JPH0474887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474887B2
JPH0474887B2 JP58020669A JP2066983A JPH0474887B2 JP H0474887 B2 JPH0474887 B2 JP H0474887B2 JP 58020669 A JP58020669 A JP 58020669A JP 2066983 A JP2066983 A JP 2066983A JP H0474887 B2 JPH0474887 B2 JP H0474887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
resistor
voltage
base
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58020669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147517A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58020669A priority Critical patent/JPS59147517A/ja
Publication of JPS59147517A publication Critical patent/JPS59147517A/ja
Publication of JPH0474887B2 publication Critical patent/JPH0474887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G11/00Limiting amplitude; Limiting rate of change of amplitude ; Clipping in general

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、直流オフセツト電圧の小さな振幅制
限回路に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、半導体集積回路(以下、ICという)で
用いられる振幅制限回路は、差動増幅器を多段に
縦続接続したものが広く知られている。その従来
例について、第1図を用いて説明する。
第1図に示されるように、従来の振幅制限回路
は、各コレクタに負荷抵抗R3,R4を有し、エミ
ツタが共通接続されたトランジスタQ1,Q2から
成る初段の差動増幅器イと、その出力端にレベル
シフト回路ロを接続し、その出力端に次段の差動
増幅器ハ、更に、その出力端にレベルシフト回路
ニを接続するというように、同一構成の差動増幅
器イ,ハを多段に縦続接続して構成される。レベ
ルシフト回路ロ及びニは、前段の差動増幅器イま
たはハの直流出力電圧と次段の差動増幅器ハまた
はホの入力バイアス電圧を合わせ込む為のもので
ある。
そして、初段の差動増幅器イの入力端は、抵抗
R1,R2を介して電圧源22から 同一のバイア
ス電圧が与えられ、信号源1からの入力電圧を増
幅し、最終段の差動増幅器ホの出力端OUTに振
幅制限された交流出力電圧が出力される。
この交流出力電圧は、最終段の差動増幅器ホの
電流源の電流値Iと抵抗R6との積で決定され、
出力振幅の中心点となる直流動作出力電圧は、差
動増幅器ホの差動入力端の直流電圧のバランスに
よつて決定される。即ち、差動入力端の直流電圧
が互いに一致していれば、出力端OUTに出力オ
フセツト電圧が生じないが、差動入力端の直流電
圧にアンバランスが生じると、アンバランスとな
つた電圧を増幅して、出力端OUTに出力オフセ
ツト電圧が生じる。ここで、理想的な出力電圧の
中心点と実際の直流動作点との差を出力オフセツ
ト電圧という。
このような抵抗負荷の差動増幅器では、負荷抵
抗の抵抗値を大きくすると、寄生容量の影響で周
波数特性を悪化することが問題となることから、
1段当たりの利得を小さめに設定される。通常、
差動増幅器の1段当たりの利得は20dB前後に設
定される。ところが、入力信号電圧の可変に対し
て交流出力電圧が一定となる入力信号電圧の電圧
範囲、即ち、振幅制限範囲を広くとるには差動増
幅器の利得を大きくする必要があり、第1図に示
すように、低利得の差動増幅器を多段に縦続接続
して、高利得の振幅制限回路を実現する。
オフセツト電圧は、回路構成する素子のバラツ
キによつて左右され、同一の抵抗値で設計された
負荷抵抗R3,R4の相対バラツキ、トランジスタ
のベース・エミツタ間電圧VBE1,VBE2の相対バラ
ツキ等によつて決定される。
例えば、1段当たりの利得が30〜40dBの差動
増幅器を2段にして振幅制限回路を構成するので
あれば、初段の差動増幅器イが差動入力端子間に
生じるオフセツト電圧(VBE1−VBE2)を100倍程
度に増幅して次段に伝えることになるので、出力
オフセツト電圧は初段の差動増幅器イの入力オフ
セツト電圧(VBE1−VBE2)を利得G倍した値でほ
ぼ決定されることになる。ところが、前述した事
情で、第1図に示すように、低利得の差動増幅器
を多段に縦続接続すると、初段の差動増幅器イの
出力端において、初段イの出力オフセツト電圧が
次段ハの入力オフセツト電圧(VBE5−VBE6)に対
して10倍程度しか大きくできない。また、レベル
シフト回路ロを構成するトランジスタQ3,Q4
ベース・エミツタ間電圧、ダイオードD1,D2
順方向ダイオード電圧もトランジスタQ5,Q6
同様にバラツキ、更に、負荷抵抗R3,R4の相対
バラツキが加算される。従つて、1段当たりの利
得が10倍程度では、次段ハの入力オフセツト電圧
(VBE5−VBE6)、レベルシフト回路ロのオフセツト
電圧、負荷抵抗R3,R4の相対バラツキ等を入力
換算したオフセツト電圧が入力オフセツト電圧
(VBE1−VBE2)と同程度となり、初段イと次段ハ
との段間で発生するオフセツト電圧が無視できな
い値となる。
発明の目的 本発明は、上記の問題点を解消することを目的
