JPS6133006A - Agc回路 - Google Patents

Agc回路

Info

Publication number
JPS6133006A
JPS6133006A JP15480384A JP15480384A JPS6133006A JP S6133006 A JPS6133006 A JP S6133006A JP 15480384 A JP15480384 A JP 15480384A JP 15480384 A JP15480384 A JP 15480384A JP S6133006 A JPS6133006 A JP S6133006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
whose
base
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15480384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Senba
仙波 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15480384A priority Critical patent/JPS6133006A/ja
Publication of JPS6133006A publication Critical patent/JPS6133006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3005Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0017Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier
    • H03G1/0023Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal the device being at least one of the amplifying solid state elements of the amplifier in emitter-coupled or cascode amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は制御電圧の関数として利得を変化しうるバイポ
ーラ集積回路におけるAGC回路に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のAGC回路は第2図に示す様に差動対ト
ランジスタT、、T2及びT、、T4のベース端子間に
加えられた利得制御電圧差■cにより対応スるトランジ
スタ間のバイアス電流■、から■4が分割される。この
段の利得は、一般に、VT  熱電圧−kl箋 と表わされる。
負荷抵抗R1,1、RT、2を流れる電流I2.I3は
両方とも利得制御電圧差V。の関数として変化するが、
素子が良く整合している限り電流I2と■3の変化は非
常に良く追従し、差動出力は影響を受けない。
(発明カX′解決しようとする問題点)前記出力電圧v
oの直流出力電位は、しかしながらI 2 ×RLI 
* I 3 X R+、2によって決定されている為b
  I3+Imの変化に対して出力直流電位が変化する
という欠点を有していた。
本発明の目的は、ベース端子間に利得制御電圧差が与え
られる差動対に対して、逆極性の利得制御電圧差がベー
ス端子間に与えられる差動対を唄差動対のコレクタ端子
を共通にしエミッタ端子に接続される定電流源の値を利
得段の定電流源と同等の値にする回路を付加することに
より、出力直流電位を決定する負荷抵抗RLに流れるコ
レクタ電流を利得制御電圧の変化と無関係にし、増幅段
の利得には影響を与えずに、出力直流電位を一定に保つ
AGC回路を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明のAGC回路は、エミッタが共通接続され利得制
御電圧差がベースに印加される第1及び第2のトランジ
スタから成る第1の差動対と、ベースが前記第2のトラ
ンジスタのベースに接続される第3のトランジスタとエ
ミッタが該第3のトランジスタのエミッタに共通接続さ
れベースが前記第1のトランジスタのベースに共通接続
される第4のトランジスタとから成る第20差動対と、
一端が前記第2のトランジスタのコレクタに接続し他端
が前記第1のトランジスタのコレクタに接続すると共に
電源に接続する第1の負荷抵抗と、一端が前記第3のト
ランジスタのコレクタに接続し他端が前記第4のトラン
ジスタのコレクタに接続すると共に前記電源に接続する
第2の負荷抵抗と、コレクタが前記第1及び第2のトラ
ンジスタのエミッタの共通接続点に接続する第5のトラ
ンジスタと、コレクタが前記第3及び第4のトランジス
タのエミッタの共通接続点に接続する第6のトランジス
タとから成り前記第5及び第6のトランジスタのベース
に入力信号を入力する第30差動対と、前記第5のトラ
ンジスタのエミッタに一端が接続し他端が第1の定電流
源に接続する第3の抵抗と、前記[6のトランジスタの
エミッタに一端が接続し他端が前記第3の抵抗の他端に
接続する第4の抵抗と、前記第2のトランジスタのベー
スにベースが接続しコレクタが前記第1のトランジスタ
のコレクタに接続しエミッタが第2の定電流源に接続す
る第7のトランジスタと、前記第1のトランジスタのベ
ースにベースが接続されコレクタが前記第2のトランジ
スタのコレクタに接続しエミッタが前記第7のトランジ
スタのエミッタに接続する第8のトランジスタとから成
る第4の差動対と、前記第4のトランジスタのベースに
ベースが接続し前記第3のトランジスタのコレクタにコ
レクタが接続しエミッタが第2の定電流源に接 6一 続する第9のトランジスタと前記第3のトランジスタの
ベースにベースが接続し前記第4のトランジスタのコレ
クタにコレクタが接続し前記第9のトランジスタのエミ
ッタにエミッタが接続する第10のトランジスタとから
成る第50差動対とを含み、前記第2と第3のトランジ
スタのコレクタを出力端として構成される。
(作用) 本発明のAGC回路は、出力直流電位を決定する負荷抵
抗R1,とコレクタ電流ICCの2つのパラメータのう
ち、ICCにおいて利得制御電圧差VCによって変化す
る原因を逆極性の利得制御電圧差によってコレクタ電流
が変化する差動対を重ね合せの理に従って付加すること
により除去し、負荷抵抗RLに流れるコレクタ電流を一
定に保つ作用をする。
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図である。
この実施例は、エミッタが共通接続され利得制御電圧差
VCがベースに印加される第1及び第2のトランジスタ
T、、T2から成る第1の差動対D1〆と、ベースが第
2のトランジスタT2のベースに接続される第3のトラ
ンジスタT3とエミッタが第3のトランジスタT3のエ
ミッタに共通接続サレベースが第1のトランジスタT1
のベースに共通接続される第4のトランジスタT4 と
