JPS613237A - 表デ−タ差込み印刷装置 - Google Patents

表デ−タ差込み印刷装置

Info

Publication number
JPS613237A
JPS613237A JP59121798A JP12179884A JPS613237A JP S613237 A JPS613237 A JP S613237A JP 59121798 A JP59121798 A JP 59121798A JP 12179884 A JP12179884 A JP 12179884A JP S613237 A JPS613237 A JP S613237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
data
input
format
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59121798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438005B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hashizume
橋詰 広志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59121798A priority Critical patent/JPS613237A/ja
Publication of JPS613237A publication Critical patent/JPS613237A/ja
Publication of JPH0438005B2 publication Critical patent/JPH0438005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は表データをラベルに印刷するのに好適な表デー
タ差込み印刷装置に関する。
〔発明の背景〕
従来は、あらかじめ差込みデータと差込みキーワードが
登録されている印刷用文書を作成しておき、ラベト印刷
も:行なわなければなうなかつ/こ。
征って、もし、データの印刷位置を変更する場合には、
印刷文書の差込みキーワードの修正が必要となる。また
、印刷用文書とラベルの大きさが必ずしも一致していな
いため、ラベルの印刷位置の指定が非常に面倒である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ラベル印刷などを行なう際に、文書と
して印刷形式を登録するので社なく、印刷時にラベルサ
イズ、印刷位置を自由に設定、ならびに修正ができる表
データ差込み印刷装置を提案することにある。
〔発明の概吸〕
本発明は、印刷時にラベルのサイズならびに書式を指定
する事により、画面上にそのラベルに何行何桁まで文字
を入力できるかを表示し、その書式の中で自由に設定、
女もびに修正が行なえるようにしたこh−’に4j徴と
する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図に本発明になる表データ差込み印刷装置のバ−ド
ウェア構成を示す、、1は入力装置、2は主記憶装置、
3は補助記憶装置、4は表示装置、5は印刷装置、6は
CPUな利用した制御装置である。記憶装置2,3は入
力装置1から入力された文字コード、衣データ、文字フ
ォント、プログラムを記憶し、表示装置4は入力装置1
から入力された文字や記憶装置2.3の記憶内容を表示
1−1印刷装置5は記憶装置2.3の記憶内容を印刷す
る。制御装置6は、前記各装置を制御し、且つ前記入力
装@1からの入力で指定された固定文字データおよび表
データ内の差込み印刷データを印刷するように編集して
前記印刷装置5に出力1−るデー゛夕処理機能をもつ。
以下、このデータ処理フローについて第1図を参照して
説、明する。まずブロック10において印刷時に用いる
ラベルの種類を設定する。この際にラベル印刷に必要な
用紙サイズ、左余白、ラベルの配置(縦方向と横方向の
枚数)、ラベルの大きさく縦×横)、ラベルの間隔等の
入力情報な読みとる。この時、これらの情報を一覧表に
して表示装@4の画面に表示し、オペレータに選択入力
させる方法をとると、設定が簡単になる。入力した情報
を第6図に示すラベル種情報テーブルに省き込む。次に
ブロック20において、ラベルへの印刷の際の行間、文
字間の咽0式に関する入力情報を読みとる。そして、こ
の情報もラベル種情報テーブルに省き込む。以上の印刷
形式の入力によシ、指定されたラベルに何行何桁印刷C
寝るかをブロック30で計算する。次咳、ブロック30
で求まった結果より、ラベルの書式をブロック40で第
3図のように表示する。
ブロック50において、カーソルを用いてラベルのどの
位置に岩データのどの差込み印刷データを印刷するのか
を列番号を用いて指定する入ブフ1青報を読みとる。さ
らに、様、殿、〒等の固定文字チークの印刷位置の指定
入力も読みとる。ここで指定されたレイアウトを、何行
何桁目に何列のデータを、オだどのような固定文字デー
タを印刷すムのかという情報な第5図に示す印刷位置、
情報テーブルに書き込む。第4図に示すレイアウトを指
定さ釘た場合の印刷位置情報テーブルは第7図に示ず」
:うになる。ここに示す71,72.・・・は印字する
データは女いといりこと示すOIIである。
ブロック50でセットされた印刷位置情報テーブルの内
容をもとに、ブロック60にて差込み印刷データを入れ
たラベル印刷を行なう。4第8図は差込み印刷データ、
第9図(2)〜(C)は印刷されたラベルを示す。
〔発明の効果〕
本発明によれd1ラベルの印刷形式を表わす文を作成し
庁くてもラベル印刷が行がえ、さらに、ラベル印刷の情
報を記憶しておく事により、その情報をデフォルト値と
ずれは、印刷条件の設定が省略でき、′−1:だ同−栄
件でラベル印刷が行なえるので、表データの差込み印刷
作糸か容易になる。
図面のfn’i単な説明 図面は本発明に〃る文書処理装置fを示すもので第1図
は制御装置のデータ処理フローチー)′−ト、第2図は
文書処理装置のブロック図、第3図はラベルのレイアウ
ト図、第4図はラベルの印刷位色指定図、第5121は
印刷位置情報テープノド、第6図はラベル種情報テーブ
ル、第7図は情報が設定された印刷位置悄作テーブル、
第8図は差込み印刷データ、第9図(])〜(C)は印
刷ラベルを示す。
10・・・ラベル種類設定処理、20・・・椙・式設定
処理、30・・・ラベル書式計算処理、40・・・ラベ
ル壱式表示処理、50・・・印刷データ設定処理。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力装置と、この入力装置から入力された文字コー
    ド、表データ、文字フォント、プログラム等を格納する
    記憶装置と、前記入力装置から入力された文字や記憶装
    置の記憶内容を表示する表示装置と、前記記憶装置の記
    憶内容を印刷する印刷装置と、前記各装置を制御し、か
    つ前記入力装置からの入力で指定された固定文字データ
    と表データ内の差込み印刷データを印刷するように編集
    して前記印刷装置に出力する制御装置とを備えた表デー
    タ差込み印刷装置において、前記制御装置は、入力装置
    から入力されたラベル種情報と書式情報をラベル種情報
