JPS6129428Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129428Y2
JPS6129428Y2 JP7387280U JP7387280U JPS6129428Y2 JP S6129428 Y2 JPS6129428 Y2 JP S6129428Y2 JP 7387280 U JP7387280 U JP 7387280U JP 7387280 U JP7387280 U JP 7387280U JP S6129428 Y2 JPS6129428 Y2 JP S6129428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
tacking
counter
sewing machine
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7387280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7387280U priority Critical patent/JPS6129428Y2/ja
Publication of JPS56176687U publication Critical patent/JPS56176687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129428Y2 publication Critical patent/JPS6129428Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、摸様発生カムを備えたミシンの止め
縫い装置に関するものである。
(目的) 本考案の目的は、ミシン運転中において、簡単
な操作によつて止め縫いを指定すると、縫い目摸
様の終了が確認された後、止め縫いが実行され、
針定位置でミシンが停止する装置を提供すること
にある。
(従来技術) 従来この種のミシンにおいて、縫い終りのほつ
れを防止するために止め縫いを行う場合、例えば
一度ミシンを停止し、直線縫いを選択し、布送り
量を0附近に調節し、ミシンを低速に再始動して
数針縫つて停止することによつてなされるが、操
作が複雑であり、摸様の最終を確認したり、止め
縫いの針数を気にしながら縫うなどは厄介であつ
た。
(解決手段) 本考案は、止め縫いを指定する操作は一度行う
のみで済み、止め縫いの手前でミシンを停止させ
たり速度を低速にすべく操作する必要はなく、ミ
シン運転中において止め縫いを指定すると、電子
制御によつて、ミシン低速運転に移行させ、その
後の縫い目が計数されることによつて低速運転へ
の移行が確認され、その摸様の終了を針横振れ位
置で検出して、電磁装置を作動させることによつ
て針横振れ位置を前記摸様の終了時相当位置に固
定させ且つ布送りを無くして、設定されている針
数の止め縫いを実行させ、これが終了したことが
確認されると、針上死点など針定位置に停止させ
るようになしたものである。
(実施例) 本考案の実施例を図によつて説明すると、第1
図は本考案の実施例を示すミシン機構の上面概略
図、第2図はその方向よりみた正面図であり、
図中1はミシン機枠、2は上軸であり、該上軸の
回転はウオーム機構3につて18:1に減速されて
摸様発生カム軸4に伝達されている。5は摸様カ
ムで、複数の摸様の縫い目情報のための複数条よ
りなるカム群をなし、これらがカム軸4に固定さ
れ、その1回転が18針分の縫い目情報を出力する
ものであり、よつて単位摸様を構成する最大縫い
目数は18針またはその約数になつている。6は摸
様選択カム体で、ミシン機枠1に枢着の選択カム
軸7に固定され、摸様選択するための側面カム面
8と、後記する従動子の解放を行うための円筒カ
ム面9とを有している。10は摸様選択つまみ
で、軸7に固定され、その表面に第3図に示す如
く縫い摸様など各縫いの形状等11が刻印してあ
つて、その各位置をミシン機枠1に刻印の合わせ
マーク(図示せず)に合わせることによつてその
縫いが選択されるようになつている。12はプリ
ント板で、第3図に示す如く、その中心部の穴1
3中心に軸7を回動可能に貫通させ、ミシン機枠
1に固定のパネル1の裏側に取付けられ、該プリ
ント板の裏側にはつまみ10の各縫い形状11に
対応して各ノツチ用くぼみが設けてあり、係止部
材(いずれも図示せず)が該くぼみに落ち込む毎
につまみ10を係止させるようにしている。そし
てプリント板12の表面には穴13を中心とする
3分割された各円弧状導体a,b,cが蒸着さ
れ、その内側には円形状導体dが同様に蒸着さ
れ、該円形状導体dと円弧状導体a,b,cとの
間を、つまみ10に固定の摺動子15の接片16
が、該つまみによる摸様選択に応じて、選択的に
接続することによつて、後記する如く選択された
