JPH0541970B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0541970B2 JPH0541970B2 JP17056586A JP17056586A JPH0541970B2 JP H0541970 B2 JPH0541970 B2 JP H0541970B2 JP 17056586 A JP17056586 A JP 17056586A JP 17056586 A JP17056586 A JP 17056586A JP H0541970 B2 JPH0541970 B2 JP H0541970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- ink
- mask layer
- display element
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 claims description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 18
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
「技術分野」
本発明は、カラーフイルタを用いた透過式ネガ
表示のTN型液晶表示素子の製造方法に関する。
表示のTN型液晶表示素子の製造方法に関する。
「従来技術およびその問題点」
従来、カラーフイルタを用いた透過式ネガ表示
のTN型液晶表示素子は、バツク照明と、カラー
フイルターと、偏光軸が同一方向の1対の偏光板
と、この偏光板の間に配置されたTN型液晶セル
とを備えている。そして、電圧が印加されないオ
フ状態においては、カラーフイルタを通つたバツ
ク照明の光が第1の偏光板を通過した後、TN型
液晶セルにおいて旋光し、第2の偏光板を通るこ
とができないため、暗色の背景部を形成する。ま
た、電圧を印加した状態では、TN型液晶セルの
旋光能が消失するので、カラーフイルタを通つた
バツク照明の光が第1の偏光板、液晶セル、第2
の偏光板を通して視認され、暗色の背景部に着色
光からなるネガ型の表示がなされる。
のTN型液晶表示素子は、バツク照明と、カラー
フイルターと、偏光軸が同一方向の1対の偏光板
と、この偏光板の間に配置されたTN型液晶セル
とを備えている。そして、電圧が印加されないオ
フ状態においては、カラーフイルタを通つたバツ
ク照明の光が第1の偏光板を通過した後、TN型
液晶セルにおいて旋光し、第2の偏光板を通るこ
とができないため、暗色の背景部を形成する。ま
た、電圧を印加した状態では、TN型液晶セルの
旋光能が消失するので、カラーフイルタを通つた
バツク照明の光が第1の偏光板、液晶セル、第2
の偏光板を通して視認され、暗色の背景部に着色
光からなるネガ型の表示がなされる。
このようなネガ表示のTN型液晶表示素子にお
いては、背景部が暗色、さらには黒色であること
が好ましい。このため、少なくとも一方の基板の
表示パターンを除く部分にブラツクマスクなどの
マスク層を形成したものが知られている。
いては、背景部が暗色、さらには黒色であること
が好ましい。このため、少なくとも一方の基板の
表示パターンを除く部分にブラツクマスクなどの
マスク層を形成したものが知られている。
従来、上記マスク層の形成に際しては、酸化ク
ロム等の金属酸化物を蒸着あるいはスパツタリン
グにより全面に形成した後、エツチングによりパ
ターン化する方法、あるいは感光剤を含有したゼ
ラチンを全面にコーテイングして形成した後、フ
オトエツチングなどの手段でパターン化し、これ
を黒の染料で染色する方法などが採用されてい
た。
ロム等の金属酸化物を蒸着あるいはスパツタリン
グにより全面に形成した後、エツチングによりパ
ターン化する方法、あるいは感光剤を含有したゼ
ラチンを全面にコーテイングして形成した後、フ
オトエツチングなどの手段でパターン化し、これ
を黒の染料で染色する方法などが採用されてい
た。
しかしながら、上記のマスク層形成方法では、
いずれも工程数が多くて高価な設備を要するので
コスト高となり、また、マスク層の密着力が弱く
て剥離しやすいという不都合があつた。
いずれも工程数が多くて高価な設備を要するので
コスト高となり、また、マスク層の密着力が弱く
て剥離しやすいという不都合があつた。
「発明の構成」
本発明は、カラーフイルタを用いた透過式ネガ
表示のTN型液晶表示素子の製造方法において、
少なくとも一方の基板内面の表示パターンを除く
部分に、酸化重合型のアルキツド樹脂を含むイン
クを印刷塗布して硬化させることにより、マスク
層を形成し、更に、少なくとも一方の基板の外側
にカラーフイルタを配置することを特徴とする。
表示のTN型液晶表示素子の製造方法において、
少なくとも一方の基板内面の表示パターンを除く
部分に、酸化重合型のアルキツド樹脂を含むイン
クを印刷塗布して硬化させることにより、マスク
層を形成し、更に、少なくとも一方の基板の外側
にカラーフイルタを配置することを特徴とする。
このように、酸化重合型のアルキツド樹脂を含
むインクを印刷塗布して硬化させることにより、
