JPS6132474A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタの製造方法Info
- Publication number
- JPS6132474A JPS6132474A JP15286084A JP15286084A JPS6132474A JP S6132474 A JPS6132474 A JP S6132474A JP 15286084 A JP15286084 A JP 15286084A JP 15286084 A JP15286084 A JP 15286084A JP S6132474 A JPS6132474 A JP S6132474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electrode
- source
- metal
- deposited
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 38
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 18
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 9
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 abstract description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- -1 T i g Cr-Cu Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000001017 electron-beam sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/7866—Non-monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78663—Amorphous silicon transistors
- H01L29/78666—Amorphous silicon transistors with normal-type structure, e.g. with top gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0642—Isolation within the component, i.e. internal isolation
- H01L29/0649—Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78642—Vertical transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、薄膜トランジスタ(以下TPTと略す)と称
される半導体素子に関するもので、特に非晶質シリコン
(アモルファスシリコン)を半導体薄膜とした電界効果
型の薄膜トランジスタに関するものである。
される半導体素子に関するもので、特に非晶質シリコン
(アモルファスシリコン)を半導体薄膜とした電界効果
型の薄膜トランジスタに関するものである。
TPTと称される薄膜電界効果トランジスタは、基板の
選択が容易であり大面積のものが得られること、製造工
程が比較的容易であることなどにより大型液晶表示パネ
ルなどにその利用価値が見いだされている。このTPT
の基本的構造は、例えば特開昭58−148458号公
報に示されるようなものである。基本的な構造とその製
造プロセスについて第1図a−cにスタガ構造を、第2
図a−cに逆スタガ構造の例を示す。一般には逆スタガ
檎造のものが最も多く用いられている。この逆スタガ構
造については、Electronics Lett、
Vol、 15 +N(16,1979゜のG、Le
Comber等による11Amorphous−5i1
.1con Field−Effect Devj
ce and Po5sibleApplicat
ion ”と賦する文献において述べられている。
選択が容易であり大面積のものが得られること、製造工
程が比較的容易であることなどにより大型液晶表示パネ
ルなどにその利用価値が見いだされている。このTPT
の基本的構造は、例えば特開昭58−148458号公
報に示されるようなものである。基本的な構造とその製
造プロセスについて第1図a−cにスタガ構造を、第2
図a−cに逆スタガ構造の例を示す。一般には逆スタガ
檎造のものが最も多く用いられている。この逆スタガ構
造については、Electronics Lett、
Vol、 15 +N(16,1979゜のG、Le
Comber等による11Amorphous−5i1
.1con Field−Effect Devj
ce and Po5sibleApplicat
ion ”と賦する文献において述べられている。
第1図aの1は基板でありガラスなセラミックなどの絶
縁物および絶縁物で被着された導体材であってもよい。
縁物および絶縁物で被着された導体材であってもよい。
電極2,4は薄膜トランジスタのソースおよびドレイン
