JPS6131455A - 樹脂組成物の溶融成形法 - Google Patents
樹脂組成物の溶融成形法Info
- Publication number
- JPS6131455A JPS6131455A JP15327484A JP15327484A JPS6131455A JP S6131455 A JPS6131455 A JP S6131455A JP 15327484 A JP15327484 A JP 15327484A JP 15327484 A JP15327484 A JP 15327484A JP S6131455 A JPS6131455 A JP S6131455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- polycarbonate
- resin composition
- aromatic
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、芳香族ポリカーボネートと芳香族ポリエステ
ルを含む樹脂組成物を溶融成形するを抑制することを含
む方法に関する。
ルを含む樹脂組成物を溶融成形するを抑制することを含
む方法に関する。
セ腎十→
グライコールとテレフタル酸あるいはイソフタル酸の高
分子量線状ポリエステルおよびコポリエステルは既に長
年市販されている。これらは就中ホインフィールド等の
米国特許第2465319号、ペンギリの同第3047
539号に記載され、これら文献にはこういったポリエ
ステルがフィルムおよび繊維原料として特に有用である
むね述べられている。
分子量線状ポリエステルおよびコポリエステルは既に長
年市販されている。これらは就中ホインフィールド等の
米国特許第2465319号、ペンギリの同第3047
539号に記載され、これら文献にはこういったポリエ
ステルがフィルムおよび繊維原料として特に有用である
むね述べられている。
射出あるいは押出、および吹込成形あるいはインフレー
ト法などある種の用途には、高度かつ安定な溶融粘度の
ポリエステル樹脂を用いることが望ましい。しかしなが
ら、線状ポリエステルは配合中に芳香族カーボネートお
よび(ポリ−)カーボネートと相互に作用し、非常に犬
なる分子量/溶融粘度生成物に力ることが知られている
。このため溶融成形に困難が伴う。
ト法などある種の用途には、高度かつ安定な溶融粘度の
ポリエステル樹脂を用いることが望ましい。しかしなが
ら、線状ポリエステルは配合中に芳香族カーボネートお
よび(ポリ−)カーボネートと相互に作用し、非常に犬
なる分子量/溶融粘度生成物に力ることが知られている
。このため溶融成形に困難が伴う。
かかるカーボネートには例えばデカブロモジフェニルカ
ーボネート、ビスフェノールAおよびテトラブロモビス
フェノールAのコポリカーボネート、ビスフェノールム
ボリカーボネート、テトラブロモビスフェノールポリカ
ーボネート等が包含される。溶融粘度の増大は、ポリエ
ステルをビスフェノールA (BPA )−テトラプロ
芝 )16 BPAコポリカーボネート(難燃剤)と、また
必然的に線状ポリエステル−ポリカーボネート反応に触
媒としても作用するsbλ03(相剰的維燃剤添加物)
と配合する場合特に望ましくない。
ーボネート、ビスフェノールAおよびテトラブロモビス
フェノールAのコポリカーボネート、ビスフェノールム
ボリカーボネート、テトラブロモビスフェノールポリカ
ーボネート等が包含される。溶融粘度の増大は、ポリエ
ステルをビスフェノールA (BPA )−テトラプロ
芝 )16 BPAコポリカーボネート(難燃剤)と、また
必然的に線状ポリエステル−ポリカーボネート反応に触
媒としても作用するsbλ03(相剰的維燃剤添加物)
と配合する場合特に望ましくない。
米国特許第5936400号;第3835685号;第
383!1535号;第5855277号;第5915
926号参照。
383!1535号;第5855277号;第5915
926号参照。
本発明者らは、ビスフェノール人ないし/または臭素化
ビスフェノールAからなる芳香族ボえることによシ、上
記欠点を克服できることを見出した。
ビスフェノールAからなる芳香族ボえることによシ、上
記欠点を克服できることを見出した。
また、この樹脂組成物は溶融後に一旦粘度が上昇したの
ちに急に粘度が低下する場合があることを本発明者は見
い出したが、この問題も本発明方法により同時に解決で
きることが判った。
ちに急に粘度が低下する場合があることを本発明者は見
い出したが、この問題も本発明方法により同時に解決で
きることが判った。
本発明にて好ましいポリエステルは一般式(式中nは2
〜10、好ましくは2〜4の整数)で表わされる繰返し
単位を有する高分子量の重合グライコールテレフタレー
トあるいはインフタレート、ならびにそれらの混合物で