マスク層を容易に生産性良く形成することがで
き、かつ、基板に対する密着性も良好なものが得
られる。
むインクを印刷塗布して硬化させることにより、
マスク層を容易に生産性良く形成することがで
き、かつ、基板に対する密着性も良好なものが得
られる。
本発明の好ましい態様によれば、前記インクの
塗布はオフセツト印刷によつて行なう。オフセツ
ト印刷を採用することにより、一回の塗布でパタ
ーンを正確かつ容易に形成でき、かつ、膜厚も比
較的薄いものが形成できる利点が得られる。
塗布はオフセツト印刷によつて行なう。オフセツ
ト印刷を採用することにより、一回の塗布でパタ
ーンを正確かつ容易に形成でき、かつ、膜厚も比
較的薄いものが形成できる利点が得られる。
本発明において、酸化重合型のアルキツド樹脂
を含むインクとしては、いわゆる金属用のインク
として市販されているもの、すなわち、乾性油脂
肪酸により変性した加熱による酸化重合タイプの
アルキド樹脂を溶剤により粘度調整し、これにカ
ーボンや有機顔料を添加したものが好ましい。こ
の場合、インクの粘度は8万ポイズ前後が好適で
ある。なお、いわゆる紙用のインクとして市販さ
れているもの、すなわち、ロジンとフエノールで
変性したアルキド樹脂を溶剤で溶かし、これにカ
ーボンや有機顔料を添加したものは、金属用イン
クに対して密着性等が劣る欠点がある。マスク層
の厚さは、0.5〜3μm程度が好ましく、0.5μm未
満では背景色が薄くなつて本発明の効果が充分に
得られず、3μmを超えるとその上に形成する配
向膜に段差ができて液晶の配向不良が生じやすく
なる。なお、マスク層は必ずしも完全な黒色であ
る必要はなく、黒色に近い暗色系統のものであれ
ばよい。
を含むインクとしては、いわゆる金属用のインク
として市販されているもの、すなわち、乾性油脂
肪酸により変性した加熱による酸化重合タイプの
アルキド樹脂を溶剤により粘度調整し、これにカ
ーボンや有機顔料を添加したものが好ましい。こ
の場合、インクの粘度は8万ポイズ前後が好適で
ある。なお、いわゆる紙用のインクとして市販さ
れているもの、すなわち、ロジンとフエノールで
変性したアルキド樹脂を溶剤で溶かし、これにカ
ーボンや有機顔料を添加したものは、金属用イン
クに対して密着性等が劣る欠点がある。マスク層
の厚さは、0.5〜3μm程度が好ましく、0.5μm未
満では背景色が薄くなつて本発明の効果が充分に
得られず、3μmを超えるとその上に形成する配
向膜に段差ができて液晶の配向不良が生じやすく
なる。なお、マスク層は必ずしも完全な黒色であ
る必要はなく、黒色に近い暗色系統のものであれ
ばよい。
「発明の実施例」
実施例 1
第1図には、本発明の実施例により製造された
液晶表示素子が示されている。
液晶表示素子が示されている。
すなわち、ガラス板からなる表示基板1の内面
にITO膜などからなる透明な表示電極2をパター
ン形成する。また、同じくガラス板からなる対向
基板3の内面にITO膜などからなる透明な対向電
極4をパターン形成する。この表示電極2と対向
電極4との重なり部分が表示パターンとなる。
にITO膜などからなる透明な表示電極2をパター
ン形成する。また、同じくガラス板からなる対向
基板3の内面にITO膜などからなる透明な対向電
極4をパターン形成する。この表示電極2と対向
電極4との重なり部分が表示パターンとなる。
そして、対向基板3の表示パターン以外の部分
に、下記の組成からなる黒色のインクをオフセツ
ト印刷してマスク層5を形成する。
に、下記の組成からなる黒色のインクをオフセツ
ト印刷してマスク層5を形成する。
●有機顔料(カーボンあるいは黄・マゼンダ・シ
アンの顔料);20〜25重量% ●アルキツド樹脂ワニス;50〜60重量% ● 石油系炭化水素(沸点300〜340℃);10〜15
重量% ● ドライヤー;1〜1.5重量% ● 乾燥抑制剤;0.5重量% 上記インクをオフセツト印刷した後、150℃で
1時間加熱処理して硬化させ、厚さ0.5〜3μmの
マスク層5を形成する。
アンの顔料);20〜25重量% ●アルキツド樹脂ワニス;50〜60重量% ● 石油系炭化水素(沸点300〜340℃);10〜15
重量% ● ドライヤー;1〜1.5重量% ● 乾燥抑制剤;0.5重量% 上記インクをオフセツト印刷した後、150℃で
1時間加熱処理して硬化させ、厚さ0.5〜3μmの
マスク層5を形成する。
表示基板1および対向基板3のそれぞれの内面
にポリイミド樹脂などからなる配向膜6,7を形
成する。そして、表示基板1および対向基板3を
対向配置させ、周縁部にシール剤を設けて貼り合
せ、セルを構成する。このセル内部に二色性色素
8を含有するツイストネマチツク型の液晶9を注
入して封止する。二色性色素8は、下記の二色性
色素の混合物からなつている。
にポリイミド樹脂などからなる配向膜6,7を形
成する。そして、表示基板1および対向基板3を
対向配置させ、周縁部にシール剤を設けて貼り合
せ、セルを構成する。このセル内部に二色性色素
8を含有するツイストネマチツク型の液晶9を注
入して封止する。二色性色素8は、下記の二色性
色素の混合物からなつている。
●黄味のアゾ系色素「G233」(商品名、日本感光