    テーブルに書き込む手段と、上記2つの情報からラベル
    書式を計算する手段と、計算されたラベル書式を表示装
    置に表示させる手段と、ラベル書式に印刷する固定文字
    データおよび差込み印刷データの指定入力を読みとり印
    刷位置情報テーブルに書き込む手段とを備えたことを特
    徴とする表データ差込み印刷装置。
JP59121798A 1984-06-15 1984-06-15 表デ−タ差込み印刷装置 Granted JPS613237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121798A JPS613237A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 表デ−タ差込み印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121798A JPS613237A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 表デ−タ差込み印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613237A true JPS613237A (ja) 1986-01-09
JPH0438005B2 JPH0438005B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=14820179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121798A Granted JPS613237A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 表デ−タ差込み印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613237A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175723A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Sharp Corp 文書処理装置におけるラベル印字方式
JPS61175722A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Sharp Corp 文書処理装置におけるラベル印字方式
JPS6327925A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS63205269A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Omron Tateisi Electronics Co プリンタ
JPH0235566A (ja) * 1988-03-15 1990-02-06 Pitney Bowes Deutsche Gmbh 発送すべき品物を、出荷準備完了状態にするためのシステム
JPH0361564A (ja) * 1990-07-26 1991-03-18 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置
JPH03129564A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Sharp Corp 繰返し印字機能付き文書処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871858U (ja) * 1981-11-04 1983-05-16 株式会社日立製作所 情報処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871858U (ja) * 1981-11-04 1983-05-16 株式会社日立製作所 情報処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175723A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Sharp Corp 文書処理装置におけるラベル印字方式
JPS61175722A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Sharp Corp 文書処理装置におけるラベル印字方式
JPS6327925A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS63205269A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Omron Tateisi Electronics Co プリンタ
JPH0235566A (ja) * 1988-03-15 1990-02-06 Pitney Bowes Deutsche Gmbh 発送すべき品物を、出荷準備完了状態にするためのシステム
JPH03129564A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Sharp Corp 繰返し印字機能付き文書処理装置
JPH0361564A (ja) * 1990-07-26 1991-03-18 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438005B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613237A (ja) 表デ−タ差込み印刷装置
JPS5896360A (ja) フロ−チヤ−ト作成装置
JPS60110030A (ja) 表示制御方法
JP3275629B2 (ja) レイアウト修正装置
JPH04370875A (ja) 文書作成支援装置
JPH0447865B2 (ja)
JP2902736B2 (ja) マルチメディアデータプロジェクタ装置
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JPS625292A (ja) 文字入力装置
JPH0520321A (ja) カード印刷機能を有する文書処理装置
JPS63304365A (ja) マルチメディア編集出力装置におけるテキスト・デ−タ編集出力方式
JPH0751374B2 (ja) 文書処理装置
JPH0263780A (ja) 印刷装置
JPH0573544A (ja) 文章編集装置
JPH03194649A (ja) 表構造管理方式
JPS6411985B2 (ja)
JPH031271A (ja) インデント文字の自動設定方法
JPH0557630B2 (ja)
JPH0969088A (ja) 表形式データ処理装置
JPH06203027A (ja) 文書データ処理方法
JPH07304148A (ja) 文字組版装置
Tripp A Japanese Word Processor For The Apple
JPH0535734A (ja) 情報処理装置
JPS62203261A (ja) 文書処理装置
JPH023090A (ja) 画像処理装置