JPS6133697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133697B2
JPS6133697B2 JP320979A JP320979A JPS6133697B2 JP S6133697 B2 JPS6133697 B2 JP S6133697B2 JP 320979 A JP320979 A JP 320979A JP 320979 A JP320979 A JP 320979A JP S6133697 B2 JPS6133697 B2 JP S6133697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
lining
lining tube
bonded
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP320979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5595524A (en
Inventor
Mikio Morimoto
Myuki Oonishi
Konosuke Yagyu
Mineki Oomochi
Tomoharu Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP320979A priority Critical patent/JPS5595524A/ja
Publication of JPS5595524A publication Critical patent/JPS5595524A/ja
Publication of JPS6133697B2 publication Critical patent/JPS6133697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体を輸送する既設管などの管の内
面をライニングチユーブでライニングして流体の
漏洩を防ぐ管の内面ライニング方法に関する。
従来から地中に埋設されている管の内面が腐蝕
して流体が漏洩したり、あるいは管継手の接続不
良により流体が漏洩した場合には、その漏洩を防
ぐために漏洩個所の全てを地上から掘削して、各
漏洩個所を溶接または接着剤などで埋めて修繕が
行なわれている。したがつて多大の労力と時間を
要した。
本発明は、流体の漏洩個所の補修などのシール
作業が容易な管の内面ライニング方法を提供する
ことを目的とする。
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図であ
る。地面1には流体を輸送するための鋼製、鋳鉄
製あるいは合成樹脂製の管2の埋設されている。
本発明に従つてライニングすべき或る距離を隔て
て、管2が露出するように竪坑3,4が掘削され
る。竪坑3,4に露出した管2を部分的に切除す
る。次に竪坑3において管2内に可撓性ライニン
グチユーブ5を閉塞具6および後述のたとえば送
風機7などを用いて挿入する。ライニングチユー
ブ5は、可撓性の合成樹脂またはゴムなどの材料
から成り、管2の内径とほぼ等しいかやや大きい
外径を有しており、その内面には硬化速度の比較
的遅い(たとえば半日程度)接着剤が予め塗布さ
れている。ライニングチユーブ5は、長手方向の
折り目をもつて折りたたまれ、リール8に巻回さ
れている。
第2図は第1図示の閉塞具6の左側面図であ
る。閉塞具6は、管2に等しい内径を有する筒部
9と、筒部9に同心に小径側の端部が連設された
円錐部10と、円錐部10の大径側の端部を塞ぐ
端板11とを含む。端板11には、折りたたまれ
たライニングチユーブ5を挿通させるための送出
し用スリツト12が形成されている。
第3図を参照して、リール8からのライニング
チユーブ5の一端13は、スリツト12を挿通
し、内面を外側に折返して反転される。ライニン
グチユーブ5の一端13の外面と、管2の竪坑3
側の一端内面とは、硬化速度の比較的早い(たと
えば約5分程度)接着剤14によつて接着され
る。接着剤14は、管2の竪坑3側から管軸方向
にたとえば3〜5cmの幅で、管2の内面全周また
はライニングチユーブ5の外面全周に塗布され
る。次いで反転されたライニングチユーブ5内
に、可撓性材料から成るたとえばゴム風船のよう
な第1膨張具15を竪坑3側から装入する。第1
膨張具15内には、送風機7から圧縮空気が送入
され、第1膨張具15は半径方向に膨張する。そ
のため、ライニングチユーブ5の一端13が、半
径方向に拡張されて管2の内面に押付けられる。
それによつてライニングチユーブ5の一端13外
面が管2の竪坑3側の一端内部に確実に接着され
る。接着完了後、第1膨張具15は取外される。
第4図を参照して、第1膨張具15を取外した
後、閉塞具6の筒部9と管2の一端とを同心に気
密的に接続して閉塞する。スリツト12とライニ
ングチユーブ5の外面とは、たとえばゴムなどの
シール部材でシールされる。そして閉塞具6内に
送風機7から、バルブ28を介して、閉塞具6に
形成した送気孔29を経て圧縮空気を送入する。
閉塞具6内に圧縮空気が送入されることによつ
て、ライニングチユーブ5の反転部分16は、進
行方向17の後方18で加圧され、矢符17の方
向に管2内を走行する。ライニングチユーブ5は
管2内を竪坑3側から竪坑4側に走行挿通される
と同時に、予め塗布された硬化速度が比較的遅い
接着剤によつて管2の内面に接着されてゆく。
こうしてライニングチユーブ5が管2内を第5
図のように竪坑4内まで挿通する。そこで、ライ
ニングチユーブ5の反転部分先端19を、竪坑4
において第6図のごとく縛束手段20によつて
(たとえばひもで縛束することによつて)閉じ
る。ライニングチユーブ5の反転されていない部
分30は、竪坑3側で適宜切断され、残余の部分
はリール8に巻戻される。また閉塞具6の端板1
1に形成されているスリツト12は、盲板21に
よつて閉じられる。この状態で閉塞具6内には、
送風機7からの圧縮空気が送気孔29を経て送入
されており、したがつてライニングチユーブ5内
は加圧状態が保たれる。
前記加圧状態において、管2の竪坑4側の他端
から竪坑4に突出しているライニングチユーブ5
の部分を内側に折返して、第7図のごとくライニ
ングチユーブ5の縛束された反転部分先端19を
管2内に押込む。したがつて前記加圧状態は、ラ
イニングチユーブ5の縛束された反転部分先端1
9を管2内に押込むことを許容する程度でなけれ
ばならない。管2内に折返して押込まれたライニ
ングチユーブ5内には、可撓性材料から成るたと
えばゴム風船のような第2膨張具23がライニン
グチユーブ5の反転部分先端19付近まで装入さ
れる。第2膨張具23内には、前述の第1膨張具
15と同様に送風機7などから圧縮空気が送入さ
れる。そのため第2膨張具23は半径方向に膨張
してライニングチユーブ5を管2の内面に押付け
る。それによつて、第2膨張具23の装入位置か
ら管2の竪坑4側の他端までに位置するライニン
グチユーブ5の他端部分24を後述の接着剤25
を塗布するために管2の内面から容易に撓ませる
