を載さて原稿挿入口に案内させる使用状態と原
稿挿入口と原稿排出口を閉鎖する収納状態の二つ
の位置を取りうるよう構成したことにより、原稿
読取装置を使用しない時には原稿読取装置の所要
空間を小さくできる。また原稿読取装置を使用し
ない時(収納状態)には、原稿台により、原稿読
取装置の原稿挿入口・原稿排出口を閉鎖し防塵ブ
タを兼ねることができるので、装置内部に外部よ
りほこり等が入る心配がないので、プラテン、レ
ンズ、センサ等の汚れによる誤読の心配がなくな
るとともに原稿とプラテンのスベリによる誤読も
なくなり装置の信頼性が向上する。さらに原稿読
取装置を使用する時(使用状態)は、原稿台を原
稿を乗せて原稿挿入口に案内させる位置で係止で
きるので従来の原稿台の役目をすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一実施例の原稿読取装置の概略
構成を示す側面図、第2図は第1図の一部上面
図、第3図および第4図は本考案の一実施例の原
稿読取装置に関するものであり、第4図は概略構
成を示す側面図、第3図は第4図の断面図、第5
図から第7図は本考案の異なる実施例の概略構成
を示す側面図である。 1……本体、2……原稿、3……原稿挿入口、
4……原稿台、5……原稿ガイド、6……搬送板
バネ、7……プラテン、8……光源、9……レン
ズ、10……イメージセンサー、11……原稿排
出口、12……原稿走行面、13……軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 本体内に原稿を挿入するための原稿挿入口
    と、原稿を前記原稿挿入口へ案内する原稿台と
    を設け、前記原稿台は原稿を載せて原稿挿入口
    に案内する使用状態と原稿挿入口を閉鎖する収
    納状態の二つの位置を取りうるよう構成したこ
    とを特徴とする原稿読取装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記原稿挿入口の近傍に原稿挿入口を設け、前記
    原稿台の収納状態に於いては前記原稿台により
    前記原稿挿入口と原稿排出口を閉鎖するように
    構成したことを特徴とする原稿読取装置。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
    において、原稿台をその原稿走行面に平行で且
    つ原稿走行方向に直角な軸により回動自在に軸
    支したことを特徴とする原稿読取装置。 (4) 実用新案登録請求の範囲第1項、第2項また
    は第3項において、原稿台を本体内に摺動し収
    納するように構成したことを特徴とする原稿読
    取装置。 (5) 実用新案登録請求の範囲第1項から第4項の
    何れかにおいて、前記原稿台の前記原稿挿入口
    と反対の端部に、前記原稿台の収納状態に於い
    て前記原稿挿入口を閉鎖する側に凸部を形成し
    たことを特徴とする原稿読取装置。
JP7582578U 1978-06-02 1978-06-02 Expired JPS6133741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7582578U JPS6133741Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7582578U JPS6133741Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54177821U JPS54177821U (ja) 1979-12-15
JPS6133741Y2 true JPS6133741Y2 (ja) 1986-10-02

Family

ID=28990571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7582578U Expired JPS6133741Y2 (ja) 1978-06-02 1978-06-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133741Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882065U (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 株式会社リコー 送受信兼用フアクシミリ装置
JP2730027B2 (ja) * 1987-09-29 1998-03-25 アイシン精機株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54177821U (ja) 1979-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE33224E (en) Drive for end loading and transversely shifting tape cartridge
US4835619A (en) Original reading apparatus
JPS5964834A (ja) フイルム・カセツト、特にx線フイルム・カセツトの装入および取出しを行う装置
JPS6133741Y2 (ja)
JP4990038B2 (ja) 媒体揃え装置及び画像読取装置
JPS62292Y2 (ja)
JPS6019401Y2 (ja) 原稿読取装置
JP5613753B2 (ja) 媒体処理装置
JP3268523B2 (ja) フラットベッド型原稿読取装置及びその原稿カバー
JP2002255363A (ja) 給紙装置
JPH01169465A (ja) 開閉部材のロック機構
JPH0113475Y2 (ja)
JPS6342609Y2 (ja)
JP2005027205A (ja) カードリーダ
JP3680634B2 (ja) 画像読取装置
JPS597637A (ja) 蓋部開閉機構を備えたカセツト装置
JPH037113B2 (ja)
JPH01158583A (ja) 情報記録再生装置
JP2002209037A (ja) フラットベッド型原稿読取装置の原稿カバー
JPH0524702B2 (ja)
JP2002255374A (ja) 給紙装置
JPS5818823B2 (ja) ドラムにシ−トを巻付けるためのクランプ装置
JPH05187161A (ja) 可動部のロック機構
JP2500679Y2 (ja) フイルムキヤリア位置合せ構造
JPH08262560A (ja) カメラのカートリッジ装填装置