JPS6129805A - 光伝送用ガラスフアイバ− - Google Patents

光伝送用ガラスフアイバ−

Info

Publication number
JPS6129805A
JPS6129805A JP59151285A JP15128584A JPS6129805A JP S6129805 A JPS6129805 A JP S6129805A JP 59151285 A JP59151285 A JP 59151285A JP 15128584 A JP15128584 A JP 15128584A JP S6129805 A JPS6129805 A JP S6129805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
glass
expansion coefficient
cladding
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59151285A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Watanabe
稔 渡辺
Hiroshi Yokota
弘 横田
Nobuo Inagaki
稲垣 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59151285A priority Critical patent/JPS6129805A/ja
Publication of JPS6129805A publication Critical patent/JPS6129805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03605Highest refractive index not on central axis
    • G02B6/03611Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03694Multiple layers differing in properties other than the refractive index, e.g. attenuation, diffusion, stress properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝送用ガラスファイバーの構造、特にグレー
ディッドインデックス型光ファイバーの構造に関する。
(従来技術) グレーディッド・インデックス(以下G工とする)型光
7アイパーとはコアの屈折率が中心軸からの距離の2乗
に比例して減少するもので、光はコア中を蛇行して伝播
し、この型ではモード分散は極めて小さいので、パルス
拡がシは小さい(広帯域)。
従来のGI型ガラス光ファイバーはクラッドは純石英ガ
ラス又は屈折率低下用ドーパントをわずかにドープした
石英ガラス、コアはクラッドにくらべて多量にGθO,
、p、o、  などの屈折率上昇用ドーパントを添加し
た石英ガラスで構成されている。
しかしドーパントの添加は、タララドガラスとコアガラ
スの膨張係数に差を生じ、上記のような構造ではコアの
膨張係数がクラッドに比べて大きくなる関係からコアに
は半径方向に引張応力が加わってしまう。
ところでガラスの強度特性として圧縮応力には強いが引
張応力には比較的弱い性質があるために、上記のような
従来のGI型ガラス光ファイバーにおいては、その端面
切断の際にはコアに“欠け″が生じやすいという欠点が
あった。
したがってこのような構造のファイバーでは接続の際、
7アイパ端面を鏡面に切断するととがむつかしく、練習
を積んだ作業者が勘と経験に頼って接続していた。
(発明の目的) 本発明は上記の欠点を改善し、切断の際にコアの欠けt
生じないようなGIIガラス光ファイバーを提供するこ
とを目的とする。
(発明の構成) 本発明者は鋭意実験の結果、aI型型ガラス光子アイパ
ークラッドに、コアよルも膨張係数が犬きくなるように
多量のドーパントを含んだ石英ガラスを使用すると、コ
アには逆に圧縮応力が働き、切断の際従来みられたよう
なコアの“欠け“が見られなくなるという事実を見出し
、本発明の完成に至つ九。
すなわち本発明の要旨は、屈折率上昇用ドーパントを添
加した石英ガラスから成るコア、コアの膨張係数の1.
1倍以上2倍までの膨張係数をもつように屈折率低下用
ドーパントを加えた石英ガラスから成るクラッド、およ
び純石英ガラスから成る最外層を設置したことを特徴と
するグレーディッドインデックス型光伝送用ガラスファ
イバーにある。
第1図は本発明者の実験(実施例1〜4として後述)に
よるクラッドガラスとコアガラスの膨張係数の比率と欠
は率の関係を示すグラフであ夛、欠は率とは線引きしフ
ァイバーとしたものを切断した場合、切断回数に対しコ
アに欠けを生じる割合をパーセントで示す。
クラッドの膨張係数とコアの膨張係数が全く一致するよ
〕もクラッドの膨張係数がコアの膨張係数よシもやや大
きい値すなわち1.1倍以上でないとこの欠けを減らす
という効果がないことがこの実験から明らかになった。
しかしクラッドの膨致係数がコアの膨張係数の2倍を越
えると逆にクラッドの°欠け1が大きくなし接続時に無
視できなくなることも明らかになった。
従ってクラッドガラスの膨張係数はコアガラスの1.1
倍から2倍までの値であることが必要である。
第2図は石英ガラスに添加した酸化物ドーパント(Bl
 03 、  G e 02 、  Pg 05および
T10R)量と線膨張係数の関係を示すものである。
コアに純石英を使えばコアの膨張係数は小さくなるが、
純石英は伝送帯域が極めて小さいため長距離伝送用ファ
イバーとしては使用できずほとんど接続の必要のない短
距離用となってしまう。
またコアにGθ0! の他にP20.などのドーパント
を増すと屈折率上昇が小さい割には膨張係数がさらに大
きくなりクラッドにその分だけよけいにドーパントを添
加する必要が生じ、最外層の純石英ガラスとの膨張係数
差が大きくなシフラッドガラスに割れが生じやすく好ま
しくない。
ただしコアへのP、O,添加量が1重縫俤以下であれば
膨張係数の増加は無視しうる。
第2図からTlO2は膨張係数を下げ屈折率を上げるド
ーパントであることがわかるが、Tie。
のドープでは伝送損失が大きくなシ好ましくない。
従ってコアには広帯域化のために、屈折本分布を制御す
るためのドーパントとしてはGθOsが最も好ましく、
またGeO2にP、0.、  Pなどを少量添加するこ
ともできる。
またB、01  は屈折率低下用のドーパントであ〕膨
張係数を大きくできるのでクラッド部に使用される。屈
折率低下用ドーパント止しては他に1も知られて−るが
、膨張係数を大きくできるの[B、o、  添加のみで
ある。
さらに第2図からGe01i20重量%コアにドープし
た場合のコアガラスの線膨張係数は18 X 1 o−
7/ Cであり、クラッドの膨張係数をコアの膨張係数
の1.1〜2倍にするためにはクラッドの膨張係数とし
て19.8 X 10−y/ C〜56 X 11)−
?/ ℃が求められる。すなわちクラッドに屈折率低下
用ドーパントとして1寓03を単独にドープする場合に
はE、03  を16重量%〜28重量%とする必要が
あることがわかる。
以下本発明を具体的に説明する。
第5図は本発明の実施例で述べるガラス光ファイバーの
断面及び膨張係数の関係を示すものであって1は純石英
、2はクラッド、3はコアを示している。
実施例1 バーナーからガラス原料ガスの8104100(C/分
とGe0450 CC7分をキャリアガスとともに吹き
出させ、同時にH! ガス3t/分、0冨ガスbt1分
を吹き出させて、火炎中で加水分解反応によ)ガラス微
粒子を形成させ、回転する石英棒の下端にこのガラス微
粒子を付着させ軸方向に成長させて多孔質ガラス母材を
形成した。これをHe雰囲気中で1600℃に加熱、透
明ガラス化し、Ge01  のドープされた石英ガラス
3ft得た。一方、外径20■、厚さ1簡の石英管1を
ガラス旋盤にとシつけ、内部にBIFs1socc/分
およびF31CJt4250 cc/分を08ガス1t
/分とともに流しながら石英管外部から酸水素バーナー
で加熱し、B雪OsとFをドープしたガラス層2を石英
管1の内側に約11111厚さに形成させた。その後直
径14mに延伸した(1e01  ドープ石英ガラス5
を石英管に入れてコラップスし、線引きしファイバ化し
た。このファイバの表面に軽く傷をつけ、引張シながら
折シ曲げて切断したところ10回の切断に対しコアに欠
けが生じたことはなかった(すなわち欠は率0チ)。こ
の時のコアガラスとクラッドガラスの膨張係数をコラッ
プス前に測定したところ、コアガラスは18 X 10
−7/12.  クラッドガラスは22 X 1 o−
7/cであった。従って比率1it22となる。また分
析したところコアガラスのG e O!  濃度は20
重量憾クラッドガラスのB*Os  Fi22重量係で
あった(第1図)。
実施例2 VAD法で作製した直径23mm、長さ10DIIのG
I型コア材で中心の比屈折率差が石英に対し1チとなる
ようGeO2がピークで18重量%ドープされているコ
ア材3に純810.  を外スス付によって付着させた
。この時の原料はEl i Q t4で流量は5ooc
c/分である。その後焼結炉でBOt3f 500 C
C7分、He  をst/分流しながら透明化し外径2
5.5mのガラス棒を得た。
このガラス棒に直径30■厚さ2館の石英管をかぶせて
一体化してプリフォームとし線引した。
なおりADのコア材の線膨張係数は16X10−7/℃
であった。また外付したB、O,をドープしたクラッド
部2の膨張係数は20 X 1 o−7/ t:であっ
た。従ってコアに対する比率は1.25となる。このク
ラッドのB!03量は分析の結果17重量%であった。
このファイバに軽く傷をつけ引張シながら折シ曲げて切
断したところ30回の切断に対し、コアに欠けが生じた
のは1回だけであった(欠は率3チ、第1回診lft1
I)。
なおこのコア材を使用し喪場合のクラッドの膨張係数と
しては17.6〜S 2 X 1 o−’/ C(すな
わちコアのt1〜2倍)でBsO,単独ドープの場合B
803  量は13〜22重量%であることが必要であ
るとわかった。
実施例5 バーナーからガラス原料ガスの5ta4 i o 。
cc/分とG e O4を20 CC7分およびPOC
JI420cr、7分をキャリアガスとともに吹き出さ
せ同時にH,ガス5547分、02  ガス617分を
吹き出させて、火炎中で加水分解反応によりガラス微粒
子を形成させ、回転する石英棒の下端に、このガラス微
粒子を付着させ、軸方向に成長させて多孔質ガラス母材
を形成した。これをHe雰囲気中で1650℃に加熱、
透明ガラス化し、G e 01 のドープされた石英ガ
ラスを得た。一方、外径20 m 、厚さ1■の石英管
をガラス旋盤にとシつけ、内部にBlPH200CC7
分、および51o42 s o cc/分を02  ガ
ス1t/分とともに流しながら石英管外部から酸水素バ
ーナーで加熱し、B!01 と7をドープしたガラス層
を石英管の内側に約1−の厚さに形成させた。その後直
径14闘に延伸したGe OHドープ石英ガラスを石英
管に入れてコラップスし、線引きしてファイバ化した。
このファイバの表面に軽く傷をつけ、引張シながら折り
曲げて切断したところ、30回の切断に対しコアに欠け
が生じたことはなかった。このコアガラスとクラッドガ
ラスの膨張係数は各々15X10″″7/℃、クラット
ガラスは27 X 1 o−7/ ℃(従ってコアの1
.8倍)であった(第1図)。
比較例 実施例3と同じ製造方法において、BP、の流量22s
occ/分に増加してファイバを製造したところ10回
の切断に対し、欠けが生じなかったのは1回だけであっ
た(すなわち欠は率90%)。この時のコアの膨張係数
は15×10−’/ ’c、クラッドの膨張係数は3t
5×10−?/ ℃(コアの2.1倍)であった(第1
図)。
(発明の効果) 以上の実施例からも明らかなように、クラッドの膨張係
数をコアの膨張係数の1.1〜2.0倍とすることによ
シ、切断の際、従来みられたようなコアの1欠け”がほ
とんど解消される。本発明の方法によシ得られるGI型
光ファイバーは接続が容易であるため長距離伝送用ファ
イバー例えば通信用光ファイバーとして用いて非常に有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例により得られた結果を示すグラ
フで、第2図はシリカ中の酸化物と線膨張係数の関係を
示すグラフでsb、第5図は本発明の光伝送用ガラスフ
ァイバーの構造を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屈折率上昇用ドーパントを添加した石英ガラスから成る
    コア、コアの膨張係数の1.1倍以上2倍までの膨張係
    数をもつように屈折率低下用ドーパントを加えた石英ガ
    ラスから成るクラッド、および純石英ガラスから成る最
    外層を設置したことを特徴とするグレーディッドインデ
    ックス型光伝送用ガラスファイバー。
JP59151285A 1984-07-23 1984-07-23 光伝送用ガラスフアイバ− Pending JPS6129805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59151285A JPS6129805A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 光伝送用ガラスフアイバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59151285A JPS6129805A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 光伝送用ガラスフアイバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129805A true JPS6129805A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15515338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151285A Pending JPS6129805A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 光伝送用ガラスフアイバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1395523B1 (en) Optical waveguide article including a fluorine-containing zone
US20030024276A1 (en) Method of manufacture of an optical waveguide article including a fluorine-containing zone
JP2959877B2 (ja) 光ファイバの製造方法
KR890001125B1 (ko) 불소와p2o5를함유하는석영계유리광전송용파이버
JPS59174541A (ja) 偏波面保存光フアイバ
US3932160A (en) Method for forming low loss optical waveguide fibers
WO2009034413A1 (en) Optical fiber and method for manufacturing
CA1266403A (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
GB2029400A (en) An Optical Fibre
JP4079204B2 (ja) 光ファイバ母材用石英ガラス管及びその製造方法
US4318726A (en) Process for producing optical fiber preform
JP2988524B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JPS6129805A (ja) 光伝送用ガラスフアイバ−
JPH01160840A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材及びその製造方法
JPS607407A (ja) 光フアイバ及びその製造方法
JPS62167235A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS63185839A (ja) 光フアイバの線引き方法
JPH02157133A (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバの製造方法
JP2635563B2 (ja) 光伝送体用ガラス素材の製造方法
JPS61251539A (ja) 光フアイバ
JPH07157328A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS6140843A (ja) 光フアイバ
JPH0769667A (ja) 光増幅器型ファイバおよびその製造方法
JPH02267132A (ja) イメージファイバ用母材およびその製造方法
JPH02141710A (ja) 高強度光フアイバ