JPS61297134A - 耐透湿性透明合成樹脂体 - Google Patents

耐透湿性透明合成樹脂体

Info

Publication number
JPS61297134A
JPS61297134A JP13981285A JP13981285A JPS61297134A JP S61297134 A JPS61297134 A JP S61297134A JP 13981285 A JP13981285 A JP 13981285A JP 13981285 A JP13981285 A JP 13981285A JP S61297134 A JPS61297134 A JP S61297134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
moisture
synthetic resin
thin film
resin body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13981285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420382B2 (ja
Inventor
山中 計
福本 義行
河合 重征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13981285A priority Critical patent/JPS61297134A/ja
Publication of JPS61297134A publication Critical patent/JPS61297134A/ja
Publication of JPH0420382B2 publication Critical patent/JPH0420382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐透湿性透明合成樹脂体、特に、透明基材表面
に耐透湿性と透明性とに優れた薄膜を設けたフィルム、
シートなどの合成樹脂体に関する。
(従来の技術) 食品、薬品、化学製品などの包装に用いられる包装材料
は、内容物の変質を防ぐために耐透湿機能をもっている
ことが必要である。そのために。
例えば、特開昭51−114483号公報には、ポリエ
ステルフィルムの表面にアルミニウムを蒸着した耐透湿
性フィルムが開示されている。しかし、アルミニウムの
蒸着薄膜は不透明であるために、これを包装材料に使用
したときには内容物を透視することができない。しかも
、アルミニウム蒸着膜と基材フィルムとの密着強度も比
較的低いためその界面において剥離の生じるおそれがあ
る。これに対して、特公昭53−12953号公報には
合成樹脂体表面に5ixty (例えばSiO□)を蒸
着した透明フィルムが提案されている。しかしながら、
硅素酸化物は水にやや溶解する性質を有するため、これ
を蒸着したフィルムは充分な耐透湿性能を有し得ない。
上記包装材料のほか電子工業分野においても。
近年ますます、EL素子や太陽電池などに利用されうる
透明でしかも高度の耐透湿性能を有する樹脂体が要求さ
れつつある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来の欠点を解決するものであり。
その目的とするところは、耐透湿性に優れた透明合成樹
脂体を提供することにある。本発明の他の目的は9合成
樹脂基材の表面に耐透湿性を有する薄膜が形成された耐
透湿性および透明性に優れた合成樹脂体を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明の耐
透湿性透明合成樹脂体は、透明な基材の少なくとも片面
に透明薄膜が形成された合成樹脂体であって、該透明薄
膜を構成する組成物にはSingとCaOとが合計量で
95重V%以上の割合で含有され、かつ、  Sing
とCanとの重量比が20:1〜14:5であり、その
ことにより」−記目的が達成される。
本発明の合成樹脂体に用いられる透明性を有する基Hに
は、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエステル、ポ
リビニルブチラール、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリアミド、セロハンなどがある。例えば、包装材料と
して用いられる場合には、柔軟性(フレキシビリティ)
を有するフィルム状の基材が用いられる。このようなフ
ィルム状の基材の厚みは1通常5〜300μm、好まし
くは5〜100μmである。5μm未満であると、薄膜
が形成されたフィルムの冷却ロールを介した巻き取り工
程において、フィルムにしわができたり。
薄膜に亀裂が生じる。300μmを越えると基材自体の
柔軟性が乏しくなるため、得られたフィルムの連続巻き
取りが困難になる。上記フィルム状基材のほか、板状、
レンズ伏など任意の形状の合成樹脂成形品が用いられう
る。これらの成形品は。
その表面に耐透湿性の薄膜を形成することにより。
水分吸収による合成樹脂体の変質・劣化を防止すること
が可能である。
上記基材の少なくとも片面にSin、とCaOとを主成
分とする透明薄膜が形成される。薄膜を構成する組成物
には上記SingとCanとが合計量で95重量%以上
の割合で含有され、がっ、 5i02a CaOとの重
量比は20:1〜14:5である。SingとCaOと
の重量比がこのような範囲内にある組成物から構成され
る薄膜は、耐透湿性に優れた特殊な結晶構造をしている
と考えられるが、詳しい構造は現在のところ不明である
。SingとCaOとの合計量が組成物全体の95重景
気を下まわったり、 SingとCaOとの重量比が上
記範囲を外れると耐透湿性が低下する。上記組成物には
上記薄膜の耐透湿性を損なわすイ範囲内T: PbO+
 Mgo、 ’J3+ Nazo 1^h03.に20
などの金属酸化物が含有されていてもよく、これらの含
有量は5重量%未満である。
このようなSiO□とCaOどを主成分とする組成の薄
膜を形成するには、既知の蒸着法3例えば。
真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング
法が利用されうる。このほか、混合物を真空蒸着すると
き番こ通常用いられるフラッシュ蒸着法も利用されうる
。これらの蒸着法を用いると蒸着源とほぼ同一の組成の
蒸着薄膜が得られる。そのため、」−記所望の薄膜の組
成と同一の組成の蒸着源が利用されうる。上記方法のう
ち、特にスパッタリング法が好適に用いられ、蒸着源と
ほぼ同一の組成のアモルファス状の蒸着薄膜が容易に形
成されうる。真空蒸着法、イオンプレーティング法およ
びフラッシュ蒸着法によっても蒸着源とほぼ同一の組成
の蒸着薄膜が得られるが、特に、真空蒸着法による場合
には、上記組成物の焼結体を蒸着源として用いることが
重要である。このような焼結体を得るには1例えば、上
記組成物を電気炉などで加熱すればよい。これまで蒸気
圧の異なる2種以上の化合物の混合物を蒸着源と同一の
組成で真空蒸着させることは困難であるとされてきた。
しかし、上記焼結体を蒸着源とし電子銃加熱方式などで
蒸発さセれば、蒸着源とほぼ同一組成の蒸着薄膜を得る
ことが可能である。
真空蒸着法による蒸着は1fll常2’ X 1O−3
torr以下の真空雰囲気下で行われる。不純物が混入
して蒸着膜の性能が低下しないためにもI X 10−
 ’ torr以下の真空雰囲気下で行われることが好
ましい。イオンプレーティング法、スパッタリング法お
よびフラッシュ蒸着法では、使用する装置により作業圧
力に多少幅があり、im常、lX10−’〜lXl0−
”torrの真空雰囲気下で行われる。不純物の混入に
よる蒸着膜の性能の低下を避けるためにも、初期真空度
はI X 10− ’ torr以下とすることが好ま
しい。
形成される蒸着膜の膜厚は0.01〜0.5um、好ま
しくは0.05〜0.3μmである。膜厚が薄すぎると
均一な連続膜が形成されない。厚すぎても蒸着膜の透明
性が損なわれることはないが、膜の亀裂や剥離が生じた
り、得られた樹脂体がフィルム状である場合はフィルム
全体がカールすることがある。
上記方法により形成されたアモルファス状の薄膜は気体
をきわめて透過しに<<、シたがって耐透湿性に優れる
。基材との密着性も良好であり。
透明性にも優れている。基材フィルムLにSiにOyの
薄膜が形成された従来の耐透湿性フィルムではフィルム
全体がカールする欠点があるが9本発明の耐透湿性合成
樹脂体はフィルム状であってもカールすることがない。
これは、 5ixOy(SiO□なと)からなる薄膜で
は、蒸着時の被蒸着物の結晶化にもとづく残留応力が大
きいのに対して9本発明に用いられるSiO□およびC
aOを主成分とする組成物からなる薄膜では、残留応力
が小さいためと考えられる。
このようにして得られた耐透湿性フィルムの薄膜表面に
ヒートシール性を有する合成樹脂フィルムを積層すると
ヒートシール性が付与され、包装材料として好適に用い
られうる。ヒートシール性を付与しうるフィルムとして
はポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体。
エチレン系アイオノマーなどが用いられる。薄膜が形成
されたフィルムの透明性を損なわないように透明性に優
れたフィルムが使用されることはいうまでもない。
これらのフィルムを薄膜が形成されたフィルムに積層す
るには1例えば、接着剤を用いる方法(ドライラミネー
ト法)が用いられる。使用するフィルムにより接着剤の
種類は異なるが1通常、イソシアネート系接着剤が用い
られる。ドライラミネート法のほか、積層すべき合成樹
脂を溶融し。
蒸着膜上にフィルム状に押出して基材に圧着する方法(
エクストルージョンラミネート法)も好適に用いられる
。エクストルージョンラミネート法によれば、基材上の
蒸着膜によりアンカー効果が得られる。そのため2通常
行われている。有機チタネート系、イソシアネート系、
ポリエチレンイミン系などのアンカー剤によるアンカー
処理の必要がない。従って、有機溶剤を使用することが
なく、有機溶剤により作業環境が悪化したり、製品中に
有機溶剤が残存することがない。
(実施例) 本発明を実施例につき説明する。
ス」1例↓ (A)耐透湿性透明フィルムの調製:  Sin□とC
aOとそしてCaO以外の金属酸化物(主成分BZO3
)との重量比が20 : 5 : ]でなる混合物を電
気炉で焼結させた。これを蒸着源とし、  3 Xl0
−5torrの真空下で電子銃加熱方式により加熱し、
基+4表面に0.1μmの厚さの蒸着薄膜を形成した。
基材としては厚さ15μmのポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フィルムを用い、水晶発振式膜厚計でモニ
ターしながら蒸着を行った。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価= (A)項で
得られた耐透湿性透明フィルムの蒸着薄膜の組成をX線
マイクロアナライザーで分析したところ、使用した混合
物の組成とほぼ同一であった。
蒸着薄膜および基材の密着性をJIS rl 0202
の試験法により評価したところ、密着性が良好であるこ
とが確認された。光線透過率は基材の光線透過率とほぼ
同等であり、透明性に優れていることが確認された。次
に、透湿度を40℃、90%R11においてJIS Z
 0208 (カップによる重量法)と湿度計法とでそ
れぞれ測定を行ったところほぼ同等の値が得られた。本
実施例および後述の実施例2〜8゜ならびに後述の比較
例1〜7の実施条件、得られた耐透湿性フィルムの性能
などを下表に示す。表中、密着性および透明性の試験の
項で◎は非常に良好であることを、△はやや良好である
ことを。
そして×は不良であることを示す。
実施例I (A)耐透湿性透明フィルムの調製:蒸着膜の膜厚を0
.2μmとしたこと以外は実施例1 (A)項と同様で
ある。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
711殊■ (A)耐透湿性透明フィルムの調製:PETフィルムの
代わりに厚さ25μmの二軸延伸ポリプロピレン(OP
P)フィルムを使用したこと以外は実施例1 (A)項
と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
大施秒l−14− (A)耐透湿性透明フィルムの調製1)ETフィルムの
代わりに厚さ25μmのOP ))フィルムを使用した
こと以外は実施例2 (A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価二本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
てノ11≦bセiイ之り一屯− (A)耐透湿性透明フィルムの調製:  SiO□。
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分Na2
0)の重量比が93 : 5 : 1の混合物を用いた
こと以外は実施例2(A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分Naz
O)の重量比が90 : 9 F 2の混合物を用いた
こと以外は実施例2(A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
実隻刑ユ (A)耐透湿性透明フィルムの調製:  SiO□。
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分に、0
)の重量比が80 : 19 : lの混合物を用いた
こと以外は実施例2(A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
人髪41U (A>耐透湿性透明フィルムの調製:’ Sing 。
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分に20
)の重量比が75 : 23 : 2の混合物を用いた
こと以外は実施例2(A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本実施例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
ルー較−肘上 (A)耐透湿性透明フィルムの調製:  SiO□。
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分Naz
O)の重量比が98 : 1 : 2の混合物を用いた
こと以外は実施例2(A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本比較例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
lkiMJIII2 (A>耐透湿性透明フィルムの調製:  Sing 。
Can 、およびCaO以外の金属酸化物(主成分Na
zO)の重量比が38 : 60 : 2の混合物を用
いたこと以外は実施例2(A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本比転倒(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
ル較桝↓ (A)耐透湿性透明フィルムの調製:  SiO,。
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分に20
)の重量比が17 : 80 : 3の混合物を用いた
こと以外は実施例2 (A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価二本比較例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
ル較炎↓ (A)耐透湿性透明フィルムの調製:  5I02 +
CaO、およびCaO以外の金属酸化物(主成分BzO
a)の重量比が8 : 90 : 2の混合物を用いた
こと以外は実施例2 (A)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本比較例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
」k較例」− (A)耐透湿性透明フィルムの調製: SiOを焼結せ
ずにそのまま蒸着源としたこと以外は実施例2(A)項
と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価二本比較例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
比較例−( (A)耐透湿性透明フィルムの調製: SiO□を焼結
せずにそのまま蒸着源としたこと以外は実施例2 (A
)項と同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価二本比較例(A
)項で得られた耐透湿性透明フィルムを用い、実施例1
 (B)項と同様の方法で性能評価を行った。
」し転倒1− (A)耐透湿性透明フィルムの調製:A1を焼結せずに
そのまま蒸着源としたこと以外は実施例2 (A)項と
同様である。
(B)耐透湿性透明フィルムの性能評価:本比較例の耐
透湿性フィルムはAIが蒸着されているため不透明であ
る。膜の密着性および透湿度の試験を実施例1 (B)
項と同様の方法で行った。
(以下余白) (発明の効果) 本発明によれば、このように、基材樹脂表面に透明薄膜
が形成された透明性に優れ耐透湿効果の高い合成樹脂体
が得られる。このような合成樹脂体がシートもしくはフ
ィルムであるときには、その薄膜表面にヒートシール性
を有する透明合成樹脂フィルムをラミネートすれば、包
装材料として好適に用いられる。このような耐透湿性透
明合成樹脂体は包装材料のほかに、電子工業分野におい
てもEL素子などに利用され得、各種用途の合成樹脂成
形品として好適である。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透明な基材の少なくとも片面に透明薄膜が形成され
    た合成樹脂体であって、 該透明薄膜を構成する組成物にはSiO_2とCaOと
    が合計量で95重量%以上の割合で含有され、かつ、 SiO_2とCaOとの重量比が20:1〜14:5で
    ある、 耐透湿性透明合成樹脂体。 2、前記基材が厚さ5〜300μmの柔軟性を有するフ
    ィルムであり、かつ、透明薄膜の膜厚が0.01〜0.
    5μmである特許請求の範囲第1項に記載の合成樹脂体
    。 3、前記透明薄膜が真空蒸着法、イオンプレーティング
    法、スパッタリング法またはフラッシュ蒸着法により形
    成される特許請求の範囲第1項に記載の合成樹脂体。
JP13981285A 1985-06-25 1985-06-25 耐透湿性透明合成樹脂体 Granted JPS61297134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13981285A JPS61297134A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 耐透湿性透明合成樹脂体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13981285A JPS61297134A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 耐透湿性透明合成樹脂体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61297134A true JPS61297134A (ja) 1986-12-27
JPH0420382B2 JPH0420382B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=15254021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13981285A Granted JPS61297134A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 耐透湿性透明合成樹脂体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61297134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087941A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Konica Minolta Holdings, Inc. ガスバリアフィルム、ガスバリアフィルムの製造方法および該ガスバリアフィルムを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用樹脂基材、有機エレクトロルミネッセンス素子
CN102162085A (zh) * 2010-02-16 2011-08-24 三菱综合材料株式会社 薄膜形成用气相沉积材、具备该薄膜的薄膜片材和层压片材
CN102191461A (zh) * 2010-03-04 2011-09-21 三菱综合材料株式会社 薄膜形成用气相沉积材、具备该薄膜的薄膜片材和层压片材
US8486487B2 (en) 2005-02-17 2013-07-16 Konica Minolta Holdings, Inc. Gas barrier film, gas barrier film manufacturing method, resin substrate for organic electroluminescent device using the aforesaid gas barrier film, and organic electroluminescent device using the aforementioned gas barrier film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087941A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Konica Minolta Holdings, Inc. ガスバリアフィルム、ガスバリアフィルムの製造方法および該ガスバリアフィルムを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用樹脂基材、有機エレクトロルミネッセンス素子
US8062707B2 (en) 2005-02-17 2011-11-22 Konica Minolta Holdings, Inc. Gas barrier film, gas barrier film manufacturing method, resin substrate for organic electroluminescent device using the aforesaid gas barrier film, and organic electroluminescent device using the aforementioned gas barrier film
JP4946860B2 (ja) * 2005-02-17 2012-06-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 ガスバリアフィルム及びその製造方法、並びに該ガスバリアフィルムを用いた、有機el素子用樹脂基材、有機el素子
US8486487B2 (en) 2005-02-17 2013-07-16 Konica Minolta Holdings, Inc. Gas barrier film, gas barrier film manufacturing method, resin substrate for organic electroluminescent device using the aforesaid gas barrier film, and organic electroluminescent device using the aforementioned gas barrier film
CN102162085A (zh) * 2010-02-16 2011-08-24 三菱综合材料株式会社 薄膜形成用气相沉积材、具备该薄膜的薄膜片材和层压片材
CN102191461A (zh) * 2010-03-04 2011-09-21 三菱综合材料株式会社 薄膜形成用气相沉积材、具备该薄膜的薄膜片材和层压片材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420382B2 (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832876B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JPS61193841A (ja) 防湿性透明合成樹脂体の製造方法
JPS61297134A (ja) 耐透湿性透明合成樹脂体
JPS61297137A (ja) 耐透湿性透明合成樹脂体
JP3294440B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JPS60219042A (ja) 耐透湿性透明合成樹脂体
JPH01176069A (ja) 蒸着フィルム
JPH0580546B2 (ja)
JPS6246629B2 (ja)
JPS6151333A (ja) 耐透湿性を有する透明合成樹脂体
JP3956623B2 (ja) 高水蒸気バリアフィルム
JPS6151332A (ja) 耐透湿性を有する透明合成樹脂体
JP4720037B2 (ja) 強密着性を有するガスバリア性透明積層体
JP3123371B2 (ja) バリアー性積層体
JP2000185375A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP3745050B2 (ja) 透明バリアフィルム
JP4032607B2 (ja) 可撓性を有するガスバリア性蒸着フィルム
JP2900691B2 (ja) 蒸着フィルムおよびその透明化方法
JPS6151336A (ja) 耐透湿性を有する透明合成樹脂体
JP3290841B2 (ja) 透明ガスバリアーフイルム用ポリエステルフイルム
JP2004142351A (ja) ガスバリア膜付き積層体及びその形成方法
JPH055175A (ja) 蒸着フイルム
JPS6049934A (ja) 防湿性を有する透明プラスチック
JP2004202823A (ja) 蒸着フィルム積層体。
JPH07205360A (ja) ガスバリヤ性積層フイルムの製造方法