電極になるものでCr 。
電極になるものでCr 。
M O? A Q g Cr−A Q * T A H
T i g Cr−Cuなどの金属や、T n、0.、
SnO2などの透明導電性材料などが用いられる。第1
図すの5はn+アモルファスシリコン(a−8j)で、
これは電極とのオーミック接触を向上させるもので数百
Å以下のうすい膜を形成する。6は、半導体で一般に蒸
着法やCVD法などにより形成され、通常の多結晶や非
晶質になる。7は絶縁膜で、S i O,、T a、、
Og、 A Q、、O,、またはSi、、N。
T i g Cr−Cuなどの金属や、T n、0.、
SnO2などの透明導電性材料などが用いられる。第1
図すの5はn+アモルファスシリコン(a−8j)で、
これは電極とのオーミック接触を向上させるもので数百
Å以下のうすい膜を形成する。6は、半導体で一般に蒸
着法やCVD法などにより形成され、通常の多結晶や非
晶質になる。7は絶縁膜で、S i O,、T a、、
Og、 A Q、、O,、またはSi、、N。
なる窒化膜などである。同図Cの8はゲート電極で、ソ
ース、ドレイン電極と同様な材料が用いられる。このよ
うな構造において、ソースからドレイン電極へ半導体簿
膜6を通して流れる電流を絶縁膜7を介してゲート電極
8に与える電圧によって制御するものである。逆スタガ
構造では第2図の如<、ffli図と各層の堆積状態は
逆になってなっているが使用目的などによりいずれの構
造でも良い。
ース、ドレイン電極と同様な材料が用いられる。このよ
うな構造において、ソースからドレイン電極へ半導体簿
膜6を通して流れる電流を絶縁膜7を介してゲート電極
8に与える電圧によって制御するものである。逆スタガ
構造では第2図の如<、ffli図と各層の堆積状態は
逆になってなっているが使用目的などによりいずれの構
造でも良い。
h述の如きTPTの構造において、ソース電極とドレイ
ン電極の間隔およびゲート電極の幅がTPTの特性に大
きな影響をあたえる。ゲート電極幅を精度よく形成する
ため一般にセルファライン方式がとられる。この方法は
、ソース、ドレイン電極を形成し、この両電極パターン
をホトマスクにして、ホトレジストによるリフトオフエ
ツチング技術によりゲート電極を作製するものである。
ン電極の間隔およびゲート電極の幅がTPTの特性に大
きな影響をあたえる。ゲート電極幅を精度よく形成する
ため一般にセルファライン方式がとられる。この方法は
、ソース、ドレイン電極を形成し、この両電極パターン
をホトマスクにして、ホトレジストによるリフトオフエ
ツチング技術によりゲート電極を作製するものである。
この方法では、ソース、ドレイン電極の間隔に問題があ
り、数μm以下の間隔を精度よく形成する事がむずかし
い6 〔発明の目的〕 本発明の目的は、以上述べてきた従来技術の問題点をな
くシ、良好な特性を有するTPTを提供することにある
。
り、数μm以下の間隔を精度よく形成する事がむずかし
い6 〔発明の目的〕 本発明の目的は、以上述べてきた従来技術の問題点をな
くシ、良好な特性を有するTPTを提供することにある
。
上記目的を達成するために、本発明のTFT411J造
は、蒸着、スパッタリングなどによる堆積膜厚をソース
、ドレイン電極の間隔として利用する事および、エアー
アイソレーション技術により中間層を除去することを特
徴とするものでいる。この結果ソース、ドレイン電極間
隔は、堆積膜厚を制御することにより非常に精度よく1
μm以下でも形成する事ができる。また良好なオーミッ
ク接触をえるためソース、ドレイン電極表面にn”a
−8i :H膜を形成するが、エアーアイソレーション
の構成により除去することを特徴とするものである。
は、蒸着、スパッタリングなどによる堆積膜厚をソース
、ドレイン電極の間隔として利用する事および、エアー
アイソレーション技術により中間層を除去することを特
徴とするものでいる。この結果ソース、ドレイン電極間
隔は、堆積膜厚を制御することにより非常に精度よく1
μm以下でも形成する事ができる。また良好なオーミッ
ク接触をえるためソース、ドレイン電極表面にn”a
−8i :H膜を形成するが、エアーアイソレーション
の構成により除去することを特徴とするものである。
以下本発明の実施例をによって詳しく説明する。
本発明の方法を、工程順にしたがって述べる。
第3図aは、ガラス基板1上に、蒸着、電子ビーム蒸着
、スパッタリングなどの方法によりCrを約2000人
程度堆積し、ホトエツチング技術によリソース電極(又
はドレイン電極)2を形成する。
、スパッタリングなどの方法によりCrを約2000人
程度堆積し、ホトエツチング技術によリソース電極(又
はドレイン電極)2を形成する。
図すは上記電極の上面にCrとは異なる金属例えばCu
を蒸着、電子ビーム蒸着、スパッタリングなどの方法に
より数μm堆積する。この金属をホトエツチング技術に
よりソース電極(又はドレイン電極)上に図のように形
成する。これをアイソレーション用金属3と呼ぶ。図C
では1図aの工程と同様な方法によりCrを約200o
人堆積したホトエツチング技術によりドレイン電極(又
はソース電極)4を形成する。この場合ドレイン電極4
の一部は前記アイソレーション用金属3の上部に形成さ
