JPS613123A - 液晶カラ−表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶カラ−表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS613123A
JPS613123A JP59123444A JP12344484A JPS613123A JP S613123 A JPS613123 A JP S613123A JP 59123444 A JP59123444 A JP 59123444A JP 12344484 A JP12344484 A JP 12344484A JP S613123 A JPS613123 A JP S613123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
color filter
opaque
liquid crystal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123444A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Tanamachi
棚町 正一
Kunihiko Arai
邦彦 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59123444A priority Critical patent/JPS613123A/ja
Publication of JPS613123A publication Critical patent/JPS613123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶を使用したカラー表示素子の製造方法に
関する。
背景技術とその問題点 液晶表示素子は、基本的には液晶層が2枚の電極用基板
に挾まれて構成される。この2枚の基板のうち、一方の
基板上に薄膜トランジスタ(TPT)等のスイッチング
素子をマトリックス状に形成して液晶表示を行う方法を
アクティブマトリックス法と呼んでいる。アクティブマ
トリックス法でカラー表示素子を構成する場合、第1図
に示すように3原色即ち赤色R,#色G、青色Bのカラ
ー・フィルタ部(11((Ill)、(IG)、(IB
) )をドツト状又はストライプ状に形成した基板(2
)を液晶セル(3)の近傍に配置する必要がある。この
ようなカラー・フィルタ部(1)は、従来ホトリソグラ
フィで形成されていたため、製造費が高くなるという欠
点があった。また、カラー・フィルタ部(11と液晶セ
ル(3)の液晶層との間隔が大きくなると表示素子を見
る方向によっては、色ずれが起る。即ち第1図に示すよ
うに例えば青色のカラー・フィルタ部(IB)に対応す
る絵素の液晶層(3a)がオンした場合、正面では青色
のカラー・フィルタ(IB)を通して見えるが、斜め方
向では緑色のカラー・フィルタ部(IG)を通して見え
て色ずれを起こすため、表示品位が著しく低下するとい
う問題点があった。
発明の目的 一方、この問題を解決するために、本出願人は液晶セル
を構成する一方の基板の内面に印刷法によってカラー・
フィルタ部を形成し、液晶層とカラー・フィルタ部間を
近接させるようにした液晶カラー表示素子を案出した。
しかし、この印刷法においては、インクが版から離れる
ときに起る流体力学的な力によってインクの定着工程後
にはミクロ的に見ると山形の凸部が現われる。凸凹の大
きさは現状では数ミクロンと考えられる。一方、液晶セ
ルにおいては液晶分子の配向をとるために基板内面は平
滑な表面であることが望ましい。
本発明は、上述の点にaiメて、液晶セルを構成する一
方の基板の内面に表面が平坦化されたカラー・フィルタ
部を形成することができる液晶カラー表示素子の製造方
法を提供するものである。
発明の概要 本発明は、液晶セルを構成する一方の基板の内面に第1
の不透明部を所定間隔を置いて印刷形成する工程と、第
1の不透明部間にカラー・フィルタ部を印刷形成する工
程と、これらのカラー・フィルタ部間にカラー・フィル
タ部より高い第2の不透明部又は透明部を印刷形成する
工程と、少くとも第2の不透明部又は透明部を研磨して
カラー・フィルタ部4平坦化する工程とを有して成る液
晶カラー素子表示の製造方法である。
上記製造方法により、基板内面に印刷法により表面が平
坦化されたカラー・フィルタ部を形成することができる
実施例 本発明においては、先ず第2図Aに示すように、ガラス
より成る基板(2)上に黒色等の不透明材を所定間隔(
後で形成される各カラー・フィルタ部fl+((IR)
、(IG>、(IB))の大きさに対応する)を置いて
印刷し、不透明部(4)を形成する。この不透明部(4
)は、各カラー・フィルタ部+11の相互分離を確保し
、またカラー・フィルタ部(1)形成の際のインクの位
置ずれを緩和するために形成する。
次に、第2図Bに示すように、これらの不透明部(4)
間の基板(2)上にカラー・フィルタ部(llとなる赤
色、緑色、青色の各インク(51((5R)、(5G)
、(5B) )をドツト状又はストライプ状に印刷し、
定着を行う。これらのインク(5p)、(5G)、(5
B)は、印刷時の流体力学的な要因によっ゛ζ表面が平
坦にならず、図面にモデル的にボしたよ−うに山形にあ
る。このような凹凸の大きさは、例えは数μ位ある。
次に、第2図Cに示すように、カラー・フィルタ部間 轟くなるように黒色等の不透明材を印刷し、第2の不透
明部(6)を形成する。この工程において不透明材では
なく、透°明材を使用して透明部を形成することもでき
るが、各カラー・フィルタ部(IR)、(IG)、(I
B)を独立に形成するためには、不透明材の方が好まし
い。
次に、第2図りに示すように、例えば3μ粒系、アルミ
ナ、シリコンカーバイドより成るラッピングフィルムを
使用して、第2の不透明部(6)と共にカラー・フィル
タ部!11を研磨して平坦化又は略平坦化する。
次に、第2図Eに示すように、略平坦化したカラー・フ
ィルタ部(11及び第2の不透明部(6)に例えばエポ
キシ系の絶縁コーテイング材をドクターナイフ法によっ
て被覆し、平坦なコーティングlit f71を形成す
る。本発明においては、第2の不透明部(6)をカラー
・フィルタ部+11間に形成したことにより、表面を研
磨して略平坦化した場合、第2の不透明部(6)を形成
しない場合と比べて、凹凸のピッチが約1/2と短くな
り、かつ四部の深さが浅くなるため、絶縁コーテイング
材の被覆により平坦な5−ティング層(7)を容易に形
成することができる。なお、上述のインク表面のvrW
l及びコーテイング材の被覆において、上述の方法以外
の通常の方法を用いてもよい。この後、コーティング層
(7)のように例えばITOよりなる透明電極層(8)
、さらに配向層(9a)を形成する。一方、図示せざる
も表示電極層、スイッチング素子を形成し、配向層を形
成した他方の基板を設け、この基板と上記カラー・フィ
ルタ部(1)を形成した基板(2)とを所定間隔を用い
て対向配置し、両差板間に液晶(8)を封大してカラー
表示素子を構成する。
又は、第3図に示すように、接着層Olをカラー・フィ
ルタ部+11上に形成した後、透明電極rfi(8)及
び配向層(98)を形成した中間ガラス(11)を貼合
せるようにしてもよい。カラー・フィルタ部11上に直
接透明電極層を形成することもできるが、この場合には
透明電極層(8)形成の際(200℃以上に加熱する)
のカラー・フィルタ部(11への熱的影響を無視するこ
とができない。そこで、このような中間ガラス(11)
を形成することにより、カラー・フィルタ部(1)とし
て使用するインク(5)に対する制限がなくなる。但し
、中間ガラス(11)の厚さ分だけ視角が狭くなる、即
