JPS6133643A - 喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路 - Google Patents

喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路

Info

Publication number
JPS6133643A
JPS6133643A JP15657284A JP15657284A JPS6133643A JP S6133643 A JPS6133643 A JP S6133643A JP 15657284 A JP15657284 A JP 15657284A JP 15657284 A JP15657284 A JP 15657284A JP S6133643 A JPS6133643 A JP S6133643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
vocal cord
signal
cord vibration
vibration signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15657284A
Other languages
English (en)
Inventor
弘修 長島
博 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP15657284A priority Critical patent/JPS6133643A/ja
Priority to US06/756,121 priority patent/US4616636A/en
Priority to DE19853526528 priority patent/DE3526528A1/de
Priority to DK342585A priority patent/DK342585A/da
Publication of JPS6133643A publication Critical patent/JPS6133643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • A61B1/2673Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes for monitoring movements of vocal chords
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/34Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp to provide a sequence of flashes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は喉頭ストロボスコープの発光切替え回路に関す
る。
従来技術およびその間照温2 喉頭ストロボスコープは、声帯の振動に同期してフラッ
シュランプを発光させることにより、声帯ポリープ、喉
頭癌等の検査2診断を行う装置である。この装置を用い
て検査1診断を行う場合、その前段階として一定の周波
数で発光させたフラッシュランプの光を声帯等の被検査
部に導入することが必要であり、このフラッシュランプ
の光の導入は通常声帯を振動させることなく行われる。
すなわち、装置の操作者はスイッチ等を操作することに
よって、声帯の振動と無関係にフラッシュランプを一定
の周波数で発光させ、あるいは声帯の振動が行われてい
ないことを装置内で自動的に検知してフラッシュランプ
を一定の周波数で発光させることにより、その光を被検
査部に導入する。
また、検査9診断中、声帯の振動が行われている時はそ
の振動に同期してフラッシュランプの発行が行われるが
、声帯の振動が行われていない時は一定の周波数でフラ
ッシュランプの発光が行われるよう、声帯振動の有無に
より発光の切替えが行われる。
従来、声帯の振動が行われていないことの装置内での認
識は、声帯の振動信号の平均レベルが基準レベル以下に
なったことを検知して行われていた。しかし、この方法
は、振動信号のレベルの平均値を検出するために、検出
時間が長く、検出完了時には声帯の振動はすでに停止し
ている場合がある。すなわち、声帯振動に同期した発光
から一定周波数への発光の切替え時には声帯の振動信号
はすでに消失しているため、前記切替え直前に、フラッ
シュランプの発光は一瞬停止する。従って、声帯の運動
状態をビデオテープに録画することが頻繁に行われてい
る昨今においては、この発光の一瞬の停止は得られた画
像の品質を著しく損う。
且−一敗 声帯の振動は通常50Hz以上の周波数で規則的に行わ
れており、振動の停止直前にはその規則性は乱れ、振動
の周波数も低くなるため、声帯の振動の停止はその振動
周波数が著しく低下することを検知して予測できる。
本発明は、上述の声帯振動の規則性に注目して、声帯の
振動の停止を予測し発光の切替えを行おうとす、るもの
である。すなわち、声帯振動信号に同期したパルスの間
隔が一定値以上になった時、まもなく声帯の振動は停止
するので、前記パルスの間隔が一定値以上になった時点
でフラッシュランプの発光を一定周波数の発光に切替え
、従来の切替えまでの間に発生するフラッシュランプの
発光の一瞬の停止を防止するものである。
このように、本発明は、従来の声帯振動信号の有無の検
知方式を改良することによって、発光の切替え直前に発
生する発光の一瞬の停止を防止して、声帯の運動状態を
録画したビデオテープ等の画質を改善するものである。
失嵐五勿豊双 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
声帯振動信号に同期したパルス信号aは単安定マルチバ
イブレータ−1に入力され、その出力信号番 縦は積分回路2に入力される。積分回路2の出力信号C
と一定レベル信号(レベル値TH)がコンパレーター3
に入力されて比較される。積分回路2の出力信号CがT
)(未満の場合には、コンパレーター3の出力信号dは
rLOVJレベルで、この時にはリレー4の接点40は
A側にあり、発振回路5の出力(一定周波数のパルス信
号)がトリガ発生回路6に入力される。また、積分回路
2の出力信号CがTH以上の場合には、コンパレーター
3からの出力信号dはrHIG旧レベルで、リレー4の
接点40はB側に切替わり、前記声帯振動信号に同期し
たパルス信号aがトリガ発生回路6に入力される。トリ
ガ発生回路6は入力信号に同期したトリガパルス信号を
フラッシュランプ7に入力し、該フラッシュランプ7は
前記トリガパルス信号に同期して発光する。
実施例の作用 第2図は第1図に示した実施例の各出力信号のタイムチ
ャートを示した図である。
第2図において、aは声帯振動信号に同期したパルス信
号である。bは声帯振動信号のパルス間隔がT〔秒〕以
下の場合にはrHIG旧レベル、T〔秒〕を越える場合
には前記パルスの立ち上がりからT〔秒〕間はrl(I
GHJ 17ベル、その後はrLOIJJ L/ベベル
なる単安定マルチバイブレータ−1の出力信号である6
Cは信号すを積分した積分回路2の出力信号で、T(秒
〕間では一定レベル(T H)に到達しない。dは信号
Cが一定レベル(T H)以上の場合のみrHIG旧レ
ベルとなるコンパレーター3の出力信号である。
第2図に示したように、声帯振動信号に同期したパルス
信号aのパルス間隔がT〔秒〕以下の場合には、コンパ
レーター3の出力信号dはrHIGHJレベルで、前記
信号aのパルス間隔がT〔秒〕を越える場合には、コン
パレーター3の出力信号dはrLO1IJレベルとなる
。従って、前述の構成より明らかな如く、フラッシュラ
ンプ7は、コンパレーター3の出力信号dがrHIGH
Jレベルの場合には声帯振動信号に同期して発光し、コ
ンパレーター3の出力信号dがrLOldJ レベルの
場合には一定周波数で発光する。すなわち、声帯振動信
号に同期した信号のパルス間隔は、声帯振動信号の消失
直前に広がるので、その声帯振動信号の有無(パルス間
隔)を検知することにより、フラッシュランプ7は、声
帯振動信号に同期した発光と、一定周波数の発光の切替
えを行うことができる。
羞−一来 本発明によれば、声帯の振動の停止を予測しながら、声
帯振動に同期した発光と、一定周波数の発光の切替えを
行うので、切替えのために必要な信号の検出応答が速い
という特徴を有する。従って、切替え直前に発生する発
光の一瞬の停止を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本実施例の各出力信号タイムチャートを示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 声帯振動信号に同期した発光と、一定周波数の発光とを
    、声帯振動信号の有無を検知して切替える喉頭ストロボ
    スコープにおいて、声帯振動信号に同期したパルス間隔
    が一定値未満の時は声帯振動信号に同期した発光を行い
    、一定値以上になつた時は声帯振動信号の消失として認
    識し一定周波数の発光を行うようフラツシユランプの発
    光を切替えることを特徴とする喉頭ストロボスコープの
    発光切替え回路。
JP15657284A 1984-07-27 1984-07-27 喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路 Pending JPS6133643A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15657284A JPS6133643A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路
US06/756,121 US4616636A (en) 1984-07-27 1985-07-18 Light emission switching circuit for larynx stroboscope
DE19853526528 DE3526528A1 (de) 1984-07-27 1985-07-24 Lichtemissionsschaltkreis fuer ein kehlkopfstroboskop
DK342585A DK342585A (da) 1984-07-27 1985-07-26 Skiftekobling til styring af lysafgivelse i et larynx-stroboskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15657284A JPS6133643A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133643A true JPS6133643A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15630698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15657284A Pending JPS6133643A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4616636A (ja)
JP (1) JPS6133643A (ja)
DE (1) DE3526528A1 (ja)
DK (1) DK342585A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536972A1 (de) * 1985-10-17 1987-04-23 Wolf Gmbh Richard Schaltungsanordnung fuer ein blitzlichtstroboskop zur untersuchung von stimmlippenfunktionen
DE3607767C1 (de) * 1986-03-08 1987-04-02 Wolf Gmbh Richard Videoendoskop
US4948247A (en) * 1988-09-21 1990-08-14 Lapeyre James M High speed stroboscope system for visually observing dynamic properties by moving objects of various characteristics
CA2902319A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Olive Medical Corporation Videostroboscopy of vocal chords with cmos sensors
US11291358B2 (en) * 2019-06-20 2022-04-05 Cilag Gmbh International Fluorescence videostroboscopy of vocal cords
JP7235608B2 (ja) * 2019-06-28 2023-03-08 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 光源制御装置、医療用観察システム、光源制御方法およびプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026449A (en) * 1962-03-20 Device for visual observation of vocal cords
JPS5469279A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Asahi Optical Co Ltd Laryngeal strobescope