れることはもちろんである。次いで図d〜eの如く上面
にn”a−8i:H膜5を数百本堆積し、連続しテa
−S i : H膜6を4000人堆積し、さらに窒化
シリコン膜7を3000人連続堆積する。
を蒸着、電子ビーム蒸着、スパッタリングなどの方法に
より数μm堆積する。この金属をホトエツチング技術に
よりソース電極(又はドレイン電極)上に図のように形
成する。これをアイソレーション用金属3と呼ぶ。図C
では1図aの工程と同様な方法によりCrを約200o
人堆積したホトエツチング技術によりドレイン電極(又
はソース電極)4を形成する。この場合ドレイン電極4
の一部は前記アイソレーション用金属3の上部に形成さ
れることはもちろんである。次いで図d〜eの如く上面
にn”a−8i:H膜5を数百本堆積し、連続しテa
−S i : H膜6を4000人堆積し、さらに窒化
シリコン膜7を3000人連続堆積する。
この一連の堆積膜は、プラズマCVD装置により。
n”a−8i:H膜はシランガスとホスフィンガスの混
合ガスで、a−8i:H膜はシランガスで形成し、窒化
シリコン膜は、シランガス、アンモニアガス、N、ガス
の混合ガスで形成する。次いで図fの如く、前記n”a
−8i:H膜、a−8i :H膜および窒化シリコン膜
をCF4ガスなどにより選択的にプラズマエツチングし
、さらにエアーアイソレーション金属3をエツチング液
で除去する。この場合、注意することは、ソース、ドレ
イン電極用金属をエツチングしないエツチング溶液を使
用することである。a−8i:H膜および、窒化シリコ
ン膜をエツチングしないことはもちろんである。ここで
はアイソレーション用金属にCuを使用しておりエツチ
ング液に塩化第二鉄の水溶液(例えば40%水溶液)を
用いる。このエツチング液は、ソース、ドレイン電極と
して用いたCrを全くエツチングしない。他の例として
はエアーアイソレーション用金属としてAQを用いても
良い。この場合はAQのエツチング液として半導体で使
用されているリン酸と硝酸の混液(例えばリン酸6:硝
酸2:水1)を用いる。このエツチング液でCrは全く
エツチングされないことはもちろんである。前記エアー
アイソレーション用金属3をエツチング除去する工程に
おいて、エアーアイソレーション用金属3と接触してい
る部分のn”a−8i:H膜も同時に除去することが可
能である。次に、窒化シリコン膜上に、蒸着。
合ガスで、a−8i:H膜はシランガスで形成し、窒化
シリコン膜は、シランガス、アンモニアガス、N、ガス
の混合ガスで形成する。次いで図fの如く、前記n”a
−8i:H膜、a−8i :H膜および窒化シリコン膜
をCF4ガスなどにより選択的にプラズマエツチングし
、さらにエアーアイソレーション金属3をエツチング液
で除去する。この場合、注意することは、ソース、ドレ
イン電極用金属をエツチングしないエツチング溶液を使
用することである。a−8i:H膜および、窒化シリコ
ン膜をエツチングしないことはもちろんである。ここで
はアイソレーション用金属にCuを使用しておりエツチ
ング液に塩化第二鉄の水溶液(例えば40%水溶液)を
用いる。このエツチング液は、ソース、ドレイン電極と
して用いたCrを全くエツチングしない。他の例として
はエアーアイソレーション用金属としてAQを用いても
良い。この場合はAQのエツチング液として半導体で使
用されているリン酸と硝酸の混液(例えばリン酸6:硝
酸2:水1)を用いる。このエツチング液でCrは全く
エツチングされないことはもちろんである。前記エアー
アイソレーション用金属3をエツチング除去する工程に
おいて、エアーアイソレーション用金属3と接触してい
る部分のn”a−8i:H膜も同時に除去することが可
能である。次に、窒化シリコン膜上に、蒸着。
電子ビーム蒸着、スパッタリング法などにより金属(例
えばAfl+ Cr、Mo、Ta、Cr、CrA u
y Cr A Qなど)や透明導電膜を堆積し、ホト
エツチング技術によりゲート電極8を形成する。この製
造方法により構成されたTPTは、エアーアイソレーシ
ョン用金属の膜厚をコントロールすることにより、ソー
ス、ドレイン電極間隔を精度よく形成でき短チャンネル
化が容易なので高性能の特性を有する。
えばAfl+ Cr、Mo、Ta、Cr、CrA u
y Cr A Qなど)や透明導電膜を堆積し、ホト
エツチング技術によりゲート電極8を形成する。この製
造方法により構成されたTPTは、エアーアイソレーシ
ョン用金属の膜厚をコントロールすることにより、ソー
ス、ドレイン電極間隔を精度よく形成でき短チャンネル
化が容易なので高性能の特性を有する。
他の実施例を第4図に示す。この実施例は、エアーアイ
ソレーション金属除去部3′をドレイン電極4(又はソ
ース電極)より大きく形成しテーパーエツチングする。
ソレーション金属除去部3′をドレイン電極4(又はソ
ース電極)より大きく形成しテーパーエツチングする。
このテーパーの長さおよび電極4の大きさを調整するこ
とにより、チャンネル長を制御すると同時に、セルファ
ラインによりゲート電極8を形成することが可能となる
。
とにより、チャンネル長を制御すると同時に、セルファ
ラインによりゲート電極8を形成することが可能となる
。
第5図はさらに他の実施例を示したもので、ソス電極2