とするものであり、直流オフセツト電圧の小さい
高利得の振幅制限回路を提供するものである。
発明の構成 本発明は、要約すると、エミツタが共通接続さ
れた第1、第2のトランジスタ6,12から成る
差動対トランジスタと、ベースが第1の抵抗2を
介して所定電位22にバイアスされ、エミツタ出
力が第2の抵抗5を介して前記第1のトランジス
タ6のベースにバイアス電圧を与えるエミツタホ
ロワ用の第3のトランジスタ3と、ベースが第3
の抵抗21を介して所定電位22にバイアスさ
れ、エミツタ出力が第4の抵抗18を介して前記
第2のトランジスタ12のベースにバイアス電圧
を与えるエミツタホロワ用の第4のトランジスタ
20と、第5のトランジスタ8をダイオード結合
した入力手段と、前記第5のトランジスタ8とミ
ラー結合されたミラー出力用の第6のトランジス
タ13から成り、ダイオード7を介して前記第1
のトランジスタ6のコレクタ電流が入力され、こ
のコレクタ電流をミラー反転して前記第2のトラ
ンジスタ12のコレクタに与える電源ミラー回路
と、前記第1、第2のトランジスタ6,12のコ
レクタ間に接続されたダイオードの逆並列回路1
0,11と、ベースが第5の抵抗14を介して前
記第2のトランジスタ12のコレクタに接続さ
れ、エミツタ出力から帰還用抵抗15を介して前
記第2のトランジスタ12のベースに負帰還する
エミツタホロア用の第7のトランジスタ17とを
備えた振幅制限回路であり、 この構成により、電流ミラー回路8,13を負
荷回路とする差動増幅回路6,12が高利得の増
幅段を成し、帰還用抵抗15と第2の抵抗18と
で構成される帰還回路でエミツタホロア用の第7
のトランジスタ17のエミツタ出力から第2のト
ランジスタ12のベースに負帰還すると、回路全
体の利得が帰還回路の帰還量で定められ、1段の
増幅器での振幅制限回路が可能となる。
そして、差動増幅回路6,12が交流信号を増
幅すると、第2のトランジスタ12のコレクタ電
位は、ダイオードの逆並列回路10,11の動作
によつて、第1のトランジスタ6のコレクタ電位
を中心に順方向ダイオード電圧で上下の振幅が制
限され、差動増幅回路6,12の入力バイアスを
バランスさせることで動作点のオフセツトを排除
し、増幅段を増幅器1段での構成を可能とするこ
とで、デバイスのバラツキ要因を少なくし、オフ
セツト電圧のバラツキの小さい振幅制限回路が実
現できる。
実施例の説明 以下、本発明の振幅制限回路に係る一実施例に
ついて、図面を用いて説明する。
第2図は、本発明の振幅制限回路に係る一実施
例の回路構成図である。
第2図において、1は入力信号源、2,5,1
8,21はバイアス用の抵抗、3,20はエミツ
タホロワ用のトランジスタ、6,12は差動対を
構成するトランジスタ、7,10,11はダイオ
ード、8,13は電流ミラー回路を構成するトラ
ンジスタ、14,15は抵抗、17はエミツタホ
ロワ用のトランジスタ、4,9,16,19は電
流源、22は直流電圧源、+Vc.c.は電源電圧端子
である。
そして、本実施例は、エミツタが共通接続され
たトランジスタ6,12から成る差動対トランジ
スタと、トランジスタ8をダイオード結合した入
力手段と、トランジスタ8とミラー結合されたミ
ラー出力用トランジスタ13から成る電流ミラー
回路とで出力インピーダンスの大きい増幅段を構
成し、かつ、高インピーダンスのエミツタホロワ
用トランジスタ7でインピーダンス変換して出力
し、高利得の差動増幅器を構成する。、このよう
な増幅器の裸利得が1段当たり100dB前後の高利
得となる事は従来より知られている。そこで、出
力端子(トランジスタ17のエミツタ)から帰還
用抵抗15とバイアス用抵抗18とで構成される
帰還回路を介して出力電圧の一部がトランジスタ
12のベースに負帰還される構成にすることで、
回路全体の利得を帰還回路の抵抗分割比によつて
決定する。
回路全体を高利得にする場合、抵抗18の抵抗
値を比較的小さな値に設定しなければ、抵抗15
の値は抵抗分割比に合わせて極めて大きくする必
要があり、回路のIC化が困難となる。逆に、抵
抗18の抵抗値を小さくすると、所定の入力バイ
アス電圧を与える電圧源の内部インピーダンスが
帰還回路の帰還量の設定に悪影響し、バイアス用
の抵抗5,18のバランスをとつて、トランジス
タ6のベースに入力信号を直接入力すると、信号
源と内部入力のインピーダンスがミスマツチング
することがある。これらのことが、互いに相反す
る問題点となるが、直流電圧源22に接続された
抵抗2,21を介してベースバイアスしたエミツ
タホロワ用トランジスタ3,20を活用し、低イ
ンピーダンスのエミツタから抵抗5,18を介し
て差動対トランジスタのベースをバイアスするこ
とで、これらの問題点を解消している。
また、抵抗5は、トランジスタ12のベース電
流によつて抵抗18の電圧降下を補償するための
もので、抵抗15と18との並列抵抗値と等しい
値にすると、差動入力端のバランスが保たれる。
同様に、抵抗2,21及び14の抵抗値も等しく
するのが好ましい。
このような構成では、トランジスタ3のベース
又は、トランジスタ20のベースのどちらからで
も交流入力信号を入力することが可能である。そ
して、差動増幅回路6,12が交流信号を増幅す
ると、トランジスタ12のコレクタ電位は、ダイ
オードの逆並列回路10,11の順方向ダイオー
ド電圧で交互に導通し、トランジスタ6のコレク
タ電位に相当する電位を中心に順方向ダイオード
電圧で上下の振幅が制限される。そして、差動対
トランジスタ6,12の入力バイアスをバランス
させることで、直流動作点のオフセツトを排除
し、増幅段を増幅器1段での構成を可能にするこ
とで、デバイスのバラツキ要因を少なくし、オフ
セツト電圧のバラツキの小さい振幅制限回路が実
現できる。
発明の効果 以上説明したように、本発明の振幅制限回路
は、増幅器1段の構成でデバイスのバラツキ要因
を少なくし、オフセツト電圧のバラツキの小さい
振幅制限回路が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の振幅制限回路の回路構成図、第
