JPS6132633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132633Y2
JPS6132633Y2 JP1984113480U JP11348084U JPS6132633Y2 JP S6132633 Y2 JPS6132633 Y2 JP S6132633Y2 JP 1984113480 U JP1984113480 U JP 1984113480U JP 11348084 U JP11348084 U JP 11348084U JP S6132633 Y2 JPS6132633 Y2 JP S6132633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
bed
thread
needle
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984113480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130476U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11348084U priority Critical patent/JPS6130476U/ja
Publication of JPS6130476U publication Critical patent/JPS6130476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132633Y2 publication Critical patent/JPS6132633Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二重環縫いミシンに関する。
従来この種のミシンにおいて、ルーパーはミシ
ン針との協働位置に拘束されていて、その位置に
てルーパー糸をルーパーの糸孔に通しているの
で、この糸通しが困難である。本考案はルーパー
を針と協働する縫製位置からルーパー糸通し位置
まで回転させて、該ルーパーの糸孔にルーパー糸
を通すように構成して、糸通しを極めて容易にし
ようとするものである。
以下袋口閉鎖用に適用した本考案の実施例を図
面を参照しながら具体的に説明する。
ミシンの概略を述べると、第1図に示すよう
に、普通のミシンを横に倒した形態である。その
本体1は垂直なベツド2と該ベツドから横に延び
る連結部3と、該連結部からベツドと平行な方向
に延びる垂直なアーム4で形成されていて、モー
ター5がベツド2の外側面に取り付けられ、モー
ターの動力を針6やルーパー7や送り歯8に間接
的に伝達するベルド伝動手段9と、本体1を持ち
上げて縫製するために使用されるハンドル10が
連結部3の上面に取り付けられ、針糸11とルー
パー糸12がアーム4の外側面に取り付けられ、
さらにベツド2に向う針6と布押え13がアーム
4側に組立られ、針板14と送り歯8とルーパー
7がベツド2側に組立られている。針糸11は糸
案内15,16から糸調子皿17、糸案内18、
天秤19を経て針6に導かれ、ルーパー糸12は
糸案内20,21から糸調子皿22、糸案内23
を経てルーパー7に導かれている。
次にミシンの使い方について述べる。片手でハ
ンドル10を握つて本体1を持ち上げ、針板14
と布押え13を袋口にのぞませて、スイツチ24
を入れて袋口に沿つて右から左へ移動させる。
ルーパー7の詳細について述べると、第2図に
示すように、ルーパー軸25に取り付けられたル
ーパー取付台26は、上から見てL字形の形態で
あり、一方の部分27の横断面は逆溝形に形成さ
れ、その溝内にルーパー7を抱持する揺動部材2
8を挿入してピン29で枢着し、他方の部分30
は半割になつていて、該部分をねじ31で締め付
けることにより取付台26がルーパー軸25に固
定される。ルーパー7は上下に延びるフツク部3
2と、該フツク部の下端から水平に延びる腕部3
3と、該腕部の端部から上方に延びる部分34
と、該部分から水平に延びる軸部35(第5図)
を有し、軸部35を揺動部材28の孔36内に挿
入して、止ねじ37で固定している(第5図)。
このルーパー7はその腕部33が針6の方向に向
いているときは、フツク部32が針6と協働して
二重のループの縫目を形成する縫製位置に存し、
その位置からほゞ90度ピン29のまわりに回転し
て腕部33が下方に向いた位置がルーパー糸12
を腕部33の糸孔39からフツク部32の糸孔4
0に通す糸通しの位置である。揺動部材28は、
ルーパー7を縫製位置にて固定するために、ルー
パーカム41でロツクされる(第3図)。このカ
ム41は取付台26の部分27に起立されたブラ
ケツト42にピン43で揺動可能に枢着され、カ
ム41がA点の位置をとるときはロツク状態を示
し、B点の位置をとるときは解除状態を示す。
カム41の操作は、ベツド2の下端の開口面4
4から指先でなされ(第4図)、カムのロツクを
解除してルーパー7を下方に向うように回転させ
ると、フツク32がベツドの開口面44より外に
出る(第5図)。この位置にてルーパー糸12は
ルーパーの糸孔39,40に容易に通すことがで
きる。開口面44は蓋45で閉じるようにしてい
る。
本考案は袋口閉鎖用の二重環縫いミシンについ
ての実施例につき説明してきたが、これに限られ
るものでなく、普通の二重環縫いミシンにも適用
されることは明らかである。その場合には本体は
普通の向きの姿勢を取る。
本考案は上記のように、ルーパー7をベツド2
内の縦製位置からベツド2の端面の開口面44か
ら突き出たルーパー糸通し位置まで回転できるよ
うに構成されているので、ルーパーの糸通しがき
わめて容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示し、第1図は全体
の斜視図、第2図は主としてルーパーに関する斜
視図、第3図は第5図の−線に沿う一部断面
図、第4図はベツドの開口面からルーパーを見た
底面図、第5図は第4図の−線に沿う断面図
である。 図中1は本体、2はベツド、3は連結部、4は
アーム、5はモーター、6は針、7はルーパー、
8は送り歯、9はベルト伝動手段、10はハンド
ル、11は針糸、12はルーパー糸、13は布押
え、14は針板、15は糸案内、19は天秤、2
0は糸案内、24はスイツチ、25はルーパー
軸、26はルーパー取付台、28は揺動部材、2
9はピン、32はフツク部、39と40は糸孔、
41はルーパーカム、43はピン、44は開口面
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベツド2と該ベツドに対面するアーム4とこれ
    らのベツドとアームを連結する連結部3で形成さ
    れた本体1と、上記アーム4に支持されてベツド
    方向に向う針6と、上記ベツド2内に組込まれて
    上記針6に対応するルーパー7を具備し、上記針
    6とルーパー7が協働して針糸11とルーパー糸
    12で二重のループの縫目を形成する二重環縫い
    ミシンにおいて、上記ルーパー7がベツド2内の
    縫製位置からベツド2の端面の開口面44から突
    き出たルーパー糸通し位置まで回転できるように
    構成されたことを特徴とする二重環縫いミシン。
JP11348084U 1984-07-27 1984-07-27 二重環縫いミシン Granted JPS6130476U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11348084U JPS6130476U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 二重環縫いミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11348084U JPS6130476U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 二重環縫いミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130476U JPS6130476U (ja) 1986-02-24
