JPS61297089A - オ−トツ−ルチエンジヤ− - Google Patents

オ−トツ−ルチエンジヤ−

Info

Publication number
JPS61297089A
JPS61297089A JP13856385A JP13856385A JPS61297089A JP S61297089 A JPS61297089 A JP S61297089A JP 13856385 A JP13856385 A JP 13856385A JP 13856385 A JP13856385 A JP 13856385A JP S61297089 A JPS61297089 A JP S61297089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
axis
rotation
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13856385A
Other languages
English (en)
Inventor
酒居 賢志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13856385A priority Critical patent/JPS61297089A/ja
Publication of JPS61297089A publication Critical patent/JPS61297089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は産業用ロボットなどにおいて使用するオートツ
ールチェンジャーに関するものである。
[背景技術1 第8図に示すように、両端にチャック3,4が取り付け
られている軸2をこの軸まわりに回転自在とするととも
に、この軸2と直交する軸1の紬まわりに回転自在とし
て、チャック3,4の2軸制御を行なえるようにするに
あたっては、従来紬2とベベルギア5.6で連結されて
いる軸1をカップIJング7を介してエンコーダ9が付
設されたサーボモータ8に接続し、更に軸2を保持して
いるとともに紬1と同心に支持されているハウジング1
0に設けたギア11に、エンコーダ13が付Hされたサ
ーボモータ12のギア14を噛み合わせ、サーボモータ
8を駆動することによって、チャック3,4の軸2の軸
まわりの回転制御を、そしてサーボモータ12によって
軸1の軸まゎりの回転制御を行なっていた。
つまりはチャック3,4の制御すべき軸数に応じた数の
サーボモータ及びサーボモータを制御するための制御装
置を使用しているわけであり、このために小型化できず
、また重くなっており、従ってこれをつけた産業用ロボ
ットも高速で動かないという問題点を有している。
[発明の目的] 本発明はこのような点に鐙み為されたものであり、その
目的とするところは、単一のモータしか備えておらず、
小型軽量であるとともに、チャックの2軸制御を行なう
ことができるオートツールチェンジャーを提供するにあ
る。
[発明の開示] しかして本発明は、回転駆動される第1の軸と、この第
1の軸と交叉する第2の軸と、第2の軸に取り付けられ
たチャックと、第2の軸及びチャックを第1の軸の軸ま
わりに回転自在に支持するハウジングと、第1の軸と第
2の軸とを連結するギア部材と、第1の軸に接続された
モータとを備えるとともに、モータの一方向回転につい
ての第2の軸の回転を阻止する第1のクラッチ部材と、
モータの他方向回転についてのハウジングの回転を阻止
する第2のクラッチ部材とを備えていることを要旨とし
、サーボモータやスッテピングモータであるモータを一
方向に回転させた時には、第1のクラッチ部材による第
2の軸の回転の阻止によって、第2の軸及びチャックは
ハウジングとともに第1の軸の軸まわりを回転し、モー
タを他方向に回転させた時には第2のクラッチ部材によ
るハウジングの回転の阻止によって、第2の軸及びチャ
ックが第2の軸の軸まわりに回転するようにしたことに
特徴を有しているものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、第1
図乃至第6図において、取付7ランジ21を備えたメイ
ンハウジング20には、エンコーグ9を備えたサーボモ
ータ8が取り付けられている。またメインハウジング2
0の内周部には、ハウジング10の円筒軸部がベアリン
グ22.22を介して支持されている。サーボモータ8
の出力軸にカップリング7を介して接続された軸1は、
上記円筒軸部を貫通してハウジング10内にベベルギア
5が取り付けられた先端を位置させている。
一方、ハウジング10はこの軸1と直交するとともに両
端にチャック3,4が取り付けられている軸2をベアリ
ング23.23を介して支持して1する。粕2には軸1
先端のベベルギア5と1:1のギア比で噛み合うベベル
ギア6が取り付けられている。尚、軸1はハウジング1
0の円筒軸部の内周面にベアリング24.24によって
支持されており、このために、ハウジング10は軸1と
同心で回転自在となっている。
ここにおいて、ハウジング10の円筒軸部とメインハウ
ジング20との間には、ハウジング10の軸1*わりの
回転を1方向については許すものの、他方向の回転は阻
止する1方向クラツチ15が圧入されており、また輸2
とハウジング10との間にも、同様の1方向クラツチ1
6.16が圧入されて、チャック3,4の軸2の軸まわ
りの回転は、1方向についてのみ許され、他方向につい
ては回転しないようにされている。
そして、サーボモータ8を回転させた時には、粕1とベ
ベルギア5.6とを介して軸2にこの回転が伝達され、
軸2がその軸まわりに回転しようとするとともに、ベベ
ルギア5,6における噛み=4− 合い部の反力によって、ハウジング10も軸1の軸まわ
りに回転しようとするわけであるが、サーボモータ8の
一方向の回転については、1方向クラツチ15がハウジ
ング10の回転を阻止するために、軸2のみが自身の軸
まわりの回転を行なうものであり、第1図及び第2図の
状態からサーボモータ8を90度面回転せたとすると、
チャック3.4は第3図及び第4図に示すように、軸2
のまわりに90度面回転る。
サーボモータ8の回転方向を逆にした場合には、1方向
クラツチ16.16が軸2の回転を阻止するために、こ
の時にはベベルギア5,6が同−歯で噛み合ったまま、
ハウジング10が軸1の軸まわりに回転する。第1図及
び第2図に示す状態からサーボモータ8を180度回転
させたとすると、第5図及び第6図に示すように、ハウ
ジング10の回転によって、チャック3,4の上下位置
が入れ代わるものである。
チャック3,4の軸2まわりの回転と、軸1まわりに回
転とは、共に所定の方向としかすることができないもの
の、サーボモータ8のみで、両軸1,2*わりの回転制
御を行なうことがでトるわけである。
第7図は上記のようなオートツールチェンジャーを産業
用ロボットに取り付けた状態を示すもので、ここにおけ
る産業用ロボットは、ボスト30に対してサーボモータ
31で制御される第17−A52、第1アーム32先端
に取り付けられてサーボモータ33で制御される第2ア
ーム34を備え、第27−ム34先端に設けられたシリ
ンダー35で駆動されるスライド軸36に、メインハウ
ジング20における取付7ランジ21が固着されている
。図中37.38はエンコーグ、3自は配線ターミナル
、40は制御装置を示している。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、チャックを第1の軸の
紬まわり及びこれと交叉する@2の軸の軸まわりに制御
することができるにもかがわらず、単一のモータしか必
要とせず、小型軽量でモータの制御装置も少なくてすむ
ものであり、これが取り付けられる産業用ロボットの高
速運転を可能としているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の破断正面図、第2図は同上の
左側面図、第3図及び第4図はチャックを第2の軸の軸
まわりに回転させた状態の破断正面図及び左側面図、第
5図及び第6図はチャックを第1の軸の軸まわりに回転
させた状態を示す破断歪゛面図及び左側面図、第7図は
同」二を備えた産業用ロボットの正面図、NtJB図は
従来例の破断正面図であって、1,2は軸、3.4はチ
ャック、8はサーボモータ、15.16は1方向クラツ
チを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動される第1の軸と、この第1の軸と交叉
    する第2の軸と、第2の軸に取り付けられたチャックと
    、第2の軸及びチャックを第1の軸の軸まわりに回転自
    在に支持するハウジングと、第1の軸と第2の軸とを連
    結するギア部材と、第1の軸に接続されたモータとを備
    えるとともに、モータの一方向回転についての第2の軸
    の回転を阻止する第1のクラッチ部材と、モータの他方
    向回転についてのハウジングの回転を阻止する第2のク
    ラッチ部材とを備えていることを特徴とするオートツー
    ルチェンジャー。
JP13856385A 1985-06-25 1985-06-25 オ−トツ−ルチエンジヤ− Pending JPS61297089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13856385A JPS61297089A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 オ−トツ−ルチエンジヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13856385A JPS61297089A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 オ−トツ−ルチエンジヤ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61297089A true JPS61297089A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15225065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13856385A Pending JPS61297089A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 オ−トツ−ルチエンジヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61297089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036716A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Komatsu Machinery Corp ワーク把持装置
JP2021000709A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社アットロボティクス ロボット及びロボット用手先部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036716A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Komatsu Machinery Corp ワーク把持装置
JP2021000709A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社アットロボティクス ロボット及びロボット用手先部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736645A (en) Gear unit for a manipulator
US9095982B2 (en) Drive apparatus and robot
US4900997A (en) Device to guide an object around two axes of rotation
US20060011010A1 (en) Joint Mechanism For Robot Hand And The Like
JP3329430B2 (ja) 産業用ロボットの手首機構
JP2577410B2 (ja) マニピュレータ関節機構
EP0106561A1 (en) Robotic wrist
JPS59161294A (ja) 二軸手首モジユ−ル
JPS61297089A (ja) オ−トツ−ルチエンジヤ−
JPS63109994A (ja) 工業用ロボツトの手首機構
JPS60135196A (ja) 産業用ロボツトの手首機構
JPH04300190A (ja) 産業用ロボットの手首装置
JPS60123295A (ja) ロボツト用ア−ムの回転軸継承装置
JPH0741448B2 (ja) 二重主軸構造
SE8403043L (sv) Robothandled
JPS6317670Y2 (ja)
JPS6044291A (ja) 工業用ロボツトの手首装置
JPH0116637B2 (ja)
JPH0259035B2 (ja)
JPH01228790A (ja) 工業用ロボットの2軸手首の構造
JPH01146677A (ja) 水平多関節ロボット
JPS59201788A (ja) 干渉補償された操作装置
JPS63123685A (ja) 産業用ロボツトの手首構造
JPS6138890A (ja) ロボツトの手首機構
JPS61121894A (ja) 手首機構