JPS6133403Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133403Y2
JPS6133403Y2 JP1979005362U JP536279U JPS6133403Y2 JP S6133403 Y2 JPS6133403 Y2 JP S6133403Y2 JP 1979005362 U JP1979005362 U JP 1979005362U JP 536279 U JP536279 U JP 536279U JP S6133403 Y2 JPS6133403 Y2 JP S6133403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
series
contact
switch
normally open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979005362U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55105763U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979005362U priority Critical patent/JPS6133403Y2/ja
Publication of JPS55105763U publication Critical patent/JPS55105763U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133403Y2 publication Critical patent/JPS6133403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は温風暖房機の制御回路の改良に関する
もので、点火中において運転スイツチを「切」に
もどした場合に、すぐに機器を停止させずに、一
定時間運転させ、通常の消火状態を行つてから機
器を停止させることを目的とする。
以下、本考案の実施例を説明する。第1図にお
いて、1は燃焼部の温度上昇を感知して閉成する
温度スイツチで、リレー2と対流用送風機3との
並列回路に接続され、また、リレー2の切換接点
2aの常開側を介して燃焼空気用送風機4に接続
されている。燃料供給装置5は、リレー6及び燃
焼表示ランプ7と並列に接続され、この並列回路
はリレー2の切換接点の常閉側を介して燃焼空気
用送風機4に並列に接続され、またリレー2の常
閉接点2bを介して点火装置8に並列接続されて
いる。
そして、リレー2の常閉接点2cとリレー6の
常開接点6aは直列に接続され、この直列回路に
運転スイツチ9の常開接点及び点火タイマ10の
切換接点の常閉接点10aからなる直列回路が並
列に接続され、この並列回路を介して前記燃料供
給装置5の並列回路は電源に接続されている。ま
た燃料供給装置5の並列回路は、リレー11の常
開接点11aを介して一方の電源に接続されてお
り、またこのリレー11の常開接点11b、過熱
防止用温度スイツチ12、過熱防止用温度ヒユー
ズ13、対震自動消火スイツチ14、燃料空量検
知用スイツチ15からなる直列回路に並列に接続
された運転スイツチ9の常閉接点からなる並列回
路を介して電源に接続されている。16は電源プ
ラグである。
以上のような回路構成において、電源プラグ1
6をコンセントに接続すると、運転スイツチ9を
介してリレー11に通電されて常開接点11bが
閉となり、この回路を介してリレー11は自己保
持し、また常開接点11aも閉となる。
次に運転スイツチ9を「入」に切換えると、燃
料供給装置5、点火装置8、燃料表示ランプ7、
燃焼空気用送風機4及びリレー6に通電が開始さ
れ点火が始まる。そして、燃焼部の温度が上昇
し、温度スイツチ1が閉となると対流用送風機
3、リレー2に通電され、常閉接点2bが開とな
り点火装置8への通電が停止される。また切換接
点2aも切換り、燃焼空気用送風機4は温度スイ
ツチ1を介して通電される。
また、消火する場合は、運転スイツチ9を
「切」に切換えると、温度スイツチ1を介して対
流用送風機3および燃焼空気用送風機4のみに通
電されて消火となり、燃焼部の温度が下降して温
度スイツチ1が開となるまで、上記送風機3、4
の運転が続けられる。
以上のように点火、消火が行なわれるのである
が、温度スイツチ1が閉となる迄つまり点火中に
運転スイツチ9を切にもどした場合、あるいは点
火タイマ10をセツトして接点10aを切換えた
場合は、リレー6の常開接点6a及びリレー2の
常閉接点2cを介して燃料供給装置5に通電され
るため、すぐに運転は停止せずに、温度スイツチ
1が閉となり、リレー2が通電され常閉接点2c
が開となつて始めて燃料供給装置5への通電が停
止されて、機器は消火状態に移る。このとき、温
度スイツチ1は一定時間閉成を続け、燃料が完全
に燃焼されかつ排気が完了して消火が終つてから
開となるため、消火中に窒息消火してすすや一酸
化炭素が発生することはなくなり、非常にクリー
ンな状態で使用することができる。
また同様に点火中に異常感知装置12、13、
14、15が働いた場合や、瞬間的な停電状態が
発生してリレー11が非通電状態となり、常開接
点11aが開成した場合でも、上記したような構
成によれば回路全体が停止するようなことがな
く、運転スイツチ9及びリレー2の切換接点2a
を介して燃焼空気用送風機4のみに通電が続けら
れるため、窒息消火してすすや一酸化炭素が発生
するといつた問題が解決することができる。
従来のこの種制御回路は、第2図に示す通りで
あつて、運転スイツチ9を「入」に切換え、運転
を開始させた場合、燃焼部の温度上昇によつて閉
成する温度スイツチ1が閉成するまでの間、つま
り点火中の時に運転スイツチ9を「切」にした場
合は、リレー2が通電されていないために、燃焼
空気用送風機4を含めてすべての運転が停止され
る。そのため、点火中の燃焼が窒息状態となり、
すす、一酸化炭素の発生が顕著で、例えば燃焼部