ち色ずれを起こさないで見ることができる角度が狭くな
るが、液晶表示素子をプロジェクタとして使う場合には
この問題はなくなる。
なお、各カラー・フィルタ部(IR)、(IG)、(I
B)の吸光度(光学濃度)は、吸光係数と厚さく透過光
の行路長)と濃度の積で表わされるが、本発明に係るカ
ラー・フィルタ部il+は、厚さを一定とするため、各
カラー・フィルタ部(IR)、(IG)、(IB)の吸
光度を所定の値とするようなインク濃度を夫々選ぶ必要
がある。即ち各カラー・フィルタ部(IR)、(IG)
、(IB)の透過光の相対強度が所望のバランスを保つ
ようにインク濃度を調節する。
尚、上剥ではgiJ2の不透明部(6)と共にカラー・
フィルタ部(1)を研磨して平坦化したが、その他この
工程でカラー・フィルタ部illは1tIF11Fせず
第2の不透明部(6)のみを研磨して平坦化することが
できる。この場合においても、カラー・フィルタ部(1
)のみ形成した場合と比較してその凹凸の差は少な(な
り、平坦化される。
又、各色インクの濃度を均一にして厚さによって透過光
強度のバランスをとるように構成する場合にも本発明を
通用することができる。
上述した本発明によれば、カラー・フィルタ部(1)間
に第2の不透明部(6)を形成したことにより、カラー
・フィルタ部(1)を大幅に削ることなく、カラー・フ
ィルタ部(11を容易に平坦化又は略平坦化することが
できる。このように、各インク即ち各カラー・フィルタ
部(IR)、(IG)、(IB)の表面が平坦化される
ことにより、液晶分子を良好に配向させることができる
そして、基板(2)の液晶(9)と対する面側にカラー
・フィルタ部(1)を印刷法で形成したことにより、視
角による色ずれを大幅に改善することができる。
また、印刷法であるから、従来の例えはホトリソグラフ
ィ法と比べて、製造費の低減を図ることもできる。
発明の効果 本発明によれば、液晶セルを構成する一方の基板の内面
に印刷法によって平坦なカラー・フィルタ部を形成する
ことができ、液晶分子の配向を良好ならしめ得る。従っ
て、このように基板内面に印刷法でカラー・フィルタ部
を形成することができるために、液晶層とカラー・フィ
ルタ部間の距離が近接し、視角による色ずれが大幅に改
善された液晶カラー表示素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶表示素子の説明に供する断面図、第2図A
−E及び第3図は本発明に係る製造方法を示す工程図で
ある。 Il+ ((IR)、(IG)、(IB) )はカラー
・フィルタ部、(2)は基板、(4)は第1の不透明部
、(6)は第2の不透明部である。 ′屯j];、li+’ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶セルを構成する一方の基板の内面に第1の不透明部
    を所定間隔を置いて印刷形成する工程と、該第1の不透
    明部間にカラー・フィルタ部を印刷形成する工程と、該
    カラー・フィルタ部間に該カラー・フィルタ部より高い
    第2の不透明部又は透明部を印刷形成する工程と、少く
    とも該第2の不透明部又は透明部を研磨して該カラー・
    フィルタ部が形成された面を平坦化する工程とを有して
    成る液晶カラー素子表示の製造方法。
JP59123444A 1984-06-15 1984-06-15 液晶カラ−表示素子の製造方法 Pending JPS613123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123444A JPS613123A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 液晶カラ−表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123444A JPS613123A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 液晶カラ−表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613123A true JPS613123A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14860750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123444A Pending JPS613123A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 液晶カラ−表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613123A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182715A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Seiko Epson Corp 液晶表示体
JPS62254103A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Kyodo Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JPS6326627A (ja) * 1986-07-19 1988-02-04 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPS6360424A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPS63191105A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Canon Inc カラ−フイルタ−
JPH02166404A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルター
EP0387805A2 (en) * 1989-03-15 1990-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing liquid crystal display device
JPH02275903A (ja) * 1989-01-10 1990-11-09 Toshiba Corp カラーフィルタ及びその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置
JPH02297502A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Mitsumura Genshiyokuban Insatsujiyo:Kk 液晶カラーフイルタの製造方法
US5042920A (en) * 1988-11-10 1991-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device and color filter for use with the liquid crystal display device with two resin layers over the color filter
US5358810A (en) * 1989-03-15 1994-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing liquid crystal display device