JPS6132633Y2 true JPS6132633Y2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=30672509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11348084U Granted JPS6130476U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 二重環縫いミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130476U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11103282B1 (en) 2002-05-31 2021-08-31 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11234683B2 (en) 2002-05-31 2022-02-01 Teleflex Life Sciences Limited Assembly for coupling powered driver with intraosseous device
US11266441B2 (en) 2002-05-31 2022-03-08 Teleflex Life Sciences Limited Penetrator assembly for accessing bone marrow
US11324521B2 (en) 2002-05-31 2022-05-10 Teleflex Life Sciences Limited Apparatus and method to access bone marrow
US11337728B2 (en) 2002-05-31 2022-05-24 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11426249B2 (en) 2006-09-12 2022-08-30 Teleflex Life Sciences Limited Vertebral access system and methods
US11771439B2 (en) 2007-04-04 2023-10-03 Teleflex Life Sciences Limited Powered driver

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148652A (en) * 1978-05-09 1979-11-21 Union Special Corp Cardan gear mechanism for sewing machine
JPS5833983U (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 株式会社東芝 恒湿度冷凍装置
JPS58138476A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 ペガサスミシン製造株式会社 ミシン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148652A (en) * 1978-05-09 1979-11-21 Union Special Corp Cardan gear mechanism for sewing machine
JPS5833983U (ja) * 1981-08-28 1983-03-05 株式会社東芝 恒湿度冷凍装置
JPS58138476A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 ペガサスミシン製造株式会社 ミシン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11103282B1 (en) 2002-05-31 2021-08-31 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11234683B2 (en) 2002-05-31 2022-02-01 Teleflex Life Sciences Limited Assembly for coupling powered driver with intraosseous device
US11266441B2 (en) 2002-05-31 2022-03-08 Teleflex Life Sciences Limited Penetrator assembly for accessing bone marrow
US11291472B2 (en) 2002-05-31 2022-04-05 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11324521B2 (en) 2002-05-31 2022-05-10 Teleflex Life Sciences Limited Apparatus and method to access bone marrow
US11337728B2 (en) 2002-05-31 2022-05-24 Teleflex Life Sciences Limited Powered drivers, intraosseous devices and methods to access bone marrow
US11426249B2 (en) 2006-09-12 2022-08-30 Teleflex Life Sciences Limited Vertebral access system and methods
US11771439B2 (en) 2007-04-04 2023-10-03 Teleflex Life Sciences Limited Powered driver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130476U (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3275352B2 (ja) ミシン装置
JPS6132633Y2 (ja)
JP3822838B2 (ja) 糸カッターを備えた二糸ロックステッチミシン
JPH056958Y2 (ja)
JP2624512B2 (ja) オーバーロックミシン
JPH0616609Y2 (ja) 複針ミシンの針棒高さ調節装置
JPS6228294Y2 (ja)
JPS5822697Y2 (ja) 単糸環縫装置
JPH0616613Y2 (ja) ミシンの糸通し簡易化装置
JPH036296Y2 (ja)
JP2827252B2 (ja) オーバーロックミシン
JPH0318548Y2 (ja)
JPH0534636Y2 (ja)
JPH0473376U (ja)
JPH0135740Y2 (ja)
JPS5820229Y2 (ja) 全回転釜を備えたミシンの中釜止め装置
JPH0527166Y2 (ja)
JPH02122674U (ja)
JP2587277Y2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPH0358274U (ja)
JPH02109568U (ja)
JPS59178978U (ja) ミシンにおけるル−パ−の糸通し装置
JPH02134978U (ja)
JPS58130686U (ja) ミシンにおけるル−パの糸通し装置
JPS6388280U (ja)