から成る第20差動対D2と、一端が第2のトランジス
タT2のコレクタに接続し他端が第1のトランジスタT
1のコレクタに接続すると共に電源lに接続する第1の
負荷抵抗R1,1と、一端が第3のトランジスタT3の
コレクタに接続し他端が第4のトランジスタT4のコレ
クタに接続すると共に電源1に接続する第2の負荷抵抗
RL□と、コレクタが第1及び第2のトランジスタT、
、T2のエミッタの共通接続点に接続する第5のトラン
ジスタT5と、コレクタが第3及び第4のトランジスタ
T3゜T4のエミッタの共通接続点に接続する第6のト
ランジスタT6とから成り第5及び第6のトランジスタ
T5.T6のベースに入力信号■、oを入力する第30
差動対D3と、第5のトランジスタT5のエミッタに一
端が接続し他端が第1の定電流源■Tに接続する第3の
抵抗REIと、第6のトランジスタT6のエミッタに一
端が接続し他端が第3の抵抗Rr、tの他端に接続する
第4の抵抗と、第2のトランジスタT2のベースにベー
スが4[Lコレクタが第1のトランジスタT、のコレク
タに接続しエミッタが第2の定電流源ICに接続する第
7のトランジスタと、第1のトランジスタT1のベース
にベースが接続されコレクタが第2のトランジスタT2
のコレクタに接続しエミッタが第7のトランジスタT7
のエミッタに接続する第8のトランジスタT8とから成
る第40差動対D4と、第4のトランジスタT4のベー
スにベースが接続し第3のトランジスタT3のコレクタ
にコレクタが接続しエミッタが第2の定電流源■cに接
続する第9のトランジスタT、と第3のトランジスタT
3のベースにベースが接続し第4のトランジスタT4の
コレクタにコレクタが接続し第9のトランジスタT、の
エミッタにエミッタが接続する第10のトランジスタT
1゜とから成る第50差動対D5とを含み、第2と第3
のトランジスタT2.T。
のコレクタを出力端として構成される。
次に、この実施例の動作について説明する。
第1の負荷抵抗R1,1に流れる電流は第2のトランジ
スタT2のコレクタ電流I2と第8のトランジスタのコ
レクタ電流I8 との和となる。ここで、電流■2につ
いては、第1のトランジスタT1 に流れるコレクタ電
流■1との関係より と表わされる。また、電流I8については第7のトラン
ジスタT7に流れるコレクタ電流I7との関係より と表わされる。
ここで IT= Ic = Iより となり(1) 、 (2) 、 (3)より、=10− I2+l8=−!− となる。従って、 RLl ×(124rB ) −RL X↓となり、出
力直流電位は一定値を保つことが判る。
又、差動利得に寄与するのは、差動対り、、D2であり
、付加した差動対D4.D5は利得と無関係となり、こ
の段の利得 の関係は保たれる。
(発明の効果) 本発明は、以上説明した様に、利得制御電圧がベース端
子間に加えられる差動段に、逆極性の利得制御電圧がベ
ース端子間に加えられる差動段を重ね合せの理に従って
接続することにより、増幅段の利得の変化には影響を与
えずに出力直流電位を一定に保つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来のA
GC回路の一例の回路図である。1.2−・電源端子、
DしD5・・・・・第1乃至第5の差動対、1しIIG
・・・・・トランジスタr1しT、。のコレクタ電流、
■c・・・第2の定電流源、T1  ・−・−第1の定
電流源、Rト、、 、 R,,2・・・・・・第3.第
4の抵抗(エミッタ抵抗)、R、Il、11..2  
・・・−第1.第2の負荷抵抗、T、〜T、。−・・・
第1乃至第】Oのトランジスタ(バイポーラNPN )
ランジスタ)、vc・・利得制御電圧差、vIn・・・
・入力電圧、v。・・・・出力電圧、。 代理人 弁理士  内 原   6.t1峯1 例 黛2絽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エミッタが共通接続され利得制御電圧差がベースに印加
    される第1及び第2のトランジスタから成る第1の差動
    対と、ベースが前記第2のトランジスタのベースに接続
    される第3のトランジスタとエミッタが該第3のトラン
    ジスタのエミッタに共通接続されベースが前記第1のト
    ランジスタのベースに共通接続される第4のトランジス
    タとから成る第20差動対と、一端が前記第2のトラン
    ジスタのコレクタに接続し他端が前記第1のトランジス
    タのコレクタに接続すると共に電源に接続する第1の負
    荷抵抗と、一端が前記第3のトランジスタのコレクタに
    接続し他端が前記第4のトランジスタのコレクタに接続
    すると共に前記電源の一方の端子に接続する第2の負荷
    抵抗と、コレクタが前記第1及び第2のトランジスタの
    エミッタの共通接続点に接続する第5のトランジスタと
    コレクタが前記第3及び第4のトランジスタのエミッタ
    の共通接続点に接続する第6のトランジスタとから成り
    前記第5及び第6のトランジスタのベースに入力信号を
    入力する第3の差動対と、前記第5のトランジスタのエ
    ミッタに一端が接続し他端が第1の定電流源に接続する
    第3の抵抗と、前記第6のトランジスタのエミッタに一
    端が接続し他端が前記第3の抵抗の他端に接続する第4
    の抵抗と、前記第2のトランジスタのベースにベースが
    接続しコレクタが前記第1のトランジスタのコレクタに
    接続しエミッタが第2の定電流源に接続する第7のトラ
    ンジスタと、前記第1のトランジスタのベースにベース
    が接続されコレクタが前記第2のトランジスタのコレク
    タに接続しエミッタが前記第7のトランジスタのエミッ
    タに接続する第8のトランジスタとから成る第4の差動
    対と、前記第4のトランジスタのベースにベースが接続
    し前記第3のトランジスタのコレクタにコレクタが接続
    しエミッタが第2の定電流源に接続する第9のトランジ
    スタと前記第3のトランジスタのベースにベースが接続
    し前記第4のトランジスタのコレクタにコレクタが接続
    し前記第9のトランジスタのエミッタにエミッタが接続
    する第10のトランジスタとから成る第5の差動対とを
    含み、前記第2と第3のトランジスタのコレクタを出力
    端とすることを特徴とするAGC回路。
JP15480384A 1984-07-25 1984-07-25 Agc回路 Pending JPS6133006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480384A JPS6133006A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480384A JPS6133006A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133006A true JPS6133006A (ja) 1986-02-15