摸様がグループ分けされるようになつている。そ
の各グループは、つまみ10の各縫いの形状11
について、直線縫い11a1、ジグザグ縫い11
a2、ボタンホールバータツク縫い11a3の選択が
導体aに反応し、三点ジグザグ縫い11b1、スト
レツチブラインドステツチ11b2が導体bに対応
し、チユーリツプ模様11cが導体cに対応して
いる。針棒17を上下動可能に枢着している針棒
支持体18はミシン機枠1に固定の軸19に枢支
されて、該軸を中心に針棒17を第2図にて左右
に揺動させるようにしてある。針棒支持体18に
は模様カム5から針揺動情報をとり出すための揺
動腕20が針棒17とほぼ同心のピン21によつ
て枢着され、その先端の従動爪22がカム5を構
成する複数条よりなるカム群のいずれかをカムに
従動するようになつている。23は模様選択従動
ピンで、揺動腕20に固定され、摸様選択の際、
つまみ10が選択終了位置にあるときはその先端
が第2図の如く摸様選択カム体6の円筒カム面9
の谷部にあつて爪22をカム5に係合させている
が、選択回動過程においては山部に達して該爪2
2をカム5から一度解放させるようにしてある。
そして従動ピン23の側面は摸様選択カム体6の
側面カム面8に係合していて、従動爪22に対し
て摸様カム5のいずれの条に係合させるかを決め
るようになつている。24は爪22をカム5に係
合させるためのばね、25はピン23をカム面8
に係合させるためのばねである。26はミシン回
転位相検出カムで、上軸2の回転毎にスイツチ
SW1を開として、後記する制御回路にミシン回転
の位相検出信号を回転同期信号として与える。そ
してこの開となる時点はミシンの針が布から抜け
出した直後毎の針位相に対応している。前記つま
み10の操作で導体a,b,cによつてグループ
分けされる各摸様は、摸様11a1,11a2,11
a3が、第2図に示したカム5の如く、該カムの1
回転を9等分して山と谷とを有し、よつて2個の
縫い目毎にその山部において針棒17を左最大位
置に移動せしめ、そしてスイツチSW2がそのとき
開となつて後記する制御回路に該左最大位置検出
信号をを与えるようになつている。同様に摸様1
1b1,11b2が、第2図には図示していないが、
カム5の1回転を3等分して、6個の縫い目毎に
針棒17を左最大位置に移動せしめ、且つスイツ
チSW3を開とし、摸様11cがカム5の1回転に
一度即ち18個の縫い目毎に針棒17を左最大位置
に移動せしめ、且つスイツチSW4を開とするよう
になつている。27は針棒規制カムで、軸4に枢
着され、ばね28により時計方向に付勢され、ミ
シン機枠1に設けたストツパ29によつて第2図
の如く係止され、一方揺動腕20にはピン30を
設けているが、該ピンがカム27の谷部31に対
向していて、常時該カムの影響を受けることなく
爪22はカム5に従動するようになつている。カ
ム27はまた針棒規制用電磁ソレノイドSOL1
プランジヤ32に結合されていて、該ソレノイド
が後記する制御回路の動作によつて励磁される
と、該カムを反対時計方向に回動させ、そのとき
該カムの山部33がピン30に当接して爪22を
カム5の山部相当位置に固定して針棒17を左最
大位置に規制する。
第4図は送り歯動作切替え説明図であり、図中
34は上下調節腕で、図の上下位置を別途調節可
能にミシン機枠1に取付けられており、送り歯を
備えた送り台(いずれも図示せず)を上下運動さ
せる。35は上下送り腕で、下軸(図示せず)回
転を上下送り運動として図の上下方向の運動に変
換している。これら各腕34,35は互いに同一
内径の穴36,37を設け、送り腕支持用プラン
ジヤ38が図の如く常時両穴36,37にまたが
つて滑合して挿入されて各腕34,35を互いに
結合していて、ミシン回転に伴つて送り歯上下運
動をもたらす。SOL2は送り歯切替え用電磁ソレ
ノイドで、ソレノイドプランジヤがプランジヤー
ロツド40にピン41を用いて節結合されてい
て、後記する制御回路の動作によつて励磁される
と送り腕支持用プランジヤ38を鎖線の如く図の
右に移動させて、上下調節腕34と上下送り腕3
5との結合を離脱させるとともに腕34を下方に
降下させて送り歯による布送りを不能にし、非励
磁となるばね42によつて左方向に戻されて、送
り歯支持用プランジヤ38の半球形頂部43に案
内されて、図の実線の如く復帰するようになつて
いる。44はプーリで、ミシンモータ(図示せ
ず)の駆動力をベルト45を介して受けている。
46は停止用カムで、上軸2に固着されており、
該カムは係止部47に係止爪48の角部49が係
合したとき第5図の矢印方向に回転している上軸
2を強制的に針上位置において停止させるように
なつており、該係止爪48はねじ50で枢支さ
れ、リンク51を介して電磁ソレノイドSOL3
プランジヤ52に係合されていて、該ソレノイド
が後記制御回路の動作によつて励磁されたとき係
止部47の軌道内に位置され、非励磁のときは第