ののぞき窓にすすが付着するといつた問題が生じ
ていた。
しかるに上記実施例から明らかなように本考案
の温風暖房機の制御回路によれば、点火中の操作
ミスあるいは、異常感知装置の作動等が生じても
運転スイツチ、リレーの切換接点を介し燃焼空気
用送風機が作動するものであり、従来のように機
器すべての機能が停止し、窒息消火することによ
つて例えば燃焼部ののぞき窓にすすが付着したり
一酸化炭素が異常に発生するといつた問題が生じ
ず、安全性、実用性に富む構造を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における制御回路
図、第2図は従来この種制御回路図である。 1……温度スイツチ、2,6,11……リレ
ー、4……燃焼空気用送風機、5……燃料供給装
置、9……運転スイツチ、10……点火タイマ、
10a……常閉接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼部の温度上昇により閉成する温度スイツチ
    1に直列に接続された第1のリレー2の第1の常
    閉接点2cに、燃料供給装置5と並例に接続され
    た第2のリレー6の常開接点6aを直列に接続
    し、この直列回路に運転スイツチ9の切換接点の
    常開接点と点火タイマ10の常閉接点10aの直
    列回路を並列に接続し、この並列回路は上記第2
    のリレー6と燃料供給装置5の並列回路に直列に
    接続するとともに前記第1のリレー2の切換接点
    2aの常閉側を介して燃焼空気用送風機4に接続
    し、さらに異常感知装置の作動時にオフする第3
    のリレー11の第1の常開接点11aを前記燃料
    供給装置5の並列回路に直列に接続し、第3のリ
    レー11の第2の常開接点11bと異常感知装置
    のスイツチの直列回路並びに前記運転スイツチ9
    の切換接点の常閉接点にそれぞれ第3のリレー1
    1を接続し、かつ前記第1のリレー2の切換接点
    2aの常開側を温度スイツチ1に直列接続した温
    風暖房機の制御回路。
JP1979005362U 1979-01-20 1979-01-20 Expired JPS6133403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979005362U JPS6133403Y2 (ja) 1979-01-20 1979-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979005362U JPS6133403Y2 (ja) 1979-01-20 1979-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55105763U JPS55105763U (ja) 1980-07-24
JPS6133403Y2 true JPS6133403Y2 (ja) 1986-09-30

Family

ID=28811155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979005362U Expired JPS6133403Y2 (ja) 1979-01-20 1979-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133403Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227642B2 (ja) * 1972-06-09 1977-07-21
JPS5646110U (ja) * 1979-09-18 1981-04-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646110Y2 (ja) * 1975-08-19 1981-10-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227642B2 (ja) * 1972-06-09 1977-07-21
JPS5646110U (ja) * 1979-09-18 1981-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55105763U (ja) 1980-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3676042A (en) Heater ignition system
JPS6133403Y2 (ja)
JPS6027898B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS5952723B2 (ja) 燃焼器の制御回路
US4598648A (en) Fire failure safety control for stokers
JPS5938681Y2 (ja) 温風暖房器の電気回路
JPS6218833Y2 (ja)
JP2716124B2 (ja) 燃焼装置
JPS6226455A (ja) 温風暖房器
JPS6021645Y2 (ja) 燃焼暖房装置
JPH0452569Y2 (ja)
JPS643973Y2 (ja)
JPH0136052Y2 (ja)
JPS6126764Y2 (ja)
JPH064215Y2 (ja) 燃焼温風暖房器の点火タイマ−
JP2002130668A (ja) 燃焼器具
JPS593240Y2 (ja) シユンカンユワカシキトウノ ネツキケンチヨウソシ
JPS5818039Y2 (ja) 穀物乾燥機の燃料供給停止装置
JPS6119329Y2 (ja)
JPS6016848Y2 (ja) ガスバ−ナの点火装置
JP2583959B2 (ja) 燃焼安全装置
JPS63156927A (ja) 燃焼器具の安全装置
JPS5812019Y2 (ja) 石油燃焼器の安全装置
JP2814650B2 (ja) 燃焼器具
JPS648255B2 (ja)