Family

ID=15592227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15480384A Pending JPS6133006A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177839B1 (en) * 1998-02-20 2001-01-23 Nec Corporation Variable gain amplifier circuit
DE10333816B3 (de) * 2003-07-24 2005-03-10 Infineon Technologies Ag Verstärkeranordnung und Regelkreis mit der Verstärkeranordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989015A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fujitsu Ltd リニヤ増幅回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989015A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fujitsu Ltd リニヤ増幅回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177839B1 (en) * 1998-02-20 2001-01-23 Nec Corporation Variable gain amplifier circuit
DE10333816B3 (de) * 2003-07-24 2005-03-10 Infineon Technologies Ag Verstärkeranordnung und Regelkreis mit der Verstärkeranordnung
US7102435B2 (en) 2003-07-24 2006-09-05 Infineon Technologies Ag Amplifier arrangement and control loop having the amplifier arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429829A2 (en) An electronic comparator circuit
JPS6337966B2 (ja)
US4928073A (en) DC amplifier
JPS6133006A (ja) Agc回路
US4558288A (en) Emitter-follower type SEPP circuit
JPH04369105A (ja) 増幅器
JP3140107B2 (ja) 差動増幅器
JPH0241924Y2 (ja)
JPS6167310A (ja) Agc増幅回路
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JPS59127412A (ja) 対数圧縮増幅回路
JPH0326670Y2 (ja)
JPH10303655A (ja) 増幅回路
JPS645369Y2 (ja)
JP2703953B2 (ja) 電流増幅回路
JPH035092B2 (ja)
JPH0474887B2 (ja)
JPH0680997B2 (ja) 掛算回路
JPH08172324A (ja) ゲイン可変差動増幅器
JPH06152257A (ja) 電圧電流変換回路
JPS58164305A (ja) 二相負荷用電力増幅回路
JPH037409A (ja) バッファ回路
JPH06140845A (ja) 緩衝増幅器
JPH05299947A (ja) 差動増幅器
JPH0516767B2 (ja)