5図の如くばね53によつて軌道外に位置され
る。そしてこの励磁の開始は針が布から抜け出し
た直後の針位相に対応しており、角部49が係止
部47の約90゜手前においてスイツチSW1が開に
なることに基づく。該ソレノイドはまたミシン通
常運転時に非励磁であることによつてデクラツチ
装置(図示せず)がプーリ44の回転を上軸2に
伝達しているが、ミシン定位置停止時において励
磁されたときはデクラツチ装置に作動してプーリ
44の回転の上軸2への伝達を離脱させる。SW5
は停止スイツチで、電磁ソレノイドSOL3が励磁
されて爪48が停止用カム46に係合した状態に
おいて、該爪の角部49が係止部47の若干手前
においてカム46が小径になつたことによつて作
動してモータの通電を遮断するためのものであ
る。54は止め縫い指定用操作ボタンで、その押
し操作中によつてスイツチSW6をその押操作中に
おいて低速運転による止め縫いを指定し、解放す
ると通常運転を指定する。55は指定用操作ボタ
ンの戻しばねである。
第6図は制御回路図であり、図中Eは定電圧の
制御用電源、CONTはコントローラで、足踏み操
作等によつて可変抵抗VRの抵抗を変えることに
よつてトランジスタTr1のベース電流を変えてエ
ミツタ抵抗R1の電圧を変え、抵抗R2、ダイオー
ドD1を介して、図示していないところのミシン
モータの制御用電源を加減して速度制御するよう
になつている。SW7は、コントローラCONTの踏
み始め以後に閉となる常開スイツチ、R3はトラ
ンジスタTr1の感度調整用低抗である。前記の止
め縫い指定用のスイツチSW6は、接片lが常時接
点m1側にあり、止め縫い指定用操作ボタン54
の押操作中において接点m2B側となつて、このと
きトランジスタTr2が作動してツエナーダイオー
ドZDのツエナー電圧によつてダイオードD1にか
かる電圧を一定低電圧にしてモータの速度を一定
低速に制御する。R4は該トランジスタのベース
抵抗である。前記の停止スイツチSW5は係止爪4
8の角部49が停止用カム46の係止部47の手
前に達したとき閉となり、ダイオードD1にかか
る電圧を0としてモータ電流を遮断するようにな
つている。Cはカウンタで、そのリセツト用端子
RはインバータINを介してトランジスタTr1のエ
ミツタ電位を受け、コントローラCONTのスイツ
チSW7が閉となるとそのリセツトが解かれるよう
になつている。そしてパルス入力端子CpはAND
回路AND1の出力を受け、コントローラスイツチ
SW7が閉であり且つ後記するフリツプフロツプ回
路FF2がリセツトされているとき、スイツチSW1
が開となるミシン回転位相検出信号の立上り毎に
計数を1すすめるようにしてある。R5はプルア
ツプ抵抗である。該カウンタの第1の出力端子
OUT1は計数3のとき、そして第2の出力端子
OUT2は計数6のときそれぞれ高レベル信号を出
力するようになつている。フリツプフロツプ回路
FF1は前記計数3をラツチするためのものであ
り、カウンタCと同時にリセツトされ、AND回
路AND2を介してコントローラスイツチSW7が閉
であることを条件にカウンタCの第1の出力端子
OUT1の出力をセツト用端子Sに受けている。フ
リツプフロツプ回路FF2は、前記計数6をラツチ
してミシン停止させるためのものであり、同様に
リセツトされ、AND回路AND3を介して同様に第
2の出力端子OUT2の出力をセツト用端子Sに受
けている。針横振れの各左最大位置検出スイツチ
SW2,SW3,SW4は、それぞれ各一端が第3図に
おける導体a,b,cに接続され、他端が共通の
プルアツプ抵抗6を介して電源Eに接続されてい
る。そして導体dが電源Eの0電位側に接続され
ている。FF3は止め縫いタイミング指定用のフリ
ツプフロツプ回路で、カウンタCと同時にリセツ
トされ、フリツプフロツプ回路FF1の出力Qと左
最大位置検出スイツチSW2,SW3,SW4の前記他
端とスイツチSW1のミシン回転同期信号とを
AND回路AND4を介してセツト入力端子Sに受
け、その肯定側出力端子Qは抵抗R7を介してト
ランジスタTr3のベースに接続され、該端子が高
レベルのき前記針棒規制用電磁ソレノイドSOL1
及び送り歯切替え用電磁ソレノイドSOL2を励磁
するようになつている。フリツプフロツプ回路
FF2の出力端子Qは抵抗R8を介してトランジスタ
Tr4のベースに接続され、該端子が高レベルのと
き前記停止用ソレノイドSOL3を励磁するように
なつている。D2,D3はそれぞれフリーホイーリ
ングダイオードである。フリツプフロツプ回路
FF4は、カウンタCの計数を条件付で停止させる
ためのものであり、そのリセツト用端子RがOR
回路ORを介してカウンタCにおけるリセツト用
信号と左最大位置検出スイツチSW2,SW3,SW4
の信号とを受け、カウンタCと同時に又はこれら
スイツチが開のきリセツトされ、セツト用端子S
