JPS61294421A - モニタ−付複写機 - Google Patents

モニタ−付複写機

Info

Publication number
JPS61294421A
JPS61294421A JP60136086A JP13608685A JPS61294421A JP S61294421 A JPS61294421 A JP S61294421A JP 60136086 A JP60136086 A JP 60136086A JP 13608685 A JP13608685 A JP 13608685A JP S61294421 A JPS61294421 A JP S61294421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
picture
monitor
copied
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60136086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamane Ozawa
小澤 珠音
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60136086A priority Critical patent/JPS61294421A/ja
Publication of JPS61294421A publication Critical patent/JPS61294421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) この発明は、例えば電子写真方式による複写機に関する
ものである。
〔従来技術とその問題点〕
複写機によりおる画面を複写しようとするとき、複写さ
れる面は複写機の光学系の関係から、下を向いていたり
、何かで覆われていたりして直接目で見ることができな
い。このため、これから複写される画面がどの様なもの
でおるかを確認することができない。例えば、書物を複
写する場合、希望の頁が開かれているか、紙が折れてい
ないか、複写可能な範囲に希望の情報が含まれているか
、位置やレイアウトは適当か等が不明確である。従って
、一度複写してみて、複写画面が希望どおりでなく、も
う一度複写をしなおさなければならないことがしばしば
あった。
(発明の目的) 本発明は従来の複写機の上述の欠点を改良するためのも
ので、これから複写される複写画面を写し、確認するた
めのモニター画面を持つことにより、複写のための時間
と複写用紙を節約して、顧客へのサービス向上を図るこ
とのできるモニター付複写機を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
複写に使われる光学系とは異なる光学系、あるい複写の
ための光学系を用いて、これから複写される画面の情報
をモニター画面に写し、複写する以前に複写画面を確認
できるモニター付複写機を提供する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、これから複写される画面を確認してか
ら複写することができるので、複写時に於ける種々の誤
りを無くして、複写のための時間と複写用紙を節約して
、顧客へのサービスの向上を図ることができる。
(発明の実施例〕 以下に本発明の実施例の一つを、図を用いることによっ
て説明する。第1図は、本発明の方法を用いている複写
機のモニターの構成例の概略図である。Aは複写される
画面、Bは光学系、Cはセンサ制a装置、Dはセンサ、
Eは画面制御装置、Fは設定部、Gはモニター画面、H
は光源である。
使用者は、複写される画面Aを所定の位置に置き、設定
部Fで拡大縮小や、複写画面の濃さ、枚数などを設定し
、設定し終わったところでモニターのスイッチをONに
する。するとセンサ制御装置Cが、光源Hおよびセンサ
Dを駆動して、光学系Bを通して複写される画面Aの象
をセンサが読取り、画面制御装置Eは設定部Hから情報
とあわせて、これをモニター画面Gに写しだす。
第2図は、モニター画面の一例である。図の様に、拡大
縮小の程度と紙の大きざによって複写される範囲が点滅
する実線で示されている。また、複写画面の設定濃度に
より、モニター画面の濃度も変化するようになっている
以上の様にすれば、これから複写される画面を確認して
から複写することができるので、接写時に於ける種々の
誤りを無くして、複写のための時間と複写用紙を節約し
て、顧客へのサービスの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法を用いている複写機のモニター
の構成例の概略図であり、第′2図はそのモニター画面
を示す概略図である。 A・・・複写される画面 B・・・光学系 C・・・センサ制御装置 D・・・セン、す E・・・モニター画面制御装置 F・・・設定部 G・・・モニター画面 H・・・光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. これから複写される複写画面を写し、確認するためのモ
    ニター画面を持ったことを特徴とするモニター付複写機
JP60136086A 1985-06-24 1985-06-24 モニタ−付複写機 Pending JPS61294421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136086A JPS61294421A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 モニタ−付複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136086A JPS61294421A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 モニタ−付複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294421A true JPS61294421A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15166925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136086A Pending JPS61294421A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 モニタ−付複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294421A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215640A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Canon Inc リ−ダ−プリンタ−
JPS603834B2 (ja) * 1981-05-28 1985-01-30 工業技術院長 発酵培養液中の菌濃度測定方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603834B2 (ja) * 1981-05-28 1985-01-30 工業技術院長 発酵培養液中の菌濃度測定方法及び装置
JPS58215640A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Canon Inc リ−ダ−プリンタ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471935B2 (ja) 画像形成装置および画像レイアウト決定方法
JPS61294421A (ja) モニタ−付複写機
JP2003179717A (ja) 画像形成装置及びネットワークシステム
JPS62116982A (ja) 作像装置
JP2580605B2 (ja) 複写機
JPS61221761A (ja) 複写装置
JPH067619Y2 (ja) 画像形成装置
JPS61143785A (ja) 複写装置
JPS608956U (ja) 複写機の画像サイズコントロ−ル装置
JPS5888661U (ja) ビデオコピ−装置
JP2979241B2 (ja) 画像処理装置
JPH01216332A (ja) Ohp装置
JPS62163044A (ja) 画像形成装置
JPH04284245A (ja) 直接製版の付帯情報記録方式
JPS5918942A (ja) 複写機の原稿像モニタ装置
JPS6152637A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JPH02176780A (ja) 事務用機器の商品説明用装置
JPS58111576U (ja) 複写装置
JPH03236667A (ja) デジタル複写機
JPS58205141A (ja) 電子写真複写機の画像投影装置
JPH0371351U (ja)
JPH01142572A (ja) 電子写真式画像形成装置
JPS59188632A (ja) 複写機の追加記号記録装置
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPS60239730A (ja) 複写装置における付加情報記録装置