ことができる。
第8図を参照して、ライニングチユーブ5の他
端部分24外面と管2の他端内面とを、硬化速度
が比較的早い(たとえば5分程度の)接着剤25
によつて接着する。接着剤25は管2の他端内面
全周またはライニングチユーブ5の他端部分24
外面全周に、管2の竪坑4側の他端から管軸方向
にたとえば3〜5cmの幅で塗布される。次いでラ
イニングチユーブ5の他端部分24内に可撓性材
料から成るたとえばゴム風船のような第3膨張具
26を装入する。第3膨張具26内に圧縮空気を
送入することによつて第3膨張具26は半径方向
に膨張する。そのためライニングチユーブ5の他
端部分24外面は、第3膨張具26によつて管2
の他端内面に押付けられ、確実に接着される。
ライニングチユーブ5は、硬化速度が比較的遅
い接着剤によつて管2の内面に接着されるので、
その接着剤が硬化するまでに、ライニングチユー
ブ5がその自重によつて管2の内面から剥離して
垂下つてしまう恐れがある。しかもライニングチ
ユーブ5は管2の両端側から管軸中央に向けて順
次垂下つていく傾向がある。本発明では、硬化速
度の比較的早い接着剤14,25によつて管2の
両端にライニングチユーブ5を接着してしまうの
で、ライニングチユーブ5が管2の内面から剥離
して垂下つてしまうことが可及的に防がれる。
第2および第3膨張具23,26を装入したま
まで、ライニングチユーブ5とともに第9図のご
とく管2の竪坑4側の他端を端板27によつて閉
塞する。そして送風機7からの管路に設けられて
いるバルブ28を閉止すると同時に送風機7を停
止し、ライニングチユーブ5内を加圧状態に保持
する。ライニングチユーブ5に予め塗布されてい
る硬化速度の比較的遅い接着剤が硬化するまで
(たとえば半日程度)、第9図示の加圧状態を保持
することによつてライニングチユーブ5が管2の
内面にぴつたりと接着される。
管2の内面にライニングチユーブ5が完全に接
着された後、加圧状態を解除し、閉塞具6および
端板27を取外す。そして第2および第3膨張具
23,26を取出して、ライニングチユーブ5の
管2内に押込まれた部分を竪坑4側に引戻し、管
2の他端位置でライニングチユーブ5を切断す
る。こうして、ライニング作業が完了する。
本発明の他の実施例としてライニングチユーブ
5の内面(反転後は外面)に硬化速度の比較的遅
い接着剤を塗布する代りに、管2の内面に硬化速
度の比較的遅い接着剤を予め塗布しておいてもよ
い。送風機7の容量が大きい場合には、スリツト
12を盲板21で塞がなくてもよい。端板27
は、第2および第3膨張具23,26が送風機7
からの圧縮空気の作用で管2内から竪坑4側に外
れたり、管軸方向にずれたりすることを防ぐため
のものである。第1〜第3膨張具15,23,2
6は、円弧状に曲成されたかつ半径方向外方に弾
力を有する鋼などの材料から成る帯体であつても
よい。閉塞具6は、送出し用スリツト12と圧縮
空気が導入されるための送気孔とを有する盲フラ
ンジであつてもよい。圧縮空気に代えて、他の気
体または液体が用いられうる。
上述のごとく本発明によれば、ライニングチユ
ーブを流体圧によつて管内に反転・挿通しながら
接着剤によつて管内面に接着するので、作業性が
優れている。また管の両端において、ライニング
チユーブと管とを硬化速度の比較的早い接着剤に
よつて接着してしまい、しかもライニングチユー
ブは管内で流体によつて常に加圧されて管内面に
常に押付けられているので、ライニングチユーブ
が管内面に完全に接着されてしまうまでにライニ
ングチユーブが管内面から剥離して垂下つてしま
うことが防がれ、確実な接着が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は
第1図示の閉塞具6の左側面図、第3図はライニ
ングチユーブ5の一端を反転して管2の一端に接
着する原理を示す断面図、第4図はライニングチ
ユーブ5を管2内に反転して走行挿通させる原理
を示す断面図、第5図はライニングチユーブ5の
管2内への反転走行を完了した状態を示す断面
図、第6図はライニングチユーブ5の反転部分先
端19を縛束した状態を示す断面図、第7図はラ
イニングチユーブ5の反転部分先端19を管2内
に折返して押込んだ状態を示す断面図、第8図は
管2の他端内面とライニングチユーブ5の他端部
分24外面とを接着する原理を示す断面図、第9
図は管2の他端を端板27で塞いだ状態を示す断
面図である。 2……管、3,4……竪坑、5……ライニング
チユーブ、6……閉塞具、7……送風機、12…
…送出し用スリツト、13……ライニングチユー
ブ5の一端、14,25……硬化速度が比較的早
い接着剤、15……第1膨張具、16……ライニ
ングチユーブ5の反転部分、19……ライニング
チユーブ5の縛束される反転部分先端、20……
縛束手段、23……第2膨張具、24……ライニ
ングチユーブ5の他端部分、26……第3膨張
具、27……端板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ライニングされるべき管の内径とほぼ等しい
    かやや大きい外径を有する可撓性ライニングチユ
    ーブの端部内面を外側に折返して反転して、管の
    一方の端部内面に硬化速度の比較的早い接着剤に
    よつて接着し、その接着部分を半径方向に膨張す
    る第1膨張具で押付け、この接着完了後に、第1
    膨張具を取外し、管の前記一端からライニングチ
    ユーブ内に、圧力流体を導入し続けて、前記ライ
    ニングチユーブの反転部分を管の他端に向けて管
    の一端側から流体で加圧して前進挿通させなが
    ら、硬化速度の比較的遅い接着剤で管内面に接着
    してゆき、前記ライニングチユーブの挿通接着後
    に、管の他端から外方に突出した前記ライニング
    チユーブの反転部分先端を縛束し、前記ライニン
    グチユーブ内を加圧状態に保持したままで、前記
    ライニングチユーブの反転部分先端側の端部を折
    返してライニングチユーブ内に押込み、その押込
    んだライニングチユーブの部分を、半径方向に膨
    張する第2膨張具を用いて、押込んだ状態に保持
    し、第2膨張具の装入位置よりも管の他端側でラ
    イニングチユーブの管内面に対向する外面と管の
    他端内面とを硬化速度の比較的早い接着剤によつ
    て接着し、その接着部分を半径方向に膨張する第
    3膨張具によつて押付け、前記ライニングチユー
    ブ内を加圧状態に保持したままにすることを特徴
    とする管の内面ライニング方法。
JP320979A 1979-01-13 1979-01-13 Lining method for pipe interior Granted JPS5595524A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP320979A JPS5595524A (en) 1979-01-13 1979-01-13 Lining method for pipe interior

