JPS6129797Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129797Y2
JPS6129797Y2 JP5211981U JP5211981U JPS6129797Y2 JP S6129797 Y2 JPS6129797 Y2 JP S6129797Y2 JP 5211981 U JP5211981 U JP 5211981U JP 5211981 U JP5211981 U JP 5211981U JP S6129797 Y2 JPS6129797 Y2 JP S6129797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
base
links
rear legs
upper ends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5211981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57164142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5211981U priority Critical patent/JPS6129797Y2/ja
Publication of JPS57164142U publication Critical patent/JPS57164142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129797Y2 publication Critical patent/JPS6129797Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、杭打機のリーダ装置や、クレーン
機のブーム装置を備えた建設機械において、前記
リーダ装置やブーム装置を支持するとともに、支
持部の高さ調節可能なガントリ装置に関する。
通常、ガントリ装置において、支持部の高さを
調節するには、リンク構造が採用されており、こ
のリンクの伸縮は油圧シリンダやその他の機械的
操作によつて行なわれている。このような構造に
おいて、高さ設定後のリンク相互の位置固定が荷
重により変位するのを防ぐため別体で設けた固定
ブラケツトに、リンク構造の一部をセツトピンを
介してロツクする方法がとられている。このよう
にガントリの高さ調節は人手を介して行なわねば
ならず、人的および時間的なロスの多いものであ
つた。
従つて、この考案の目的は、全く人手を要せ
ず、単に油圧シリンダーを伸縮させることのみに
よつて支持部の高さ調節可能なガントリ装置の提
供にある。
次にこの考案を図示した実施例に基づいて詳し
く説明する。
第1図は、杭打機1の作業状態を示し、2は杭
打機の移動を可能とするベースマシン、3はベー
スマシン2上の本体4の前方突出部5に軸支され
たリーダ、6,6はリーダ3を背後から支持する
ステーであり、前記本体4上には、これらのステ
ー6,6下端を支持するガントリ装置7が配設さ
れている。
このような杭打機1を作業終了後、トレーラ等
により輸送するため、リーダ3は第1図イに示す
ように、ほぼ水平状態まで傾けられ、さらに適当
な長さに分割された形態に格納される。(第1図
ロ参照) 一方、ガントリ装置7も前記リーダ3の格納に
伴なつて高さを低くした状態に変形可能となつて
おり、この構造を第2図および第3図に従つて説
明する。
第2,3図において、ベースマシン本体4の前
部両側には、各々2本のサポート8,9が下端を
可転支持されている。これらのサポート8,9お
よび8,9の上端は各々プレート状の連結ブラケ
ツト10,10に接続されており、従つて、連結
ブラケツト10,10の位置は固定となつてい
る。一方、ベースマシン本体4の後部には、逆U
字形の後脚11が連結部12,12を介して可転
支持されている。さらに、前記両側の連結ブラケ
ツト10,10と、後脚11の上端に配設された
連結部13,13とは各々油圧シリンダ14,1
4により連節されている。また、連結ブラケツト
10,10の各々にはさらに三角状のリンク1
5,15が可転支持されており、後脚11上端の
連結部16,16には、同じく三角状のリンク1
7,17が可転支持されている。これらのリンク
15,15および17,17の上端は各々、軸1
8および軸18に付設された連結部19〜19に
可転支持されている。従つて、リンク15,15
とリンク17,17および油圧シリンダ14,1
4とは三角状のリンク機構を形成している。
2図において、油圧シリンダ14,14は最も
収縮した状態であつて、軸18は最も高い依置A
にある。この状態から油圧シリンダ14,14を
伸張させると、前記リンク15,15および1
7,17は一直線状に近づき、前記後脚11の上
端は後方へ移動する。従つて、軸18もまた後方
へ移動するとともに次第に姿勢を低くしてB位置
に達する。
以上の説明からも明らかなように、この考案は
機体後部に後脚の下端を軸支し、この後脚の上端
と機体前部の支持台とをシリンダにて連節すると
ともに、後脚および支持台に各々の下端を軸支さ
れた2本のリンクを配設し、これらのリンクを
各々の上端で相互に回動可能に連結して前記シリ
ンダを底辺とする三角形を形成し、この底辺と対
向する頂点を前記シリンダを伸縮することにより
高低各姿勢に移行可能としたことによつて、荷重
支持部の高低を何ら手作業を要することなく、前
記三角形の一辺に相当するシリンダの伸縮のみに
よつて行なうことができるので、作業姿勢と輸送
姿勢とを極めて容易に切換えることができ操作性
が優れている。さらにこのようなシリンダは前記
三角形における底辺となつているので、荷重はシ
リンダの長さ方向には直接加わらず、水平方向の
分力として作用するため、シリンダの負荷が軽減
されるとともに、伸縮操作が容易となつている。
従つて、シリンダの耐用期間さらにはガントリ装
置全体としての耐用期間の増長を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は杭打機
の全体図、第1図イおよびロは、格納に際するリ
ーダの変化を示す部分図、第2図は第1図のガン
トリ装置部拡大図、第3図は第2図におけるガン
トリ装置の平面展開図である。 1……杭打機、2……ベースマシン、4……本
体、7……ガントリ装置、10,10……連結ブ
ラケツト、11……後脚、14,14……油圧シ
リンダ、15,15……リンク、17,17……
リンク、18……軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体後部に後脚の下端を軸支し、この後脚の上
    端と機体前部の支持台とをシリンダにて連節する
    とともに、前記後脚および支持台に各々の下端を
    軸支された2本のリンクを配設し、これらのリン
    クを各々の上端で相互に回動可能に連結して前記
    シリンダを底辺とする三角形を形成し、この底辺
    と対向する頂点を前記シリンダを伸縮することに
    より高低各姿勢に移行可能としたことを特徴とす
    る建設機械におけるガントリ装置。
JP5211981U 1981-04-11 1981-04-11 Expired JPS6129797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211981U JPS6129797Y2 (ja) 1981-04-11 1981-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211981U JPS6129797Y2 (ja) 1981-04-11 1981-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57164142U JPS57164142U (ja) 1982-10-16
JPS6129797Y2 true JPS6129797Y2 (ja) 1986-09-02

Family

ID=29848820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211981U Expired JPS6129797Y2 (ja) 1981-04-11 1981-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129797Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5295417B1 (ja) * 2012-08-27 2013-09-18 Ihi建機株式会社 クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57164142U (ja) 1982-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5688101A (en) Working unit of construction equipment with attachment self leveling function
JP2793932B2 (ja) クレーン用の自動折畳み式ブーム
JPS63127996A (ja) 折畳可能の荷役機械
US4019588A (en) Tilting means for bulldozer blades
JP3313784B2 (ja) 建設機械の作業機装置
JPS6129797Y2 (ja)
US4175907A (en) Shovel linkage
JPH1171093A (ja) 塔型クレーン用折畳み/伸ばし広げ装置付き三要素式折畳み可能支柱
US4153167A (en) Cross tube construction
JP3074022B2 (ja) アウタ・ブーム・クレーン
US4189010A (en) Power angling bulldozer assembly
US3674161A (en) Lift boom assembly
US4120366A (en) Mounting arrangement for dozer blade
US4397498A (en) Collapsible outrigger side extension for load bed
JPS6129799Y2 (ja)
JP2521498Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH0144550Y2 (ja)
JPH0419034Y2 (ja)
JPS644790Y2 (ja)
JPS5853325Y2 (ja) 杭打機のブ−ム
JPH0754230Y2 (ja) ジブ付きブームにおけるテンション装置取付構造
JPH01281295A (ja) クレーンのジブ張出し、格納装置
JPH0518373Y2 (ja)
JPS6122951Y2 (ja)
JP2508070Y2 (ja) ジブ付ブ―ムにおけるジブ起伏装置