2図は本発明の振幅制限回路に係る一実施例の回
路構成図である。 1……入力信号源、2,5,14,15,1
8,21……抵抗、3,6,8,12,13,1
7,20……トランジスタ、7,10,11……
ダイオード、4,9,16,19……電流源、2
2……直流電圧源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エミツタが共通接続された第1、第2のトラ
    ンジスタから成る差動対トランジスタと、 ベースが第1の抵抗を介して所定電位にバイア
    スされ、エミツタ出力が第2の抵抗を介して前記
    第1のトランジスタのベースにバイアス電圧を与
    えるエミツタホロワ用の第3のトランジスタと、 ベースが第3の抵抗を介して所定電位にバイア
    スされ、エミツタ出力が第4の抵抗を介して前記
    第2のトランジスタのベースにバイアス電圧を与
    えるエミツタホロワ用の第4のトランジスタと、 第5のトランジスタをダイオード結合した入力
    手段と、前記第5のトランジスタとミラー結合さ
    れたミラー出力用の第6のトランジスタから成
    り、ダイオードを介して前記第1のトランジスタ
    のコレクタ電流が入力され、このコレクタ電流を
    ミラー反転して前記第2のトランジスタのコレク
    タに与える電源ミラー回路と、 前記第1、第2のトランジスタのコレクタ間に
    接続されたダイオードの逆並列回路と、 ベースが第5の抵抗を介して前記第2のトラン
    ジスタのコレクタに接続され、エミツタ出力から
    帰還用抵抗を介して前記第2のトランジスタのベ
    ースに負帰還するエミツタホロア用の第7のトラ
    ンジスタとを備えた振幅制限回路。
JP58020669A 1983-02-10 1983-02-10 振幅制限回路 Granted JPS59147517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020669A JPS59147517A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 振幅制限回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020669A JPS59147517A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 振幅制限回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147517A JPS59147517A (ja) 1984-08-23
JPH0474887B2 true JPH0474887B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=12033605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020669A Granted JPS59147517A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 振幅制限回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147517A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539057Y2 (ja) * 1991-02-19 1997-06-18 石川ガスケット株式会社 シリンダヘッドガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147517A (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6412405B2 (ja)
US5352944A (en) Apparatus and method for producing a temperature-independent current signal in an automatic gain control circuit
US4187472A (en) Amplifier employing matched transistors to provide linear current feedback
JP3404209B2 (ja) トランスインピーダンス増幅器回路
US4369410A (en) Monolithically integrable transistor amplifier having gain control means
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPS6154286B2 (ja)
JPH0474887B2 (ja)
US3519946A (en) Class a audio amplifier
JPH0527282B2 (ja)
JPS6228087Y2 (ja)
JP2926591B2 (ja) 差動トランジスタ回路
JPH03154508A (ja) 増幅器回路
JPH0586686B2 (ja)
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
US5015967A (en) Integratable amplifier circuit
US4047118A (en) Transistor amplifier circuit
JPH0513051Y2 (ja)
JP3470835B2 (ja) 演算増幅器
JP2532900Y2 (ja) リミッタ回路
JPS6121857Y2 (ja)
JP2703953B2 (ja) 電流増幅回路
KR850000581B1 (ko) 신호 변환 회로
JPH0630425B2 (ja) 広帯域可変利得増幅回路
JP3360911B2 (ja) 差動増幅回路