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP320979A JPS5595524A (en) 1979-01-13 1979-01-13 Lining method for pipe interior

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5595524A JPS5595524A (en) 1980-07-19
JPS6133697B2 true JPS6133697B2 (ja) 1986-08-04

Family

ID=11551044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP320979A Granted JPS5595524A (en) 1979-01-13 1979-01-13 Lining method for pipe interior

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5595524A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717012B2 (ja) * 1989-09-05 1995-03-01 東京瓦斯株式会社 導管の非掘削チューブ反転ライニング工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5595524A (en) 1980-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117507A (en) Sealed inversion liner for lining an existing pipeline or conduit
CA2682634C (en) Bladderless pipeliner and method for using same
US5964249A (en) Apparatus and method for repairing a pipeline
US20060130922A1 (en) Lateral pipe lining material and lateral pipe lining method
JP2835183B2 (ja) 導管および流路のためのライニング材料ならびにかかる材料から製作されるパイプに関する改良
AU2011283648B2 (en) Method for repairing piping
JPS5854318B2 (ja) 管漏洩箇所の補修具
JPH07504016A (ja) 管路又は流路のライニングに関する改良
US8869839B1 (en) Method and device for repairing piping
US5407630A (en) Lining of pipelines or passageways
JPS6145528B2 (ja)
JPS6145529B2 (ja)
JPS6133697B2 (ja)
JPS6145527B2 (ja)
JPS6127716Y2 (ja)
JPS6120411B2 (ja)
JPS6153219B2 (ja)
JPH06285983A (ja) 管路補修工法
JP3473781B2 (ja) 分岐管路の内張り方法
JP2000161585A (ja) 管内ライニング工法
JPS6054176B2 (ja) 地中埋設管の内面ライニング方法
JPS6230901B2 (ja)
JPH0363501B2 (ja)
JPH049953B2 (ja)
CA2024027C (en) Sealed lining tube for lining of pipelines or passageways