JPH02141710A - 高強度光フアイバ - Google Patents

高強度光フアイバ

Info

Publication number
JPH02141710A
JPH02141710A JP63295780A JP29578088A JPH02141710A JP H02141710 A JPH02141710 A JP H02141710A JP 63295780 A JP63295780 A JP 63295780A JP 29578088 A JP29578088 A JP 29578088A JP H02141710 A JPH02141710 A JP H02141710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
base material
strength
outer peripheral
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63295780A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Iino
顕 飯野
Kunio Ogura
邦男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63295780A priority Critical patent/JPH02141710A/ja
Publication of JPH02141710A publication Critical patent/JPH02141710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、高い強度を有する光ファイバに関するもので
ある。
〔従来技術〕
今日、光フアイバシステムの応用分野は非常に多岐にわ
たっており、それ伴い光ファイバの特性、具体的には光
ファイバの損失量や強度に対する要求も益々多岐にわた
り、また厳しいものになってきている。
ところで光ファイバの特性をその強度の面からみた場合
、従来の高強度光ファイバは、例えば第4図に示すよう
に、コア1、クラッド2およびこのクラッド2の外側に
Tiを含む石英ガラスからなる外周N3とを有するもの
が一般的であった。このようにTiを含む石英ガラスか
らなる外周層3を最外層に設けると、この外周層3の線
膨張係数が石英ガラスのそれよりも小さくなるため、通
常この光ファイバには前記外周N3により圧縮応力が負
荷した状態になっている。そのため通常の光ファイバよ
りも引張応力に対して強く、これが高強度光ファイバと
呼ばれる所以である。
ところがこの高強度光ファイバでは第4図に示すように
Tiをその外周層3にドープした結果、その屈折率が著
しく増大する。それ故、特にコアl及びクラッド2の屈
折率が小さいフッ素ドープ光ファイバにおいては、前記
外周層3とコア1、クラッド2各々との屈折率差がより
大きくなり、その結果この高強度光ファイバが曲げを受
けると、その伝送損失が著しく大きくなってしまうとい
う問題があった。
〔発明の目的〕
前記問題に鑑み本発明の目的は、曲げを受けた場合の伝
送損失増加がより少なく、しかも高い強度を有する光フ
ァイバを提供することにある。
〔発明の構成〕
前記目的を達成すべく本発明の高強度光ファイバは、コ
アとクラッドと、該クラッド外方に設けられ酸化物とフ
ッ素とがドープされた石英ガラスからなる外周層とを有
することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を図を参照して詳細に説明する。
まず第1図に示すような屈折率分布を有する全フッ素ド
ープ光フアイバ母材(ガラス化された母材)を2本同一
製法にて製造した。これはコア1およびクラッド2の両
方にフッ素がドープされたもので、コア1の屈折率も純
粋石英ガラスのそれより若干小さくなっている。具体的
に述べると、コア1の純粋石英ガラスに対する比屈折率
差Δ−は0.02%、コア1とクラッド2との屈折率差
Δ〜は0.35%になっていた。
次に上記光フアイバ母材のうちの1本を直径20m5に
延伸した後、該母材とに、5iC1,とTiC1n と
を酸素−水素火炎の中に導入し、これを火炎加水分解し
て得られた5i02−TiO□微粒子(スート)を4f
f111厚さになるまで同軸状に堆積せしめた。尚、分
析によればこのスート部はTiO□を3mo1%含有し
ていた。
このようにして得られたスート付き光フアイバ母材を、
Heを3UL1分、C1iを0.3ffi/分流す雰囲
気を有し、その最高温度が1610°Cのガラス化炉中
にて透明ガラス化し、続いて線引炉により120s/分
で線引し、これに紫外線硬化性樹脂を直ちに被覆して光
フアイバ外径125μm、被覆外径250μ鋼の光フア
イバ素線を得た。この光フアイバ素線をNo、1とする
次にもう一方の光フアイバ母材の方も直径20wmに延
伸した後、これにも前記No、 1のものと同一条件に
てその外周に5ift  Ti1tのスートを4II1
1厚さになるまで堆積せしめ、こちらはその後Heを3
02/分、Chを0.311/分、5iFaを0.08
 ffi /分流す雰囲気を有し、その他の条件は前記
No、1のそれと同じ条件のガラス化炉により透明ガラ
ス化し、これを更に前記No、lと同じ条件で線引し、
光フアイバ外径125μ閘、被覆外径250μ鞘の光フ
アイバ素線を得た。これをNo、2とする。
尚、光フアイバ素線No、1及びNo、2の屈折率プロ
ファイルは第2図に示すようになっていて、No、1の
△゛ (純粋石英ガラスの屈折率と外周層3の屈折率の
差)はドーパントとしてTiLか使用していないため0
.92%、これに対してNo、2のΔ゛はTiの他Fも
ドープされているため、このF分だけ小さくなり0.7
4%であった。
このようにして得られた各光フアイバ素線に各々所定の
曲げを加え、その際の伝送損失を測定したところ、前述
のように外周N3の屈折率の小さいNo、2の方の損失
値が理論通り小さかった。
さらにまたこれら各光フアイバ素線を2.2%のスクリ
ーニングテストに供してみた。その結果を第3図に示す
、この図で横軸は長さ(km) 、縦軸は収率(%)を
示している。第3図が示すように、その外周層3にTi
の他にFを含むNo、2の光ファイバの方がその強度の
点でも優れていることがわがる。
その理由は、フッ素もTiと同様にこれを添加すると石
英ガラスの線膨張係数を小さくする特徴を持っている。
そのため単にTiをドープした従来の高強度光ファイバ
よりもさらに外周N3の線膨張係数が小さくなり、該外
周層3による圧縮応力がより大きいものとなって光フア
イバ自身に作用することになる。その結果従来の高強度
光ファイバよりも、より引張応力に対して高い値を示す
ものと推定される。
ここで前記実施例ではドープする酸化物としてTiの酸
化物を使用したもののみ示したが、TiのかわりにZr
を使用しても同様の効果を得ることができる。その理由
はZrもまたSingの線膨張係数を下げる作用がある
からである。
(発明の効果〕 前述の如く本発明によれば、曲げに対する伝送損失増加
が少なく、しかも高強度の光ファイバを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバを得るために使用したコア
、クラッドを有する光フアイバ母材の1例の屈折率分布
を示すグラフ、第2図は本発明の高強度光ファイバの1
例の屈折率分布を示すグラフ、第3図は本発明の高強度
光ファイバと従来の高強度光ファイバの強度の差を示す
グラフ、第4図は従来の高強度光ファイバの屈折率分布
を示すグラフである。 1〜コア 2〜クラツド 3〜外周層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアとクラッドと、該クラッド外方に設けられ酸化物と
    フッ素とがドープされた石英ガラスからなる外周層とを
    有することを特徴とする高強度光ファイバ。
JP63295780A 1988-11-22 1988-11-22 高強度光フアイバ Pending JPH02141710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295780A JPH02141710A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 高強度光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295780A JPH02141710A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 高強度光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141710A true JPH02141710A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17825060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295780A Pending JPH02141710A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 高強度光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141710A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702497A (en) Method of producing an optical fiber preform from a plurality of tubes having different thermal conductivities
JP4465527B2 (ja) 微細構造光ファイバ、プリフォーム及び微細構造光ファイバの製造方法
EP0381473B1 (en) Polarization-maintaining optical fiber
CA1136911A (en) Optical transmission fiber and process for producing the same
JP2959877B2 (ja) 光ファイバの製造方法
CN111323872A (zh) 一种细径光纤及其制备方法
US4664473A (en) Optical fiber formed of MgO--Al2 O3 --SiO2 glass
US5033815A (en) Optical transmission fiber and process for producing the same
US6904213B2 (en) Step index optical fiber with doped cladding and core, a preform, and a method of fabricating such a fiber
JPS61191543A (ja) 石英系光フアイバ
JP2988524B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JPH02141710A (ja) 高強度光フアイバ
JPS61191544A (ja) 石英系光フアイバ
JP2616087B2 (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバの製造方法
JP2582062B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JPS62167235A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH01160840A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材及びその製造方法
JPS607407A (ja) 光フアイバ及びその製造方法
JPH0557215B2 (ja)
JPS6228101B2 (ja)
JP3020920B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPS6011250A (ja) 光伝送用フアイバならびにその製造方法
JPH02145448A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2635563B2 (ja) 光伝送体用ガラス素材の製造方法
JPH03248103A (ja) イメージファイバの製造方法