Also Published As

Publication number Publication date
DK342585D0 (da) 1985-07-26
DE3526528A1 (de) 1986-02-06
DE3526528C2 (ja) 1988-01-28
DK342585A (da) 1986-01-28
US4616636A (en) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995859A (en) Method and apparatus for accurately measuring the saturated oxygen in arterial blood by substantially eliminating noise from the measurement signal
US6404977B1 (en) Method and apparatus for controlling a videotape recorder in real-time to automatically identify and selectively skip segments of a television broadcast signal during recording of the television signal
DK176887A (da) Modtagersideudstyr til fra sendersiden styret betjening
RU2004126691A (ru) Способ и устройство для дистанционного контроля лифта
JPH0244385B2 (ja)
WO1998020675A1 (en) Method and apparatus for automatically identifying and selectively altering segments of a television broadcast signal in real-time
JPS6133643A (ja) 喉頭ストロボスコ−プの発光切替え回路
KR850003028A (ko) 정보재생장치
US6618035B1 (en) Interface unit between a user and an electronic device
US2783390A (en) Smoke detecting device
JP4031296B2 (ja) エレベータのかご内監視装置
JPH0883090A (ja) 環境音検出装置
JPS5788532A (en) Recording error detection method in optical type recorder
JPH063289A (ja) 探傷装置
KR100413675B1 (ko) 타임랩스 비디오 레코더의 녹화시간 자동인식장치
RU2017216C1 (ru) Устройство для дистанционной диагностики движущихся объектов
JPH10164560A (ja) 監視システムにおける画像伝送装置
JPH0964713A (ja) タッチキー
SU1518516A1 (ru) Устройство селекции акустических сигналов в массиве горных пород
JPS60631A (ja) 半導体レ−ザからの発生ノイズ軽減装置
KR940004563A (ko) 더블데크 기록재생장치의 자동연속재생장치 및 방법
JP2520021Y2 (ja) 稜線等の検査装置
SU1164611A1 (ru) Устройство дл формировани ,управлени и контрол режима развертки электронно-лучевого осциллографа
JP2006512261A (ja) エレベータ・スライドドア用の干渉補償光学的同期安全検出システム
JPH04504777A (ja) スイッチング過程用テープセンサを備えたレコーダ