(又はドレイン電極)とアイソレーション用金属を分離
して構成し、これによりゲート電極8との間で発生する
寄生容量をなくす効果をねらったものである。
(又はドレイン電極)とアイソレーション用金属を分離
して構成し、これによりゲート電極8との間で発生する
寄生容量をなくす効果をねらったものである。
以上述べたなかで、アイソレーション金属の代りに耐熱
性の有機材料を用いてもよい。有機材料としては、感光
性ポリイミド(Polyamic Ac1d)を用いる
ことができる。感光性ポリイミドは400℃前後の耐熱
性を有し、ホトレジスt・技術により容易にバタ・−ン
を形成することができる。またソースおよびドレイン電
極用としてCr金属を用いたが、これにとられれるもの
ではなく透明導電膜(例えばI n、o3,5nO2)
を用いても良い。
性の有機材料を用いてもよい。有機材料としては、感光
性ポリイミド(Polyamic Ac1d)を用いる
ことができる。感光性ポリイミドは400℃前後の耐熱
性を有し、ホトレジスt・技術により容易にバタ・−ン
を形成することができる。またソースおよびドレイン電
極用としてCr金属を用いたが、これにとられれるもの
ではなく透明導電膜(例えばI n、o3,5nO2)
を用いても良い。
以上説明したごどく本発明によれば、エアーアイソレー
ションを利用し、ソース、ドレインt2d1間隔を堆積
膜厚の精度で形成することができるのでチャンネル長の
短いTPTを構成することができる。その結果高性能の
TPTを作製することができる。
ションを利用し、ソース、ドレインt2d1間隔を堆積
膜厚の精度で形成することができるのでチャンネル長の
短いTPTを構成することができる。その結果高性能の
TPTを作製することができる。
第1図は、従来のスタガー構造の薄膜トランジスタ工程
断面図、第2図は、従来の逆スタガー構造の薄膜トラン
ジスタ工程断面図、第3図は本発明による薄膜トランジ
スタの製造工程を示す図。 第4図および第5図は本発明による他の薄膜トランジス
タの断面図である。 ■・・・基板、2・・・ソース電極(又はドレイン電極
)、3・・・エアーアイソレーション用金属、4・・・
ドレイン電極(又はソース電極)、5・・・n”a−8
i:H膜、6・・・a−8i:H膜、7・・・窒化シリ
コン膜、8・・・ゲート電極。 第 1 図 VJ 2 図 第3図
断面図、第2図は、従来の逆スタガー構造の薄膜トラン
ジスタ工程断面図、第3図は本発明による薄膜トランジ
スタの製造工程を示す図。 第4図および第5図は本発明による他の薄膜トランジス
タの断面図である。 ■・・・基板、2・・・ソース電極(又はドレイン電極
)、3・・・エアーアイソレーション用金属、4・・・
ドレイン電極(又はソース電極)、5・・・n”a−8
i:H膜、6・・・a−8i:H膜、7・・・窒化シリ
コン膜、8・・・ゲート電極。 第 1 図 VJ 2 図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ソース電極とドレイン電極の層間に、金属膜を形成
する工程と、ソース電極とドレイン電極上に導体層を形
成する工程とこの導体層の上に半導体層を形成する工程
と、この半導体層の上に絶縁膜を形成する工程と、この
絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程において、金属
膜を除去し空間を構成することによりソース電極とドレ
イン電極を分離することを特徴とする薄膜トランジスタ
の製造方法。 2、導体層を金属膜除去と同時に除去することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタの製
造方法。 3、導体膜が、不純物をドープした半導体膜または金属
膜である特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ
の製造方法。 4、半導体膜が非晶質シリコンまたは多結晶シリコンで
ある特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタの製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15286084A JPS6132474A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15286084A JPS6132474A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6132474A true JPS6132474A (ja) | 1986-02-15 |
Family
ID=15549701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15286084A Pending JPS6132474A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6132474A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0280370A2 (en) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Philips Electronics Uk Limited | Thin film transistors, display devices incorporting such transistors, and methods for their fabrication |