EP0631171A1 (en) * 1989-03-15 1994-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing liquid crystal display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885418A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Citizen Watch Co Ltd 受動型マルチカラ−表示装置
JPS58223171A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 シャープ株式会社 カラ−液晶表示装置
JPS5938905A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石消去ヘツド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885418A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Citizen Watch Co Ltd 受動型マルチカラ−表示装置
JPS58223171A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 シャープ株式会社 カラ−液晶表示装置
JPS5938905A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石消去ヘツド

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182715A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Seiko Epson Corp 液晶表示体
JPS62254103A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Kyodo Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JPS6326627A (ja) * 1986-07-19 1988-02-04 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH0541970B2 (ja) * 1986-07-19 1993-06-25 Alps Electric Co Ltd
JPS6360424A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPS63191105A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Canon Inc カラ−フイルタ−
JP2787679B2 (ja) * 1987-02-04 1998-08-20 キヤノン株式会社 カラーフイルター
US5042920A (en) * 1988-11-10 1991-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device and color filter for use with the liquid crystal display device with two resin layers over the color filter
JPH02166404A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルター
JPH02275903A (ja) * 1989-01-10 1990-11-09 Toshiba Corp カラーフィルタ及びその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置
EP0387805A2 (en) * 1989-03-15 1990-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing liquid crystal display device
US5358810A (en) * 1989-03-15 1994-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing liquid crystal display device
EP0631171A1 (en) * 1989-03-15 1994-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing liquid crystal display device
JPH02297502A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Mitsumura Genshiyokuban Insatsujiyo:Kk 液晶カラーフイルタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613123A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPS63128315A (ja) 液晶表示素子
JPS613122A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JP3210791B2 (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JPS616624A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPH02228605A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10221696A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法及び液晶表示装置
JPH1144814A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法並びに液晶装置
JPH01188801A (ja) カラーフィルタの製造方法
CN105700219B (zh) 一种彩色滤光片及其制造方法、一种显示面板
JPS6360427A (ja) 液晶カラ−表示素子
JP2000131685A (ja) 反射型カラー液晶表示装置
JPH02165104A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
JPS63106601A (ja) カラ−フイルタ−
JPS6267502A (ja) 色フイルタ
JP3546670B2 (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JPH04307518A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板
JP2895581B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPS6210620A (ja) カラ−液晶セル
JPH01265204A (ja) カラーフィルタ製造方法
JPH10319224A (ja) カラーフィルターの製造法
JP2943451B2 (ja) カラーフィルタ及びその製造方法並びに液晶表示パネル
JPH05241013A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0627314A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH05241014A (ja) カラーフィルタの製造方法