、テレフタル酸とイソフタル酸(イソフタル酸単位的s
。
〜10、好ましくは2〜4の整数)で表わされる繰返し
単位を有する高分子量の重合グライコールテレフタレー
トあるいはインフタレート、ならびにそれらの混合物で
、テレフタル酸とイソフタル酸(イソフタル酸単位的s
。
モルチまで)のコポリエステルも包含される一群のもの
である。
である。
特に好ましいポリエステルはポリ(エチレンテレフタレ
ート)およびポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)
である。特に後者はポリ(エチレンテレフタレート)で
は時として必要とされる核剤あるいは長時間サイクルを
必要とせず射出に使用可能な良好な速度で結晶化するの
で好ましく使用される。
ート)およびポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)
である。特に後者はポリ(エチレンテレフタレート)で
は時として必要とされる核剤あるいは長時間サイクルを
必要とせず射出に使用可能な良好な速度で結晶化するの
で好ましく使用される。
例えば、反応終了後、高分子量ポリエステルは、例えば
60:40フェノール−テトロクロロエタン溶液中30
℃で測定し約06〜2.0a/2、好ましくは07〜1
6 cm / yの極限粘度を有する。
60:40フェノール−テトロクロロエタン溶液中30
℃で測定し約06〜2.0a/2、好ましくは07〜1
6 cm / yの極限粘度を有する。
本発明に用いる芳香族ポリカーボネートは、ア式の繰返
し単位を有する。
し単位を有する。
B O
式中の各−R−はフェニレン、ハロゲン置換フェニレン
またはアルキル置換フエニレンヲ示り、、AおよびBは
それぞれ水素、脂肪族不飽和を含まない炭化水素基また
は隣接する−と一原子と相俟ってシクロアルカン基を形
成する基を示す。
またはアルキル置換フエニレンヲ示り、、AおよびBは
それぞれ水素、脂肪族不飽和を含まない炭化水素基また
は隣接する−と一原子と相俟ってシクロアルカン基を形
成する基を示す。
但し、AおよびB中の炭素原子の総数は12以下である
。
。
本発明の芳香族カーボネートポリマーは当業界でよく知
られた、例えば米国特許第3.989゜672号に記載
されているような方法で製造することかできる。
られた、例えば米国特許第3.989゜672号に記載
されているような方法で製造することかできる。
分校ポリカーボネートも本発明に包含され、この場合に
は多官能性芳香族化合物を二価フェノールおよびカーボ
ネート先駆物質と反応させて、(1)式[有]繰返し単
位が分枝した基を含む形の熱可塑性ランダム分枝ポリカ
ーボネートを得る。
は多官能性芳香族化合物を二価フェノールおよびカーボ
ネート先駆物質と反応させて、(1)式[有]繰返し単
位が分枝した基を含む形の熱可塑性ランダム分枝ポリカ
ーボネートを得る。
ポリエステルとポリカーボネートの重量比は通常95:
5〜10:90の範囲にある。臭素化ビスフェノールA
タイプのポリカーボネートを難燃性のために用いる場合
、これは比較的少量、たとえばポリニスに対して5:9
5〜20:80の範囲で用いることもできる。一般に好
ましくはポリエステルとポリカーボネートの重げリン酸
−ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウ
ム、ピロリン酸ナトリウム、よく、2種以上用いてもよ
い。その添加量は、全組成物に対して0.01〜3重量
優、好ましくは01〜1.5チである。0.111−以
下では効果がなく、一方、3チを越えて用いても特に効
果先立つ任意の時点で行うことができる。
5〜10:90の範囲にある。臭素化ビスフェノールA
タイプのポリカーボネートを難燃性のために用いる場合
、これは比較的少量、たとえばポリニスに対して5:9
5〜20:80の範囲で用いることもできる。一般に好
ましくはポリエステルとポリカーボネートの重げリン酸
−ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウ
ム、ピロリン酸ナトリウム、よく、2種以上用いてもよ
い。その添加量は、全組成物に対して0.01〜3重量
優、好ましくは01〜1.5チである。0.111−以
下では効果がなく、一方、3チを越えて用いても特に効
果先立つ任意の時点で行うことができる。
典型的には、たとえば押出し成形あるいけ射出成形にお
いて、エクストルーダーにリン酸金属塩と樹脂組成物を
別々に供給するか、又はリン酸金属塩を予め混合した樹
脂組成物を供給することができる。
いて、エクストルーダーにリン酸金属塩と樹脂組成物を
別々に供給するか、又はリン酸金属塩を予め混合した樹
脂組成物を供給することができる。
本発明において組成物はさらに、慣用の補強充填剤を含
有することができる。補強充填剤は、微粉砕のアルミニ