がフリツプフロツプ回路FF1の出力Qとフリツプ
フロツプFF3の否定側出力とスイツチSW2
SW3,SW4のインバータIN2を介する信号とを受
けるAND回路AND5に接続され、その否定側出力
がAND1の一入力をなしている。
以上の構成において、以下第7図のチユーリツ
プ摸様縫いを行う場合についてその動作を説明す
る。摸様選択つまみ10を回動してチユーリツプ
摸様11cを選択すると摺動子15の接片16に
よつて導体Cとdが接続され、左最大位置検出ス
イツチSW2,SW3,SW4は、スイツチSW4のみ有
効になる。コントローラCONTの操作前におい
て、そのスイツチSW7が開であるので、カウンタ
C、各フリツプフロツプ回路FF1〜FF4はリセツ
トされる。止め縫い指定用操作ボタン54は操作
されていないのでスイツチSW6はその接片lが接
点m1側にあり、ミシン回転位相検出用スイツチ
SW1を無効にし、且つトランジスタTr2を不動作
にしている。電磁ソレノイドSOL3は非励磁であ
り、よつて停止スイツチSW5は開となつている。
コントローラCONTを操作するとスイツチSW7
閉となり、カウンタC、各フリツプフロツプ回路
のリセツト用端子Rは低レベルになるがいずれも
計数入力又はセツト入力がないのでこれらは動作
しない。ミシンモータ(図示せず)は、ダイオー
ドD1を介して可変抵抗VRによつて速度制御さ
れ、第7図の縫い目摸様が形成される。縫いが進
行して例えば時点toにおいて、止め縫用ボタン5
4を押し且つ押し続けていると、スイツチSW6
接片lは接点m2側となり、スイツチSW1を有効
にするとともにトランジスタTr2を動作させ、ダ
イオードD1の電圧はツエナーダイオードZOのツ
エナー電圧によつて一定低電圧以下に規制されて
ミシンは低速運転される。第7図において時点to
における最初の縫い目を0とし以下縫い目番号を
数字で表わす。ミシン回転毎にスイツチSW1が開
となるとカウンタCはその回数を計数し、時点t1
において該計数が3に達すると端子OUT1が高レ
ベルとなつてフリツプフロツプ回路FF1がセツト
される。このとき針棒17は左最大に移動してい
ないのでスイツチSW4は閉のままであり、フリツ
プフロツプ回路FF3はリセツトされており、よつ
てフリツプフロツプ回路FF4がセツトされて、カ
ウンタCはスイツチSW1の信号が受入れられなく
なる。ミシンが更に回転して時点t2において縫い
目番号10に達すると、このとき針棒17は左最
大に移動しており、スイツチSW4は開となつて、
フリツプフロツプ回路FF3はセツトされ電磁ソレ
ノイドSOL1,SOL2が励磁されて、針棒17が左
最大位置に規制され、送り歯(図示せず)が布送
り不能にされて、布に対して固定した針位置によ
る止め縫い態勢に入る。同時にフリツプフロツプ
回路FF4はリセツトされ、カウンタCは計数を再
開する。そして時点t3において計数が6に達する
とフリツプフロツプ回路FF2はセツトされて電磁
ソレノイドSOL3が励磁されて停止用カム46の
係止部47が係止爪48の角部49に達する若干
手前においてスイツチSW5が閉となつてモータ電
源が遮断され、該角部に達するとミシンは停止す
る。よつて止め縫いの針数は3針をもつて形成さ
れて針定位置で停止する。ミシンが停止したこと
を確認してコントローラCONTを解放すると、カ
ウンタC、各フリツプフロツプ回路FF1〜FF2
リセツトされてミシンは初期状態に復帰する。止
め縫用ボタン54を解放にすると通常の縫いが可
能となる。尚、本実施例においては、摸様カム5
を用いてスイツチSW2,SW3,SW4を作動させた
が、第7図の如く縫目番号10以外にもXYZの如
く左基線の縫目がある場合には図の縫目番号10
のみで作動させる専用のカムを用いるのが好まし
い。
(効果) 以上の如く、本考案によれば、縫いを終了しよ
うとするとき、その若干手前において単純な操作
によつて止め縫いを指定するのみで摸様の終了し
た時点で止め縫いに移行し、針定位置に停止する
ものであるから、操作が簡単であり、縫い過ぎた
り、摸様の途中で止め縫いをしてしまうおそれも
なく、作業能率も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すミシン機枠の上
面概略図、第2図はその方向よりみた正面図、
第3図は方向よりみた分解図、第4図は送り歯
動作切替え説明図、第5図は第2図のV方向より
みた側面図、第6図は制御回路図、第7図は縫い
摸様例である。 図中5は摸様発生カム、54は止め縫い指定操
作部、スイツチSW1は同期信号発生装置の主たる
要素、Cはカウンタ、OUT1,OUT2はその第1
と第2の出力端子、スイツチSW2,SW3,SW4
縫い目位置検出装置の主たる要素、FF4は条件付
停止装置の主たる要素、電磁ソレノイドSOL1
SOL2は止め縫い設定装置の主たる要素、電磁ソ
レノイドSOL3とスイツチSW5はミシン停止装置
の主たる要素である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 摸様発生カムを内蔵していて複数の縫い目摸様
    を形成可能にしているミシンにおいて、一針毎の
    互いに同一位相において信号を発生する同期信号
    発生装置と、該同期信号発生装置の信号を計数し
    その互いに異る二つの指定の計数を行つたとき毎
    にそれぞれ信号を発生するこれら各信号発生用の
    第1と第2の出力端子を有するカウンタと、止め
    縫いを指定するために操作される止め縫いい指定
    用操作部と、選択された摸様の終了位置を検出す
    る縫い目位置検出装置と、前記止め縫い指定用操
    作部によつて止め縫いが指定されたときに前記カ
    ウンタの少い方の指定の計数を可能にしその指定
    の数に達したとき前記第1の端子の出力信号に基
    づいて該カウンタの計数を中断させ前記縫い目位
    置検出装置の摸様終了信号を得て該計数を再開さ
    せる条件付計数停止装置と、前記第1出力信号と
    縫い目位置検出装置の検出信号とを受けて止め縫
    いを設定する止め縫い設定装置と、前記カウンタ
    が大に指定の計数によつて出力された前記第2の
    出力端子の信号に基づいて作動するミシン停止装
    置と、前記止め縫い指定用操作部の操作により縫
    製中の摸様縫いを該摸様縫いに続いて行なわしめ
    て止め縫いを低速運転せしめる低速運転装置とを
    設けてなるミシンの止め縫い装置。
JP7387280U 1980-05-30 1980-05-30 Expired JPS6129428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7387280U JPS6129428Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7387280U JPS6129428Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176687U JPS56176687U (ja) 1981-12-26
JPS6129428Y2 true JPS6129428Y2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=29436615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7387280U Expired JPS6129428Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129428Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176687U (ja) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPS6129428Y2 (ja)
US4315472A (en) Electronic sewing machine
US4393795A (en) Electronic sewing machine
JPH0154068B2 (ja)
US3596618A (en) Automatic buttonhole mechanisms for zigzag sewing machines
US4953486A (en) Electronic zigzag sewing machine
JPS609830B2 (ja) 電気ミシン
US4182252A (en) Control system for a sewing machine
US4485750A (en) Electronic sewing machine
JPS6136230Y2 (ja)
JPH0279B2 (ja)
US4186675A (en) Device for driving information carrying members for use in a sewing machine
JPS6128357B2 (ja)
JPS595313B2 (ja) ミシンの制御装置
JPS6142530Y2 (ja)
JPH0135723Y2 (ja)
JPS6044946B2 (ja) ミシンにおける多模様縫装置
JPS6044943B2 (ja) ミシンにおける模様情報再生装置
US4073253A (en) Intermittent stitching device of sewing machines
JPS6016273B2 (ja) ミシンの制御装置
JPS6125742Y2 (ja)
JPS6135874B2 (ja)
JPS6125743Y2 (ja)
JPS6366229B2 (ja)