色素製) …6.1mg ●マゼンダ味のアントラキノン系色素
「LSR405」(商品名、三菱化成製) …1.4mg ●マゼンタ味のアントラキノン系色素
「LCD208」(商品名、日本化薬製) …0.2mg ●青味のアントラキノン系色素「LMB048」(商
品名、三菱化成製) …3.7mg ●青味のアントラキノン系色素「LMB040」(商
品名、三菱化成製) …13.6mg ●青味のアントラキノン系色素「LSB335」(商
品名、三菱化成製) …15.1mg 次に、こうして得た液晶セルを挾むように、対
向基板3の外側に第1の偏光板10を添設し、表
示基板1の外側に第2の偏光板11を添設する。
この場合、偏光板10,11はそれらの偏光軸方
向が平行ニコルとなるようにされている。また、
第1の偏光板10のさらに外側には印刷によりカ
ラーフイルタ12を形成する。そして、液晶セル
の背面側には、バツクライト13を配置する。
色素製) …6.1mg ●マゼンダ味のアントラキノン系色素
「LSR405」(商品名、三菱化成製) …1.4mg ●マゼンタ味のアントラキノン系色素
「LCD208」(商品名、日本化薬製) …0.2mg ●青味のアントラキノン系色素「LMB048」(商
品名、三菱化成製) …3.7mg ●青味のアントラキノン系色素「LMB040」(商
品名、三菱化成製) …13.6mg ●青味のアントラキノン系色素「LSB335」(商
品名、三菱化成製) …15.1mg 次に、こうして得た液晶セルを挾むように、対
向基板3の外側に第1の偏光板10を添設し、表
示基板1の外側に第2の偏光板11を添設する。
この場合、偏光板10,11はそれらの偏光軸方
向が平行ニコルとなるようにされている。また、
第1の偏光板10のさらに外側には印刷によりカ
ラーフイルタ12を形成する。そして、液晶セル
の背面側には、バツクライト13を配置する。
この液晶表示素子においては、電圧無印加の部
分で、バツクライト13の光は、カラーフイルタ
12および第1の偏光板10を透過するが、TN
型液晶セルの液晶9により旋光するため、第2の
偏光板11を透過できず、暗色の背景部となる。
また、電圧印加の部分では、TN型液晶セルの旋
光能が消失するので、バツクライト13の光は、
そのまま第2の偏光板11をも透過して、暗色の
背景部の中にカラーフイルタ12で着色されたネ
ガ型の表示がなされる。
分で、バツクライト13の光は、カラーフイルタ
12および第1の偏光板10を透過するが、TN
型液晶セルの液晶9により旋光するため、第2の
偏光板11を透過できず、暗色の背景部となる。
また、電圧印加の部分では、TN型液晶セルの旋
光能が消失するので、バツクライト13の光は、
そのまま第2の偏光板11をも透過して、暗色の
背景部の中にカラーフイルタ12で着色されたネ
ガ型の表示がなされる。
また、この液晶表示素子においては、対向基板
3内面の表示パターンを除く部分が黒色のマスク
5で覆われており、かつ、液晶9中に黒色の二色
性色素8が含有されているので、背景部におい
て、液晶セルの光の干渉による色や、カラーフイ
ルタ12の色は、マスク層5および二色性色素8
によつて打ち消され、純粋な黒に近い色が実現さ
れる。
3内面の表示パターンを除く部分が黒色のマスク
5で覆われており、かつ、液晶9中に黒色の二色
性色素8が含有されているので、背景部におい
て、液晶セルの光の干渉による色や、カラーフイ
ルタ12の色は、マスク層5および二色性色素8
によつて打ち消され、純粋な黒に近い色が実現さ
れる。
ところで、この液晶表示素子においては、マス
ク層5が、酸化重合型のアルキド樹脂ワニスを含
有する上記のようなインクをオフセツト印刷して
なるので、基板に対する密着性が優れており、耐
久性が向上する。すなわち、この液晶表示素子を
温度80℃、相対湿度95%の雰囲気中に放置したと
ころ、240時間を経過してもマスク層5が剥離す
ることなく、高い信頼性が得られた。
ク層5が、酸化重合型のアルキド樹脂ワニスを含
有する上記のようなインクをオフセツト印刷して
なるので、基板に対する密着性が優れており、耐
久性が向上する。すなわち、この液晶表示素子を
温度80℃、相対湿度95%の雰囲気中に放置したと
ころ、240時間を経過してもマスク層5が剥離す
ることなく、高い信頼性が得られた。
実施例 2
マスク層5を形成するためのインクとして金属
用インク(商品名「MC85」、大日本インキ(株)製)
を用いた他は実施例1と同様にして液晶表示素子
を作製し、実施例1と同様な高温高湿試験をおこ
なつたところ、同様の結果が得られた。
用インク(商品名「MC85」、大日本インキ(株)製)
を用いた他は実施例1と同様にして液晶表示素子
を作製し、実施例1と同様な高温高湿試験をおこ
なつたところ、同様の結果が得られた。
実施例 3
マスク層5を形成するためのインクとして、金
属用インクであるイエロー色のMC(商品名
「1025Golden Yellow」、大日本インキ(株)製)、マ
ゼンダ色のMC(商品名「1052Magenda」、大日本
インキ(株)製)、シアン色のMC(商品名
「1065Peacok Blue」、大日本インキ(株)製)をそ