ウム、鉄またはニッケル々ど、金属酸化物および非金属
、例えば炭素フィラメント、珪酸塩、例えば雲母、珪酸
アルミニウム」− (粘度)、メルク、石綿、二酸化チタン、珪灰石、ツバ
キュライト、チタン酸カリウムおよびチタン酸塩ウィス
カー、ガラスフレーク、ガラスピーズおよび繊維ならび
にポリマー繊維のなか\ら選択するか、またはこれらの
組合せとすることができる。
有することができる。補強充填剤は、微粉砕のアルミニ
ウム、鉄またはニッケル々ど、金属酸化物および非金属
、例えば炭素フィラメント、珪酸塩、例えば雲母、珪酸
アルミニウム」− (粘度)、メルク、石綿、二酸化チタン、珪灰石、ツバ
キュライト、チタン酸カリウムおよびチタン酸塩ウィス
カー、ガラスフレーク、ガラスピーズおよび繊維ならび
にポリマー繊維のなか\ら選択するか、またはこれらの
組合せとすることができる。
補強充填剤は補強作用を呈し得る音便用すればよいので
あるが、普通組成物の総重量の1〜60重量%とする。
あるが、普通組成物の総重量の1〜60重量%とする。
好適な範囲は5〜50重量%である。
好適な補強剤はガラスであり、例えば繊維状ガラスフィ
ラメント、またはガラスとタルク、ガラスと雲母、ガラ
スと珪酸アルミニウムの混合物を使用するのが好適であ
る。プラスチック補強用のフィラメントは機械的引張り
によってつくるのが好適である。ガラスフィラメントの
直径を約0. OOO12〜0.00075インチとす
るが、このことは本発明にとって必須ではない。
ラメント、またはガラスとタルク、ガラスと雲母、ガラ
スと珪酸アルミニウムの混合物を使用するのが好適であ
る。プラスチック補強用のフィラメントは機械的引張り
によってつくるのが好適である。ガラスフィラメントの
直径を約0. OOO12〜0.00075インチとす
るが、このことは本発明にとって必須ではない。
本発明の組成物が臭素化ビスフェノールからなるポリカ
ーボネートを含む場合、これにより達成される難燃性を
相乗的に高めるために、本発明の組成物中にさらに無機
または有機アンチモン化合物を配合し得る。適当な無機
アンチモン化合物は酸化アンチモン(SbzOs)
:燐酸7y−F−モ:/ ; K8b(OH)6: N
H48bF6:8bSj :等を包含す亜アyチモン酸
エステル、アリールアンチモン酸化合物等、も使用し得
る。代表的な有機アンチモン化合物の例けKSb酒石酸
塩、sb カプロン酸塩、5b(OCH2CH3); 5b(ocH(cas)aH,cas)3; sb
ポリメチレングリコレート、トリフェニルアンチモン等
を包含スル。
ーボネートを含む場合、これにより達成される難燃性を
相乗的に高めるために、本発明の組成物中にさらに無機
または有機アンチモン化合物を配合し得る。適当な無機
アンチモン化合物は酸化アンチモン(SbzOs)
:燐酸7y−F−モ:/ ; K8b(OH)6: N
H48bF6:8bSj :等を包含す亜アyチモン酸
エステル、アリールアンチモン酸化合物等、も使用し得
る。代表的な有機アンチモン化合物の例けKSb酒石酸
塩、sb カプロン酸塩、5b(OCH2CH3); 5b(ocH(cas)aH,cas)3; sb
ポリメチレングリコレート、トリフェニルアンチモン等
を包含スル。
アンチモン化合物を使用する場合、好ましいアンチモン
化合物は酸化アンチモンである。
化合物は酸化アンチモンである。
本発明方法によれば、芳香族ポリカーボネートと芳香族
ポリエステルを含む樹脂組成物は、溶融状態において極
めて安定であり、その溶融粘度は時間と共に少しずつ低
下するのみである。
ポリエステルを含む樹脂組成物は、溶融状態において極
めて安定であり、その溶融粘度は時間と共に少しずつ低
下するのみである。
従って溶融成形の作業が容易であり、均質の製〜10分
程度で粘度が著るしく上昇し、このため一定の条件下で
均質の製品を効率よく作ることが困難である。首だ従来
法ではある場合には、一旦上昇した粘度が次に急に低下
することがあり、これは問題を更に複雑にする。かかる
欠点が本発明により解決される。
程度で粘度が著るしく上昇し、このため一定の条件下で
均質の製品を効率よく作ることが困難である。首だ従来
法ではある場合には、一旦上昇した粘度が次に急に低下
することがあり、これは問題を更に複雑にする。かかる
欠点が本発明により解決される。
なお、ポリエステル、ポリカーボネート及びリン酸金属
塩を配合したポリエステル組成物の発明が特公昭52−
48630号公報より知られている。この発明の効果は
、成形物の黄色着色の防止にある。しかしこの公報では
、本発明の効果である溶融粘度の安定化は全く示唆され
ていす、むl〜ろ逆に、従来常識であったようにポリエ
ステルとポリカーボネートの相互作用による物性の変化
が起るL述ぺられている。しかし実に予期せざることに
、本発明に従う方法によって溶融時の粘度安定化が達成
