JPS6130090B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130090B2
JPS6130090B2 JP11284677A JP11284677A JPS6130090B2 JP S6130090 B2 JPS6130090 B2 JP S6130090B2 JP 11284677 A JP11284677 A JP 11284677A JP 11284677 A JP11284677 A JP 11284677A JP S6130090 B2 JPS6130090 B2 JP S6130090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
blade
diameter
soil
auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11284677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5445912A (en
Inventor
Sadao Yabuchi
Kingo Asayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takechi Koumusho KK
Original Assignee
Takechi Koumusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takechi Koumusho KK filed Critical Takechi Koumusho KK
Priority to JP11284677A priority Critical patent/JPS5445912A/ja
Publication of JPS5445912A publication Critical patent/JPS5445912A/ja
Publication of JPS6130090B2 publication Critical patent/JPS6130090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基礎杭施工時に生じる掘削泥土を地上
に毛頭排土することなく、而も該施工と同時に杭
先端部に根固め球根部を一体的に有する支持力強
固なる基礎杭を無音無振動にて容易確実に施工行
なわしめることのでき得る基礎杭の施工方法とそ
の装置に関する。
従来、基礎杭を無音無振動にて施工する工法と
して予じめスクリユーオーガーで所定地盤を先掘
し、該先掘杭孔内に杭体を吊下挿入して施工する
先掘り工法、或は掘進時に前記オーガー先端部よ
りウオータージエツトを噴射させて杭体を同時に
杭孔内に圧入し施工する所謂中掘り工法が汎く知
らているが、これら何れの工法による場合でもオ
ーガーにて地上を掘削し杭孔を掘設しているがた
めに該掘削に伴なつて生じる泥水ならびに大量の
土砂等の揚土、地上への排土等作業に相当なる労
力と日数を要し、剰つさえ此れらの残土処理にお
いて二次的公害を齎たらしめていることは必至で
ある。
更に斯かる公知工法においては通常杭体圧入時
に該杭体外面が孔周土壌と接触し、圧入に従つて
摩擦抵抗が大となり円滑容易な施工を求めること
は非常に困難であると共に、特に前記杭体圧入時
における摩擦力を低減しようとする目的から近時
開発されているところの杭表面にアスフアルト等
歴青材を被層してなる所謂既製塗布杭を用いる場
合には該被層面が前記摩擦抵抗によつて破壌損傷
し、塗布杭としての機能を徒らに減少する等重大
な欠点を有していたのである。
本発明は此れらの欠点を根本的に解決しようと
するものであつて掘削泥土を地上に排土する等の
作業を毛頭必要とすることなく塗布杭はもとより
如何なる杭柱でも所定地盤に確実且つ容易に無音
無振動にて施工行なわしめんとするをその目的と
するものである。
すなわち、本発明は、下方に掘削刃を有し、該
上部に多数の撹乱刃および拡閉自在の拡径刃を配
設してなるアースオーガーを既製杭の軸孔内に貫
挿して、前記撹乱刃および拡径刃を杭体下方に突
出せしめ、この状態で該アースオーガーにより回
転掘孔すると同時に、オーガー先端より水、
CMC、界面活性剤等を適当に配合した軟泥剤を
吐出させて、該軟泥剤を掘削土砂とともに撹乱す
ることによつて杭体下方地盤を軟泥化しながら、
既製杭を所定地盤にまで圧入することを特徴とす
る基礎杭の施工方法を提供するものである。
以下本発明実施の態様を例示図に付いて詳説す
ると、 1は杭施工機(図示省略)のリーダーガイドを
上下に昇降自在に吊設してなる駆動モーターにて
下方に出力軸2を突出すると共に押込ジヤツキ3
が設けられている。
アースオーガー4はオーガー軸4′とその先端
部に連設されたオーガーヘツド5にて形成され、
前記オーガー軸4′の上部は連結用フランジ6を
介して前記駆動モーター1の出力軸2に連動連結
され、さらに前記オーガーヘツド5先端部を開口
してノズル口7とし、オーガー軸4′軸孔内のセ
メントミルク、モルタル等の注入剤、ならびに後
述する軟泥剤等の導通孔8と連通する。
9はオーガーヘツド5先端部に付設せる掘削刃
であり、オーガーヘツド5における前記掘削刃9
のやや上方部には第1図示の如く多数の撹乱刃1
0……が放射状に突設配置され、更に該上部には
アースオーガー4の正逆回転によつて自動的に拡
閉する数枚の拡径刃11,11′が付設されてい
る。
なお、該拡径刃11,11′の拡閉作動は前記
正逆回転時に土圧抵抗等により自動的に拡閉する
ものが至便であるが、場合によつては油圧、機力
等にて拡閉する構造或は自重にて垂下して自動的
に閉刃するもの等その使用は任意であるが、何れ
も拡開時において少なくとも杭外径と略同径、ま
たは若干径大なる径寸のものを用い閉刃時には杭
内径より小さくなつて杭柱内部に容易に収納され
なくてはならない。
本発明は叙上の構成よりなる施工装置を用いて
基礎杭を施工しようとするものであり、以下にそ
の施工方法についての具体例を説明する。先づ既
製杭Pの内孔P′内に前記構造の施工装置を挿入す
ると共に、上部の連結用フランジ6を介して駆動
モーター1に連結し施工機(図示省略)にて所定
地面に吊下して建て込みする。また斯かる場合、
押込ジヤツキ3は既製杭Pの上部を掴着し、該杭
の下方では拡径刃11,11が拡開状体を呈して
いる。次に駆動モーター1を駆動させるとオーガ
ー軸4′のみが廻転し、先端掘削刃9ならびに拡
径刃11,11にて地盤を掘孔しかつ撹乱するも
ので、この時先ず掘削刃9にて地盤を所定径で掘
削し、続いて多数の撹乱刃10にて掘削土砂を撹
乱し、更に拡径刃11,11′により既製杭Pの
直下において周辺地盤を掘削して掘孔径を拡げつ
つ掘進する。しかして、前記掘孔時において同時
にオーガーヘツド5の先端部のノズル口7より
水、ベントナイト、CMC、界面活性剤等を適当
に配合した軟泥剤Aを吐出すれば、掘削土砂は該
軟泥剤Aとともに掘削刃9および多数の撹乱刃1
0……ならびに拡径刃11,11′によつて撹乱
混練されて、A′と化すると共に、該軟泥状土
A′内に掘進に伴つて既製杭Pを序々に沈下行な
わしめることができ得るのである。
而も沈下する既製杭Pの下方地盤が拡径刃1
1,11′による回転掘削と撹乱によつて軟柔で
あるから何等の抵抗もなくきわめて円滑に圧入さ
れるのである。更に前記圧入作業と併用して押込
ジヤツキ3を補取的に作動させることによつてよ
り円滑なる圧入が得られることは謂うまでもな
い。
なお、前記の軟泥剤Aは既製杭Pの圧入が杭体
の自重若しくは若干の補足荷重のみで圧入ができ
得る程度にまで軟泥剤とする必要があり此れがた
めに本発明では上記したように水、ベントナイ
ト、CMC、界面活性剤等を該施工地質に応じて
適当配合したものを用いるものであり、更に注入
時においてエアーを混入すればより良好なる軟泥
状態が得られるものである。
斯くして既製杭Pが所定の支持地盤に到達する
と前記軟泥剤Aの吐出に代えてセメントミルク、
モルタル等の凝結剤Bを注入し所定量の注入が終
えるとオーガー軸4′を逆回転させて拡径刃1
1,11′を閉じ、アースオーガー4のみを地上
に引き上げ行なわしめることによつて第5図示の
如く既製杭P先端に根固め球根部Cを一体的に形
成してなる基礎杭を地中内において容易確実に造
成することができ得るのである。
以上の如く本発明は多数の撹乱刃10……なら
びに拡径刃11,11′を配設せるアースオーガ
ー4に既製杭Pを外嵌し、地盤を掘削撹乱し乍ら
既製杭P圧入下方地盤に軟泥剤Aと掘削泥土によ
る軟泥状土A′を造成するものであるから該軟泥
状土A′内に既製杭Pをきわめて円滑容易且つ確
実に挿入することができる。
特に施工地盤が砂あるいは砂利を主とする地質
である場合には、掘削土砂に水のみを注入しただ
けであると、撹乱刃や掘削刃および拡径刃等によ
り撹乱しても、比較的重い砂や砂利が沈下し易
く、充分に軟泥状土化できないことになるが、本
発明の場合は、掘孔内土砂を軟泥化するのに、
水、ベントナイト、CMC、界面活性剤等を施工
地質に応じて適当に配合した軟泥剤を用いている
ので、仮に施工地盤が砂や砂利等を主とする地質
であつても、前記の軟泥剤の粘性により砂や砂利
が沈下することなく浮いたようになり、そのため
撹乱刃や掘削刃および拡径刃等による撹乱作用に
より掘削土砂と軟泥剤とを良好に混練し得て確実
に軟泥状土化でき、かつまたその軟泥状土状態を
良好に保ち、圧入に伴い杭内に残存する泥状土砂
もさほどの圧入抵抗とならず、既製杭を容易に圧
入できるのである。
しかも本願発明の場合、拡径刃11,11′お
よび撹乱刃10を杭体下方に突出させて掘孔する
ので、圧入される既製杭Pの下方位置において掘
削土砂を撹乱刃10……と拡径刃11,11′に
て撹乱でき、これにより杭圧抵抗がはもつとも大
となる杭体下方部を効率よく混練し得て軟泥状土
化でき、上記軟泥剤により地質に関らず確実に軟
泥化できること、また杭内に残存する土砂がさほ
どの圧入抵抗とはならないこと等が相俟つて、既
製杭Pを掘進しつつ連続的に極めて円滑容易に圧
入することができるものである。
従つて上記した本発明によれば、従来懸念と為
されていた量大な排土による二次公害の憂れいが
毛頭なく、而も軟泥状土A′がその施工地質に応
じての適当配合にて造成され、特にどのような地
質の地盤においても確実に軟泥状土化できるか
ら、既製杭Pを単に自重若しくは小量の補足荷重
のみにて圧入施工が可能であり、此れがために大
なる圧入反力等を必要とすることもなく、能率的
経済的に施工でき得る利点を有し、殊に拡径刃1
1,11′にて拡径より径大なる掘孔が掘削され
ているので前記軟泥土Aによる作用と共に既製塗
布杭は勿論、如何なる杭体であるも該杭面を摩擦
抵抗等によつて剥離損傷する憂れいもなくして円
滑確実に無音無振動にて施工ができ得る等顕著な
効果を併せ有するものである。
更に本発明は既製杭P先端部に拡径根固め球根
部Cが杭施工と同時に一体的に造成されているが
ために杭先端部における支持力がきわめて強固で
ある等基礎杭施工として最適なる方法と謂えよ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明基礎杭の施工装置の一部破截正
面図、第2図は同上横断面図、第3図、第4図は
基礎杭の施工例を順次に示す施工略解図、第5図
は同上施工完了図である。 (符号の説明) 1……駆動モーター、2……出
力軸、3……杭押込用ジヤツキ、4……アースオ
ーガー、4′……オーガー軸、5……オーガーヘ
ツド、6……連結用フランジ、7……ノズル口、
8……導通孔、9……掘削刃、10……撹乱刃、
11,11′……拡径刃、P……既製杭、P……
同上内孔、A……軟泥剤、A′……軟泥状土、B
……凝結剤、C……根固め球根部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下方に掘削刃を有し、該上部に多数の撹乱刃
    および拡閉自在の拡径刃を配設してなるアースオ
    ーガを既製杭の軸孔内に貫挿して、前記撹乱刃お
    よび拡径刃を杭体下方に突出せしめ、この状態で
    該アースオーガーにより回転掘孔すると同時に、
    オーガー先端より水、CMC、界面活性剤等を適
    当に配合した軟泥剤を吐出させて、該軟泥剤を掘
    削土砂とともに撹乱することによつて杭体下方地
    盤を軟泥化しながら、既製杭を所定地盤にまで圧
    入することを特徴とする基礎杭の施工方法。
JP11284677A 1977-09-17 1977-09-17 Method of executing foundation pillar and its execution device Granted JPS5445912A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11284677A JPS5445912A (en) 1977-09-17 1977-09-17 Method of executing foundation pillar and its execution device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11284677A JPS5445912A (en) 1977-09-17 1977-09-17 Method of executing foundation pillar and its execution device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5445912A JPS5445912A (en) 1979-04-11
JPS6130090B2 true JPS6130090B2 (ja) 1986-07-11

Family

ID=14596985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11284677A Granted JPS5445912A (en) 1977-09-17 1977-09-17 Method of executing foundation pillar and its execution device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5445912A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122478Y2 (ja) * 1980-05-28 1986-07-05
JPH02108724A (ja) * 1988-10-14 1990-04-20 Takechi Koumushiyo:Kk 拡径孔掘削工法及び拡径節杭工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5445912A (en) 1979-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002155530A (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JPS5985028A (ja) 鋼管杭及びその埋設工法
JPS584128B2 (ja) くいの埋込み工法
JPS6130090B2 (ja)
JPS6342046B2 (ja)
JPS6131246B2 (ja)
JPS6115209B2 (ja)
JPH08199566A (ja) 杭の施工法
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JPH0768707B2 (ja) オープンケーソン工法
JP2899671B2 (ja) 連続掘削ソイルセメント壁工法および施工用掘削機
JPH08209687A (ja) 部分ケーシング杭工法
JPS6139445B2 (ja)
JPS62202118A (ja) 杭の埋設工法
JP2004027610A (ja) 既製杭の埋設方法
JPH0325121A (ja) 中掘工法における杭沈設工法
JPS60119818A (ja) 既製杭施工法
JPS6321796B2 (ja)
JPS60115718A (ja) 杭の埋設方法
JPS5931313A (ja) 円筒杭の施工法
JP2005350914A (ja) 中空パイルの埋設工法及びこれに使用する掘削装置
JP2791664B2 (ja) 簡易地下連続壁工法
JPS5820823A (ja) 杭埋設無公害工法
JPH0657942B2 (ja) 既製杭の沈設工法
JPH0629509B2 (ja) 現場造成杭の施工法