CN110416316A (zh) * | 2019-08-02 | 2019-11-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 薄膜晶体管及其制作方法、显示基板及显示装置 |
-
1984
- 1984-07-25 JP JP15286084A patent/JPS6132474A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0280370A2 (en) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | Philips Electronics Uk Limited | Thin film transistors, display devices incorporting such transistors, and methods for their fabrication |
JPS63249373A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-10-17 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 薄膜トランジスタ、このようなトランジスタを有する表示デバイスおよび薄膜トランジスタの製造方法 |
CN110416316A (zh) * | 2019-08-02 | 2019-11-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 薄膜晶体管及其制作方法、显示基板及显示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59208783A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
WO2016201609A1 (zh) | 金属氧化物薄膜晶体管、显示面板及两者的制备方法 | |
JPS60217669A (ja) | 非晶質シリコン電界効果トランジスタ、その製法およびそれによつてアドレスされる液晶表示装置 | |
JPH0640550B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH1195256A (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
JPH05304171A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPH03291973A (ja) | 薄膜半導体装置 | |
JPS6132474A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6042868A (ja) | 非晶質シリコン薄膜電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH07118482B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60170261A (ja) | 薄膜トランジスタの構成方法 | |
JPH02186641A (ja) | 薄膜電界効果型トランジスタ素子の製造方法 | |
JPH11274505A (ja) | 薄膜トランジスタ構造およびその製造方法 | |
JPS628570A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6347981A (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JPS5818966A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH0732255B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS63158875A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH02199842A (ja) | 薄膜電界効果型トランジスタ素子の製造方法 | |
JPH05136416A (ja) | プラズマ酸化を利用した薄膜トランジスタ及びその方法 | |
JPS5948961A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0464181B2 (ja) | ||
JPS60157258A (ja) | 薄膜トランジスタとその製造方法 | |
JPH0572749B2 (ja) | ||
JPS58190058A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタの製造方法 |