れぞれ重量比で1:0.8:0.8に混合したもの100
重量%に、前記の金属用インク(商品名
「MC85」大日本インキ(株)製)を20〜50重量%混
合して濃い黒色としたものを用いる他は実施例1
と同様にして液晶表示素子を作製し、実施例1と
同様の高温高湿試験を行なつたところ、同様の結
果が得られた。
属用インクであるイエロー色のMC(商品名
「1025Golden Yellow」、大日本インキ(株)製)、マ
ゼンダ色のMC(商品名「1052Magenda」、大日本
インキ(株)製)、シアン色のMC(商品名
「1065Peacok Blue」、大日本インキ(株)製)をそ
れぞれ重量比で1:0.8:0.8に混合したもの100
重量%に、前記の金属用インク(商品名
「MC85」大日本インキ(株)製)を20〜50重量%混
合して濃い黒色としたものを用いる他は実施例1
と同様にして液晶表示素子を作製し、実施例1と
同様の高温高湿試験を行なつたところ、同様の結
果が得られた。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明によれば、少なく
とも一方の基板の表示パターンを除く部分に酸化
重合型のインクを印刷塗布して硬化することによ
りマスク層を形成したので、マスク層の密着力が
強くなつて剥離することがなくなり、高い信頼性
を得ることができる。また、1回の印刷塗布工程
ですむため、安価に量産することができる。
とも一方の基板の表示パターンを除く部分に酸化
重合型のインクを印刷塗布して硬化することによ
りマスク層を形成したので、マスク層の密着力が
強くなつて剥離することがなくなり、高い信頼性
を得ることができる。また、1回の印刷塗布工程
ですむため、安価に量産することができる。
第1図は本発明の実施例により得られた液晶表
示素子を示す部分断面図である。 図中、1は表示基板、2は表示電極、3は対向
基板、4は対向電極、5はマスク層、6,7は配
向膜、8は二色性色素、9は液晶、10は第1の
偏光板、11は第2の偏光板、12はカラーフイ
ルタ、13はバツクライトである。
示素子を示す部分断面図である。 図中、1は表示基板、2は表示電極、3は対向
基板、4は対向電極、5はマスク層、6,7は配
向膜、8は二色性色素、9は液晶、10は第1の
偏光板、11は第2の偏光板、12はカラーフイ
ルタ、13はバツクライトである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 カラーフイルタを用いた透過式ネガ表示の
TN型液晶表示素子の製造方法において、少なく
とも一方の基板内面の表示パターンを除く部分
に、酸化重合型のアルキツド樹脂を含むインクを
印刷塗布して硬化させることにより、マスク層を
形成し、更に、少なくとも一方の基板の外側にカ
ラーフイルタを配置することを特徴とする液晶表
示素子の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項において、前記酸化重
合型のインクをオフセツト印刷する液晶表示素子
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61170565A JPS6326627A (ja) | 1986-07-19 | 1986-07-19 | 液晶表示素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61170565A JPS6326627A (ja) | 1986-07-19 | 1986-07-19 | 液晶表示素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6326627A JPS6326627A (ja) | 1988-02-04 |
JPH0541970B2 true JPH0541970B2 (ja) | 1993-06-25 |
Family
ID=15907195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61170565A Granted JPS6326627A (ja) | 1986-07-19 | 1986-07-19 | 液晶表示素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6326627A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0495924A (ja) * | 1990-08-07 | 1992-03-27 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示素子の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59105065A (ja) * | 1982-11-25 | 1984-06-18 | ベ−・ア−・エス・エフ・フアルベン・ウント・フア−ゼルン・アクチエンゲゼルシヤフト | 印刷インキ、その製法及び脱墨可能な紙印刷物を得る方法 |
JPS60225802A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-11 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 液晶用カラ−フイルタ−の製造装置 |
JPS613123A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-09 | Sony Corp | 液晶カラ−表示素子の製造方法 |
-
1986
- 1986-07-19 JP JP61170565A patent/JPS6326627A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59105065A (ja) * | 1982-11-25 | 1984-06-18 | ベ−・ア−・エス・エフ・フアルベン・ウント・フア−ゼルン・アクチエンゲゼルシヤフト | 印刷インキ、その製法及び脱墨可能な紙印刷物を得る方法 |
JPS60225802A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-11 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 液晶用カラ−フイルタ−の製造装置 |
JPS613123A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-09 | Sony Corp | 液晶カラ−表示素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6326627A (ja) | 1988-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5101289A (en) | Chiral smectic color display device with interval between color filters: color filter film thickness ratio of 0-5 | |
JPS63182627A (ja) | カラ−液晶素子 | |
JPH0570122B2 (ja) | ||
JPS63131103A (ja) | カラ−フイルタ− | |
JP2000143985A (ja) | 黒色被覆組成物、樹脂ブラックマトリックス、カラ―フィルタ―および液晶表示装置 | |
JP4222344B2 (ja) | 黒色被覆組成物の製造方法、樹脂ブラックマトリックスの製造方法、カラーフィルターの製造方法および液晶表示装置の製造方法 | |
JPH0541970B2 (ja) | ||
JP4411697B2 (ja) | 樹脂ブラックマトリックスの製造方法、樹脂ブラックマトリックス、カラーフィルターおよび液晶表示装置 | |
JPS59222819A (ja) | カラ−液晶表示装置 | |
JPH10268285A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS63101823A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS61156027A (ja) | カラ−液晶表示装置 | |
JPS63101821A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63101827A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH11258638A (ja) | ゲストホスト型液晶表示装置 | |
JPS6330826A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JP4151126B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及び液晶表示装置 | |
JPS63101824A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPS63101822A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63192015A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63101826A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPS63101825A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JP2650630B2 (ja) | 電気光学素子 | |
JP3457704B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH11281804A (ja) | 黒色被覆組成物およびこれを用いた樹脂ブラックマトリクス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |