JPS6130005Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6130005Y2 JPS6130005Y2 JP1978071201U JP7120178U JPS6130005Y2 JP S6130005 Y2 JPS6130005 Y2 JP S6130005Y2 JP 1978071201 U JP1978071201 U JP 1978071201U JP 7120178 U JP7120178 U JP 7120178U JP S6130005 Y2 JPS6130005 Y2 JP S6130005Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- combustion
- cylinder
- flame tube
- flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 54
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 41
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 8
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000249914 Hemigraphis reptans Species 0.000 description 1
- 235000009781 Myrtillocactus geometrizans Nutrition 0.000 description 1
- 240000009125 Myrtillocactus geometrizans Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の目的〕
(産業上の利用分野)
本考案は、石油ストーブなどの液体燃料燃焼装
置の燃焼筒に関する。
置の燃焼筒に関する。
(従来の技術)
従来、石油ストーブなどの燃焼筒としては、た
とえば、実公昭47−25061号公報に示されるよう
に、内炎筒の外側に所定の間隙をおいて外炎筒お
よびガラス外筒を設け、外炎筒が赤熱状態になる
ことによりガラス外筒を通じてその輻射熱を外部
に放射するものが知られている。
とえば、実公昭47−25061号公報に示されるよう
に、内炎筒の外側に所定の間隙をおいて外炎筒お
よびガラス外筒を設け、外炎筒が赤熱状態になる
ことによりガラス外筒を通じてその輻射熱を外部
に放射するものが知られている。
このような燃焼筒においては、通常、ガラス外
筒は表裏面が平滑な筒状をなしており、外炎筒と
ガラス外筒との間を通つて外炎筒の多数の小孔か
ら燃焼部に入る燃焼用の空気の量は、燃焼部に発
生するドラフト作用と外炎筒に形成された小孔の
大きさなどによつて左右される。そして、空気量
が少ない場合には外炎筒の赤熱状態が不均一にな
るばかりか、いわゆる赤火燃焼を起し、すなわち
空気不足によつて燃焼が阻害され、一酸化炭素や
臭素の発生量が多くなるなどの問題を有してい
る。また、外炎筒の小孔の孔径を空気量を増大す
るために大きくすることも考えられるが、外炎筒
の熱容量を減じて高温化を計る点では効果はある
としても通気用の小孔が大きすぎると、空気の供
給が外乱状態によつて不安定となり、期待したほ
どの成果は得られない。
筒は表裏面が平滑な筒状をなしており、外炎筒と
ガラス外筒との間を通つて外炎筒の多数の小孔か
ら燃焼部に入る燃焼用の空気の量は、燃焼部に発
生するドラフト作用と外炎筒に形成された小孔の
大きさなどによつて左右される。そして、空気量
が少ない場合には外炎筒の赤熱状態が不均一にな
るばかりか、いわゆる赤火燃焼を起し、すなわち
空気不足によつて燃焼が阻害され、一酸化炭素や
臭素の発生量が多くなるなどの問題を有してい
る。また、外炎筒の小孔の孔径を空気量を増大す
るために大きくすることも考えられるが、外炎筒
の熱容量を減じて高温化を計る点では効果はある
としても通気用の小孔が大きすぎると、空気の供
給が外乱状態によつて不安定となり、期待したほ
どの成果は得られない。
そこで、上記公報のものは、ガラス外筒の下部
に設けた外筒の内側に突出部を設け、外炎筒と外
筒との間を上昇する空気を規制して外炎筒の下部
の小孔に空気を勢いよく供給し、燃焼を促進する
ようにしているが、突出部は1つだけであるので
空気を外炎筒側に供給する作用にも限界があり、
赤熱部となる外炎筒に対して下から上に至るまで
まんべんなく一様に燃焼用の空気を誘導供給する
ことはできず、燃焼促進は十分でない。
に設けた外筒の内側に突出部を設け、外炎筒と外
筒との間を上昇する空気を規制して外炎筒の下部
の小孔に空気を勢いよく供給し、燃焼を促進する
ようにしているが、突出部は1つだけであるので
空気を外炎筒側に供給する作用にも限界があり、
赤熱部となる外炎筒に対して下から上に至るまで
まんべんなく一様に燃焼用の空気を誘導供給する
ことはできず、燃焼促進は十分でない。
また、従来、実公昭48−4112号公報に示される
ように、多数のガラスリングを順次積み重ねて一
体化したガラス外筒、多数の丸棒を相互に密接し
て一体化したガラス外筒などもあるが、これらの
ガラス外筒によつても依然として充分な空気を外
炎筒に対して供給することはむずかしく、したが
つて上記問題は解消されないのみならず、その構
造が複雑なため、製作に多くの手数を要するとと
もにコスト高となる等の欠点を有している。
ように、多数のガラスリングを順次積み重ねて一
体化したガラス外筒、多数の丸棒を相互に密接し
て一体化したガラス外筒などもあるが、これらの
ガラス外筒によつても依然として充分な空気を外
炎筒に対して供給することはむずかしく、したが
つて上記問題は解消されないのみならず、その構
造が複雑なため、製作に多くの手数を要するとと
もにコスト高となる等の欠点を有している。
(考案が解決しようとする問題点)
上述のように、従来のガラス外筒を有する燃焼
筒においては、ガラス外筒に対する外炎筒内に燃
焼用の空気を下から上まで一様に供給することが
できず、均一な赤熱状態を維持するのが難しく、
暖房効果が損なわれやすい。
筒においては、ガラス外筒に対する外炎筒内に燃
焼用の空気を下から上まで一様に供給することが
できず、均一な赤熱状態を維持するのが難しく、
暖房効果が損なわれやすい。
本考案は、上述のような問題を解決しようとす
るもので、ガラス外筒によつて外炎筒に対して燃
焼用の空気を強制的に誘導することにより燃焼部
に充分な空気を供給し、適切な燃焼状態によつて
外炎筒の均一な赤熱状態を維持し、高い暖房効果
が得られる液体燃料燃焼装置の燃焼筒を提供する
ことを目的とするものである。
るもので、ガラス外筒によつて外炎筒に対して燃
焼用の空気を強制的に誘導することにより燃焼部
に充分な空気を供給し、適切な燃焼状態によつて
外炎筒の均一な赤熱状態を維持し、高い暖房効果
が得られる液体燃料燃焼装置の燃焼筒を提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、内炎筒の外側に所定の間隙をおいて
外炎筒およびガラス外筒を設けた液体燃料燃焼装
置の燃焼筒において、上記ガラス外筒は、少なく
とも内側部において断面山形状の複数の環状突壁
を所定のピツチで上下方向に一体に連続形成し、
この各環状突壁の頂部を上記外炎筒に向つて張出
すとともに、各環状突壁間の谷部からその上方の
頂部に向う上向きの斜面によつて上記外炎筒に対
して燃焼用の空気を誘導する誘導斜面を形成した
ものである。
外炎筒およびガラス外筒を設けた液体燃料燃焼装
置の燃焼筒において、上記ガラス外筒は、少なく
とも内側部において断面山形状の複数の環状突壁
を所定のピツチで上下方向に一体に連続形成し、
この各環状突壁の頂部を上記外炎筒に向つて張出
すとともに、各環状突壁間の谷部からその上方の
頂部に向う上向きの斜面によつて上記外炎筒に対
して燃焼用の空気を誘導する誘導斜面を形成した
ものである。
(作用)
本考案は、ガラス外筒の内側部における各環状
突壁の誘導斜面によつて、外炎筒とガラス外筒と
の間に導入された燃焼用の空気を下から上までの
各位置において外炎筒内に誘導供給し、燃焼部に
おける燃焼を活発化して外炎筒を均一に赤熱化す
るものである。
突壁の誘導斜面によつて、外炎筒とガラス外筒と
の間に導入された燃焼用の空気を下から上までの
各位置において外炎筒内に誘導供給し、燃焼部に
おける燃焼を活発化して外炎筒を均一に赤熱化す
るものである。
(実施例)
以下、本考案の一実施例を第1図および第2図
を参照して説明する。
を参照して説明する。
1は多数の小孔1aを有する内炎筒で、この内
炎筒1の外側に燃焼部となる所定の間隙2をおい
て多数の小孔3aを有する外炎筒3が設けられ、
この外炎筒3の外側下部に所定の通気間隙6を形
成して外筒4が設けられているとともに、この外
筒4の上部に透明なガラス外筒12が設けられて
いる。このガラス外筒12は、下端部を上記外筒
4の上端部に係止されているとともに、上端部を
上記外炎筒3の上端部から外方に突設された取付
板13に係止され、上記外炎筒3の外側に所定の
間隙をおいて配設されている。そして、上記内炎
筒1、外炎筒3および外筒4はクロスピン5によ
り同心状に固定されている。また、上記内炎筒1
の下側部の上下にそれぞれ通気孔7a,8aを有
する案内円板7,8が取付けられている。
炎筒1の外側に燃焼部となる所定の間隙2をおい
て多数の小孔3aを有する外炎筒3が設けられ、
この外炎筒3の外側下部に所定の通気間隙6を形
成して外筒4が設けられているとともに、この外
筒4の上部に透明なガラス外筒12が設けられて
いる。このガラス外筒12は、下端部を上記外筒
4の上端部に係止されているとともに、上端部を
上記外炎筒3の上端部から外方に突設された取付
板13に係止され、上記外炎筒3の外側に所定の
間隙をおいて配設されている。そして、上記内炎
筒1、外炎筒3および外筒4はクロスピン5によ
り同心状に固定されている。また、上記内炎筒1
の下側部の上下にそれぞれ通気孔7a,8aを有
する案内円板7,8が取付けられている。
上記内炎筒1の上端部に、外周部に多数の小孔
9aを有する整流板9が固着され、この整流板9
の外端部に炎筒コイル10が取付けられている。
そして、上記整流板9および炎筒コイル10を被
覆して上記外炎筒3の上端部に放熱ネツト11が
固着されている。
9aを有する整流板9が固着され、この整流板9
の外端部に炎筒コイル10が取付けられている。
そして、上記整流板9および炎筒コイル10を被
覆して上記外炎筒3の上端部に放熱ネツト11が
固着されている。
上記ガラス外筒12は、上下端部の取付部14
を残して、断面山形状の複数の環状突壁15がほ
ぼ同一高さでかつ同一ピツチで上下方向に一体に
連続して形成され、この各環状突壁15の内側の
頂部16は上記外炎筒3に向つて張出されている
とともに、各環状突壁15間の谷部17からその
上方の頂部16に向う上向きの斜面によつて上記
外炎筒3に対して燃焼用の空気を誘導する誘導斜
面18が形成されている。
を残して、断面山形状の複数の環状突壁15がほ
ぼ同一高さでかつ同一ピツチで上下方向に一体に
連続して形成され、この各環状突壁15の内側の
頂部16は上記外炎筒3に向つて張出されている
とともに、各環状突壁15間の谷部17からその
上方の頂部16に向う上向きの斜面によつて上記
外炎筒3に対して燃焼用の空気を誘導する誘導斜
面18が形成されている。
このような構成において、内炎筒1と外炎筒3
の下端部を図示しない火皿部上に載置し、間隙2
の全周下部に灯芯を臨ませ、灯芯に点火すると、
灯油はガス化して内炎筒1と外炎筒3の多数の小
孔1a,3aからの燃焼用の空気と混合しながら
燃焼し、外炎筒3を赤熱させるとともに、その燃
焼熱で炎筒コイル10と放熱ネツト11を黄熱さ
せる。そして高温状態で赤熱した外炎筒3からの
熱と光が透明なガラス外筒12を通して外部に放
射され、かつ、炎筒コイル10と放熱ネツト11
からの熱により暖房状態が得られる。
の下端部を図示しない火皿部上に載置し、間隙2
の全周下部に灯芯を臨ませ、灯芯に点火すると、
灯油はガス化して内炎筒1と外炎筒3の多数の小
孔1a,3aからの燃焼用の空気と混合しながら
燃焼し、外炎筒3を赤熱させるとともに、その燃
焼熱で炎筒コイル10と放熱ネツト11を黄熱さ
せる。そして高温状態で赤熱した外炎筒3からの
熱と光が透明なガラス外筒12を通して外部に放
射され、かつ、炎筒コイル10と放熱ネツト11
からの熱により暖房状態が得られる。
上記燃焼時において、燃焼用の空気は、内炎筒
1の下部から案内円板7,8の通気孔7a,8a
および内炎筒1の小孔1aを通つて内炎筒1と外
炎筒3との間隙2の燃焼部に導かれるとともに、
外炎筒3と外筒4の下部との間の通気間隙6から
外炎筒3とガラス外筒12との間および外炎筒3
の小孔3aを通つて上記燃焼部に導かれる。この
際、外炎筒3と外筒4との間に下部の通気間隙6
から流入した燃焼用の空気は、上昇する際に、ガ
ラス外筒12の各環状突壁15の谷部17から頂
部16に向う誘導斜面18によつて下から上まで
各位置において外炎筒3に向けて誘導され、外炎
筒3のほぼ全面の多数の小孔3aを通過して燃焼
部としての間隙2内にほぼ強制的に供給される。
これにより外炎筒3近傍での燃焼が活発になり、
一段と外炎筒3の温度が上昇し、したがつて均一
でかつ良好な赤熱状態が得られる。
1の下部から案内円板7,8の通気孔7a,8a
および内炎筒1の小孔1aを通つて内炎筒1と外
炎筒3との間隙2の燃焼部に導かれるとともに、
外炎筒3と外筒4の下部との間の通気間隙6から
外炎筒3とガラス外筒12との間および外炎筒3
の小孔3aを通つて上記燃焼部に導かれる。この
際、外炎筒3と外筒4との間に下部の通気間隙6
から流入した燃焼用の空気は、上昇する際に、ガ
ラス外筒12の各環状突壁15の谷部17から頂
部16に向う誘導斜面18によつて下から上まで
各位置において外炎筒3に向けて誘導され、外炎
筒3のほぼ全面の多数の小孔3aを通過して燃焼
部としての間隙2内にほぼ強制的に供給される。
これにより外炎筒3近傍での燃焼が活発になり、
一段と外炎筒3の温度が上昇し、したがつて均一
でかつ良好な赤熱状態が得られる。
またこれとともに、ガラス外筒12が誘導斜面
18を有する環状突壁15を多数有しているの
で、外炎筒3からの輻射熱は各誘導斜面18によ
つて屈折され、広範囲な暖房効果が得られる。
18を有する環状突壁15を多数有しているの
で、外炎筒3からの輻射熱は各誘導斜面18によ
つて屈折され、広範囲な暖房効果が得られる。
また、内炎筒1内から整流板9の外周部の小孔
9aを通つて、火炎により黄熱している炎筒コイ
ル10に燃焼用の空気が供給されることにより、
炎筒コイル10内の中心部に連続してリング状の
青炎が形成され、2次燃焼を活発にして、臭気、
排ガスを低減させることができる。
9aを通つて、火炎により黄熱している炎筒コイ
ル10に燃焼用の空気が供給されることにより、
炎筒コイル10内の中心部に連続してリング状の
青炎が形成され、2次燃焼を活発にして、臭気、
排ガスを低減させることができる。
なお、上記実施例におけるガラス外筒12の具
体的な一例を示せば、ガラス外筒12の肉厚を2
mm、環状突壁15の高さhを3mm、環状突壁15
のピツチPを13mm、環状突壁15の内側の頂部1
6と外炎筒3との間の距離を15mmに形成する。
体的な一例を示せば、ガラス外筒12の肉厚を2
mm、環状突壁15の高さhを3mm、環状突壁15
のピツチPを13mm、環状突壁15の内側の頂部1
6と外炎筒3との間の距離を15mmに形成する。
つぎに、前記実施例では、ガラス外筒12に一
体に形成した各環状突壁15はそれぞれほぼ同一
ピツチで連設する場合について説明したが、この
環状突壁15は第3図に示すように、上側部の複
数の環状突壁15a間のピツチP1よりも下側部の
複数の環状突壁15b間のピツチP2を小さいピツ
チで一体に連続形成するようにしてもよい。これ
により、ガラス外筒12の下側部に保温帯域が形
成され、熱干渉によつて外炎筒3の赤熱化を促進
することができる。
体に形成した各環状突壁15はそれぞれほぼ同一
ピツチで連設する場合について説明したが、この
環状突壁15は第3図に示すように、上側部の複
数の環状突壁15a間のピツチP1よりも下側部の
複数の環状突壁15b間のピツチP2を小さいピツ
チで一体に連続形成するようにしてもよい。これ
により、ガラス外筒12の下側部に保温帯域が形
成され、熱干渉によつて外炎筒3の赤熱化を促進
することができる。
また、前記実施例では、ガラス外筒12に一体
に形成された各環状突壁15はそれぞれほぼ同一
高さで形成する場合について説明したが、この各
環状突壁15は第4図に示すように、ほぼ同一ピ
ツチで形成するとともに上側部の複数の環状突壁
15の各内側の頂部16aよりも下側部の複数の
環状突壁15の各内側の頂部16bを外炎筒3に
対して若干近接して張出し、間隙2を下部で狭く
なるように形成するようにしてもよい。これによ
つても、ガラス外筒13の下側部に保温帯域が形
成され、熱干渉によつて外炎筒3の赤熱化を促進
することができる。
に形成された各環状突壁15はそれぞれほぼ同一
高さで形成する場合について説明したが、この各
環状突壁15は第4図に示すように、ほぼ同一ピ
ツチで形成するとともに上側部の複数の環状突壁
15の各内側の頂部16aよりも下側部の複数の
環状突壁15の各内側の頂部16bを外炎筒3に
対して若干近接して張出し、間隙2を下部で狭く
なるように形成するようにしてもよい。これによ
つても、ガラス外筒13の下側部に保温帯域が形
成され、熱干渉によつて外炎筒3の赤熱化を促進
することができる。
また、前記実施例では、各環状突壁15の外側
部は開放した場合について説明したが、第5図に
示すように、各環状突壁15の外側部の各頂部1
9を介して円筒状の透光性被覆体20を被嵌する
か、内側面を除く外表面をガラス外筒12を形成
する際に平滑面状に一体形成するようにしてもよ
い。これにより、各環状突壁15間の外側部にお
ける各開放部21は閉塞されるとともに閉塞空間
部22内に熱がこもり、外炎筒3の熱との熱干渉
によつて外炎筒3の赤熱化が促進される。
部は開放した場合について説明したが、第5図に
示すように、各環状突壁15の外側部の各頂部1
9を介して円筒状の透光性被覆体20を被嵌する
か、内側面を除く外表面をガラス外筒12を形成
する際に平滑面状に一体形成するようにしてもよ
い。これにより、各環状突壁15間の外側部にお
ける各開放部21は閉塞されるとともに閉塞空間
部22内に熱がこもり、外炎筒3の熱との熱干渉
によつて外炎筒3の赤熱化が促進される。
本考案によれば、ガラス外筒の内側部における
各環状突壁の上向きに傾斜する誘導斜面によつ
て、外炎筒とガラス外筒との間に導入された燃焼
用の空気を下から上までの各位置において確実に
外炎筒内に誘導供給することができ、したがつ
て、外炎筒の通気用の小孔をとくに大きくしなく
ても燃焼部における燃焼が活発化されて温度が上
昇し、外炎筒を均一に赤熱化することができる。
各環状突壁の上向きに傾斜する誘導斜面によつ
て、外炎筒とガラス外筒との間に導入された燃焼
用の空気を下から上までの各位置において確実に
外炎筒内に誘導供給することができ、したがつ
て、外炎筒の通気用の小孔をとくに大きくしなく
ても燃焼部における燃焼が活発化されて温度が上
昇し、外炎筒を均一に赤熱化することができる。
またガラス外筒の内側部に複数の環状突壁を形
成することにより、外筒の内側部を平坦な筒状に
形成したものに比べて体積が大きくなるので貯わ
えられる熱量が大きく、熱エネルギーも大きく広
範囲に放射することができ、したがつて暖房効果
を大幅に向上することができる。
成することにより、外筒の内側部を平坦な筒状に
形成したものに比べて体積が大きくなるので貯わ
えられる熱量が大きく、熱エネルギーも大きく広
範囲に放射することができ、したがつて暖房効果
を大幅に向上することができる。
また、各環状突壁は一体に形成されて個々に形
成した部材を結合するものではないので製作が容
易であり、低コストで提供することができる。
成した部材を結合するものではないので製作が容
易であり、低コストで提供することができる。
第1図は本考案の液体燃料燃焼装置の燃焼筒の
一部を切り欠いた正面図、第2図は同上ガラス外
筒の一部の拡大断面図、第3図ないし第5図はそ
れぞれガラス外筒の他の実施例を示す一部の拡大
断面図である。 1……内炎筒、2……間隙、3……外炎筒、1
2……ガラス外筒、15……環状突壁、16……
環状突壁の頂部、17……環状突壁の谷部、18
……誘導斜面。
一部を切り欠いた正面図、第2図は同上ガラス外
筒の一部の拡大断面図、第3図ないし第5図はそ
れぞれガラス外筒の他の実施例を示す一部の拡大
断面図である。 1……内炎筒、2……間隙、3……外炎筒、1
2……ガラス外筒、15……環状突壁、16……
環状突壁の頂部、17……環状突壁の谷部、18
……誘導斜面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内炎筒の外側に所定の間隙をおいて外炎筒お
よびガラス外筒を設けた液体燃料燃焼装置の燃
焼筒において、 上記ガラス外筒は、少なくとも内側部におい
て断面山形状の複数の環状突壁を所定のピツチ
で上下方向に一体に連続形成し、この各環状突
壁の頂部を上記外炎筒に向つて張出すととも
に、各環状突壁間の谷部からその上方の頂部に
向う上向きの斜面によつて上記外炎筒に対して
燃焼用の空気を誘導する誘導斜面を形成したこ
とを特徴とする液体燃料燃焼装置の燃焼筒。 (2) ガラス外筒の内側部に形成された断面山形状
の複数の環状突壁は、上側部よりも下側部を小
さいピツチで連続形成したことを特徴とする実
用新案登録請求の範囲第1項記載の液体燃料燃
焼装置の燃焼筒。 (3) ガラス外筒の内側部に形成された断面山形状
の複数の環状突壁は、上側部よりも下側部を外
炎筒に近接して張出したことを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第1項または第2項記載の
液体燃料燃焼装置の燃焼筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978071201U JPS6130005Y2 (ja) | 1978-05-26 | 1978-05-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978071201U JPS6130005Y2 (ja) | 1978-05-26 | 1978-05-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54172339U JPS54172339U (ja) | 1979-12-05 |
JPS6130005Y2 true JPS6130005Y2 (ja) | 1986-09-03 |
Family
ID=28981726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978071201U Expired JPS6130005Y2 (ja) | 1978-05-26 | 1978-05-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6130005Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-05-26 JP JP1978071201U patent/JPS6130005Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54172339U (ja) | 1979-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010139167A (ja) | ペレット燃焼装置、およびペレット燃焼装置を利用する暖房機並びにボイラー | |
US4484886A (en) | Combustion cylinder construction for oil space heater of the type for radiating heat rays | |
US4569652A (en) | Combustion cylinder construction for oil space heater | |
JPS6130005Y2 (ja) | ||
EP0084451B1 (en) | Oil burner | |
US4619603A (en) | Combustion cylinder construction for oil burner | |
JP2739012B2 (ja) | ポット式石油バーナ | |
JPS6326283B2 (ja) | ||
US5169306A (en) | Multi-cylinder combustion structure for oil burner | |
JPS599126Y2 (ja) | 石油燃焼器具の燃焼筒 | |
JPH0232969Y2 (ja) | ||
JPH0212413Y2 (ja) | ||
JPS6229770Y2 (ja) | ||
JPH0212412Y2 (ja) | ||
JPH0311527Y2 (ja) | ||
JPS6229771Y2 (ja) | ||
US2307859A (en) | Burner | |
JPS6023637Y2 (ja) | 給湯器 | |
JPH0144891Y2 (ja) | ||
JPS609527Y2 (ja) | ボイラ | |
JPH0144890Y2 (ja) | ||
JPH0129370Y2 (ja) | ||
JPH0225087B2 (ja) | ||
JPS645206B2 (ja) | ||
JPH0245608Y2 (ja) |