されたのである。
塩を配合したポリエステル組成物の発明が特公昭52−
48630号公報より知られている。この発明の効果は
、成形物の黄色着色の防止にある。しかしこの公報では
、本発明の効果である溶融粘度の安定化は全く示唆され
ていす、むl〜ろ逆に、従来常識であったようにポリエ
ステルとポリカーボネートの相互作用による物性の変化
が起るL述ぺられている。しかし実に予期せざることに
、本発明に従う方法によって溶融時の粘度安定化が達成
されたのである。
以下に実施例により本発明を説明する。
ポリエステル樹脂組成物の溶融粘度は、東京、東洋精器
製作新製の毛管溶融粘度計(キャピログラフ)で測定し
た。この装置は加熱用シリンダーとムSTM−D123
B 記載のメルトインデックス測定装置と同じ寸法の
オリフィスから成る。ポリエステル樹脂サンプルを予熱
した後、毛細管の壁で65ec−’の剪断速度を与える
ように選択された一定速度で機械的手段により駆動させ
られるピストンで毛管オリフィス中を通過せしめる。
製作新製の毛管溶融粘度計(キャピログラフ)で測定し
た。この装置は加熱用シリンダーとムSTM−D123
B 記載のメルトインデックス測定装置と同じ寸法の
オリフィスから成る。ポリエステル樹脂サンプルを予熱
した後、毛細管の壁で65ec−’の剪断速度を与える
ように選択された一定速度で機械的手段により駆動させ
られるピストンで毛管オリフィス中を通過せしめる。
測定中溶融温度を250℃又は280℃に保つ。
ピストンに加えられた力をロードセルで測定し、ストリ
ップチャートに連続的に記入する。
ップチャートに連続的に記入する。
溶融粘度はピストン上の力と毛細管壁でのせん断速度か
ら計算される。
ら計算される。
部、ビスフェノールAタイプのポリカーボネート(Le
xan 121 :同前)40部、酸化防止剤(イルガ
ノックス1095:商標、チノくガイギ−41,)[L
1部を均一にヘンシェルミキサーで混合し、50部1m
シングルスクリユー押出機を用いて組成物を作った。押
出し物をペレット化し、乾燥し、次いで毛細溶融粘度計
に入れ、溶融粘度を測定した。サンプル挿入10分後に
溶融粘度は7800ボイズであったが20分間には91
00ボイズまで上昇した。
xan 121 :同前)40部、酸化防止剤(イルガ
ノックス1095:商標、チノくガイギ−41,)[L
1部を均一にヘンシェルミキサーで混合し、50部1m
シングルスクリユー押出機を用いて組成物を作った。押
出し物をペレット化し、乾燥し、次いで毛細溶融粘度計
に入れ、溶融粘度を測定した。サンプル挿入10分後に
溶融粘度は7800ボイズであったが20分間には91
00ボイズまで上昇した。
一方上記組成物にリン酸−ナトリウムを0.2部添加し
たものは10分後に8500ボイズ、20分後に750
0ボイズの値を示し溶融安定性に優れていることが分か
る。
たものは10分後に8500ボイズ、20分後に750
0ボイズの値を示し溶融安定性に優れていることが分か
る。
実施例1 比較例1実施例2 比較例2ポリブチレンテ
レ7タレー) 60 60 −
−ポリエチレンテレフタレート −−606
0ポリカーボネート 40 40
40 4[1酸化防止剤 ロ、1
0.1 0.1 [1,1リン酸−ナトリウム
0.5 − 0.3 −1
0分間 8500 7800 4600 55
5020分間 7500 9100 3230
10040実施例3比較例3実施例4 実施例5比較
例4組成(重量部) 渉〜放〃タレート 61..7 66.9
44.5 44.7 44.97P
v尤←1にネー) −−10101
0TBBPム−オリコ”v−−−8−88臭素化拘カー
ボネート 26 26 −
− −酸化アンチモン 77
77 7酸化防IE剤 0.1
0.1 0.1 [Ll
0.1ガラス績維 −−50301リン酸−
ナトリウム 0.2 − α
2 0.2 −TNPP*
−0,2−−カーボンブラック
Q、015 0.015 [1015
0,015(1015酸化チタン 02 α
2 12 0.2 0.25分間
9200 8200 16200 16700
1820口1o分間 8500 10300
15000 14500 2460015分間
78004000 15800 13000
6200*トリノニルフエニルホスフアイト(酸
化安定剤)tでは溶融粘度は10分後に著るしく上昇し
、そして15分後には急に低下した。この急激な粘度上
昇及び低下は成形にとってやっかいな問題を起す。
レ7タレー) 60 60 −
−ポリエチレンテレフタレート −−606
0ポリカーボネート 40 40
40 4[1酸化防止剤 ロ、1
0.1 0.1 [1,1リン酸−ナトリウム
0.5 − 0.3 −1
0分間 8500 7800 4600 55
5020分間 7500 9100 3230
10040実施例3比較例3実施例4 実施例5比較
例4組成(重量部) 渉〜放〃タレート 61..7 66.9
44.5 44.7 44.97P
v尤←1にネー) −−10101
0TBBPム−オリコ”v−−−8−88臭素化拘カー
ボネート 26 26 −
− −酸化アンチモン 77
77 7酸化防IE剤 0.1
0.1 0.1 [Ll
0.1ガラス績維 −−50301リン酸−
ナトリウム 0.2 − α
2 0.2 −TNPP*
−0,2−−カーボンブラック
Q、015 0.015 [1015
0,015(1015酸化チタン 02 α
2 12 0.2 0.25分間
9200 8200 16200 16700
1820口1o分間 8500 10300
15000 14500 2460015分間
78004000 15800 13000
6200*トリノニルフエニルホスフアイト(酸
化安定剤)tでは溶融粘度は10分後に著るしく上昇し
、そして15分後には急に低下した。この急激な粘度上
昇及び低下は成形にとってやっかいな問題を起す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ビスフェノールA及び/又は臭素化ビスフェノール
Aからなる芳香族ポリカーボネートと芳香族ポリエステ
ルを含む樹脂組成物を溶融し成形する方法において、溶
融した樹脂組成物にリン酸金属塩及び/又は亜リン酸塩
を含め、もつて樹脂の粘度変化を抑制することを特徴と
する方法。 2、リン酸金属塩及び亜リン酸金属塩の合計が全組成物
の0.01〜3重量%をなす特許請求の範囲第1項記載
の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15327484A JPS6131455A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 樹脂組成物の溶融成形法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15327484A JPS6131455A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 樹脂組成物の溶融成形法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6131455A true JPS6131455A (ja) | 1986-02-13 |
JPH0461903B2 JPH0461903B2 (ja) | 1992-10-02 |
Family
ID=15558877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15327484A Granted JPS6131455A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 樹脂組成物の溶融成形法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6131455A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009215560A (ja) * | 2000-03-28 | 2009-09-24 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリカーボネートを含有するブロック共重合体の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5046763A (ja) * | 1973-08-27 | 1975-04-25 | ||
JPS52111956A (en) * | 1976-03-12 | 1977-09-20 | Unibra Sa | New polymer compound and its producing method |
JPS52151346A (en) * | 1976-06-11 | 1977-12-15 | Teijin Ltd | Flame-retardant polyester compositions |
-
1984
- 1984-07-25 JP JP15327484A patent/JPS6131455A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5046763A (ja) * | 1973-08-27 | 1975-04-25 | ||
JPS52111956A (en) * | 1976-03-12 | 1977-09-20 | Unibra Sa | New polymer compound and its producing method |
JPS52151346A (en) * | 1976-06-11 | 1977-12-15 | Teijin Ltd | Flame-retardant polyester compositions |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009215560A (ja) * | 2000-03-28 | 2009-09-24 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリカーボネートを含有するブロック共重合体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0461903B2 (ja) | 1992-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4284549A (en) | Polymer blends with improved hydrolytic stability | |
GB1592204A (en) | Reinforced thermoplastic polyester compositions having shatter resistance | |
US4155898A (en) | Flame retardant blend comprising a polyalkylene terephthalate, an organo polysiloxane-polycarbonate block copolymer, and a halogenated copolycarbonate | |
JPS6343425B2 (ja) | ||
JPS6312656A (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3313019B2 (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPS6131455A (ja) | 樹脂組成物の溶融成形法 | |
JPS6185467A (ja) | 流動性改良樹脂組成物 | |
KR100247205B1 (ko) | 반결정성 방향족 폴리에스테르, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 수지조성물 | |
JPH02225565A (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 | |
US4305862A (en) | Polymer blends with improved dielectric strength | |
EP0000097B1 (en) | Polyarylene esters moulding compositions, process for their preparation and shaped articles therefrom | |
GB1583698A (en) | Process for the preparation of compositions comprising isophthalate or terephthalate polyesters and aromatic carbonates or polycarbonates | |
US4127557A (en) | Reinforced polyarylene esters | |
JP2684801B2 (ja) | 難燃化樹脂組成物の製造方法 | |
JPS59184221A (ja) | 改良された芳香族ポリエステル及びその製造方法 | |
KR100527097B1 (ko) | 결정화 속도가 향상된 난연성 pet 수지 조성물 | |
JPH02247248A (ja) | ポリカーボネート組成物 | |
AU8189698A (en) | Method for preparing brominated polycarbonates, and process obtained thereby | |
JPH07188521A (ja) | 変性ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3380072B2 (ja) | 流動性に優れた強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 | |
JP2521376B2 (ja) | ポリカ―ボネ―ト樹脂組成物 | |
JPH0570668B2 (ja) | ||
JPH07157640A (ja) | ポリエステル組成物 | |
JPH01287135A (ja) | 異方性の改良された共重合ポリエステル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |