JPS61296675A - 内燃機関用多点火放電装置 - Google Patents

内燃機関用多点火放電装置

Info

Publication number
JPS61296675A
JPS61296675A JP60137072A JP13707285A JPS61296675A JP S61296675 A JPS61296675 A JP S61296675A JP 60137072 A JP60137072 A JP 60137072A JP 13707285 A JP13707285 A JP 13707285A JP S61296675 A JPS61296675 A JP S61296675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
electrode
combustion engine
internal combustion
spark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60137072A
Other languages
English (en)
Inventor
保史 佐藤
中原 吉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP60137072A priority Critical patent/JPS61296675A/ja
Publication of JPS61296675A publication Critical patent/JPS61296675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は内燃機関用多点火放電装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来、内燃機関の点火放電装置においては、シリンダー
ヘッド及びシリンダーブロックがアルミ合金や特殊鋳鉄
で作られ、それとは別個に作られた点火プラグがシリン
ダーヘッドに装着され、燃焼室内の混合ガスに点火する
ための電気火花はその装着された点火プラグ自体の中心
電極と接地電極との間に発生していた。この方式の下で
、1回の通電で複数の電気火花によって1回の燃焼行程
を実施しようとすると、1つの燃焼室の上部部分に複数
の点火プラグを装着せねばならない。しかし、このよう
な構造では装着しうる点火プラグの数は燃焼室上部部分
の面積によって規定され、その数は制約されたものにな
るとともに、近時のシリンダヘッドの構成から見ると不
可能に近いものである。又、その制約された数を超えて
点火プラグを装着しようとすれば、燃焼室自体の形状を
変えねばならないという欠点を生じる。更に絶縁体と電
極を接合する方法としてpt又はpt金合金どの電極材
を用いて同時焼成によって一体に接合する方法及び電極
をガラスシールにより接合する方法など既知の方法を用
いて複数の火花ギャップを有する多点火装置を作った場
合、前者は非常に高価なものとなり、後者は安価な電極
材(Ni合金等)を使用することも可能となるが、構造
が複雑となる欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記従来技術の欠点を改良するものであり
、燃焼室自体の形状を変えることな(、簡単にかつ、安
価に多点火放電装置を得ようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 金属製のシリンダーブロック上部内側ないし、シリンダ
ーヘッド下部内側の燃焼室壁構成部分をセラミックスに
より構成し、これに火花ギャップの距離をおいて複数の
Ni系合金よりなる電極をろう材により接合してなるも
のである。
(作用) 上記の構成をもつので、絶縁性を有するセラミックス製
燃焼室壁上部に取り付けられた中心電極から、火花ギャ
ップの距離だけ離して同じくセラミックス製燃焼室上部
に取り付けられた電極に電気が放電され、さらに同様に
順次火花ギャップの距離だけ離して取り付けられた電極
に放電され、最後に接地電極に放電されて放電は終了す
る。こうして、中心電極への1回の通電で、多数の火花
放電を発生させることができ、しかも、Ni合金を電極
として用いることができるので、全体を安価にすること
ができる。
(実施例) 図に示す実施例によりこの発明を更に説明する。
(1)はアルミ合金製等のシリンダヘッド、(2)はパ
ルプ、(3)はシリンダブロック、(4)は絶縁性を有
する例えばアルミナ、ジルコニア、サイアロン、窒化珪
素等よりなるセラミックスの燃焼室内壁であり、シリン
ダヘッド(1)の下部あるいはシリンダブロック(3)
上部に挟着あるいはシリンダ成形と同時に鋳込み等(こ
より構成される。(5)は中心電極支持部で螺着嵌合さ
れている。(6)は中心電極で前記支持部と電気約6こ
接続されている、(7)は中間電極、(8)は接地電極
、(9)は電極(6)、(7)、(8)間に設けられる
火花ギャップ、α口はシリンダ(3)の燃焼室、(11
)はアースである。そして中心電極(6)、中間電極(
7)及び接地電極(8)はセラミックスの燃焼室内壁上
部(4)にTiとMろうを用いであるいは緩衝板を介在
させて接着されている。
このようにしてなるので、イグニションコイルからの高
電圧を受けた中心電極(6)は、火花ギャップの距離を
置いて絶縁性のセラミックス製燃焼室壁上部(4)に接
着された中間電極(7)に放電を起して火花を発生させ
、その中間電極(7)は放電を受けることによって帯電
し、さらに火花ギャップの距離を置いて同様に接着され
た中間電極(7゛)に放電をし、以下セラミックスの燃
焼室壁上部(4)を巡って火花ギャップ(9)の距離を
置いて接着されている各中間電極(7″X7”’)・・
・と接地電極(8)のそれぞれの間において、順次放電
が起き火花が発生する。
なお、Ni合金系の各電極(6,7,8)はセラミック
スの燃焼室内壁上部(4)に、TiNJQ3とAgろう
■によりろう付されている。又、この各電極(6,7,
8)のセラミックス製燃焼室内壁上部(4)への他の接
着方法として、第4図に示す様に、セラミックスとNi
合金系の電極材との熱膨張差を緩和させるために低ヤン
グ率のCu、Ag、Ti 、 Nb、 Ni、CO合金
、Fe−Ni42アロイ等の材質による緩衝板側を両液
着物の間に挿入して、Agろう叩によりろう付すること
もできる。
第5図は本発明の他の実施例を示したもので電極位置(
6)、(7)、(8)はヘッド、シリンダーライナー等
への横飛び(フラッジオーバー)を有効に阻止するため
にセラミックの肉厚を適宜変更したものであり、他は上
記実施例と同じ構成である。
(発明の効果) 以上のとおりこの発明は構成されるので、燃焼室自体の
形状をほとんど変えることな(、簡単かつ安価に多点火
放電装置を作ることができ、燃料消費率の向上及び、排
気ガス対策に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の燃焼室上部の縦断面図、第
2図は同じく横断面図であって、第3図は各電極とセラ
ミックス燃焼室壁上部との接着部の縦断面図であり、第
4図は同じ(緩衝板を用いた場合の接着部の縦断面図、
第5図はこの発明の他の実施例の燃焼室上部を示す横断
面図である。 1・・・シリンダヘッド 2・・・パルプ 3・・・シ
リンダブロック 4・・・燃焼室上部 5・・・電極支
持部分 6・・・中心電極 7.7’、 7”・・・中
間電極 8・・・接地電極 9・・・火花ギャップ 1
0・・・燃焼室11・・・アース・ 12・・・Agろ
う 13・・・Ti  14・・・緩衝板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダーブロック上部もしくはシリンダーヘッド下部
    内側の燃焼室構成部分をセラミックスにより構成し、そ
    の燃焼室内壁に複数の火花ギャップを形成する複数のN
    i合金系電極材をろう材により接合してなる内燃機関用
    多点火放電装置。
JP60137072A 1985-06-25 1985-06-25 内燃機関用多点火放電装置 Pending JPS61296675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137072A JPS61296675A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 内燃機関用多点火放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137072A JPS61296675A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 内燃機関用多点火放電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296675A true JPS61296675A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15190243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137072A Pending JPS61296675A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 内燃機関用多点火放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296675A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047057A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置
JP2010185430A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造
JP2010185429A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造
JP2010185428A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造
JP6156767B1 (ja) * 2017-02-22 2017-07-05 ミヤマ株式会社 多点点火装置及び多点点火エンジン
JP6179914B1 (ja) * 2017-02-22 2017-08-16 ミヤマ株式会社 多点点火装置及び多点点火エンジン
JP6425236B1 (ja) * 2018-05-07 2018-11-21 ミヤマ株式会社 多点点火装置及び多点点火エンジン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047057A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置
JP2010185430A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造
JP2010185429A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造
JP2010185428A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造
JP6156767B1 (ja) * 2017-02-22 2017-07-05 ミヤマ株式会社 多点点火装置及び多点点火エンジン
JP6179914B1 (ja) * 2017-02-22 2017-08-16 ミヤマ株式会社 多点点火装置及び多点点火エンジン
US10170894B2 (en) 2017-02-22 2019-01-01 Miyama, Inc. Multipoint ignition device and multipoint ignition engine
JP6425236B1 (ja) * 2018-05-07 2018-11-21 ミヤマ株式会社 多点点火装置及び多点点火エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808165B2 (en) Spark plug with fine wire ground electrode
KR100965741B1 (ko) 스파크 플러그 및 스파크 플러그의 제조방법
US4903674A (en) Spark developing apparatus for internal combustion engines
JPH07280637A (ja) 失火センサ
JP2010257985A (ja) スパークプラグ
JPS61296675A (ja) 内燃機関用多点火放電装置
JPS5936390B2 (ja) 内燃機関用スパ−クプラグ
JPS5940482A (ja) スパ−クプラグ
JP3081974B2 (ja) スパークプラグ
JPS61296674A (ja) 2サイクルエンジンの多点火放電装置
JPS60235379A (ja) 小型点火プラグ
JP3273215B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグの製造方法
JPS58150285A (ja) エンジンの点火装置
JPS5840789A (ja) 高電圧点火プラグ
JPS61135080A (ja) スパ−クプラグ
JPS61253785A (ja) 点火プラグ
EP3366915A1 (en) Multipoint ignition device and multipoint ignition engine
JPS58144076U (ja) 火花点火機関の点火プレ−ト
US2170243A (en) Spark plug
JPH10252631A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH05129063A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS5931586A (ja) 点火プラグ用電気絶縁組立体
JPS5956380A (ja) 内燃機関用スパ−クプラグ
JPH06101367B2 (ja) スパークプラグ
JPS6324577A (ja) 点火プラグ